9 月 - 竹田市

Taketa Public Relations
1
2014年9月発行
創造への胎動が始まった
広報
9
2014 No.114
夏の間、町の空き店舗には、毎晩灯りがともって
いた。準備に追われるアーティスト、実行委員の
スタッフたち。 “文化芸術” と “まち歩き” を楽
しむアートプロジェクト「竹田アートカルチャー
2014」。竹田がアートで変わる。まちが文化
で元気になる。
9月は城下町で「アートさんぽ」
アート・クラフト × 城下町まち歩き
TAKETA ART CULTURE 2014「くぐりくぐる」
竹田市が全国初の「農村回帰宣言」を
標榜して4年、多くのアーティストが
い!
い「森」をかきわけ、是非ご参加くださ
日 時 9月6日㈯~
日㈯
時~ 時
会 場 旧マルナカ陶器
話すことができるのも、魅力のひとつ
目を迎えます。会場でアーティストと
2011年より毎秋開催し、今年4年
品を楽しむアートプロジェクトです。
で制作活動をするアーティストの作
みで[1500円]となります。
作 品 の 展 示 以 外 に も 安 部 さ ん は、
9 月 6 日 か ら 日 ま で 毎 日、ワ ー ク ※会場で描いた絵のみ対応します。持
森)が展開されます。
部 泰 輔 さ ん の 作 品「タ ケ タ モ リ 」(竹 田
いの旧マルナカ陶器にて、美術家、安
2 0 1 4」で は、 今 勢 屋 さ ん 斜 め 向 か
ショップを行います。是非カラフルな
会期中限定で楽しめる「食」の企画もあ 【安部泰輔さんのご紹介】
舌 鼓 を う ち つ つ、 自 分 だ け の カ レ ン
古着を使ってぬいぐるみを制作。展覧
1974年大分県大分市生まれ。現
在、大分市在住。美術家。ハギレ布や
ります。竹田産の食材を使った料理に
ダーをつくることができるスタンプラ
会では会期中、会場で作品をつくり続
る全てを視覚化する活動を続けている。
ト か ら 国 際 美 術 展 ま で、そ れ ら に 関 わ
および海外で開催。商店街でのイベン
流型のアートプロジェクトを全国各地
入 し 持 ち 帰 る こ と が で き る 参 加・ 交
リー片手に、城下町まち歩きを楽しん
さん
け
け、観客が気にいったぬいぐるみを購
アップ
す
でみませんか。
ピック
ーティスト
Pick U!
P アあ
べ
た い
安部泰輔
(アート)
いた絵が、古着をつかったヌイグルミ
【ワークショップ概要】
城下町に9月、期間限定でカラフル
な「森」があらわれます!
9月
日日曜日の「タケタモリ収穫祭」
になります。ヌイグルミになった絵は、
「タ ケ タ モ リ 」に 住 ん で い る 動 物 を 描
9月6日土曜日から竹田市城下町エ
リアではじまるアート・ クラフト×城
※
参加費 1000円
日のお渡しが難しい場合、送付も
10
わ
た
じゅん
こ
ち込みの絵は受付しません。
アップ
Pick U!
P アーティスト
ピック
い
岩田淳子
います。アートカルチャーには、岩田
りです。会期中ワークショップ等を行
に工房をかまえるアーティストのひと
岩田淳子さんは、TSG竹田総合学院
たけのこ
日常で使える竹籠づくりを大切に
しながら「工房 筍」を主宰する竹作家、
(クラフト〔工芸〕)
さん
可能です。送付の場合は、作品代込
28
2
広報たけた 平成26年9月号
で展示します。古着でできた彩り楽し
移住定住しており、制作活動をしてい
ます。
(竹田アート
TAKETA ART CULTURE
カ ル チ ャ ー)は、 城 下 町 の 作 品 展 示 等
か所をまわりながら、市内外
27
です。
の会場
18
(竹田市竹田町376―1)
定 員 毎日先着 名(当日受付)
11
森でゆっくり時間を過ごしてください。
↑安部泰輔(美術家)
作 品 展 示 以 外 に も、 音 楽 ラ イ ブ や
ワ ー ク シ ョ ッ プ、ア ー ト カ ル チ ャ ー の
28
にて「収穫」(お渡し)を行うまで、会場
↑岩田淳子(竹作家)
20
下 町 ま ち 歩 き「竹 田 ア ー ト カ ル チ ャ ー
28
カルチャー
アート
タケタ
会 期:2014年9月の土日祝+22日㈪【全11日間】
9/6、7、13、14、15、20、21、22、23、27、28
オープン時間:11:00~18:00 ※作品展示
(プログラムにより異なる)
会 場:竹田市城下町エリア一帯(約20か所:既存店舗や空き店舗等)
TAKETA ART CULTURE 2014
なかとみ
さんのほかにも、中臣一さんや谷口倫
はじめ
たにぐちみち
町
座 席 100席(全席自由)
番地)
りください。
12
34
(竹 田 市 大 字 竹
店 舗 名 cafe grandpa
田1958番地 市立図書館
23
近く)
営業日時 9/ 、 、 を除く 時
~ 時 ※9/ は 時まで
22
と
都さんなど、TSG竹田総合学院で作
円(未就学のお子様は無料)
アップ
アップ
15
22
品制作を行っているアーティストが多
アップ
ピック
Pick U!
P プログラム
(スタンプラリー)
Pick U!
P プログラム
ピック
17
21
チケット料金 1ドリンク付 前売り
3000円/ 当日3500
数参加します。
ピック
Pick U!
P プログラム
傾く夜2014
(大口沙世&
ライブ)「竹田口笛ホット
Baobab
ドックカフェ」
思わず口笛を吹きたくなるほどおい
しい無添加口笛ソーセージを、竹田産
7 会 場 を ま わ っ て、い ろ い ろ な 素 材
を 集 め、あ な た だ け の 作 品 カ レ ン ダ ー
2014年9月発行
間で、是非お楽しみく
3
ます。是非「城下町まち歩き」と一緒に
(平成26年8月1日現在)
ださい。テイクアウト
住民基本台帳登録人数
50
楽しんでください。
人口のうごき
(前月比)
人 口 23,979 人(-15人)
男 性 11,166 人(-10人)
女 性 12,813 人(- 5人)
世帯数 10,615世帯(+1世帯)
も で き る の で、ま ち 歩
○南蛮文化ウィーク開催……………13
○竹田かわら版………………………14
○健康一直線/出張!えがおの子育
て小児科……………………………16
○食育活動レポート…………………17
○今月のひと TAKETAN FACE
(上好温さん・弘蔵岳久さん)……18
○地元のいい 出来事………………19
○みんなのゆうがくかん ぼくた
ち・私たちの学び舎
(城原小学校)
/まるごと博物館/図書館のおし
らせ/竹田マンガ・ぼくのひめぱ
ん/誕生おめでとう………………20
○第31回竹田薪能……………………22
○郷土の植物/すくすく1歳/アッ
パレ! 100歳/地域おこし協力隊
紹介…………………………………24
↑口笛ホットドック
料 金 500円 ※1日 セット限定
別冊 たけたん情報
9月のこよみ/南蛮文化ウィークプログラム
きのお供にお召し上が
○TAKETA ART CULTURE2014
9月は城下町で「アートさんぽ」…2
○竹田における“アーティスト・イ
ン・レジデンス”の可能性…………4
○茨木市の「キッズ特派員」が来竹
竹田の子どもたちと交流!友情が
生まれた!…………………………7
○国際交流/新国際交流員に配属
はじめまして ヴァネッサです…8
○観光/九州高原周遊観光ツアー
バスが走る/久住高原でTAOの夏
フェスほか…………………………9
○農業/農業を守って/露地かぼす
出荷…………………………………10
○竹田市職員採用試験のご案内……11
○市長コラム「有由有縁」 …………12
↑Baobab
思い出のカケラを
集めるラリー
の野菜で挟んだホットドックです。古
をつくりませんか?
21
(
ティックライブです。竹田での出会い
民家をリノベーション
30
〔食〕)
cafe grandpa
が音を紡ぎます。
(改築)したお洒落な空
時 分開場)
17 18
月号
も く じ
東 京 で 活 動 し て い る 大 口 沙 世(ピ ア
ノ )と、 大 分 の 人 気 デ ュ オ Baobab
(歌
/ ギ タ ー / フ ィ ド ル )に よ る ア コ ー ス
日 時 9月 日㈰
時開演
完成した方には竹田在住作家の作品
やお菓子が抽選で1日5名様に当たり
(
画館
(竹田市上
会 場 但馬屋老舗 山
頭火 秋山巌版
9
広報
アート・クラフト×竹田市城下町 まち歩き
TAKETA ART CULTURE 2014「くぐりくぐる」 インフォメーションセンター:旧マルナカ陶器(今勢屋さん斜め向かい/マルショク近く)ほか
入場無料 ※作品展示(プログラムにより有料)
プログラム:アート/クラフト(工芸)/ライブ/食/ワークショップ/スタンプラリー
主 催:竹田アートカルチャー2014実行委員会 竹田市市民提案型地域活力創造事業
【参加作家/店舗】23組+5店舗
■作品展示(一部ワークショップ/販売含)
:猿山 修(東京)、Overture(マサチューセッツ/USA)、
安部泰輔(大分)、岩田淳子(竹田)、オレクトロニカ(竹田)、尾込真貴子(竹田)、甲斐哲哉(竹
田)、草刈 淳(竹田)、桐山浩実(竹田)、新本 聡(竹田)、高木逸夫(竹田)、高木康子(竹田)、谷
口倫都(竹田)、辻岡 快(竹田)、中臣 一
(竹田)、中村秀利(竹田)、長谷川 絢(竹田)
、山本哲也
×飯川友紀子(竹田)、ヨシダキミコ(大分)
■音楽:大口沙世(東京)、baobab(山香)
■ワークショップ:ザ・キャビンカンパニー(由布)、山折典子(熊本)
■食:cafe grandpa、かどぱん、但馬屋老舗、Taverna e Botanica Sui.Sai.、菜々人×三桁
㉄竹田アートカルチャー2014実行委員会事務局 ☎090-9486-6208
(児玉)
【ホームページ】http://www.taketaartculture.com/
け
た
「ク リ エ イ テ ィ ビ テ ィ(創 造 性 )」と
は、・(ド ッ ト )と、・(ド ッ ト )を 結 ぶ、
全く関係がないと思っているものを結
ばないとクリエイティビティは生まれ
:
竹 田 の【イ ノ ベ ー シ ョ ン( innovation
革新)】、起こすんじゃないですか
カー氏による基調講演が行われました。 さん(日本の建築史家、建築家(工学博
第2部は、茂木健一郎氏(脳科学者)、 士)、東京大学名誉教授)に依頼する意
白 洲 信 哉 氏(雑 誌「目 の 眼 」編 集 長 )、ア 味もわかりました。アレックスさんが
こ と も わ か り ま し た。 で、こ の ラ イ ン
レ ッ ク ス・ カ ー 氏(東 洋 文 化 研 究 家 ) 先端的な素晴らしい試みをされている
を ゲ ス ト に 迎 え、 竹 田 に お け る〝ア ー
した提言が出され、県内外から訪れた
ストスピーカーから多彩な意見、白熱
性をテーマに「トークセッション」。ゲ
さ れ て い る と 思 う ん で す よ。 僕 ね、も
た だ、 僕 は 提 案 な ん で す け ど、ア ッ
プマーケットな人々に響く取り組みを
頼できると思うんですよ。
テ ィ ス ト・ イ ン・ レ ジ デ ン ス 〟の 可 能 (市長とアレックスさんを指して)は信
多くの来場者は、熱心に耳を傾けてい
うひとつ何か欲しいなと。ポップカル
けんいちろう
ちゃうと、軽井沢のショッピングモー
で す か ね。 そ れ を あ ん ま り や り 過 ぎ
うまく竹田に来るような仕掛けないん
カ な 若 者 っ て い う か、そ う い う や つ が
みたいな。何にも知らないようなおバ
な。歴史だとか、藤森照信って誰それ
チ ャ ー っ て い う か、「妖 怪 ウ ォ ッ チ 」的
ました。
ぎ
「竹田に本物のクオリアが
あるってことは、事実である」
も
ゲストスピーカー 茂木健一郎
ル み た い に な っ ち ゃ う ん で、そ の さ じ
4
広報たけた 平成26年9月号
竹田における〝アーティスト・イン・レジデンス〟の可能性 た
ないんですよ。
竹田にすばらしいものがあるとい
う の は、 僕 は 確 認 し ま し た。 こ の「・
(ドット)」と、まったく関係のないよう
8月3日、竹田市アート・ レジデン
ス project第1弾『公開セミナー』をT
SG竹田総合学院で開催しました。 市長、本当にいろいろ努力されてい
ることはわかりました。あと藤森照信
なものを結びつけてくれるような人が
第 1 部 は「ア ー テ ィ ス ト・ イ ン・ レ
ジ デ ン ス と は?」と 題 し、ア レ ッ ク ス・
!?
