子どもに合わせた 食教材作り

6
月
1
日発行第
46
巻
6
号 毎月
1
回
1
日発行 昭和
特集
年
6
25
年
44
子どもに合わせた
食教材作り
月
2
日第
20
種郵便物認可(通巻
3
号)
538
7 月のおすすめ
ランチメニュー
アジの干物梅風味大根おろしかけ
米粉マカロニのホワイトサラダ
ビシソワーズ
鶏肉のエスカベーション
にんじんごはんとハッシュドビーフ
枝豆の白和え風
鶏肉のレモン煮
肉かぼちゃ
白身魚と夏野菜の五目あんかけ
手作り和風ラザニア
マールウィヤンジャナヤ
グラビア
「うちなーもん」(沖縄の食材)で育てたい!
~沖縄の食材・郷土料理を子どもたちに伝える~
沖縄県北谷町立学校給食センター
沖縄県北谷町立北谷小学校
2013
2013
平成
学校給食の専門誌
福島県 佐藤 宏幸
子どもに合わせた食教材作り
子どもが楽しく学べる教材
子どもたちの興味を引く教材作り
PIKININI LUNCH
7月のおすすめ
ランチメニュー
アジの干物梅風味大根おろしかけ
食物アレルギーの代替レシピ
静岡県 鈴木 江身
米粉マカロニのホワイトサラダ
原 正美
ビシソワーズ/矢後 暁美
「食」の発信
鶏肉のエスカベーション
野沢 弘子
にんじんごはんとハッシュドビーフ
田路 永子
鶏肉のレモン煮/岩谷 知香
肉かぼちゃ/伊藤 克己
白身魚と夏野菜の五目あんかけ
星名 久美子
食の楽しさ広げよう!
手作り和風ラザニア/川田 孝子
世界の味めぐり
マールウィヤンジャナヤ
玉城 恵子
枝豆の白和え風/小間 陽子
~もの・ひと・ことにつなげる教材~
福井県 尾﨑 由美
食育学習は教材で興味・関心が深まる
兵庫県 今城 安喜子
5
7
9 8
25
31
36
10
14 13 12 11
16
60
20
18
月刊
特集
月
Co nt e n t s
沖縄県北谷町立学校給食センター・沖縄県北谷町立北谷小学校
給食室 52
「うちなーもん」(沖縄の食材)で育てたい!
給食センター・学校紹介 50
~沖縄の食材・郷土料理を子どもたちに伝える~
グラビア
1 今月のメッセージ
連載
17 食育標語
42 読者の皆様へお知らせ!!
43 学校栄養士の取組講座/平松 理恵
58 日本列島食紀行 山梨県
61 今月のBOOKメニュー
62 子どもの絵
63 給食甲子園 作品紹介
福島県鮫川村学校給食センター
66 食トピックス/馬場 錬成
68 子どもの食物アレルギーを考える/原 正美
70 献立のたて方/氏家 幸子
73 続・「弁当の日」/小林 いずみ
77 四季の風/文 金田 喜兵衛 絵 山本 浩子
80 給食と食育・子どもと料理/坂本 廣子
84 子どもの心を惹きつける食育/笠原 賀子
87 新米栄養士のつぶやき。/金田 ちほ
88 よくわかる味覚の話/吉田 眞理子
90 常山先生の学級日誌/常山 昭男
92 ひだまりたいむ/むかい ひとみ
94 きんにゃもにゃの独り言/こだがわ けいこ
96 いちごいちえ/越後 多美
98『さぁ お茶 お茶~』/足助 茂樹
100ミステリーハンター給食の時間ですよ
松本 珠美
食育の取組 54
102大切なのは子どもが中心であること
インタビュー 株式会社メイト
104クラス掲示用献立表/佐藤 舞
106おしえて みーねーさん
107ひとくちメモ
1083色栄養指導板・給食イラスト・食育にっき
わたなべ あやこ
111編集室からこんにちは
112次号予告
給食 56
料理・撮影 学校食事研究会
〝PIKININI”とは、
パプアニューギニアで「子ども」の意味です。
アジをカリカリになるまで素揚げしているので、まるごと食べ
られます。海の魚は普通身を上にしますが、頭も皮も丸ごとぱ
