自閉症関連疾患の診断・治療 自閉症の診断は難しい 自閉症関連疾患の診断・治療 国際医療福祉リハビリテーションセンター なす療育園 渡辺浩史 原因 症状 検査 インフルエンザ インフルエンザウイルス 咳、高熱、だるさ、筋肉痛、関節痛 鼻汁中のウイルスを直接検出 「インフルエンザ」は 「自閉症」は 自閉症 不明 いろいろ ない 原因が明確 原因が不明 不定 平成26 年栃木県小児保健会 平成26年栃木県小児保健会 平成26 年7月19日 平成26年 19日 宇都宮市医師会館 自閉症の症状は多彩 自閉症の診断は難しい 原因 症状 検査 インフルエンザ インフルエンザウイルス 咳、高熱、だるさ、筋肉痛、関節痛 鼻汁中のウイルスを直接検出 「インフルエンザ」は 自閉症 不明 いろいろ ない 症状が一定 明確、見えやすい、わかりやすい 「自閉症」は 症状は不定 多彩 不明確、見えにくい、わかりにくい A君は教室ではほとんど言葉を発する ことは無く友達もいないが、決められた 係の仕事であれば、先生から声をかけら れたときにはきちんとこなすことが出来 る。 B君はいつもテレビのCMの台詞をつぶ やいている。友達のそばに居てもCMの 台詞をつぶやきながらそばにいるだけで ある。 自閉症の診断基準 A君 言葉 発しない 対人性 孤立的 常同性 係の仕事(一定の) B君 独り言的 孤立的では無い 同じ台詞の内容 ①コミュニケーションの障害、 ②対人関係の障害、 ③こだわり、限局された興味の範囲 を主症状とするもの(ICD-10) →いろんなタイプのお子さんが 含まれてくることになる 自閉症の診断は難しい 原因 症状 検査 インフルエンザ インフルエンザウイルス 咳、高熱、だるさ、筋肉痛、関節痛 鼻汁中のウイルスを直接検出 自閉症 不明 いろいろ ない 「インフルエンザ」は 原因の有無を検査できる 「自閉症」は 原因不明 (原因も検査方法も研究開発中) 自閉症関連疾患の診断・治療 自閉症の原因と症状 「原因」について現在世界中で研究が進行中 おそらくきわめて多くの「原因」がある いくつかの「原因」が重なって起こる 自閉症の原因と症状 おそらくきわめて多くの「原因」がある いくつかの「原因」が重なって起こる 同じ原因が同じように重なっていても 症状の出方に差がある その結果同じ診断名のお子さんを集めてきても みな「違って見える」ということになる。 同じ診断でも症状の現れ方に幅がある。 同じ原因が同じように重なっていても 症状の出方に差がある その結果同じ診断名のお子さんを集めてきても みな「違って見える」ということになる。 同じ診断でも症状の現れ方に幅がある 自閉症スペクトラム障害とは 自閉症スペクトラム障害 =ASD(Autism Spectrum Disorders) =広範性発達障害 =PDD(Pervasive Developmental Disorders) 自閉症スペクトラム障害 含まれているもの 自閉症スペクトラム障害 :広いとらえ方で、多くのタイプを含む 自閉症 :狭いとらえ方で、含まれるタイプは少ない 自閉症スペクトラム障害の中に 自閉症が含まれている。 自閉症の関連疾患 自閉症スペクトラム障害は難しい C君 自閉症 IQ40 なし・おとなしい D君 ASD アスペルガー障害 知能 IQ120 ADHD 多動衝動がつよい 図工の時間は 不器用 絵の大会で入賞 逃げ出す 運動会のピストル プールの時間は 感覚の偏り の音から逃げ出す 逃げ出す 中1でも足し算 中1でも小3の 学習障害 ができない 漢字が書けない 厚生労働省 政策レポート 発達障害の理解のために http://www.mhlw.go.jp/seisaku/17.html →「ASD」+「関連疾患」の 組み合わせは非常に多彩 自閉症関連疾患の診断・治療 自閉症関連疾患の原因と症状 「原因」について現在世界中で研究が進行中 おそらくきわめて多くの「原因」がある いくつかの「原因」が重なって起こる 自閉症関連疾患の原因と症状 おそらくきわめて多くの「原因」がある いくつかの「原因」が重なって起こる 同じ原因が同じように重なっていても 症状の出方に差がある その結果同じ診断名のお子さんを集めてきても みな「違って見える」ということになる。 