竹田の夢を託す
↑白熱したトークセッション (TSG竹田総合学院)
〔写真左から〕 首藤市長、アレックス・カー氏(東洋文化研究家)、白洲信哉氏
(雑誌「目の眼」編集長)、茂木健一郎氏(脳科学者)
竹田における“アーティスト・イン・レジデンス”の可能性
加減が難しいんですが。おバカなひと
くもの。名も知れず、美しいものはた
て 使 わ れ て い っ て、ず っ と 継 続 し て い
ら人の手から人の手へ、孫の代へ渡っ
美術とは違うと思う。やっぱりこれか
つまり残っていくもの。たかだか僕
ら 生 き て い く 間、ち ょ こ っ と の そ れ は
ほしいなと思う。
使 っ ち ゃ っ て、そ ろ そ ろ 使 う の を や め
て も、そ う い う も の に 溜 ま っ た も の を
使われ方にしても、信仰の在り方にし
れは町並みにしてもいろんな文化財の
ス カ ス に な っ て き ち ゃ っ た よ う な、そ
い い も の を 使 っ て 使 っ て、だ ん だ ん カ
していてそれをたぶん近代、消費して
今きているんだと、僕は思っています。
くさんありますよね。
僕は、古美術の雑誌の編集長をやっ あ っ て、そ れ だ け 一 度 も 断 絶(国 が 変
ています。ですから、古美術というと、 わったり、民族が変わったりすること
いて実を摘み取るような作業をこのま
たりして、消費社会じゃなくて種を蒔
や
がないこと)もなく、そういうところか
しん
だったという設定だったらしい。それ
現代と何か違う世界だと思われる方も
らじゃなければ生まれてこないものに、 ちから起こしてほしいと思います。
す
ま で は、「竹 む ら 」っ て い う と「家 庭 画
多いと思います。古くて新しいものが
原 点 と い う か、ヒ ン ト と い う か、 満 載
生き方の転換というかね。うちの祖
父 ・ 文 平 は 荻 町 に、 隠 居 所 と い う か、
しら
報 」的 な お 客 さ ん が 来 て い た ん で す け
古美術だと思っています。なぜかとい
ひとつの理想郷をつくりました。ここ
白洲 信哉
ゲストスピーカー が勘違いしてくるみたいな。そういう 「消費社会じゃなくて、
動きを作れないですかね。
種を蒔いて実を摘み取る
ひとつ例をあげますと、東京神田に ような作業をこのまちから
「竹むら」っていう甘味屋さんがあるん
起こしてほしい」
ですよ。僕も学生時代からずっと行っ
ていました。そこのクリームみつまめ
最 高 に 美 味 い! と こ ろ が、そ こ に ア ニ
メおたくが大挙して訪れるようになり
ど、ア ニ メ の 少 女 の 実 家 だ と い う 設 定
い ま す と、 現 代 の も の と い う の は、そ
は、 田 能 村 竹 田 が 生 ま れ た と こ ろ で、
て、生産するのをやめて、派手じゃな
た だ、 町 お こ し も そ う だ け れ ど も、
こ れ だ け 歴 史 が 繋 が っ て い る ま ち に くていいと思いますが、個人個人でき
れ る よ う に な っ た ら し い。 で す か ら、 れから何百年経つ、古い美術になりま
になったお陰でアニおたが大挙して訪
すよね。ただその何百年というのが大
そのあと、竹田のことを富岡鉄斎が非
ま し て、そ の 理 由 が な ん と か っ て い う
なんかうまくこう…。例えば、廣瀬中
事なんですよね。その間に、大事にさ
で す し、そ の 方 を 祀 っ て ら っ し ゃ る 神
中佐と言ったら人物的にはすばらしい
の間で流行っているんですけど、廣瀬
付けてやるゲームがものすごく中高生
二次大戦中の艦艇美少女キャラと結び
じ で す か?(通 称 ・ 艦 こ れ )日 本 の 第
みなさん「艦隊これくしょん」ってご存
たんですよね。
け れ ど も、み ん な に 使 わ れ た か ら 残 っ
か、そ う い う 町 に あ る の か も し れ な い
残ってないんです。その総合が京都と
は 使 っ て、 人 か ら 愛 さ れ た も の し か
たものではないんですよ。日本の文化
つ ま り、そ の 間 に 時 間 に 放 っ て お か れ
古く年代を重ねて、美術になっていく。
作り始める。
郷 と い う の か、そ う い う も の を こ こ で
ているのです。文人というのか、理想
らりと光るものを見つけたり、生産し
佐も素晴らしいですよね。ただ今、廣
常に尊敬していて、賛をたくさん書い
社が竹田にあるということは素晴らし
学園少女もののアニメの女の子の実家
瀬中佐をそのまま出すと難しいので…、 れ、人が使って愛されたもの。それが
いんですけど、今の若者に訴えかける
だから、今仮に活動をはじめて、昔
からの歴史があった。その歴史があっ
が 出 て く る と 思 い ま す け ど、で も 一 人
何人もこれからいっぱいいろいろな人
村」のような、可能性も感じられるし、
ら あ た え ら れ た 鷹 峯 に つ く っ た「芸 術
を目指して。本阿弥光悦が徳川家康か
想の仲間なのか、芸術村のようなもの
ら、今のような文人的な、理想郷、理
山水、風月かちょっとわからないけ
ど、そ う い う も の に 少 し ふ れ あ い な が
ような【アイディア】が必要なのかなと
ういうつないでいくものをぜひ作って
た の も 今 が あ っ て、ま た 次 の 時 代 に そ
2014年9月発行
5
思いました。
↑県内外から約230人の来場者が訪れました
竹田における“アーティスト・イン・レジデンス”の可能性
いる充実感もあるし、暮らし方も考え
竹 田 か ら 一 人 出 れ ば、み ん な 今 生 き て
と し て ね、そ れ は 私 や 市 長 さ ん の 仕 事
ま す。 で、そ の 2 つ を 繋 ぐ ひ と つ の 点
は理想郷だなという様子があると思い
天才が出たら、歴史に名前が残ります 白洲さんが「理想郷」という面白い言
よ。 一 人 誰 か 作 っ て ほ し い な と。 今、 葉 で 表 現 し た と 思 っ て。 さ す が、こ こ
られるような可能性が広がっていくよ
に関係あると思うけど…。
①美しい歴史的環境があるかどうか
町自体が汚くなったとか、古いものに対しての保存ができ
ているかなど、環境が残っていないと、いくらアーティスト
を呼んでも家を直しても、難しい。田舎の美しさ、古い歴史
を肌で感じるもの、自然があっての「田舎暮らし」なのです。
竹田は幸い、岡城やほかにもいろんなところで、結構手が入っ
て、古い家を直していっている。各方面、自然や文化、歴史
に力を入れている町ですね。ひじょうに大事な部分です。
う い う も の か と い う の は、「リ サ イ ク
ですね、お茶の世界に。「見立て」ってど
僕 は「見 立 て 」と い う 言 葉、よ く あ る ん
め ら れ て い る ん で す ね。 そ う す る と、
素晴らしい精神面、魂が養ってくれ
るものは、文化とかそういうものに秘
うな気がしてなりません。
アートで成功する要因は3つある。
ル 」だ ろ う。 例 え ば 昔 の 茶 人 は、 韓 国
③先駆的なスポンサー
竹田の場合は、幸い首藤市長をはじめとして文化的関心が
深い。文化を何とかしよう、昔のものを大事にしましょうと
いう、ひとつの流れが行政のなかにあるわけですから、バッ
クアップができる。残念ながら、経済的に苦しいアーティス
トの資金力だけでは大変なので、例えばここのTSG竹田総
合学院は、旧中学校。あえて、この学校施設を少しリフォー
ムして、公開して、アーティストに使わせてあげるという施
設が行政にあるわけですから、成り立つんじゃないかと思い
ます。
竹田に「現在の理想郷」の
誕生を期待
ゲストスピーカー のもともと飯茶碗だったものをそれを
お 茶 の 井 戸 茶 碗 と し て、ま っ た く 違 っ
た使い方に持ってきて、使ったんです
ね。僕はリサイクルというかね、昔の
モノの大事な部分を残しながらこの現
合 学 院 」と い う、 見 立 て と し て、 全 く
意 味 で こ の 学 校 だ っ た の が「T S G 総
持っていくことが大事だと思う。ある
②若者の各アーティストのコミュニティー
若者が多くいれば、そこに入りたい。類は類を呼ぶ。芸術
家だと話し相手も欲しい、最近の作品も観てほしいとか、外
部から勉強したい、評価したいというビジターもいるわけで
すから、そういうひとつのコミュニティーをつくると「アー
トレジデンス」が成り立つのです。そういう意味で、竹田は
向いていると思うのです。
竹田でしかできない
「賞」の創設を夢見て
ファシリテーター 首藤市長
今、私は「アートレジデンス」を含め
た芸術家たち、今おられる皆さん方の
作品が竹田市できちっと観てもらえて、
買 っ て も ら え て、 場 づ く り が 必 要 に
なってくるだろうと。茂木さんが、芸
術 家 の 皆 さ ん 方 と い う の は、な か な か
生 活、 暮 ら し に 厳 し い の だ と い う 話
を さ れ て い ま し た が、そ う い う 方 々 に
しっかりとした生活基盤を作りあげて
いくというチャンスを作るという、竹
田はそういうまちであるということの
大切さを感じるのです。
竹田においても全国の若手を中心と
した作品群を審査して、春と秋ぐらい
に、素晴らしい作品には、田能村竹田
下 町 に あ っ た よ う な、そ う い う 世 界 が
観てもらい、買ってもらって、昔の城
賞を与えさせてもらってそれを一同に
代 に 生 き て い る よ う な カ タ チ と し て、 賞ではないけれども「竹田賞」といった
↑セミナー終了後は、竹田の町歩き(写真は旧竹田荘にて)
(
月
日開催・ 竹田高校体育館)
今年「
の 川端康成記念講演会」
なという思いを持っています。
のまちを元気づけていくのではないか
に竹田でしかやれないような行為がこ
ちがう用途として使われています。昔、 再 現 さ れ る よ う な、 竹 田 ら し い、ま さ
蔵 だ っ た の が、「藍 染 め 」の 工 房 を や っ
ていたり……。
つまり、古い、大事に残した部分に
新 し さ を 持 っ て き て、も っ と 新 し さ や
「わ く わ く 」が あ る と で す ね、 若 者 が
14
詳細は市報
が講師に決定!
月号にてお知らせします。
茂木健一郎氏
10
や っ て 来 る し、ホ ン ト の 意 味 で の 現 在
の「理想郷」が生まれると思います。
10
アレックス・カー
第1部・基調講演 『
「アーティスト・イン・レジデンス」
とは?』
(講師 アレックス・カー)より
6
広報たけた 平成26年9月号
↑キリシタン洞窟礼拝堂の体積だって? ↑暑いなか、みんな頑張った!
↑ウォークラリーを制した「ぶらり旅」チーム ↑押し花体験(万華鏡)に夢中♪
夏休みを利用して、歴史文化姉妹都
市 を 学 ぼ う と、 子 ど も 交 流 ・ 特 派 員
事業「キッズ特派員in竹田市」として、
日から
日までの3日間、
大 阪 府 茨 木 市 の 小 学 5、6 年 生 の 児 童
名が8月
20
22
ンアドベンチャー in 城下町竹田~
班に分
チ ー ム 力 で 謎 を 解 け!~」に 参 加。 竹
田・茨木の児童たちは混合の
ず っ と 仲 良 く、そ し て 末 永 く 姉 妹 都 市
たな1ページとなります。これからも
生まれた友情は、姉妹都市の歴史の新
交流を深めることができた「茨木市」
と「竹田市」の子どもたち。この交流で
ができたようでした。
い時間でしたが、忘れられない思い出
か っ た!」等 の 声 も 聞 か れ ま し た。 短
茨木に遊びに来て!」「食べ歩きが楽し
「も っ と 竹 田 を 探 検 し た い!」「今 度 は
り 打 ち 解 け、お 別 れ の タ イ ム の 時 に は
は じ め は 緊 張 し て い た も の の、
ウォークラリーが終わる頃にはすっか
等のミッションポイントを巡りました。
タ ン 洞 窟 礼 拝 堂 」や「瀧 廉 太 郎 記 念 館 」
かれ、クイズ問題を解きながら「キリシ
11
と 高 橋 基 く ん が「竹 田 の 良 さ を 観 て 感
↑別れの握手!また会おう!!
翌 日 は、 竹 田 市 の ジ ュ ニ ア リ ー
ダ ー(市 内 各 小 学 校 5・6 年 生 )の 児
竹田の子どもたちと交流!
友情が生まれた!
じて、茨木市のみなさんに伝えたいで
茨木市の「キッズ特派員」が来竹
童 た ち と、ウ ォ ー ク ラ リ ー「ミ ッ シ ョ
初 日、 市 本 庁 舎 で 歓 迎 会 が 行 わ れ、
キッズ特派員を代表して大玉朋空くん
竹田市内に滞在しました。
24
す」と挨拶を述べました。
21
の交流が続くことを期待しています。
2014年9月発行
7
↑歓迎会で首藤市長に挨拶する高橋くんと大玉くん
↑友情が生まれた「茨木」と「竹田」の子どもたち(2014年8月21日)
↑ロシア学生と竹田高校生と交流会
8月3日から竹田市商工観光課に国際交流員
として、レーナー・ヴァネッサさん
(23歳)が配属
になりました。
ドイツ西部のノルトライン=ヴェストファー
レン州の出身で、
この春デュセルドルフ大学を卒
業しました。大学時代は、現代日本学を専攻し
日本の文化や社会について学びを深め、日本に
二度、留学した経験もあるそうです。
竹田市の文化を知っていただく
ジュニアリーダーがAPUで
たのしく英会話体験!
18
23
↑今後の子どもたちの成長と活躍を期待してい
ます!
25
29
8
広報たけた 平成26年9月号
とともに、同世代である竹田高
校の生徒さんたちとの交流会に
参加しました。
平成 年度竹田市ジュニア
リーダーセミナー「第1回日帰
ン APU」を開催しました。
りイングリッシュキャンプ・ イ
などを体験し、交流を深めまし
交流会では、弓道部への体験
日の日程で竹田市を訪れました。 入部、茶道部によるおもてなし
た。
アジア太平洋大学
(APU)
を訪
この交流は、平成 年度に竹
田市で開催された
「嚶鳴フォー
また、久住高原のトレッキン
グコース散策、藍染体験、広瀬
問 し、 留 学 生 と の 一 日 国 際 交
本市のジュニアリーダーが大
学交流連携を行っている立命館
神社をはじめとする城下町散策
流体験を行いました。交流会に
田市ローカル外交事業の一環で
す。
などを通じて、竹田の自然、文
ラム」
をきっかけに始まった竹
26
ロシア人学生は、集中方式で
22
41
49
「日独スポーツ少年団」
が来竹!
生きた日本語や日本文化を学ぶ 化、歴史などの魅力に触れまし は、
ジュニアリーダー 名、留 7 月 日、「第 回 日 独 ス ポ ー
ために、約3週間の日程で別府 た。今回竹田市を訪れた学生が、 学生 名が参加。留学生の母国 ツ 少 年 団 同 時 交 流 」の ド イ ツ 団
大学の短期日本語セミナーに参 竹田市とロシアを繋ぐ架け橋と 紹介では、国旗の意味や通貨の (ツィーガー・ヴァルター代表・8
名)
のみなさんが来竹し、竹田市
加。そのうちの2日間、先人・ なり、今後のローカル外交がま 単位など、
さまざまな質問がセ
本庁舎に訪れました。
葊瀬武夫によってロシアと深い すます発展していくことが期待 ミナーの参加者から投げかけら
「日独スポーツ少年団」では、日
つながりのある竹田の地を訪れ、 されます。
れました。また、折鶴づくりや、 独両国のスポーツ少年団の優れた
APU内の学生に英語でインタ 青少年及び指導者の相互交流によ
ビューをしながらビンゴを埋め り、友好と親善を深めることなど
ていくゲームなどを通じて、英 を目的とした、昭和 年度から続
語を使ったコミュニケーション く事業です。大分県では各教育事
務所ブロックごとに受入れをして
を体験しました。
おり、今年度は本市が
「受入れ都
市」
となっています。
ドイツ団のみなさんは、自己紹
介にて得意なスポーツを日本語表
記で発表し、首藤市長は歓迎の言
葉を贈りました。
7月 日まで市内6家庭でホー
ムステイ。期間中、全日本事業団
ソフトボール選手権の観戦、大分
県スポーツ少年団リーダーとのソ
フトボール体験交流などが行われ
ました。
「はじめまして、ドイツの国際交流員レーナー・
ヴァネッサと申します。ドイツの西にある
「ボー
フム」
という街から参りました。これから竹田市
と、姉妹都市のバート・クロツィンゲンの交流が
うまくいくように仕事をしていきたいと思って
います。ドイツ語教室や国際イベントなども企
画するつもりなのでみなさん是非参加してくだ
さい。自然が大好きで竹田市はとてもすてきな
ところだと思います。街歩きやハイキングもし
てみたいです。竹田市のことを知るのが、
とても
楽しみです。どうぞよろしくお願いいたします。
」
ロシア学生が竹田市を訪問
27
今年もロシア国立高等経済学 ボボルィーキナ・エカテリーナ
院大学東洋学部の学生9名が、 さんの引率によって7月 日、
員
交流 に配属
際
竹田市
国
ヴァネッサです
はじめまして!
26
ローカル外交の発展を期待
国際交流
観 光
バスをお見送りしました。
次交通の実証実験として運行す
久住高原の魅力を多くのみな
さんに知っていただこうと、二
みに母娘でツアーに参加。この
を利用して、竹田の
「食」
を楽し
慶子さん
(東京都)
。お盆の帰省
初日、JR豊後竹田駅から乗
車した桜井寿美さん
(杵築市)
・
る
「久住高原周遊観光ツアーバ
日は長湯に宿泊されたそうです。
おや こ
ス」
が8月 日から 日まで運
久住の魅力を満喫!
豊後竹田駅を経由し、久住高原
亘って行われる
「JRDC」
に活
7月から9月まで3か月間に
久住高原で
TAOの夏フェス開催
24
がTAOの里
(グランディオー
↑TAOの赤兜ライブ
じゅう高原 TAOの夏フェス」
RUM TAO」の
「2014く
15
速報
!
ゾ)
で開催されました。
↑中臣さんの竹玉ワークショップ
会場では竹田市特産のグルメ
屋台やフリートークショーなど、
TAOのおもてなしが盛りだく
さ ん。 ま た 期 間 中 は、 市 内 在
住の竹藝家・中臣一さんの竹玉
ワークショップも行われ好評で
した。
初日、小雨の中決行されたメ
インイベントの赤兜ライブ。訪
れた約800人の来場客は、迫
力のある演奏に酔いしれていま
した。
久住地域の2020年東京オ
リンピック事前キャンプ誘致を
目指す、
「わが村は美しく、わ
が村には未来がある運動 久住
プロジェクト推進準備会」のみ
なさんがその要望に市本庁舎を
訪れ、上好温代表が要望書を提
出しました。
2020年東京オリンピック
事前キャンプ誘致活動
8月 日から 日の 日間、
竹田市国際観光親善大使
「D
久住高原周遊観光
ツアーバスが走る
の各観光施設を巡回しました。
「おんせん県おおいた」のCMについに竹
田市が登場!8月某日、直入町長湯のガニ
湯付近にて、撮影が行われました。雨が心
配されましたが、本番と同時にピタリと止
み、撮影は無事に終了しました。
CMは9月中旬頃から、大分県の
「おんせ
ん県おおいた(
」http://www.onsenkenoita.
com/)のホームページ上で公開されます。
お楽しみに!