りぱり食べられるので、あえて背にタレをかけています。干物
の塩加減で、しょう油の量を加減してください。
アジの干物梅風味
大根おろしかけ
材料(1人分)g
アジの開き 大根 砂糖 しょう油 みりん 梅干し(ペーストでも可) 揚げ油 1枚
20
1
1
1
5
3
【調理法】
❶アジの開きを素揚げします。
❷大根をおろし、ザルにあけて軽く水洗
いします。
❸梅干しをつぶし、おろした大根に砂糖、
しょう油、みりんを加えたものに混ぜ、
火にかけます。
❹揚げたアジの開きに別配の梅おろしダ
レをかけます。
学校食事研究会 presents
くみあわせ
ごはん・牛乳・アジの
干物梅風味大根おろし
かけ・きゅうりとわか
めの酢の物・根菜汁
1人当たりの栄養量
熱量
たんぱく質
脂質
カルシウム
マグネシウム
鉄
亜鉛
レチノール当量
ビタミンB1
ビタミンB2
ビタミンC
食物繊維
食塩相当量
176㎉
14.6g
9.3g
35㎎
25㎎
1.1㎎
0.5㎎
0㎍
0.05㎎
0.08㎎
1㎎
0.8g
2.8g
1人当たりの価格/約107円
る様子がうかがえます。
子どもに合わせた
食教材作り
食育を効果的に進めるうえで欠かせないのが、視覚や聴覚など子ども
たちの五感を刺激し、より強い印象を与えることのできる食教材。授業
や食指導の時はもちろんのこと、掲示や配布物など、その活用の場面は
多岐にわたります。ただ話として聞くだけでなく、目で見たり、触れた
りすることで、子どもたちの理解は格段に深まるものです。そこで今回
「どうせ学ぶのなら楽しく」をモットー
福島県いわき市立常磐学校給食
共同調理場
佐藤 宏幸
の特集では、子どもたちの興味・関心を引く教材作成に精力的に取り組
まれている先生方に、そのアイデアの一端をご紹介いただきました。模
型や展示、歌など、オリジナリティあふれる食教材がいくつも紹介され
ています。食教材の実際の作り方や、その活用方法など、すぐに使える
情報も盛りだくさん! 102―103ページには、特集番外編として、
教材開発を手がけておられる、株式会社メイト編集部 千田明美さんの
インタビュー記事を掲載しています。実際に保育士として現場で働いて
いた経験をお持ちの千田さん。現場で食教材作りに取り組む先生方にと
っても役立つ情報をご提供いただきました。あわせてご覧ください。
P. 20 子どもが楽しく学べる教材
に、子どもが楽しめる教材作りを心掛けて
おられる佐藤先生。聴覚にも訴える「歌」や、
めくれる仕掛けの掲示物など、作る側も学
ぶ側も楽しみながらの食育が進められてい
P. 25 子どもたちの興味を引く教材作り
静岡県浜松市立和地小学校
鈴木 江身
身近に手に入る材料を使用し、自分なり
の様々なアイデア教材作りに取り組んでお
られる鈴木先生。今回の原稿では、実際の
作り方や使用方法を交えて、その一部をご
紹介してくださいました。食教材作りにす
ぐに役立つ情報が満載です。
P. 31 「食」の発信 ~もの・ひと・ことにつなげる食材~
福井大学教育地域科学部附属小
学校
尾﨑 由美
尾﨑先生は、お手製の「たからばこ」や
レンズを使った立体的な掲示、各地の牛乳
パックの展示などの手作り教材を紹介して
くださいました。食は生きるための「根」、
それを視覚を通して子どもたちに伝えるた
め、惜しみない努力が払われています。
P. 43 食育学習は教材で興味・関心が高まる
前・兵庫県神戸市立蓮池小学校
今城 安喜子
短い時間で効果的な食育指導を行うため
に、視覚に訴える教材は欠かせないもの。
朝食やカルシウム摂取など、アンケート結
果から見えてきた課題を踏まえつつ、食教
材を上手に活用して食育を進めておられる
様子をご紹介いただきました。