FF11 クロスワード

1
21
41
Dd
67
80
68
2B
3
42
50
59
99
106
89
90
ファイナルファンタジー11
クロスワードパズル
31
6
51
入力シート
69
32
70
7
22
9
44
52
45
Ii
34
24
Kk
S
A
Ll
T
B
Mm
U
C
Nn
V
D
Oo
W
E
Pp
X
F
Y
G
Z
H
Aa
I
Bb
J
Cc
K
16
Dd
L
17
Ee
M
28
Ff
N
29
Gg
O
Hh
P
Ii
Q
Jj
R
?
25
72
KK
64
93
153
160
57
74
15
103
96
65
39
130
147
131
Gg
77
79
202
233
270
M
264
226
246
234
209V
133
253
309
271
254
216
279
235
255
302
280
287
281
228
248
303
218
265
Mm
188
I
236
173
310
297
288
266
219
N
283
311
273
197
267
229
238
A
304
249Y
237
220
282
256
210
179
140
296
278K
217
149
113
285
272
T
164
155Oo
295X
R
187
174
98
294
247
172
88
123
78
Jj
301O
286
178
122
49
207
154
121
76
215
U
177
139
105
284
195C
163
148
300
263
227
162
293
308
244
245
208
186
132
87
201
196
120
66
58
276
243
203
97
38
262
269
161
104
48
193
118
119
P
277
185
Ff
129
86
37
171
112
102
75
Q
224
206D
194
170
95
47
176
169
128
Bb
184
Nn
138
73
14
20
127
307
299
183
100
101
40
192
146
56
19J
145
268
292
200
111
13
18
110
259
252
205
275
251
Ll
159
306
260
214
191
291
261
225
Aa
241
232
92
85
250
223
168
274
242
190
Hh
94
26
27
158
G
213Z
167
117
35
36
175
258
231
222
182
55
46W
198
199
126
63
L
11
181
144
239
221
212
157
137H
61
54
143
166
109
71
230
240
152
116
Cc
53Pp
10
204
136
84
62
23
108
91
60
33
135
211
180
125
83F
E
189
150
151Ee 156
107
82
43
165
134
115
30
答
142
81
5
12
141
114S
4
8
124
257
305
289
290
298
たてのカギ
その1
(101)サンドリア王国第10代国王。「護国の女王」「旅王」。17歳で王都を出立し、辺境整備を進めながら王都に戻らずに国政を司った。
(104)約200年前まで[よこ87]に存在し、アトルガン皇国により滅ぼされた。イフラ○○王国。[たて80]は同王国の王子ルザフが起源。
(105)オポオポ族の特殊技の1つ。「目引っ掻き」の名のとおり、ダメージに加えて深めの暗闇効果がある。○○○○○○チ。
(1)悪名高い黒竜を討伐したことで有名なサンドリア王国第24代国王の墳墓。メシューム湖北部への抜け道でもある。
(106)ユヴヒ族の2種類の形態のうちの1つがこう呼ばれる。この状態ではノンアクティブ。(⇔開花)
(11)黒魔法のうち、古代魔法と呼ばれるものの1つ。炎属性。
(107)有色ジェイドの1つで、VNMのVerthandiと交戦するのに必要。○○○のジェイド。
(13)ジャグナー森林の樹人族NM「Fraelissa」が落とす、装備Lv20~のクロスボウ。飛攻+4が魅力的。