10
おんせん県CMに
「長湯温泉」登場!
JRデスティネーションキャンペーン実証実験!
行しました。
観光客のニーズや運行方法な
このツアーバスは、直入町・ どのデータを収集し、来年度以
道の駅
「ながゆ温泉」
を発着点に、 降にフィードバックさせ、来年
24
かします。
2014年9月発行
9
15
日の出発式のセレモニー終
了後、関係者はお客様を乗せた
15
りとした基盤づくりが喫緊の課
務を果たしていくためのしっか
九州は我が国の食糧供給基地
としての役割が大きく、その責
が大分県農協竹田事業部で行わ
おいたかぼす部会産地交流会」
関係者が一堂に会した
「JAお
7月 日、竹田市をはじめと
する県内各地のかぼす生産者や
県内最大のかぼす産地で
交流会開催
題となっています。
る
「九州国営かんがい排水事業
継続地区の
の維持管理に対する助成事業の
分な予算確保、農業用水利施設
事業と附帯する関連事業への十
今回の活動では、農事用電力
料金の軽減、国営かんがい排水
おおいたかぼす部会」
を結成し
一元化を図る組織として
「JA
年3月にかぼすの生産販売の
JAおおいた竹田事業部のかぼ
8月 日、竹田市の特産品で
ある露地かぼすの選果始動式が
総合農産科
農学部
総合畜産科
この交流会は、JAおおいた
管内の7部会
(600名)
が平成
ケットニーズに対応したかぼ
産者、市場関係者による
「マー
荷されることになります。JA
「かぼ
大分を代表する味覚の
す」
がこれから九州を中心に出
を目指しています。
今年は露地物と貯蔵物を含め、
約240㌧、約6千万円の出荷
ました。
組んでいきたい」
と挨拶を述べ
かぼすづくりにこれからも取り
常務は
「安心安全で、おいしい
す産地づくり」
と題したパネル
た。
おおいた豊肥エリアの廣瀬正雄
26
ディスカッションが行われまし
↑JAおおいたカボス部会産地交流会
れました。
推進協議会」(会長・首藤竹田市
拡充など農業が有する多面的機
たことを契機に開催され、河野
農業及び農村に求められる多様な役割を担う優れた農業者
及び農村地域の指導者等を養成するため、農学部の学生を次
により募集します。
地区で構成され
長)
による九州農政局、九州経
能の発揮、農村の振興へとつな
特産品「露地かぼす」を出荷!
済産業局、九州地方整備局、九
19
す選果場で行われました。
平成27年度 大分県立農業大学校学生募集
32
安定した経営が行える経営体の育成を目的に農業簿記研修
会を竹田市と豊後大野市の共催で下記のとおり開催します。
1.日 程 平成26年10月9日~平成27年2月5日
(計16
回) 毎週木曜日ただし、11月第3週のみ水
曜日 13:30~16:30
(12/25・1/1は休講)
2.会 場 豊後大野市緒方支所3階 会議室
3.対 象 地域農業の担い手(認定農業者、集落営農組織
のリーダー、女性農業経営士、農業青年、新
規就農者)農業委員
4.内 容 複式簿記の基礎講習を中心に講座を10回、パ
ソコン講座を6回開催
5.講 師 大分県農業会議 農業経営指導スペシャリスト
森川詔也 氏
6.受 講 料 無 料
7.募集定員 10名(先着順)
8.募集期限 平成26年9月26日㈮まで
●お申込み 竹田市農政課 ☎63-4805(担当:足達)
10
広報たけた 平成26年9月号
九州国営かんがい排水事業促進協議会 提案・要望活動 平成26年度 農業担い手簿記研修会受講生募集
29
泰三さん
(木原)
の事例発表や生
1.募集定員 2.試験期日
推薦入試 10月29日㈬
一般入試 12月2日㈫
※推薦入学試験は、来春、県内高校卒業見込みの者に限ります。
※一般入学試験は、年齢制限がありません。
3.出願期間
推薦入試 10月1日㈬~24日㈮
一般入試 10月29日㈬~11月19日㈬
●お問い合せ 大分県立農業大学校 教務・学生課 ☎0974-22-7581
がる提案・要望を行いました。
定員
区分
学科名
募集コース
水田普通作コース
野 菜 コ ー ス
花 き コ ー ス
果 樹 コ ー ス
60人
州電力株式会社への提案・要望
28
活動が行われました。
7月 日、九州地区の国営か
んがい排水事業の完了地区と
農業を守って
農 業
竹田市職員採用試験のご案内
竹田市では、次のとおり平成27年度に採用する職員の募集を行います。
【試験職種・職務内容等】
試験職種
採用予定者数
事務職
(身体障がい者を含む)
若干名
若干名
救急救命士
○昭和62年4月2日から平成9年4月1日までに生まれた人
○高等学校卒業程度の学力を有する人
○市の一般行政事務に従事します。
○昭和62年4月2日から平成9年4月1日までに生まれた人
○高等学校卒業程度の学力を有する人
○消防署等において、警防、救急等消防業務全般に従事します。
消 防 士
消防職
受験できる年齢要件と職務内容等
○昭和62年4月2日以降に生まれた人
○高等学校卒業程度の学力を有する人
○救急救命士の免許を有する人
○消防署等において、警防、救急等消防業務全般に従事します。
○受験資格等は、竹田市職員採用試験案内で必ず確認してください。
受験案内・申込書等は、次の方法で入手できます。
1.全職種とも、竹田市役所総務課(本庁舎2階)及び荻・久住・直入支所のいきいき市民課に用意していま
す。また、消防職については、消防本部庶務課にも用意しています。
2.郵便で請求する場合は、封筒の表に「採用試験申込書請求」と朱書きし、120円切手を貼った返信用の封
筒(A4サイズ“角形2号”)に宛先、名前をはっきり記入同封の上、問い合わせ先(市総務課職員係)へ請
求してください。
3.受験案内は、竹田市の公式ホームページ(http://www.city.taketa.oita.jp/)
にも掲載しています。試験案内
及び申込書等を印刷して利用できます。
【試験の日時及び試験会場】
○第1次試験 平成26年10月19日㈰ 竹田市役所3階会議室
【申込受付期間等】
(全職種)
○受 付 期 間 平成26年9月8日㈪まで(土曜日、日曜日、祝日を除く)
○受 付 時 間 8:30~17:00
○受 付 場 所 〒878-8555 竹田市大字会々1650番地 竹田市役所総務課職員係
※郵送による申込書は、9月8日㈪までの消印があるものに限り受け付けます。
【お問い合せ】 竹田市総務課職員係(本庁舎2階) 〒878-8555 大分県竹田市大字会々1650番地 ☎63-1111(内線216・217)
笑いがわく! 水がわく! 温泉がわく!
ワクワク長湯劇団
劇団員大募集!(出演者・裏方スタッフ・応援者…)
★座長・大分住みます芸人 野良レンジャー
★日本一炭酸泉まつり「長湯娘コンテスト」優勝した長湯娘( 馬場彩綾さん)の初お披露目舞台!
募集要項 ・年齢問いません
募集期間
・竹田市直入町(長湯)での練習に参加できる方
※2014年9月~11月頃までの週一回程度
・メディア出演OKの方
・11月30日日曜日の本番公演に参加できる方
応 募 先 ・住所、氏名、年齢、電話番号、「ワクワク長湯劇団員応募」
と件名に記載の上、メール([email protected])にてご送付ください。
お問い合せは、☎080-2455-8932
(根本)まで
9/1(月)~
15日(祝・月)
11
2014年9月発行
市長コラム
10
「花子とア
NHK連続テレビ小説
ン」で、仲間由紀恵演じる葉山蓮
子のモデルとなったのは、歌人 柳
原白蓮
(やなぎわら びゃくれん)
で
す。本名、宮崎燁子
(みやざき・あ
きこ)
は、明治・大正・昭和の激動
の時代に、女性として自由を求め、
愛を詠った歌人です。筑豊の炭鉱
王・伊藤伝右衛門と結婚しました
が、大正 年
(1921) 月に東
京帝国大学法科の3年に在籍して
いた宮崎龍介と駆け落ちし、新聞
誌上で夫への絶縁状を公開した
「白
蓮事件」
で世間を騒がせました。
昭和 年に竹田市を訪れた白蓮
と市民が旧竹田荘にて撮影した写
真があり来竹当時の作品を探して
いました。今回、竹田にて白蓮が
詠んだ直筆色紙の所在が明らかに
なり、竹田市立歴史資料館で初め
て展示公開します。
10
期間 9月6日㈯~ 日㈰
場所 竹田市立歴史資料館
(開館時間 9時~ 時)
↑昭和29年・旧竹田荘にて。竹田市に訪れた柳原
白蓮
(写真後方2列目、右から4番目)
16
ー
18
花子とアン
入部に際し、三木から松を運ばせて岡城はもちろん、
領地の要所に松を植えたのだった。ちなみに、とも
に移住した家臣たちの数は4千人と記録されている。
この時の松が400年の時空を超えて、岡城を象
徴する風景として訪れる人の心に焼きついた。加え
て、荒城の月を作曲した瀧廉太郎にとっても、その
歌詞にもある
『千代の松が枝 わけ出でし』
、
『松にう
たうは ただ嵐』
に思いを巡らせる力は、日常遊んだ
岡城の松、三木の松から授けられたのは想像に難く
ない。
しかし、松も400年という年月を越えて生き続
けるには、相当に恵まれた環境が備わっていなけれ
ば無理であろう。ついに、いまから半世紀ほど前に
三木の松は途絶えようとしたのであった。先人たち
は大きな危機感を抱いた。歴史の証人である松、秀
成公ゆかりの松が死に絶えたのでは歴史が終わる。
この危機感が素晴らしい行動を生み出した。
「三木市
に相談して松のある風景を取り戻したい」
。そう決断
したのが当時の佐久間盛夫市長であったが、この願
いに応えてくれたのが当時の三木市長、大原義治氏
であった。
こうして昭和 年1月に佐久間市長と大原市長の
手によって岡城に松が植樹された。当時の写真はご
覧のとおりであるが、その松もすべてが枯れてしまっ
た。全国的に発生した松くい虫の被害が原因だった
が、今回、この事態を救おうとしたきっかけは、両
市の市民交流だった。詳しい説明は別に譲るとして、
今年は中川秀成公が入部してちょうど420年。そ
して来年は合併 周年を迎える。はたして岡城に松
のある風景がよみがえることになるのか…。乞うご
期待というところである。
28
12
広報たけた 平成26年9月号
竹田市のホームページ「こんにちは市長です」〔URL〕http://www.city.taketa.oita.jp/mayor/
10
29
兵庫県三木市からの来客
13
先人たちの熱き遺志を継げるか
しょう
お盆過ぎの 日、竹田市に兵庫県三木市の薮本吉
秀市長がお越しになった。
三木市と聞いて、ピンときた人はかなりの歴史通
であろう。実は、三木市と竹田市は歴史的に重要な
縁をもつのである。
岡藩を治めた中川家は、そのルーツを摂津の国に
もつ。この国を治めていた中川清秀公は中川家の初
代。優れた武将で豊臣秀吉と肩を並べるほどの人材
であったと伝えられている。NHKの大河ドラマ
『軍
師官兵衛』
にもたびたび登場しているが、残念ながら
しず が だけ
賤ヶ岳の戦いで宿敵、佐久間盛政に討たれる。
そ の 後、 中 川 家 は 播 州 三 木 に 移 封 さ れ、 さ ら に
わが岡藩へと移るのである。三木へ入部したのが、
天正 年
( 1 5 8 5 年)
、岡に移ったのが文禄3年
(1595年)
。つまり、中川家は播州三木城の城主
として約 年間、かの地を治めたことになる。すべ
て秀吉の計らいであった。
ところで、岡城といえば、松のある風景を思い起
こす人も多かろう。平成8年には、環境庁長官から
らい
が認定され
日本の音風景百選として
『岡城阯の松籟』
ているほどである。松籟とは、
松を渡る風の音のこと、
何とも誇らしい限りである。
岡城に松のある風景が誕生したのは、中川秀成公
が入部してからである。どうして岡城に松が植えら
れたか。それは、秀成公が無類の松好きだったこと
による。そして、彼の松好きは三木城の松のある風
景に影響されたものであったらしい。三木市はいま
も
『市の木』
として松が指定されているように、松の
名所として名高い国であった。秀成公のみならず、
彼に付いて移住した家臣たちにとっても、松のある
風景はなくてはならない心の拠り所だったのだろう。
49
10
〈第61回〉
↑昭和49年1月、岡城に松を植樹する
佐久間竹田市長と大原三木市長
↑〔写真中央〕竹田市を訪れた兵庫県三木市の薮本吉秀市長、〔写真
右から3番目〕三木市教育委員会の松本明紀教育長(8月18日)
竹田キリシタン
南蛮文化ウィーク
竹田市には、戦国時代から明治時代になるまで、秘かに守り通してきた貴重な
キリシタン遺物や遺跡が数多く遺されています。しかし、それらはこれまでに多
く語られず、すべては「謎」に包まれていました。今回のイベントでは、これらの
貴重な遺物・遺跡を同時公開するとともに、独自の研究を行う講師による講演会
も含めて、竹田キリシタン文化の「謎」を楽しみながら深く追求します。
竹田キリシタン文化の真の姿を
探る10日間。これは見逃せない!
▲
9 6 15
(土)
会 場
(月・祝)
TSG竹田総合学院(旧竹田中学校)
〔主催〕豊後岡藩キリシタン南蛮文化ウィーク実行委員会
〔協賛〕三和酒類株式会社/ざびえる本舗/株式会社シーアール
〔後援〕TOSテレビ大分/大分合同新聞社
●お問い合せ 竹田市南蛮文化振興室 ☎︎0974-63-3383
展示の部
歴史・文化姉妹都市 大阪府茨木市コーナー
2013年11月に歴史文化姉妹都市となった大阪府茨木市
から、ザビエル肖像画やマリア十五玄儀図、天使讃仰図
など、茨木市ならでのキリシタン遺物を同時公開します。
地元アーティスト 南蛮文化作品展
竹田市在住のアーティストによる、南蛮文化作品を展
示即売します。押し花による聖画や、竹田キリシタンを
テーマとした染物、南蛮模様の色鮮やかな陶器、ステン
ドグラスなど、現代アートと南蛮文化を融合させた本イ
ベントの限定作品となります。
13
2014年9月発行
開催 !
迫る
竹田かわら版
「ゴスペルフェスティ
8月2日、瀧廉太郎の遺した 参加した
音楽を
「岡城跡」
で演奏しようと、 バル・イン・竹田」は台風接近
技選手権大会
(8/ ~ ・香
会・第 回全日本中学校陸上競
した
「荒城の月」
を演奏。会場の
中村朱里選手も同じく
「九州中
会」
に出場した大分県代表・ 大
「第 回全国高校野球選手権大
届けてくれました。
会で堂々と戦い、故郷に感動を
身)
の3名。この夏の甲子園大
介さん
(2年・ 緑ヶ丘中学校出
緑ヶ丘中学校出身)
、白石健之
出身)
、白石晃之介さん
(3年・
南大輝さん
(3年・ 竹田中学校
分高等学校野球部に所属する阿
学陸上競技大会」
に出場しまし
届けすることができて、とても
ゴスペルを竹田のみなさんにお
て聖地。今回は叶わなかったが、
揮者)
は
「岡城は、音楽家にとっ
拍手は鳴りやみませんでした。
↑優勝した、竹田市消防団団員のみなさん
た。
96
名古屋ゴスペルシンガーズツ
アー総監督の伊藤真司さん
(指
8・長崎県立総合運動公園陸上
トレント・ ギルモアさんは、
に、直入中学校2年の
ゴスペルバージョンにアレンジ 競技場)
州中学陸上競技大会」(8/7~
20
橋智和、選手 名)
が8月 日
団」(部長・後藤利己、監督・高
「南 部 ア ル プ ス ス ポ ー ツ 少 年
〔ポンプ車の部出場者〕
【指揮者】白岩秀貴 【1番員】首藤匡輔 【2番員】首藤文作
【3番員】岩下侑平 【4番員】羽田野祐介【補助員】塩手啓介
(敬称略)
22
から 日までの4日間、佐賀県
19
「竹田の星」が大活躍!