同じ診断でも症状の現れ方に幅がある。 同じ原因が同じように重なっていても 症状の出方に差がある その結果同じ診断名のお子さんを集めてきても みな「違って見える」ということになる。 同じ診断でも症状の現れ方に幅がある 自閉症関連疾患の治療 「インフルエンザ」では 抗インフルエンザ薬を使用する →インフルエンザウイルスの働きを阻害 →インフルエンザウイルスが増えない →インフルエンザウイルスが消えていく →インフルエンザの症状が消える 自閉症は原因不明 →原因に働きかける治療は無い →原因が残ったままの「治療」 (対症療法)が必要 「ことばの遅れ」に対して ・テレビ視聴時間を短くする(1時間以内) ・絵本の読み聞かせ ・日々の生活の「実況中継」 ・気持ちの「言語化」 ・言葉を用いない指示の出し方をする ;見本、手本、黒子さん ・自由に答える形式(オープンクエスチョン) で答えを得にくい場合には、選択肢を与えて 選ばせる(クローズドクエスチョン) と良い場合がある。 等・・・ 自閉症関連疾患への投薬 ・合併するADHDに対して行う。 ・興奮や怒りやパニックが強い場合に 精神安定剤を投薬する。 ・気分の不安定がある場合にも 精神安定剤を投薬したり、 気分安定作用のある抗てんかん薬を 投薬したりする。 ・うつ状態の合併がある場合には 抗うつ薬を用いる場合もある。 ・不眠症の合併があれば 眠剤を使う場合もある。 (「外堀を埋める程度。本丸には攻め込めていない。」) 「人と関わること」に対して ・本人の視線の先に人が出来るだけ 割り込んでいく ・本人が楽しめることには出来るだけ 割り込んで一緒に盛り上がる。 (そういう遊びを日々たくさん仕込んでいく) ・挨拶などは「押し売り」する、してみせる、 (少し大げさでも良いのでわかりやすく) ・「ごめんなさい」「ありがとう」の場面も あれば強調して見せておく。 (無ければ作って演じておく位でもいい。) 等・・・ 自閉症関連疾患の診断・治療 「こだわり」に対して キーワードは「オーダーメイド」 ・「人が怪我をしない」なら制限しない。 ・「物が壊れない」なら制限しない。 ・費用やコストは可能な範囲内で 制限せずに与えていく ・時間も 日常生活が阻害されない範囲で与えていく ・空間も他社に迷惑の無い範囲で与えていく E君は小学校4年生。特別支援学級在籍。 先生の話を聞き漏らしたとき「もう一回お願い します」と言うことが出来ない。 夏になるといつもTシャツの首の部分を噛んで いてTシャツはびしょ濡れになる。 友達に「おかしいから止めるように」と言われ ても止められない。 幼稚園の頃は尿を漏らしたままでも平気だった。 家のなかで15分だけ 毎週一個だけ 等・・・ コミュニケーションの弱さ、社会性の弱さ、常 同性があり自閉症スペクトラム障害。濡れる感 覚の鈍さや口腔の感覚の鈍さもある。 キーワードは「オーダーメイド」 幼稚園の先生は ①パンツが濡れたら すぐにパンツを履き替えさせ、 パンツが濡れている状態は 「いつもと違う状態である」という事に 気づかせた。 ②「乾いているパンツは気持ちいいねー」 と毎回実況中継をした。 幼稚園年少の6 幼稚園年少の6月初めからこの取り組みを開始した ↓ 年中の冬前までに自分でトイレに行くようになった キーワードは「オーダーメイド」 担任の先生は同時に、 話を本人が聞き漏らしたらしいそぶり、 困っている表情を見せたら、 (それがTシャツを噛みはじめる 合図でもあるので) 「もう一回聞きたいかな?」と先回りして 質問するようにした。 (Tシャツを噛み始めるきっかけを封じた) →冬前までにT →冬前までにTシャツを噛むことが無くなった キーワードは「オーダーメイド」 4年生の担任の先生は ①Tシャツが濡れたら すぐにTシャツを着替えさせ、 Tシャツが濡れている状態は 「いつもと違う状態である」という事に 気づかせた。 ②「濡れてないTシャツは気持ちいいね」 と毎回実況中継をした。 →冬前までにT →冬前までにTシャツを噛むことが無くなった
© Copyright 2024 Paperzz