(109)ドラゴン類の1種。ドラゴンとヴァーミンの合成獣で、言葉を理解するなど高い知能を持つ。風属性を吸収し、風竜とも呼ばれる。
(18)竜騎士がメリットポイント消費により習得できるジョブ特性。飛竜のブレス命中率アップの効果。
(110)三博士のひとり。FF11外にも名を轟かせる超有名人。「あら!わたくし、ブチ切れますわよ」ちなみに未婚。弟子は[よこ252]。
(21)ケルト神話の英雄。カンパニエops「即身成神討伐」「黒太子討伐」で人気の戦利品だったベルトやマントがその名を冠する。 (112)両手剣の1つ。青い刀身を持つ霧氷の剣。○○フロストソード。上位武器として、冷気を纏う「ボレアリス」という剣が存在する。
(22)片手斧WSの1つ。連携属性は湾曲/炸裂。2度斬りつけた後に斧を投げ、空中でキャッチし、そのまま頭上から切り下ろす。
(113)ゴブリンの亜種であるモブリンによって作り上げられた、旧市街と新市街が存在する都市国家の略称。
(25)東アルテパ砂漠にあるテレポイントの名称。また、そのテレポイントへ転送する魔法を略した言葉。
(114)自らの分身を作る忍術。○○○○の術。これにより新たな盾スタイル「忍盾」が誕生。戦闘のあり方、戦術等に大きな影響を与えた。
(27)アモルフ類の一種。ゼリー状の体を持ち、聴覚感知により獲物を察知する。物理攻撃全般に耐性を持つ。
(116)人が人であるために必要不可欠なモノ。「心の闇」とも呼ばれる。[よこ227]はこれを失ったことにより、トンベリ化した。
(30)リージョンの1つ。クォン大陸南部の鉱物資源の豊富な山岳地帯。[よこ182]を継承してきた民族が暮らす土地でもある。
(117)「偉大な(ジョブ名)であることを証明するパピルス」、「(武器名)の達人であることを証明するパピルス」等の略称・俗称。
(34)マーリドの牙を磨いて作られた柄に宝石やシンチレーターが象嵌された、近東風の片刃の短剣。リリゼットが愛用。
(118)だいじなものの1つ。アーティファクトの両手部位を獲得する過程で、闇の炎と共に必要となる。古びた○○。
(35)両手棍WSの1つ。連携属性は溶解/衝撃。全力の一振りにより強烈な一撃を与える。TP300%での威力の伸びが特徴。
(120)とある侍が使う特殊技の1つ、負征矢。お○○や。Lv75キャップ当時においてイーグルアイ級の威力を持っていた、必殺の一撃。
(38)赤い砂金のような物質。アビセアにおいてエネルギー源や加工素材として使われ、ギルの代わりとして流通している。
(121)肉・卵料理の1つで、クエストアイテム。クエスト「オポオポ王への道」で、Tatappに渡す。○○ガエルの黒焼き。
(41)ウルガラン山脈頂上に棲むウィルム族のHNM。○○○○ガンド。ワールドサーペント(世界竜)とも呼ばれる。
(124)「○○○○双葉」「○○○○ハット」どちらもアビセアンNMを出現させるトリガーアイテム。
(43)メイジャンの試練:片手刀の「属性ルート」最終段階のもの。極雪加から派生する。あ○○○。
(125)虹糸と閃糸を編んで作られる布材。見る方向により多彩な色模様が楽しめる。[よこ212]の名を冠する胴装備の素材にも使われる。
(44)支え、援助すること。アビセアにおいては、クルオを消費して各ステータス上昇効果を付与する○○○効果というものがある。
(127)[よこ87]に伝わる、白き神と黒き神の最終戦争のこと。また、とあるデーモンの将軍が持っていた、伝説の両手剣。○○ナロク。
(46)白魔法の1つ。俗にいう「ナ系魔法」で治癒できない悪性ステータスの多くを消去する。○○ース。また、同魔法の略称。
(130)ヴォルボー半島から南のゼプウェル島に向かって長く伸びた岬。北はグスタフの洞門、南はクフタルの洞門で繋がっている。
(47)両手槍WSの1つ。雷属性を有する必中WSで、連携属性は貫通/衝撃。アビセアンの赤弱点候補の1つ。
(132)踊り子エンピリアン装束の名称。○○○アタイア。五部位のほか、首装備、投擲装備にもその名を冠する装備品がある。
(49)ボウガン系武器から射出する矢弾の総称。相手に弱体効果を与えるもの、光属性や闇属性の魔法ダメージを与えるものもある。
(133)片手刀WSの1つ。連携属性は貫通。序盤から湾曲トス目的のWSとして中盤まで活躍する。