による雨天のため、会場を変更
竹田南部中学校3年の倉野
恭佑選手は
「全国中学校体育大
名古屋ゴスペルシンガーズほ
川県立丸亀陸上競技場)
」
、
「九
ゴスペル フェスティバル in 竹田開催
感動してます」
と感想を述べて
いました。
↑倉野さん(写真中央)と中村さん
(写真右)
唐津市で開催された
「第 回虹
レーを見せてくれました。
出場に、子どもたちは感動のプ
しました。5年ぶりの九州大会
の松原旗争奪 九州・山口地区
親善少年軟式野球大会」
に出場
27
ゴスペルの歌声が竹田に響く!
ターで開催されました。
17
〔小型ポンプの部出場者〕
【指揮者】久保 亨 【1番員】那須隆広 【2番員】森田政利
【3番員】工藤剛志 【補助員】大久保聡明 (敬称略)
↑白石(晃)さん、阿南さん、白石(健)さん(写真左
から)
8月24日、大分県消防操法大会が大分
県消防学校
(由布市挾間町)
で行われまし
た。
『竹田市』
は日頃の訓練の成果を発揮し、
小型ポンプの部で優勝、ポンプ車の部で
準優勝を飾りました。
なお、小型ポンプ操法においては、11
月に東京で行われる全国大会への出場が
決まりました。
県消防操法大会・小型ポンプ操
法で竹田市が優勝!
41
↑準優勝した、竹田市消防団団員のみなさん
↑南部アルプススポーツ少年団のみなさん
↑ゴスペルソングや瀧廉太郎の曲をゴスペルバージョンにアレンジして披露
か、中部地方から訪れた合唱団、 して、竹田市総合社会福祉セン
竹田市内の地元合唱グループが
↑最後は、出演者全員で「荒城の月」を大合唱
25
TOWN TOPICS
14
広報たけた 平成26年9月号
●身近な情報、ホットな話題をお寄せください。(総務課秘書広報係 ☎ 63-1043 E-mail:[email protected])
啓発フェスティバルたけた
「人
荻の大地から愛を届けて
年
箱)を車に積み込み、市
童委員のみなさんはトマト
(8
㎏・
内8施設に向けて出発。各施設
首藤悠郎さんに感謝状
講 演 会 は、 差 別 問 題 を テ ー
マにした人権一人芝居
「母さん
と喜んでいました。
する
「第 回トマト愛の定期便」 ています」
8月 日、高齢者福祉施設の
みなさんに新鮮なトマトを寄贈
動を本格的に取り組み、数々の
久住町出身で 年に亘る教員
人生を終えた後、趣味の写真活
父広基さんの写真作品を寄贈
笑って」
。 女優・若木志帆さん
が行われました。
引き渡しました。
画聖竹田先生の第五期画碑を設置
竹田の
「まちかど」
を情感あふれる景観に
品 点を、長男の首藤悠郎さん
住の豊かな大自然を撮影した作
の度、首藤先生が遺した故郷久
賞を受賞した首藤広基先生。こ
しゅとうひろもと
40
第 回人権を守る市民の集い
権を守る市民の集い」
が久住公
~福祉施設に荻のトマトを寄贈~
が熱演し、偏見や差別撲滅を訴
にて、トマトを受け取った高齢
えました。参加者は
「差別問題
荻町恵良原のトマト選果場で
あった出発式では、JAおおい
など、自身の経験をもとに、
わ
↑「四季花鳥図」
(文化6年〔1809〕 国指定重要文化財・大分市美術館蔵)
者は
「毎年トマトを楽しみにし
を正しく理解することの大切
た大分県農業協同組合竹田事業
↑今年もおいしいトマトを届けました
さ」
を考える貴重な機会となり
民館で開催されました。
21
部の原眞治トマト生産部長は、
「生産者が暑い中、心を込めて
つくった美味しいトマトを施設
のみなさんに届けてください」
か り や す く 解 説。 ま た、 参 加
そ し て、 農 協 職 員 や 民 生 児
者が持参した愛用のカメラで、
「花」
と
「ガラスコップ」
の撮影実
習も行いました。
(福岡市在住)
が市に寄贈してく
ださることになりました。
8月 日、作品寄贈の感謝状
贈呈式が市本庁舎で行われ、首
と、父・広基さんのことを語っ
とに力を注いでいたのだろう」
季折々の一瞬の表情を捉えるこ
ている。自然の素晴らしさ、四
く厳しさを体感したことを覚え
があるが、寒さのなかに身を置
「私も冬の久
首藤悠郎さんは
住高原の撮影につきあったこと
られました。
藤市長から感謝状と記念品が贈
14
差別をなくす運動月間にあわ
せて、8月7日、2014人権
35
ました。
19
「基礎知識」や
「基本的な構図」 と挨拶し、首藤市長にトマトを
写真を愛するカメラマンが集合
カメラの腕を上げたいという
市民を対象にしたワークショッ
プ
「趣味のカメラ講座」
が7月
日、TSG竹田総合学院で行わ
れました。
講師は、大分県美術協会写真
部豊肥支部長の後藤俊治さん。
夏休みを利用して、友だち同
志で参加した竹田南部中2年生
の加藤優花さんと成田桜花さん。
2人は
「写真が大好きなので参
23
てくれました。
↑写真を寄贈していただいた首藤悠郎さん
加しました。 楽しくてとても
勉強になった」
と話してくれま
した。
「表現した
講師の後藤さんは
い こ と を イ メ ー ジ し て、ど う
やって撮るかを考えることが大
事。今後も楽しみながら写真を
2014年9月発行
15
撮ってください」
と参加者に伝
えました。
た の むら ちく でん
田能村 竹 田先生画碑を竹田城下町の街角に設置し、
多くの市民や観光客等に画聖竹田を身近に感じ、親し
みを持ってもらおうと、8月4日、竹田先生画碑
「ま
ちかど南画館」
の第五基
「四季花鳥図」
除幕式が志賀内
科駐車場前
(慶順町)
で行われました。
顕彰会関係者や土地を提供した志賀内科の志賀耕二
理事長ら約30名が出席し、画碑の完成を祝いました。
↑熱演する若木志帆さん
26
↑撮影実習を行う参加者のみなさん
35
10
すえのぶ
先行し、心停止となることが多
い。
小児科医のいなかった街
務が大変だし、そもそも子ども
は減っていくので、小児科医は
小児科医がいなかったのは竹田
なるほど、子どもを健康に育て
そのうち不要になるのではない
竹田市では、平成3年から
と聞いていました。
年間、小児科医が不在でした。 か?」
と茨城県鉾田の2つだけ。市民
よう、育てたいという気持ちが
2人法で心肺蘇生を実施する
場合、成人では胸骨圧迫 回+
胸骨圧迫 回+人工呼吸2回。
の方々はどんなに不便で、不安
社会に広がっていると感じてい
人工呼吸2回に対し、小児では
合併症は成人よりも少ないとさ
な子育てをしておられたでしょ
ます。
れており、
ためらわずに。
痙攣時の対応を理解する
定基準を用いて評価する。
度・専門病院での精査が必要と
無熱性の場合には、下痢に伴
う痙攣が多く、てんかんや脳腫
ないでしょうか?私の友人医師
された若いご夫婦もいるのでは
ます。
期間は、小児科医のいない地域
先輩たちからは
「小児科医は勤
ていかせてください。
法を、市民の方々と一緒に考え
子どもを産み育てやすい街、
元気な子どもの育つ街を創る方
ということは日常茶飯事です。
朝になれば再び通常勤務につく
その後、当直として夜を徹し、
ん。朝から夕方まで通常勤務し、
がら小児科医は充足していませ
と必死なのです。ただ、残念な
ご両親は子どもの病気を治そう
多くの子どもであふれています。
大分市の小児救急病院は、夜間、
択しましたが、学生時代から、 への転勤は拒むと聞いています。
たちでさえ、子育てをしている
私はその平成3年に医者にな
り、迷うことなく小児科医を選
状況を思うと辛い気持ちになり
た。
熱性痙攣は、確定診断できれ
ば安静にし、必要に応じて酸素
投与を。ただし長引く場合など
は脳症や脳炎などを考える必要
脈拍、呼吸数、血圧の正常値
は、年齢によって大きく異なる
なる。
がある。
ことに注意。
知識も豊富で素晴らしいと思い
瘍が隠れている場合があり、高
心停止時の対応を理解する
「竹田市の消防
末延教授には
署職員の方々は大変意識が高く、
成人では心疾患による心停止
が多いが、小児では呼吸不全が
ました。こどもを産み、育てや
すい街を継続するために、救急
医療の整備はとても大切と思い
ます。是非頑張っていきましょ
むしろ、小児科がないから、
竹田には帰らないという選択を
うか?鼻かぜでも、虫刺されで
全国360の保健医療圏のうち、 確かに子どもは減っています。
しかし、子どもが少なくなれば
30
救急搬送事例の多い痙攣は、 も、がまんするか、大分市など
種類によって対応が異なる。
まで車を走らせるしかなかった
↑講演をする末延教授
以下、内容の一部を紹介しま
す。
を分かりやすく講じてくれまし
13
(大分大学医学部地域医療・小
児科分野 是松聖悟.
)
16
広報たけた 平成26年9月号
大分大学医学部 末延教授による小児救急講義
救急現場で必要な専門的な知識
↑熱心に耳を傾ける関係者のみなさん
を、竹田市消防署職員が受講し 小児の特徴を理解する
ました。
(1歳未
会話が不可能な乳児
「小児特有の判断」
満
)
で
は
、
成
人
同
様の意識評価
末延教授は
や
「救 命 救 急 処 置 」
、「小 児 の 急 ができないため、
あやし笑いや
性疾患の対応」
等のテーマ別に、 飲み物を飲もうとするなどの判
ついて」
と題した小児救急講義
救急疾患の診断と、
その対応に
末延聡一教授を招き、「小児急性
30
15
う」
と感想をいただきました。
第2回
7月 日、大分こども急性救
急疾患学部門医療・研究事業の
現場で生かす「小児急性救
急疾患の診断と、その対応」
健康一直線
食育活動レポート
豊かな食材や食文化を生
かしながら、食育活動へ
毎年夏休みに親子料理教室を
開催しています。今年は7月
日に久住公民館で行われ、小学
1年生から中学生、保護者、調
理員ほか 名の参加がありまし
10
19
場 所 ホルトホール大分
30
302・303会議室
(* / は、201・
16
202会議室)
13
『がんをよく知って がんと
共に生きる』
教育セミナー開催
医師・看護師・薬剤師・栄養
士・ソーシャルワーカー等によ
がんという病気と
どう向き合って人
2/22㈰
生を生ききるかを
考えよう!
時 間 時~ 時 分
受講料 無料
5
告知や治療の意思
決 定、 医 療 者 と の
1/25㈰
向き合い方につい
て考えよう!
るがん医療全般に関する内容で
4
緩和ケアではどん
なケアが受けられ
12/14㈰
るのかをよく知ろ
う!
●お問い合せ 大分大学医学部
看護学科 ☎097 ―586
3
がん治療の基本的な
考え方を知ろう!
11/16㈰
がんの化学療法につ
いてよく知ろう!
―5054
がんの手術療法や
*10/19㈰ 放 射 線 療 法 つ い て
よく知ろう!
す。
(左表参照)
テーマ
定 員 120名
(先着順、事
前申込み不要)
2014年9月発行
月日
《作り方》 ①豆腐は、一度、前日に凍らせて、とかしておきます。
②野菜はみじん切りにします。
③フライパンに油をいれ、にんにく・生姜を炒めます。
④香りがでたら、肉をよく炒めます。
⑤豆腐は、しぼって、ぼろぼろにして肉にくわえます。
⑥塩・こしょう・カレー粉・赤ワインを入れ、野菜も炒
めます。
⑦小麦粉を振り入れ、しっとりしたら、水、残りの調味
料を加えます。
⑧野菜がやわらかくなったら、味を調え、しばらく煮こ
みます。
⑨ごはんにかけたり、パンにはさんで食べます。
2
6
た。
●ご予約・お問い合せ 大分県豊肥保健所地域保健課 疾病対策班
☎0974-22-0162
献立は「サフランライス・夏
野菜のドライカレー・カリコリ
日 時 10月24日㈮ 14:00~16:00
場 所 大分県豊肥保健所1階健診室
対象者 アルコールによる問題でお悩みの方、
その家族、一般の方、支援に関わっ
ている方等
内 容 ①講話
「アルコール問題から回復の
道のり」
②相談会
参加料 無 料
申込み 事前に担当までご連絡ください
きゅうり・おかしな目玉焼き」
。
アルコール依存症は、身体的・社会的・経
済的など多くの問題を引き起こし、進行する
と自分で飲酒をコントロールすることが不可
能になる病気です。
そのため、豊肥保健所ではアルコール依存
症の方の回復を目指し、研修会を開催します。
当日は、実際に回復した方からのアドバイス
を受けることもできます。
ぜひご参加ください。
竹田市には、本当に新鮮でお
いしい地元の食材がたくさんあ
夏休み親子料理教室
~学校健康教育~
ピーマン…………1こ
にんじん…………50g
なす………………1本
トマトピューレ…50g
しょうゆ ………小さじ2
黒砂糖……………小さじ1
ソース……………大さじ1
水…………………50cc
小麦粉……………10g
炒め油……………小さじ2
回
ります。この日もほとんどが地
元の食材を使用しました。
ピーマンやなすといった普段
は苦手気味の野菜もたくさん
えていただきました。
お豆腐だとわかりません。この
入っていましたが、全員が完食。
ドライカレーは、一度凍らせ
たお豆腐をくずして、ひき肉と
料理方法は、食物アレルギーの
大騒ぎでしたが、おなかも心も
満腹になりました。
学校健康教育の分野では、栄
養教諭・栄養職員が中心となっ
て食育活動に取り組んでいます
が、子どもたちが「食」に関す
る様々な知識を実践へと結びつ
け、
「生きる力」を身につけて
しながら、食育活動に取り組ん
でいきたいと思います。
いくためには家庭・地域との連
携が欠かせません。
(竹田中央学校給食共同調理場
学校栄養職員・足立英子)
今後も、様々な場面で、竹田
市の豊かな食材や食文化を生か
《材料》 4人分
合い挽き肉………100g
木綿豆腐…………150g
おろしにんにく…少々
おろし生姜………小さじ1
塩…………………小さじ1
こしょう…………少々
カレー粉…………小さじ1
赤ワイン(酒)……大さじ1
コンソメ…………1こ
玉ねぎ……………大1こ
23
食育活動レポート
◆夏野菜のドライカレー
アルコール関連問題研修会の開催
17
一緒に炒めます。食べた時には、
子どもをもつ保護者の方から教
↑料理をすることで「食」に関する知識を学ぶ
28
今月のひと
は日本一の開けた風景が楽しめる。それ
を啓蒙する等の活動に励んでいます。長
アーで登山客にガイドを通じて自然保護
山客が集中し、近年登山道が荒れてきた
「どうしてもミヤマキリシマの時期に登
れました。
年にわたり精進し、顕著な功績が認めら
が僕は素晴らしいと思う」
安心して山歩きができる環境を
弘蔵さんは自然公園指導員として 年
活動。登山道の整備、野焼き、登山ツ
ことが課題のひとつ。一年を通じて、分
散ができればと思っています。
みんなが求めてくる場所が、僕にとっ
ては生活の場所。日常的に癒される
〝幸
せ〟
は、多いのかもしれません。遠くか
らでも、訪れて来る。そこに、
くじゅう
の魅力があるのでしょうね」
18
広報たけた 平成26年9月号
「環境省自然環境局長表彰」
あつし
さん (九重町・ 歳)
た け ひ さ
さん (久住町・ 歳)
72
52
美しい
くじゅうを
いつまでも
か み よ し
ひ ろ く ら
上好 温
弘蔵 岳久
久住の景観を守っていきたい
上好さんは自然公園指導員として 年
以上活動。大船山山頂付近にある国の天
然記念物
「ミヤマキリシマ」
の保護登山道
の保全・整備、登山ガイドをしながら自
然保護の啓蒙、盗掘防止のパトロール等
の活動に励んでいます。長年にわたり精
進し、顕著な功績が認められました。
「うちのNPOの活動が認められて嬉し
い。この表彰は、
みんなで喜びを分かち
合いたい。久住山の魅力は、風景が広い
こと。おそらく360度、 ㎞四方が見
10
弘蔵 岳久さん
くじゅう連山の中心にある山小
屋、法華院温泉山荘代表。久住町
都野出身
10
上好 温さん
地元の有志らで結成した「NPO
法人久住高原みちくさ案内人倶楽
部」代表
える。てっぺんに行かなくても、久住山
50
自然公園指導員2人に
←「フェアウォーク久住高
原 風 の 旅」で 公 認 ガ イ
ドを務める上好温さん。
「昔に比べて、草原部分
が少なくなって、森の
部分が増えた」と語る。
↑くじゅう連山で「立中山雑木伐採作業」。弘蔵さんの地道な活動がくじゅうの美を守る
やり投げ競技、
「東京五輪」を夢見て!
竹田市菅生出身・川述優さんの支援が広がる! やり投げと出会ったのは竹田南部中学校3年生の頃。ジュニア種目として
あった
「ジャべリックスロー」という競技で幾度か試合に出場。当時、お世話
になった宮成康蔵氏に
「私と一緒に日本一を本気で目指そう」
と声をかけられ
ました。卒業後、大分雄城台高等学校へ進学。本格的にやり投を始め、2009
年、第64回新潟国体
(女子槍投げ)
で優勝し、念願の日本一を果たしました。
高校卒業後は、順天堂大学に進学。3年生時に日本選手権6位、関東インカ
レ優勝、
4年生時には全日本インカレ3位という成績を収めました。
現在、拠点を大分市内に移し、練習に集中できる環境のもとで、6年後
(2020年)
の
「東京五輪」
という目標に向かって、再び走り始めています。
その川述優さん
(22歳)を支える
「トップアスリート大分プロジェクト」
(TOP)
。栄養コーチとしてサポートする、公認スポーツ栄養士の後藤美奈さ
ん。川述さんにとっては、栄養面以外でも気軽にいろんな話を聞いてもら
え、精神面でも頼りにしている存在だそうです。
「本人の意思を尊重しながら、食事面とか、
コンディションなどのアドバイ
スができたらと思います」と話す後藤さんは、彼女の夢が叶うまで、共に走
り続けます。
そして、8月中旬、活動を支援するポスターが完成。今後は個人スポン
サーを募っていくそうです。
また、竹田市内にも支援が広がっています。今年6月、県建設協会竹田支
部
(友岡孝幸支部長)
は活動費
(年間24万円)
を6年間継続して提供する調印を
行いました。
川述さんは次のように話してくれました。
「秋の国体で、
まずは自己ベスト記録
(55㍍ 46)
を超えたいです。竹田で育っ
て、竹田でいろんな挑戦をしたからこそ、今があるんです。頑張っている姿
を早く見せたいですね」
逞しくプロのアスリートへ成長した川述優さん。これから始まる竹田から
世界への挑戦を応援したい!
↑栄養コーチ・後藤美奈さん
( 写 真 左)と 握 手 を 交 わ す、
「東京五輪」を目指す川述優
さん(写真右)
応援ポスターが完成! →
個 人 ス ポ ン サ ー を 一 口3000円
から受け付けています。
「振込
先 大分銀行明野支店 (普通)
7510320 合同会社 TOP 代表社
員 徳永拓真」
お問い合わせは、
080-8395-9851
(岡崎)
まで
トップアスリート大分プロジェクト
〔代表〕徳永拓真(とくなが整骨院)
【コーチング部門】
〔 監督〕宮成康蔵(大分雄城台高
校)、〔フィジカルコーチ〕長野政康(成人病検診セ
ンター)、
〔コンディショニングコーチ〕本田祐一(コ
スモス病院/竹田市出身)、〔栄養コーチ〕後藤美奈
(西別府病院)、
〔ドクター〕松田貴雄(西別府病院)
竹田高校JRC部が募金を呼びかけ!
広島土砂災害被災者救援緊急活動
↑募金活動を呼びかける竹田高校JRC部のみなさん
8月22日、大分県立竹田高等学校JRC部(ジュニア・レッド・クロス〔青少
年赤十字〕)の部員5名が「8.20 広島土砂災害」の被災者救援緊急活動として、
市内玉来地区で募金活動を行いました。
竹田高校JRC部(吉岡純礼代表・10名)は8年前、同校文化部に創設。現在、
日常生活の中で実践活動を通じて、地域社会、世界のためにボランティア活動
を行っています。これまで老人施設訪問など、様々な奉仕活動を行ってきました。
JRC部代表の吉岡純礼さん(2年)は「遠方なのでボランティア活動にすぐに
は行けませんが、何か少しでも力になればと募金活動をすることを決めました。
水害を経験したまちなので、竹田市民の思いを届けたい」と話しています。
人とつながり、喜びとなる手段を見つけて
宮谷理香さん「こころを耕すコンサート」が開催
7月18日、ピアニストの宮谷理香さんによる学校訪問アウトリーチ演奏会「こころを
耕すコンサート」が、市内の竹田中学校と竹田高等学校で行われました。
午前中、竹田中学校体育館で行われたコンサート。宮谷さんは「ショパンピアノ国
際コンクール」についてなどのトークを交えながら、ショパンや瀧廉太郎のピアノ曲ほ
か全7曲を披露。会場の生徒たちは素晴らしい演奏にうっとりと聞き入っていました。
また、質問のコーナーでは生徒たちと交流を深め、「私にとってピアノは、人とつな
がり、喜びとなる手段。みんなもそれぞれの〝手段〟を 見つけることができたら、幸せ ↑宮谷さんは、音楽の土壌に引き寄せられて5
回目の来竹です
だと思う。まずは好きなものを見つけてほしい」とメッセージを贈りました。
19
2014年9月発行
24
城原小学校
今月の学び舎
↑放課後城原っ子クラブのお迎え(写真③)
大正 年、久住町長に就
任した渡辺丈平氏は、久住
小学校の校舎新築を実施し、
教育中心主義の町是を樹立
して、教育の振興に尽力し
ました。また、優秀な青少
年に私費を投じて援助し人
材の養成にも努めました。
氏は、明治9年渡辺米太
郎の長子として出生。家業
こうじや
は醤油の醸造業で麴屋と呼
く どうもとへい
ばれていました。久住の父
と紹介された工藤元平氏は
彼の実弟です。
町役場の書記、収入役、
助役や 数年の町議会議員
を務めた後に町長に当選し
2期8年、昭和9年から6
年、前後 年間町長の職に
久住小学校の建設では大
正 年に前校舎、 年に後
107
多くの功績を残した丈平
氏は、昭和 年に 歳で病
す。
も強力な支援を行った様で
氏の久住山に対する活躍に
しました。実弟の工藤元平
指定に対して大変な尽力を
には久住山一帯の国立公園
昭和5年には、大分県高
冷地試験場を誘致し、9年
数々の表彰を受けています。
瑞宝章等の叙勲をはじめ
業等の功労者として勲七等
残し、地方自治、畜産・林
文化の振興に多くの業績を
彼は教育のほかに農業、
林業、牧畜などの産業面や
所に新築しました。
円で現在の久住公民館の場
校舎を総工費53、616
14
革史
(河野 豊)
参考:久住町誌・久住小沿
63
あって種々の功績を残して
います。
渡辺丈平氏
12
没しました。
15
12
20
14
小さな学校 大きな夢 輝け 人
↑田植えの手ほどき(写真②)
・ 水曜日放課後、土曜日の
「学
が始まります。
本校は全校児童 名の市内で
びの教室
(学 習・ 弁 当 作 り・
2番目に小さな学校です。今年 学校、家庭、地域が
折 り 紙・ 城 原 神 楽・ レ ク リ
度8名の入学生があり学校・地 一体となった協育
エーション等)の見守りと指
域の活気が増してきました。児 本校の自慢その㈡、学校、家
導」
童数は少ないですが、子どもた 庭、地域が一体となり協同して
ちひとり一人が夢を持ち、その 教育に取り組んでいることです。 ・今年度から発足した
「放課後城原っ子クラブ」
夢の実現に向かって頑張ること 特に、地域の方々から次のよう ができる力
(礎)
を育んでいく学 な絶大な支援を頂いています。 地域の方々の献身的な見守
りによって、親御さんが安心
校をめざして取り組んでいます。【朝】
して働くことができます。(写
・地域ボランティアの方々によ
元気な挨拶で始まる一日
真③)
る
「朝読書時の読み聞かせ」
本校の自慢その㈠、(写真①)
生きる力を育む
「お は よ う。 今 日 は う れ し そ 【教科学習等】
「イモ 城原郷土学のスタート
う や ね。 何 か い い こ と あ っ た ・ 柚長地区の方々による
栽 培、 稲 作 体 験 の 指 導 と 管 本校の自慢その㈢、瀧音楽祭
ん?」
での心に響く歌声や、食育研究
理」(写真②)
「おはようございます。今日は
会での堂々とした学習発表。
【学校行事等】
○○に頑張ります。
」
「小 これら城原っ子のよさをのば
「おはようございます。最初は ・ 地域活性化の象徴的行事
学校・地区合同秋季大運動会」 していくとともに、「主体的に城
グー、じゃんけんぽん。やった
・ 地 域 の 方 々 を 招 待 し て い る 原を知りふるさとを愛する子ど
あ、勝った。
」
「城原っ子フェスティバル
(収 もの育成」を目ざして、城原郷
全校の子どもたちが職員室を
土学の学習がスタートしまし
穫祭と学習発表会)
」
訪問し先生方一人ひとりと握手
た。一学期の郷土学の授業実践
をしながら交わす挨拶から一日 【放課後】
として、6年生2名が、総合学
習の時間に
「いいね!城原〝再
発見〟
」
のパンフレットを作成し
ました。「道の駅竹田」におかせ
ていただこうと計画しています。
本校ホームページでぜひご覧に
なってください。( http
: //syou.
)
oita-ed.jp/taketa/kibaru/
(菅 浩三)
24
↑朝の挨拶(写真①)
わたなべ じょう へい
教育中心主義を町是とした渡辺丈平
20
広報たけた 平成26年9月号
みんなのゆうがくかん
新刊のご案内
図書館の
【一般の本】
お知らせ
・山女日記(幻冬舎) 湊 かなえ
・ゆるやかな生き方(実業之日本社) 五木 寛之
・野望の憑依者(よりまし)(徳間書店) 伊東 潤
・すべての神様の十月(PHP研究所) 小路 幸也
・シャバはつらいよ(ポプラ社) 大野 更紗
・日本一の女(小学館) 斉木 香津
・面倒だから、しよう(朝日新聞出版) 渡辺 和子
・能の見方(角川学芸出版) 松岡 心平
・あなたは半年前に食べたものでできている
(サンマーク出版) 杉山 彩
【子どもの本】
・思い出のマーニー上・下巻(岩波書店) ジョーン・ロビンソン
・かいけつゾロリの大まじんをさがせ!(ポプラ社)原 ゆたか
・へんしーんねずみくん(ポプラ社) 上野 紀子
・こころのふしぎなぜどうして?正・続(高橋書店)大野 正人
・楽しく遊ぶ学ぶよのなかの図鑑(小学館)寺本 潔
【郷土の本】
・鬼玄蕃と虎姫(佐伯印刷出版事業部) 櫻田 啓
・親子で読む大分偉人伝(大分学研究会) 辻野 功
他 80冊ほど入りました
お知らせ
15日㈪(敬老の日)は月曜日でお休みですが、23日
㈫(勤労感謝の日)は開館します。
10時30分~11時までおはなしのへやもありますの
でどうぞご来館ください。
一般の本
9
月
休館日カレンダー
日
月
1
7
14
21
28
く
◯
な
◯
く
◯
な
◯
く
◯
な
◯
く
◯
な
◯
8
15
22
29
お
◯
お
◯
お
◯
お
◯
お
◯
火
水
木
金
土
2
3
4
5
お
6◯
く
◯
な
◯
9
10
11
12
お
13◯
く
◯
な
◯
16
17
18
19
お
20◯
く
◯
な
◯
23
24
25
26
お
27◯
く
◯
な
◯
30
(アミ)が図書館の休館日
お =荻図書室 ◯
く =久住図書室
◯
な =直入図書室
◯
■竹田市立図書館
TEL・FAX 63-1048
■荻図書室(荻駅交流館図書室)
TEL・FAX 68-2200
■久住図書室
TEL 76-0717・FAX 76-0724
■直入図書室
TEL 75-2240・FAX 75-2231
「紙つなげ!彼らが本の紙を造っている」
再生・日本製紙石巻工場(KADOKAWA)
東日本大震災で被災した日本製紙・石巻工場。機能は全停止、
従業員でさえ復旧は無理だと考えた。しかし「この工場が死んだ
ら日本の出版は終わる……」と工場長は半年での復興を宣言。そ
の日から、彼らの戦いは始まった……。
震災の絶望から工場の復興までを徹底取材したノンフィク
ションです。
冊
すすめの 1
お
書
司
子どもの本
「おねしょのかみさま」
長谷川義史(学研教育出版)
21
2014年9月発行
み
の読 聞か
月
せ
今
まいばん、おねしょをしてしまうゆうちゃんが、朝おき
るとそこにはおねしょのかみさまが!!「ミンダラ モンダラ
シーパッパ、チョンパラ プンタラ シーペッペ!この
おまじないをとなえるとおねしょしませんよ!」と教えて
もらったゆうちゃんですが、さてさて次の朝、いったいど
うなったのでしょう?
○ブックスタート 9月10日㈬ 13:50〜(竹田市総合社会福祉センター)
○おはなしのへや
毎週火曜日 10:30~11:00(竹田市立図書館えほんのへや)
○おはなしルーム
9月4日㈭ 14:00~14:30(竹田幼稚園)
9月11日㈭ 14:00~14:30(南部幼稚園)
今 年 の 演 目「敦 盛 」の シ テ 方 ・ 塩 津 圭 介 さ ん
だから、「能」を舞っている間、ということは「能」
を観ている時というのも何らかの究極の集中状態
か必ず疎かになります。究極に、自分の体に集中
言 っ た 時 に は、ほ と ん ど の 方 が で き ま せ ん。 ど こ
ために「手と足と顔と腰に力を入れてください」と
せていながら、良い姿勢を保って…。これをやる
何 に 集 中 す る か と い う と、「自 ら の 動 き 」に 集 中
するのです。手先やつま先にまで「気」を張り巡ら
ノ谷を訪れ謝罪の弔いをしていました。
蓮生法師という姿になって、再び戦場であった一
武将は、もう人を殺めるのはやめようと出家して、
殺してしまいます。その後、熊谷次郎直実という
こ と に な っ て は い け な い。 実 は 涙 を 流 し な が ら
が た く さ ん い て、そ こ で 敵 の 武 将 を 逃 し た と い う
を殺したくありませんでした。後ろに自分の味方
そうか、その状況に悩み苦しむ、といった誰しもが
い 」と い う 状 況 に な っ た 時 に、 人 間 関 係 に ど う い
22
広報たけた 平成26年9月号
自分自身と置き換えて、解放感を楽しんで
―
(能楽喜多流)に見どころをお聞きしました。
に入り込んでいけるものの筈なんです。
彼は「人を殺したくない人」だったんです。殺した
実は、敦盛自身もそうなんです。彼は平家の武
将なので、戦いに行かなければならないのですが、
死ぬ前に「ひとつだけ何かできるよ」と言われた
と き に、「能 を 舞 う 」と い う こ と を 選 ん だ 戦 国 武 将
くないという思いでありながら、戦いに出て行か
まず、「能」についてお話したいと思います。
がいます。
吹いていたいなあ」っていう一節もあります。
なくてはならない。「そんなことよりも、僕は笛を
な ぜ「能 」を 舞 っ た の か、と い う こ と を 考 え て み
ま す と、「能 」を 舞 う と い う こ と は、 究 極 の 集 中 状
すると、結果何が起こるかと言いますと、普段の
そこに敦盛の亡霊が現れて、昔のお互いの思い
出話をし、結果、敦盛が成仏していくというお話
起こりうる経験と重ね合わせてください。
態にならないといけないのです。
喧騒から解き放たれるのです。
です。皆様がご覧になる際にはその話の筋を追う
それから、一ノ谷の合戦で敦盛を殺したのは熊
谷次郎直実という武将ですが、実はこの人も敦盛
戦国武将というのは、ある意味で、いつ殺される
か わ か ら な い と い う 状 況 下 に あ っ て、「能 」を 舞 っ
というよりは、自分と置き換えて感じていただけ
難しく考え、自ら能との距離を遠ざけることな
く、自分自身の身近なことを能に近づけ、世界一
の薪能、竹田薪能をお楽しみいただきたいですね。
う 歪 み が 生 じ て、そ の 歪 み を ど う や っ て、 元 に 戻
ている時間は、そこから解き放たれるわけです。
れば、と思います。
仕事があるんだとか、常に余計なことを考えてし
まっているんだと思うのです。
例えば「すごく信頼している部下なんだけれど、
上からの圧力で会社を辞めさせなければいけな
結構、現代人にも当てはまると思うんです。い
ざ 寝 よ う と 思 っ て 布 団 に 入 っ て も、 明 日 は あ の
「祖父のお墓参りとその面影に会いに、竹田に通っているという感じですね」。御弟子さん
に稽古をつけるため、毎月竹田を訪れる能楽師・塩津圭介さん。いつも竹田に深い思いを
寄せていただいております。(塩津清人記念能舞台〔竹田市向町〕)
竹田薪能は世界一の薪能である。― 能楽喜多流 塩津圭介
●演目 【仕 舞】 仕 舞 松虫 佐々木多門 女郎花 狩野 了一
【舞囃子】 花 月
塩津 哲生 【狂 言】 膏薬練 シテ 山本泰太郎 アド
【 能 】 敦 盛 シテ 塩津 圭介 ワキ
第31回
山本 則孝
坂苗 融
(謡・囃子ワークショップ 於 竹田市)
「届けます。体験教室」
参加者募集
一般観覧者募集
■日 時/会場
・9月2日㈫ 13:30~15:00 会場:菅生小学校体育館(竹田市大字菅生490番地1)
・9月3日㈬ 9:25~11:15 会場:竹田小学校体育館(竹田市大字会々1637番地)
・9月3日㈬ 13:30~14:40 会場:直入小学校体育館(竹田市直入町大字長湯3088)
上記いずれも
■参加無料
■講 師:【シテ方】喜多流 大島輝久、塩津圭介(団長)
【笛 方】森田流 栗林祐輔 【小鼓方】幸 流 森 貴史
【大鼓方】大倉流 大倉慶乃助 【太鼓方】観世流 林 雄一郎
■主 催:国立能楽堂(東京都)
9 14
月
㈰
日
開場16時00分
開演17時00分
(終演予定 20時00分)
会場 三日月岩前水上舞台(竹田市挾田)
荒天時/竹田小学校(竹田市大字会々)
◎入場券/指定席〔前売り・当日〕SS席8,000円 S席7,000円 A席6,000円
自由席 一般〔前売り〕4,000円 〔当日〕5,000円
大学生・専門学生〔前売り・当日〕2,000円
高校生〔前売り・当日〕1,000円
◎お土産特産ブース(郷土民芸品や在住作家の工芸品を販売します)
◎竹のオブジェ バンブードーム(会場を竹灯籠や竹のドームで装飾します)
◎竹の食(お茶席・限定オリジナル弁当・竹田料理男子によるカフェ)
○お問い合せ 竹田市観光ツーリズム協会 ☎
0974-63-0585
2014年9月発行
23
たけたたきぎのう
■日 時:9月3日㈬ 19:00~20:00
■会 場:塩津清人記念能舞台(竹田市竹田2001-6)
■定 員:80名
■参加方法:会場へ直接お越しいただくか、下記連絡先までご連絡ください。
☎0974-63-0585(竹田市観光ツーリズム協会)
メール [email protected]
特長のある対生する葉
つぼみ
阿孫 久見
キレンゲショウマ(ユキノシタ科)
ほうよう
第114回
(306)
郷土の植物
ります!
頑張
地域おこし協力隊
平成26年度に任用(第1次)した地域おこし協力
隊員のうち次の1名が8月1日着任しましたの
でご紹介します。(①住所地 ②勤務先 ③抱負)
ごう
①東京都世田谷区
②竹田市総務課
③これまでWeb制作のデザイ
ナーとして仕事をしてきまし
た。今までの仕事を地域おこし
に生かせればと考えています。
竹田市に移住してきた方、移住に興味を持って
いる方への手助けとなるようなサイト、竹田市
の魅力ある人、モノを全国的にアピールできる
ようなサイトを立ち上げていきたいです。結果
的にWebに強い竹田市が出来ればと思います。
また、写真を撮ることが好きなので、カメラマ
ンとしても、サイト作りに貢献できればと考え
ています。
この広報誌は再生紙を使用しています。
No.114 平成26年9月1日発行 ■発行/竹田市 〒878-8555 大分県竹田市大字会々1650番地 TEL 0974-63-1111㈹ ■ホームページ〔URL〕http://www.city.taketa.oita.jp
■メールアドレス E-mail [email protected] ■編集/総務課秘書広報係 TEL 0974-63-1043 FAX 0974-63-0995 ■印刷/いづみ印刷㈱竹田営業所
夏の頃、対生する包葉(花
の下部につき蕾を保護する)
わき
か へい
の 腋から 花柄を出し 3個の径
ぶ あつ
2㌢、長さ4㌢ほどの分厚い
5弁花を咲かせます。花は半
開きで花弁はともえ形です。
和名はレンゲショウマに似
ていて黄色い花を咲かせるの
キ レンゲショウ マ
で黄蓮華升麻の名があります。
山系の渓谷の
竹田では祖母
まれ
湿 っ た 岩 場 で 稀に 観 察 さ れ ま
すが個体が減少しました。大
ぜつめつ き ぐ しゅ
分県の絶滅危惧種です。花期
は7月から8月です。
渡辺 剛さん
わたなべ
けいこく ぞ
広報たけた
てのひらじょう
深 い 山 地 の 渓谷 沿 い の 湿 っ
た場所に生育する高さ1㍍以
上にもなる大型の多年草です。
ぐんらく
生 育 条 件 が よ い と群 落 を つ く
ります。祖母山で発見され1
属1種の貴重な植物です。紀
こう
州・四国・九州を走る中央構
ぞうせん
がいたい
造線の外帯(南側)に共通す
る植物で、ソハヤキ(襲速紀)
要素の植物と呼ばれています。
さ
は 掌状 で 浅 く 裂
対生する葉
れつへん
きょ し
け 三 角 状 の 裂片 に は 鋸 歯 が あ
ります。大きさは長さも幅も
㌢ほどです。
20
24
広報たけた 平成26年9月号
竹田キリシタン南蛮文化ウィーク・プログラム
展示の部
期間中、常時開催中
キリシタン遺物展、南蛮芸術作品など
三和酒類㈱提供 大航海時代のぎやまん展
至高のキリシタン遺物展
国指定重要文化財「銅鐘」
(サンチャゴの
鐘)、聖ヤコブ石像をはじめ、日本国内で
竹田市にしか見られないキリシタン遺物な
どが一同に集結します。その他にも、司祭
の祭服や古いカリス(聖杯)なども展示しま
す。さらに、今回の展示品の目玉の一つと
して、古くからベルギーの教会で使用され
ていた神父の祭服があります。背中の刺繍
は目を見張る素晴らしいものがあります。
ステージの部
16世紀以降にヨー
ロッパの王侯貴族が
実際に使用した華麗
なる「ぎやまん(ガラ
ス製品)」を多数展示
します。ハンドメイ
ドによる世界にひと
つだけの貴重なもの
ばかりです。
ヨーロッパ大イコン画展
世界に500点しか存
在しないといわれる
ヨーロッパの宗教画
であるイコン画350点
(オリジナル30点を含
む)を大量展示。おも
に東方正教会で用いら
れたもので、聖遺物と
しても非常に貴重です。
講演会、パネルディスカッション、式典、アトラクション
講演会・パネルディスカッション
今回は、これまでになかった、朽網氏、志賀氏、中川氏
と竹田ゆかりの3人のキリシタン武将をすべて語ります。
講師陣は、熊本県人吉市から朽網氏と人吉キリシタンとの
つながりについて語るペトロ岐部カスイの末裔である岐部
明廣先生を、神奈川県鎌倉市より岡藩中川家と鎌倉キリシ
タンのつながりを発見した高橋悦子先生、熊本県天草市よ
り、志賀親次と天草キリシタンの強い絆を語る中山圭先生、
そして、著書「高麗の牡丹」で初代藩主中川秀成公から三代
藩主中川久清公をキリシタンであったとする説をやさしく、
かつ、大胆に提唱する三浦泰昌先生をお招きします。
また、最終日のパネルディスカッションには、首藤勝次
竹田市長、前日に続いての三浦泰昌先生、神戸市から読み
物「キリシタンベル サンチャゴの鐘」をお書きになった植
山正位先生(竹田市出身)をお招きして、岡藩中川家のキリ
シタン隠しについて、
パネルディスカッションを開催します。
式 典
日 時
講演会・パネルディスカッション
「朽網史の娘と人吉相良藩の謎」
9月6日㈯
講師 外山胃腸病院院長 岐部明廣氏
11:00~
(熊本県人吉市)
「岡藩中川家と鎌倉キリシタンの謎」
9月7日㈰
講師 鎌倉キリシタン研究家 高橋悦
10:00~
子氏(神奈川県鎌倉市)
「ドン・パウロ志賀親次と天草五人衆」
9月13日㈯
講師 天草市役所文化課 中山 圭氏
10:00~
(熊本県天草市)
「戦国のキリシタン大名三代記」
9月14日㈰
講師 農学博士「高麗の牡丹」著者・三
10:00~
浦泰昌氏(大分県豊後大野市)
「隠しキリシタンの里 豊後岡藩の謎」
9月15日㈪
パネリスト 竹田市長首藤勝次 三浦
9:30~
泰昌氏、植山正位氏(兵庫県神戸市)
9月6日㈯ 9:30~
開会式 10日間にわたって開催される、本イベントの開会セレモニーを行います。
アトラクション
9月 6日㈯…………………………10:30~/14:00~
7日㈰、13日㈯、14日㈰ ……9:30~/14:00~
15日
(月・祝日) ……………………9:00~/14:00~
チェレステ楽団(南蛮音楽)夫婦ならではの息のあった透き通る声と、繊細なハー
ブの音色や、心に染み入るタブラの音が絶妙にマッチング。他では聞くこ
とのできない、素晴らしい南蛮音楽の世界をお楽しみください。
FACEBOOKにて竹田の魅力を発信中! http://www/facebook.com/taketamisterio
たけたん情報 平成26年9月号 ❶
品などに作り上げた作品を展示。
観 戦
★大分県民無料ご招待!
9・6大分総力戦 大分トリニータ VS ロアッソ熊本
日 時 9月6日㈯ 19:00開始
場 所 大銀ドーム
※大分市・大分県のご協力により、大分県民のみなさんを
トリニータシートに無料招待します。 当日、大銀ドーム
西口・東口の
「無料招待受付テント」
に、大分県民と証明
できるもの
(運転免許証、健康保険証など)
をご持参くだ
さい。受付開始は当日15:30からです。
【シャトルバスのご案内】
開門30分前からキックオフ10分前まで、大分駅前通りマ
クドナルド大分店前3番乗り場から5~10分間隔で運行さ
れます。
〔料金〕
大人360円 小人180円
(片道)
★大分トリニータ創設20周年記念事業地域優待試合
9・28 「V・ファーレン長崎」戦
竹田市・豊後大野市民のみなさんはワンコインで観戦で
きます!
日 時 9月28日㈰ 13:00開始
場 所 大銀ドーム
一 般 当日価格 2,500円 ⇒ 500円
小中高 当日価格 700円 ⇒ 100円
(席種はトリニータシート)
※当日、大銀ドーム西口・東口の
「特設テント」
に、竹田
市・豊後大野市民と証明できるもの
(運転免許証、健康
保険証など)
をご持参ください。受付開始は当日16:00か
らです。
〔ホームページ〕http://www.oita-trinita.co.jp/20th-anniversary/
●お問い合せ 大分フットボールクラブ ☎097-554-2250 (受付時間 /平日9:00~18:00)
歴史資料館 ☎63-1923
〔開館時間〕
9:00~17:00
9月1日㈪~5日㈮、8日㈪、16日㈫、22日㈪、
〔休 館 日〕
29日㈪、30日㈫
○企画展『柳原白蓮と竹田』 9月6日㈯~9月28日㈰
NHK連続テレビ小説
「花子とアン」
に登場する葉山蓮子
のモデルである歌人・柳原白蓮
(1885~1967)
は、昭和30
年に旧竹田荘を訪れ、竹田の足跡を偲んで
「見ぬ人も恋し
やいまも我前にあるかとぞ思ふ窓辺のあたり」
と詠んだそ
うです。数奇な人生をたどった白蓮の生涯と作品について
紹介します。
(詳細は、竹田市企画情報課 ☎63-4801)
市民ギャラリー水琴館 ☎ 63-2200
〔開館時間〕
9:00~17:00
9月1日㈪~9日㈫、16日㈫、22日㈪、24日㈬、
〔休 館 日〕
25日㈭、29日㈪
○『古田宏 米寿記念木版画展』
9月10日㈬~9月23日
(火・祝)
きつつきの会会員の古田宏さんの米寿を記念した木版画
展。 (川野和男 ☎62-2416)
○『第22回押花会・いちりん草展示会』
9月26日㈮~10月5日㈰
身近にある草花を押花にし、自然の姿を、額装や生活用
❷
2014年9月発行
(安松裕子 ☎62-2572)
※展示内容の詳細については、申込者へ直接お問い合わせ
ください。
年 金
ご存知ですか?国民年金の任意加入制度
老齢基礎年金
(65歳から受けられる年金)
は、20歳から60
歳になるまでの40年間保険料を納めなければ、満額の年金
を受け取ることができません。
国民年金保険料の納め忘れなどにより、保険料の納付済
期間が40年間に満たない場合は、60歳から65歳になるま
での間に国民年金に任意加入して保険料を納めることによ
り、満額に近づけることができます。
なお、老齢基礎年金を受けるためには保険料の納付済期
間や保険料の免除期間等が原則として25年以上必要となり
ますが、この要件を満たしていない場合は、70歳になるま
で任意加入することができます。
(ただし、昭和40年4月1
日以前に生まれた方に限られます)
また、海外に在住する日本国籍を持つ方も、国民年金に
任意加入することができます。
●お問い合せ
大分年金事務所 国民年金課 ☎097-552-1211
消費者行政
消費生活相談窓口からの注意喚起―アダルトサイトに注意―
パソコンで動画を検索していたら突然アダルトサイトに
繋がった。無料とあったのでクリックすると
「登録完了」
画
面が表示され、高額な料金を請求されてしまい、
パソコン
の電源を切っても請求画面が消えない、といった相談が後
を絶ちません。事前に明確な料金表示等がなければ契約は
成立していませんので、画面に表示された連絡先には連絡
せず絶対にお金を払わないようにしましょう。
●お問い合せ
◎竹田市市民課窓口
(竹田市消費生活センター)
☎63-4834 8:30~17:00(月~金 平日のみ)
◎大分県消費生活・男女共同参画プラザ
(アイネス)
☎097-534-0999
耐震診断
木造住宅の簡易耐震診断を実施します
竹田市が、県・建築士事務所協会と協力して、ご自宅の
簡易耐震診断を行います。
簡易耐震診断とは、正式な耐震診断ではありませんが、
住宅のどのようなところに地震に対する強さや弱さがある
のかを調べることができるものです。また、
リフォームや
耐震化の助言も行います。
簡易耐震診断の結果が悪い場合、正式な耐震診断を受け
ることをおすすめします。正式な耐震診断には助成制度が
あります。
対 象 昭和56年5月31日以前に建築された木造一戸建
て住宅
(併用住宅で、住宅部分の面積が1/2以
上のものを含む)
日 時 10月6日㈪~10日㈮
(詳細な日時については、
ご希望をお伺いしたうえで確定します)
費 用 1,000円
(建築士へ直接支払)
募集戸数 5戸
申込締切 9月19日㈮
そ の 他 ・簡易耐震診断は、市職員等もご自宅に伺い、
1
~2時間程度で行います。
・ご自宅の図面がある場合は、当日ご用意頂け
ると短時間で実施できます。
●お申込み・お問い合せ 竹田市建設課建築係 ☎63-1111
(内線254)
※詳細についてはお気軽にお電話ください
月間・旬間・週間
9月1日㈪から10日㈬までは、屋外広告物
適正化旬間です
県では、広告物設置に対する意識啓発を図るため、期間
中、違反広告物の是正指導や簡易除却を行います。
良好な景観の形成と広告物による事故防止のため、広告
物の適正な表示にご協力願います。
なお、屋外広告物に関する苦情、相談は次の窓口までお
願いします。
●お問い合せ 大分県竹田土木事務所 建設・保全課
☎63-2108
2014 年 市町村振興宝くじ
大きい秋が目の前に!!売切れ次第販売終了!
オータムジャンボ宝くじ
1等・前後
賞合わせて
3億9千万円
9月19日㈮発売
(1枚300円)
販売期間 9月19日㈮~10月10日㈮ 抽 選 日 10月17日㈮
※この宝くじの収益金は、子ども医療費の助成などに役立
てています。
人権学習
「人権」について楽しく学んでみませんか?
「聞き上手になれる」
「楽しく人と話が出来るようになる」
など偏見を持たずにコミュニケーションをとることを学べ
ます。学級生以外の方も自由に受講していただけますので、
お気軽にご参加ください。
日 時 9月17日㈬ 15:00~16:30
会 場 竹田市本庁舎3階会議室
内 容 人権学習学級テーマ 「気づきのためのアクティ
ビティ」
※受講希望者は事前連絡が必要
講 師 大分県人権問題研修講師 大滝弘子氏
●お問い合せ 竹田市生涯学習課 ☎63-4817
消 防
露店等を開設する場合の「消火器の設置」並びに
「露店等の開設」は、必ずお届けください!
平成25年8月の京都府福知山市の花火大会で、死者3名
と多数の負傷者を伴う重大な火災が発生したことを踏まえ、
屋外催しの防火体制を図るために、消防法施行令及び竹田
市火災予防条例が改正されました。
改正に伴い、祭礼、縁日等、その他の多数の人が集まる
催しに露店等を開設し、 対象火気器具等
(プロパンガス使
用のコンロ・炭火等)
を使用する場合は、消火器
(6型以上)
を準備すること並びに消防本部へ届け出ることが、必要と
なりました。詳しくは下記へ、 お問い合わせください。
●お問い合せ 竹田市消防本部 警防課 ☎63-0119
ホームページ http://www.city.taketa.oita.jp/syoubou/
計 量
はかり(計量器)を取引または証明にお使いの方へ
はかり
(計量器)
を、商品の販売、農水産物の出荷・販売、
薬の調剤、健康診断、診療等に使用されている方は、
2年
ごとに県知事が行う定期検査を受けなければなりません。
今年度、竹田市においては10月15日~22日の間に定期
検査が実施されます。前回の受検者には受検会場、日時は
ハガキでお知らせします。
また、取引・証明に使用するはかりを新規に購入された
方などで、いままで検査を受けたことのない方、取引・証
明への使用を廃止された方は10月6日㈪までに、竹田市商
工観光課までお知らせください。
●お問い合せ 竹田市商工観光課 ☎63-4807
大分県産業科学技術センター計量検定担当 ☎097-596-7102
技能検定
「平成26年度後期技能検定」を実施します
技能検定は、働く人たちの技能を一定の基準によって検
定し、これを公証する国家検定制度です。
実施期間 平成26年12月3日㈬~平成27年2月15日㈰
受付手続 10月6日㈪~17日㈮
提 出 物 受検申請書、受検手数料
※実技試験または学科試験の免除を受けようとする場合は、
免除資格を証明する書類
●提出先・お問い合せ 大分県職業能力開発協会
〒870-1141 大分市大字下宗方字古川1035番地1
☎097-542-3651 FAX 097-5842-0996
たけたん情報 平成26年9月号 ❸
❹
2014年9月発行
SUN
1
MON
2
火
TUE
3
水
9
WED
月
4
木
THU
5
金
FRI
6
土
SAT
2014年(平成26年)
9
15
敬老の日
16
・岡城お月見の会 17:00〜 ・ おはなしのへや 10:30
(岡城・但見屋敷跡)
〜
(竹田市立図書館え
ほんのへや)
8
※1竹田市歩こう会 ☎62-2501
(山本)
※2竹 田 創 生 館 ☎62-4100
11
19
・ 5 歳 児 健 康 診 査13:00- ・ 成牛市場 9:30セリ開
13:20受 付
(竹 田 市 総 合 始
(豊後豊肥家畜市)
社会福祉センター)※
15:30終了予定
・こころの健康相談13:3015:30
(荻 福 祉 健 康 エ
リ ア ): 要 予 約
(☎633346)
・竹田温泉「花水月」休館日
18
12
・ 子牛市場 9:30セリ開始
(豊後豊肥家畜市場)
・おも城サイトミュージ
アム13:00〜(岡城跡駐
車場)※要予約: 文化
財課 ☎63-4818
13
・ 竹田幼・ 竹田小秋季大
運動会、直入幼・ 直入
小秋季大運動会 9:00〜
・ 南部幼・ 南部小秋季大
運動会 9:00〜
・ 久住小学校、荻小学校
秋季大運動会 9:00〜
・白丹小学校運動会 9:00〜
・ 竹田アートカルチャー
2014 11:00-18:00
(城下
町各会場)
20
・童謡と絵本の会10:00-11:30
(佐藤義美記念館
〔このこ
のおうち〕
)
・久住中学校秋季体育大会
9:00〜、直入中学校秋季
体育大会 9:00〜
・ 第67回 大 分 県 体 育 大 会
(県内各会場・〜15日まで)
・ 竹田アートカルチャー
2014 11:00-18:00
(城下町
各会場)
・農地に係る各種申請受付の締め切りは、毎月15日です
(15日が土日の場合は直前の金曜が締切日となります)
。
農業委員会事務局
農地係からのお知らせ
●お問い合せ 竹田市農業委員会事務局 ☎63-4815
・温泉療養文化館「御前湯」休館日
・陽目の里「名水茶屋」休業日
・ 年金相談10:00-15:00(竹田市高
齢者いきいき交流センター)
・ 大分県行政書士会無料相談会
13:00-16:00(大分県行政書士会
〔大分市〕)㉄大分県行政書士会
事務局 ☎097-537-7089
・ 人権学習学級 テーマ
「気づき
の た め の ア ク テ ィ ビ テ ィ」
〔講
師〕大分県人権問題研修講師・
大滝弘子氏15:00-16:30(竹田市
本庁舎3階会議室)㉄竹田市生
涯学習課 ☎63-4817
17
・陽目の里「名水茶屋」休業日
・五感で巡る竹田遺産の旅
・〔市民ギャラリー水琴館〕
『古田
【久住高原と長湯温泉郷
宏米寿記念木版画展』 〜9/23
の文学碑巡り】
(火・祝)まで
・4・10か 月 児 健 康 診 査
〔4か 月 〕・ おはなしルーム 14:0013:30-13:45受付
〔10か月〕13:4514:30(竹田幼稚園)
14:00受付
(竹田市総合社会福祉
・竹田温泉「花水月」休館日
センター)
※16:30終了予定
・ブックスタート 13:50〜(竹田市
総合社会福祉センター)
・ こころの健康相談 13:30-15:30
(直入保健福祉センター):要予
約(☎63-3346)
10
・荻の里温泉休館日
・ おはなしのへや10:30- ・陽目の里「名水茶屋」休業日 ・健康相談 8:30-10:30
(竹 ・第8回竹田市畜産共進 ・小羊保育園運動会 8:30〜
・竹田南部中学校体育大会 9:00〜
【納期限】
・個人事業税1期
田市総合社会福祉セン 会 8:30開会〜(久住家 ・ 豊後岡藩キリシタン南蛮文化
11:00
(竹田市立図書館 ・「届けます。体験教室」
(謡・囃子ワークショップ)
【納 期 限 〔
】市 税 〕・ 市 県 民
ター 保健指導室)
畜総合審査場〔竹田市 ウ ィ ー ク(P.13関 連 記 事 )9:00えほんのへや)
税2期、国民健康保険税 ・ 第10回竹田市農業委員 (竹田小学校)
17:00
(TSG竹田総合学院)〜
※事前の予約は不要で 畜産センター〕)
9/15
(祝・月)
まで ・「届けます。体験教室」
5期、介護保険料・後期
す。
会総会 13:30〜
(竹田市
・
〔歴史資料館〕
企画展 『柳原白蓮
(謡・囃子ワークショップ)・ おはなしルーム14:00高齢者医療保険料2期 と竹田』
〜9/28㈰まで
本庁3階委員会室)
(直入小学校)
〔県税〕
・個人事業税1期
・ 竹 田 ア ー ト カ ル チ ャ ー2014 (南部幼稚園)
「届けます。体験教室」・若手能楽師によるワーク 14:30
11:00-18:00
(城下町各会場)
・県民体育大会竹田市選手 ・
「花水月」
休館日
・竹田温泉
・9.6大分総力戦 大分トリニータ
団結団式 18:00〜
(竹田市 (謡・囃子ワークショッ ショップ19:00-20:00※入
VSロアッソ熊本16:30開場/19:00
プ)
(菅生小学校)
場 無 料(塩 津 清 人 記 念 能
総合社会福祉センター多
開始
(大銀ドーム)※大分県民無
舞台〔竹田市向町〕)
目的ホール)
料ご招待
(受付15:30〜)
月
・都野小学校・都野中学 ・竹田アートカルチャー ・ おはなしのへや10:30校合同秋季体育大会
2014 11:00-18:00(城 11:00
(竹田市立図書館
9:00〜
下町各会場)
えほんのへや)
・荻の里温泉休館日
・竹田アートカルチャー
2014 11:00-18:00(城
下町各会場)
・第31回竹田薪能 開演
17:00〜
(三日月岩前水
上舞台:竹田市挟田)
14
・竹田市歩こう会〔遊歩道散策〕竹田駅
前8:30集合※1
・竹田中学校第12回体育大会 9:00〜
・郷土の植物に親しみ植物を観察する
会 岡城駐車場 8:00集合※2
・サロンぴぉ〜ね 10:00-12:00(大分県
豊肥保健所1階会議室:豊後大野市三
重町)㉄豊肥保健所 ☎0974-22-0162
・第1回 いきいき健康フェスタ 10:0015:00
(久住公民館)
・ 竹田アートカルチャー2014 11:0018:00
(城下町各会場)
・善神王祭
(ぜじんのうさま)
(岡神社・
竹田市田町)
7
日
竹田市のこよみ
たけたん情報 平成26年9月号 ❺
21
23
30
22
29
秋分の日
24
25
26
27
9月17日㈬
9月18日㈭
9月17日㈬
9月17日㈬
竹 田
荻
久 住
直 入
開 催 場 所
10:00〜12:00 直入支所 小会議室
10:00〜12:00 久住公民館 健康相談室
10:00〜12:00 荻支所 1階厚生室
10:00〜12:00 竹田市社会福祉センター相談室
開催時間
●お問い合せ 竹田市総務課行政係 ☎63-1111
(内線211)
※行政相談に関するお問い合わせは、行政相談委員まで
太田正一☎68-2480
〔竹田〕
小河晴義☎62-3662 〔 荻 〕
〔久住〕
本郷俊一☎76-1304 〔直入〕
児玉龍明☎75-2426
相 談 日
地 域
9月行政相談員による行政相談所の開設一覧
【日程】9月19日㈮ 16:00〜 オープニング
20:00〜23:00 パラードⅠ
9月20日㈯ 19:00〜23:00 パラードⅡ
9月21日㈰ 10:00〜 クロージング
【イベントに関するお問い合せ】
大 分 県 立 芸 術 文 化 短 期 大 学(永田) ☎097-545-4521
竹田市企画情報課エコミュージアム推進室 ☎0974-63-4801
竹田市直入町にある大分県立芸術文化短期大学・竹田
キャンパス
(旧下竹田小学校)において、
“パラード2014竹
田”が開催されます。
「パラード」とは、客寄せのパレードを意味する仏蘭西
語。
「おらが村にパラードがやってきた」をコンセプトに、
音楽、ダンス、映像が繰り広げられる不思議な3日間が
始まります。入場は無料です。是非お越しください。
「パラード2014 竹田」が開催されます!
参加者募集
開催日 9月11日㈭
テーマ 【久住高原と長湯温泉郷の文学碑巡り】
参加費 1,500円(昼食代・資料代)
定 員 20名
行 程 荻エリア(9:00)
/竹田市文化会館(9:
15)/直 入 支 所(9:40)/久 住 支 所(10:
00)久住歌碑めぐり(与謝野晶子・ 与
謝野寛・野口雨情歌碑等)→星降る館
(昼食)→・ 山村広場・ 権現山万葉歌
碑めぐり→直入支所
(15:30)/久住支
所(15:50)/竹 田 文 化 会 館(16:15)/荻
エリア(16:30)
※申込締切 9月8日㈪まで
●お申込み・お問い合せ
竹田市観光ツーリズム協会 ☎63-0585
五感で巡る竹田遺産の旅
10月14日㈫・第6回川端康成記念講演会 ※時間未定(竹田高校体育館)
10月11日㈯・荻保育所運動会、玉来保育園運動会 9:00〜
・第44回久住高原牛肉祭り10:00-15:00
(南登山口〔星ふる館隣〕特設会場)
10月5日㈰・あさひヶ丘保育園運動会 9:00〜 10月4日㈯・竹田保育所運動会、なおいり保育園運動会 9:00〜
10月3日㈮・平成26年度竹田市交通安全市民大会14:00〜
(久住公民館くじゅうサンホール)
■2014年10月上旬の予定
芸短大竹田キャンパス
【納期限】
〔市税〕
・固定資産税
3期、国民健康保険税6期、
介護保険料・後期高齢者医
療保険料3期
・おはなしのへや 10:30-11:00
(竹田市立図書館えほんのへ
や)
・ こころの健康相談 13:3015:30(竹 田 市 総 合 社 会 福
祉センター)
:要予約
(☎633346)
○全国一斉「高齢者・障がい者の人権あんしん相談」
強化月間
○屋外広告物適正化旬間(9/1㈪〜10㈬)
○秋の交通安全運動 スローガン「おこさず あわず 事故ゼロ」9/21㈰〜9/30㈫
○「ソフトクリーム王国たけた」スタンプラリー 7/1㈫〜9/30㈫
○夏の省エネキャンペーン
(6/1㈰〜9/30㈫)
月間・その他
・ 竹田アートカルチャー
2014 11:00-18:00
(城 下 町
各会場)
・大分トリニータ創設20周
年地域
(竹田市・豊後大野
市)優待試合 ※ ワ ン コ
イ ン で 観 戦〔V・ フ ァ ー
レ ン 長 崎 戦 〕13:00開 始
(大銀ドーム)㉄株式会社
大分フットボールクラブ
☎097-554-2250
28
・豊岡小学校秋季大運動会
〔早朝 ・〔市民ギャラリー水琴館〕・白丹保育所運動会、久
・竹田アートカルチャー ・ おはなしのへや10:30- ・陽目の里「名水茶屋」休業日 ・ 竹田市歩こう会
9:00〜
2014 11:00-18:00(城
11:00
(竹田市立図書館 ・3歳児健康診査 13:00- 散 策 〕竹 田 駅 前5:50集 『第22回押花会・いちりん 住保育所運動会、都野
・城原地区・城原小学校合同
草展示会』
〜10/5㈰まで
13:20受付
(竹田市総合 合※1
下町各会場)
保育所運動会 9:00〜
えほんのへや)
大運動会 9:00〜
・おも城サイトミュージアム ・竹田アートカルチャー
社会福祉センター)
※
・こころの健康相談13
:
30・竹田アートカルチャー
・宮城地区・宮城台小学校秋
(久住保健センター) 13:00〜(岡城跡駐車場)
15:30
2014 11:00-18:00
(城
2014 11:00-18:00
(城 15:30終了予定
季大運動会 9:00〜
:
要予約
(☎63-3346) ※要予約:文化財課☎63- 下町各会場)
下町各会場)
・菅生小学校秋季大運動会
9:00〜
・竹田温泉「花水月」休館日 4818
・出前県議会
「議員と語ろう
・祖峰小学校秋季大運動会
イン豊肥地域」
13:00-15:30
9:00〜
(竹田市総合社会福祉セン
・竹田アートカルチャー2014
ター)
11:00-18:00
(城下町各会場)
相 談
全国一斉「高齢者・障害者の人権あんしん電
話相談」強化週間
日 時 9月8日㈪~14㈰
平日 8:30~19:00 土・日 10:00~17:00
電話番号 0570-003-110(全国共通人権相談ダイヤル)
担 当 者 人権擁護委員・法務局職員
相談内容 高齢者や障害者に対する暴力・虐待、いやがら
せ等
◎高齢者・障害者に関する人権相談
大分地方法務局では、平日
(月~金)
午前8時30分から午
後5時15分まで全国共通人権相談ダイヤルにて、常時相談
に応じていますので、お気軽にご相談ください。なお、秘
密は厳守します。
*お問い合わせは、大分地方法務局人権擁護課
(☎097532-3368)
まで
支援事業
社内の情報管理体制は大丈夫ですか?
『大分県公的認証取得支援事業』の対象者を募集
◆県では、
「大分県公的認証取得支援事業費補助金」
として、
地場情報サービス産業関連中小企業を支援するため、公的
認証の取得を要する経費の一部を補助しています。
募集期間 7月22日㈫~9月30日㈫ 17:00必着
事業概要 ⑴補助対象者
(次の①、②を満たす者)
①県内の情報サービス関連中小企業で⑵の公
的認証を初めて取得する者
②取得した公的認証の活用計画を有し、具体
的な成長目標・実行計画を持つ者
⑵補助対象となる公的認証
①プライバシーマーク
②情報セキュリティマネジメントシステム
(ISMS)
●お問い合せ 大分県商工労働企画課 ☎097-506-2062
福 祉
民生委員が交代しました
久住地域の今村、青柳、加良登、境川、加生島の各自治
会を担当する民生委員さんが、大倉尊さん
(青柳)
に交代し
ましたのでお知らせします。
中途失明者社会適応訓練事業「休火山塾」入塾生募集
この訓練事業は中途失明者に対して将来の生活の方途を
見出す為の助言指導、並びに自立生活に必要な各種の前訓
練を行う事によって中途失明者の社会復帰の促進を図るの
が目的です。
大分県より委託を受け行うもので、現在県下には五つの
教室があり豊肥地区には竹田教室が開校されています。
原則として毎月1回、受講料は必要がありません。
事業内容は、点字指導、感覚訓練、歩行訓練、盲人用具
の使用法、生活援護措置に関する助言指導や自立生活相談
などです。
●お問い合せ 休火山塾竹田教室(竹田市直入町長湯798110)
☎75-3335(羽田野)
身体障がい者(聴覚)巡回相談会〔無料〕
日 時 10月16日㈭ ※予約制・申込要
❻
2014年9月発行
場 所 竹田市総合社会福祉センター
診察開始 聴 覚:13:30~ (検査は午前中の予定)
内 容 ①対 象 者 ・新たに身体障害者手帳の交付を受けたい方、
または既に所持している身体障害者手帳の等
級を変更したい方(聴覚)
・補装具費の支給を受けたい方(補聴器など)
※補装具の適合判定は2週間前までの予約が
必要です。また補装具製作業者も同席するこ
とになりますので業者と相談のうえ、竹田市
福祉事務所に2週間前までに連絡してくださ
い。
・その他、身体障がい者福祉に係る各種制度等
の相談をしたい方
②診察科目
・聴覚障がい
大分大学医学部附属病院 渡辺哲夫医師
※担当医師は、当日の都合により変更になる
ことがあります。
申込期限 9月26日㈮まで (電話にて受付)
●お問い合せ 竹田市福祉事務所福祉係 ☎63-4811
在宅高齢者及び在宅重度障がい者の方の住
宅改造助成事業
在宅高齢者及び在宅重度障がい者の方の身体機能の低下
や身体機能障がい等による在宅生活における不便や危険を
軽減するため、住宅改造費の助成制度があります。
補助率は対象工事費の2/3です。
(上限40万円)
【対象者】
対象者は以下の項目のいずれにも該当する世帯
です。ただし、⑴については、いずれかに該当
する世帯となります。
《在宅高齢者》
⑴①要介護認定において、要支援・要介護と認定された在
宅の高齢者がいる世帯
②75歳以上の在宅高齢者がいる世帯
③在宅高齢者のみの世帯
(※在宅高齢者のみの世帯とは年
齢がおおむね65歳以上であること)
⑵世帯員が竹田市内に住所を有すること
⑶生計中心者の前年の所得金額が200万円未満の世帯
《在宅重度障がい者》
⑴重度障がい者
(身体障害者手帳1、2級・療育手帳A1、
A2・精神障害者保健福祉手帳1級の方)
のいる世帯
⑵世帯員が竹田市内に住所を有すること
⑶生計中心者の前年の所得金額が200万円未満の世帯
申込方法
9月19日㈮までに福祉事務所福祉係へ必要書類
(申請書・
個別調書・見積書・現場見取図・現況写真・補助金申請用
税務証明書・誓約書)
を提出して下さい。
(事前着工不可)
●お問い合せ 竹田市福祉事務所福祉係 ☎63-4811
身体・知的障害者相談員による相談会を開催します
・日常生活での不安や悩みごとを抱えている方
・新たに身体障害者手帳及び療育手帳の交付を受けたい方、
または既に手帳を所持しており等級や程度を変更したい
方
・補装具(盲人用具、義眼、上下肢装具等)及び日常生活
用具(ストマ装具、紙おむつ等)の支給を受けたい方
・身体障がい者福祉に係る各種制度やサービス等の相談を
したい方
※ご家族の方もお気軽にご相談ください。
日 時 10月16日㈭ 10:00~12:00 ※随時受付
場 所 竹田市総合社会福祉センター
●お問い合せ 竹田市福祉事務所福祉係 ☎63-4811
保 険
柔道整復師の施術を受けられる方へ
健康保険を使えるのはどんなとき
◆医師や柔道整復師に、骨折、脱臼、打撲及び捻挫等
(いわ
ゆる肉ばなれを含む。
)
と診断又は判断され、施術を受け
たとき。
(骨折及び脱臼については、応急手当をする場合
を除き、あらかじめ医師の同意を得ることが必要です)
◆骨・筋肉・関節のケガや痛みで、その負傷原因がはっき
りしているとき。
●主な負傷例
・日常生活やスポーツ中に転んで膝を打ったり、足首を
捻ったりして急に痛みがでたとき。
治療を受けるときの注意
◆療養費は、本来患者が費用の全額を支払った後、自ら保
険者へ請求を行い支給を受ける
「償還払い」
が原則ですが、
柔道整体については、例外的な取扱いとして、患者が自
己負担分を柔道整復師に支払い、柔道整復師が患者に代
わって残りの費用を保険者に請求する
「受領委任」
という
方法が認められています。このため、多くの整骨院・接
骨院等の窓口では、病院・診療所にかかったときと同じ
ように自己負担分のみ支払うことにより、施術を受ける
ことができます。
◆
「受領委任」
の場合は、柔道整復師が患者の方に代わって
保険請求を行うため、施術を受けるときには、必要書類
に患者の方のサインをいただくことが必要となります。
◆施術が長期にわたる場合は、内科的要因も考えられます
ので、医師の診察を受けましょう。
治療内容について国保よりお尋ねすることがあります
柔道整復師にかかったときは、負傷部位、施術内容、施術
年月日の記録、領収書等を保管し、保険課から問い合わせが
ありましたら、ご自身で回答できるようご協力をお願いします。
●お問い合せ 竹田市保険課 国保・高齢者医療係 ☎63-1111(内線135・136・137)
試 験
防衛医科大学校学生(医学科・看護学科)・
防衛大学校学生を募集します
対 象 者 18歳以上21歳未満の男女
受付期間 9月5日㈮~9月30日㈫
試験期日・場所
・防衛医科大学校(看護学科)
10月18日㈯大分県中小企業会館
・防衛医科大学校(医学科)
11月1日㈯・2日㈰北九州予備校(大分校)
・防衛大学校
11月8日㈯・9日㈰日本文理大学
●お問い合せ 自衛隊大分地方協力本部竹田地域事務所 ☎63-3320
募 集
夢!走れ!第10回竹田市ひまわり号!参加者募集
と き 10月5日㈰ 8:00出発 17:00帰着予定
行き先 南阿蘇トロッコ列車に乗る旅」
1日バス旅行
定 員 ・障がい者40人 ・ボランティア50人
参加費 大人3,000円 高校生以下1,000円
※赤い羽根共同募金からのバス代助成支援があり、
昨年より参加費がお安くなっています
締 切 9月12日㈮ ※定員に達し次第締切ります
●お申込み・お問い合せ 竹田市ひまわり号を走らせる会
☎63-1464、竹田市社会福祉協議会 ☎63-1544
第29回竹田市美術展募集
会 期 10月8日㈬~19日㈰ 9:00~17:00・最終日は16:00まで
10月14日㈫は休館日
会 場 市民ギャラリー水琴館
応 募 資 格 竹田市在住者・竹田市出身者・市内勤務者・
高校生以上の者
出 品 点 数 1人1点
(無審査)
種類・規格 種類…絵画、版画、工芸、彫刻
(展示可能な作
品)
規格…作品サイズは自由・平面作品は額装す
ること
(10号以上のガラス装は不可・
アクリル可)
出 品 料 一般1,000円 学生無料
展示・飾付 10月7日㈫ 14:00~
(みんなで作る展覧会です。展示作業にご協力
ください)
●お問い合せ 竹田市美術協会事務局
(阿南)
☎62-2619
出前県議会「議員と語ろうイン豊肥地域」傍聴者募集
県議会では議員が各地域にお伺いし、地域で活躍されて
いる皆様から直接ご意見やご提言などをお聞きする出前県
議会を開催しています。どなたでも傍聴できますので、多
くの皆様のご参加をお待ちしています。
日 時 9月26日㈮ 13:00~15:30
場 所 竹田市総合社会福祉センター
テーマ 「農業の振興と魅力あるまちづくりについて」
●お問い合せ 大分県議会事務局政策調査課 ☎097-5065035(担当:田崎)
たけたん情報 平成26年9月号 ❼
求 人 ハローワーク豊後大野竹田職業相談室 ☎63-1101
①農園作業員1人14.4万円 ②販売及び修理1人15.8~
18.5万円 ③介護業務1人14~16万円 ④販売員2人
13~20万円 ⑤清掃係2人11.6万円 ⑥事務職2人13.6
~16.1万円 ⑦製図業務1人13~23万円 ⑧配管工1人
15~18万円 ⑨農作業員1人14~18万円 ⑩和食調理
人1人18~20万円 ⑪歯科受付・補助作業1人12.3万円
⑫養豚員1人18~25万円
〔パート求人
(時給)
〕
⑬調理補助・接客1人700円 ⑭レジ係1人664~730
円 ⑮送迎運転手4人1000円 ⑯調理員1人700人 ⑰
ショップ店員2人700~800円 ⑱フロント1人770円 ⑲販売員1人680円 ⑳作業員2人700円 ㉑事務員1
人700円 ㉒洗浄・片付け2人700円 ㉓駐車場警備員
5人900~1000円 ㉔発掘作業員15人687円
「障害者就職面接会」の開催
日時 9月25日㈭ 10:00~12:00 13:30~15:30
場所 レンブランドホテル大分
(旧大分東洋ホテル)
㉄ハローワーク豊後大野 ☎0974-22-8609
歯科休日当番医院
当番日
医療機関
9月7日㈰
竹下歯科医院
(竹田)
9月14日㈰
歯科筑紫医院
(久住)
9月15日
(月・祝)ふじさわ歯科医院
(竹田)
9月21日㈰
長湯ごとう歯科
(直入)
9月23日
(火・祝)まつもと歯科クリニック
(玉来)
9月28日㈰
竹田市荻歯科診療所
(荻町)
電話番号
0974-62-2662
0974-76-0024
0974-64-1118
0974-75-3001
0974-62-2400
0974-68-3263
※診療時間 9:00~12:00(受付11:30まで)
※診療時間を確認のうえ、受診してください。
○大分県歯科医師会 ☎097-545-3151
http:www.oita-dental-a.or.jp/
休日及び夜間の在宅当番医
大久保病院 ☎ 64-7777
〔受付時間〕
平日夜間18:00~21:00
土曜日13:00~21:00、休日8:30~21:00
竹田医師会病院 ☎ 63-3241
〔受付時間〕
平日
(月・水・金曜日)
の夜間18:00~ 21:00
※但し、休日及びお盆は除く
上記以外の曜日や時間帯でも電話相談の上、診察可能と
判断すれば可能な限り対応します。
注意事項 ・かかりつけの病院がある場合は、できるだけ
そこで診てもらうようお願いします。
・事前に症状、年齢、その他必要事項を病院へ
電話連絡したうえで受診をしてください。
・症状が重い場合は救急車を呼んでください。
❽
2014年9月発行
小児科外来休日当番医院
当番日
医 療 機 関
みやわき小児科
(三重町)
9月6日㈯
三重東クリニック
(三重町)
竹田市立こども診療所
9月7日㈰
豊後大野市民病院
(緒方町)
みやわき小児科
(三重町)
9月13日㈯
三重東クリニック
(三重町)
竹田市立こども診療所
9月14日㈰
豊後大野市民病院
(緒方町)
9月15日
(月・祝)豊後大野市民病院
(緒方町)
みやわき小児科
(三重町)
9月20日㈯
三重東クリニック
(三重町)
竹田市立こども診療所
9月21日㈰
みやわき小児科
(三重町)
9月23日
(火・祝)豊後大野市民病院
(緒方町)
みやわき小児科
(三重町)
9月27日㈯
三重東クリニック
(三重町)
竹田市立こども診療所
9月28日㈰
豊後大野市民病院
(緒方町)
みやわき小児科
(三重町)
10月4日㈯
三重東クリニック
(三重町)
竹田市立こども診療所
10月5日㈰
豊後大野市民病院
(緒方町)
電話番号
0974-24-0230
0974-22-6333
0974-63-3838
0974-42-3121
0974-24-0230
0974-22-6333
0974-63-3838
0974-42-3121
0974-42-3121
0974-24-0230
0974-22-6333
0974-63-3838
0974-24-0230
0974-42-3121
0974-24-0230
0974-22-6333
0974-63-3838
0974-42-3121
0974-24-0230
0974-22-6333
0974-63-3838
0974-42-3121
受付時間 8:30~11:30(こども診療所は9:00~11:30)
診療時間 9:00~12:00(三重東クリニックは8:30~12:00)
※土曜日については、上記以外にも診療を行っているとこ
ろがあります。
受診時の注意 当番院は、やむを得ず変更になる場合があ
ります。あらかじめ当番院または竹田市消防署
(☎ 630119)にお電話で確認されるようお願いします。また、
院外薬局が休みの場合は、あらかじめ用意された約束処
方となることがありますので、ご了承ください。
たけたケーブルテレビ
たけた市民チャンネル9月番組情報
竹田市アート・レジデンスプロジェクト
第1弾「公開セミナー」
8月3日㈰に開催された、竹田市アート・レジデンスプ
ロジェクト 第1弾「公開セミナー」の模様をお届けしま
す。公開セミナーは2部構成で、1部では東洋文化研究家
のアレックス・カーさんを講師に迎え公開セミナー。2部
では、ゲストスピーカーに、脳科学者の茂木健一郎さんと、
現「目の眼」編集長の白洲信哉さん、アレックス・カーさ
んを迎えて、スペシャルトークセッションが行われまし
た。ぜひ、ご覧ください。
【放送日】
9月6日、13日、20日、27日、10月4日
土曜日 20:00~
※都合により放送時間を、変更する場合がありますのでご
了承ください。