(50)タロンギ大峡谷にあるテレポイントの名称。また、そのテレポイントへ転送する魔法を略した言葉。
(134)アサルト「ナイズル島未開領域踏査指令」の80層までのボス層で手に入る装備品一式の名称。○○○○サイオ。上位品はナレスサイオ。
(51)珊瑚のこと。珊瑚のかけらを加工して作られた防具等が、この名を冠する。
(137)プロマシアの呪縛ミッションのクリア報酬の1つ。○○○○リング。前衛が欲しがる性能がふんだんに詰め込まれた大人気の指輪。
(52)ラミア族が使用する特殊技の1つ、矢衾。読みは○○すま。
(138)冒険者に伝わるオカルトの1つ。人が心に秘めた「物欲」を鋭く感知し、戦利品のドロップ率に制限をかける悪名高い検知システム。
(53)色は、ガルカが最も白く、次点でヒューム女性。「お○○っゃっゃ」。
(139)元・ラバオの宅配サービスの荷運び。伝説の賞金稼ぎ「黄金のたてがみ」を追い探し、Novice Moogleと共に旅をする女性。
(55)ビースト類ケルベロス族が使用する特殊技の1つで、青魔法。自身を中心に炎属性の大ダメージとバーン効果を撒き散らす。
(141)木材の1つ、ヒッ○○○材。ザルカバードに生息する巨人族が所持し、伐採では入手できない。とある盾や調度品の材料になる。
(58)堀ブナ釣りのお供に最適な釣り餌。[たて143]を素材に使う。材料費が安価なので調理スキル上げにも大人気。
(143)地中に生息する環虫。淡水用の釣り餌としても有名。[たて58]の材料にもなる。栽培用の植木鉢から大量に発生することも…。
(59)獣使いのアビリティの1つ。ペットのHPを回復する。英訳では"Reward"。「報酬」という意味合いで日常会話にもよく登場。
(145)竜騎士の蔑称(愛称?)の1つ。由来は、「自身がパーティの誘いに引っ張りだこになっているという妄想」のAAから。キャー!
(61)モンスター大分類の1つ。ア○○○○○類。古代機械と思しき、「ギア」「チャリオット」「ランパート」族がこれに属する。
(147)祟られた鎖篭手の呪いを解くことで手に入る防具。アル○○○○○。
(64)マンティコア族の特殊技の1つ。意味は「なぞなぞ」。自身中心範囲にMaxMPダウン効果で、マジックユーザー泣かせの技。
(149)アルカナ類の一種。サーメット製の体を持つ人工生命体で、古代の遺跡等に多く存在する。魔力の流れを感知し、侵入者を察知する。
(65)公式イベント「ブリッツバッファロー」に登場する牛、Toroのレアポップ版のNM。日本人の苗字のようだが、由来はスペイン。 (150)オープニングに登場。[たて278]出身の青年で「天晶堂」のリーダー。フェレーナの義理の兄。エメリーヌの実弟。同名の甥がいる。
(67)北欧神話の悪戯好きの神様。[よこ174]がドロップする、この名を冠した橙色の胴防具は多くの軽装アタッカーに愛された。
(152)サンドリア王国王位継承権1位の王子。ト○○○。フケ顔だけど24歳。剣の腕前は一流、書く文字はキャリオンワームのダンスの如し。
(69)皮革材の1つ。リンクの危機を救ったブロントさんがお礼として1ダースを渡されるも、謙虚にも9枚でよい、と遠慮した。
(153)公式に認められ、許可されたことを示す証。害虫駆除の目的でトライマライ水路への進入を許可する、鼻の院発行のそれが有名。
(72)装備部位の1つ。ペンダント、チョーカー、マフラー等が主な装備品。また、エルヴァーン族の蔑称としても使われる。
(154)クリスタル合成における処方。合成品を作成する際に必要な材料を記したもの。ギルドで教えてもらえない「隠し」も存在する。
(73)リザード類の一種。清掃動物の代表格で主に荒地に生息。オークが家畜として飼育している。[たて69]で有名なモンスター。
(155)黒魔法の1つで、風属性の精霊魔法。空気の流れを起こし、その力で対象を切り刻む。対応する連携属性は「炸裂」「分解」「光」。
(74)ヒューム♀フェイスタイプ8番の女性の名前。
(156)ノーグの頭領ギルガメッシュの娘。世界中を旅し、冒険者とは闇の王や古代[よこ280]勢力との戦いの中で深く関わることになる。
(76)バビロニア神話の英雄神。この名を冠する装備一式○○○○○ジュバは、[たて96]で手に入る3種の装備を改造したもの。
(160)連続クエストの1つ。死に至る○○○。吟遊詩人カルメロが、かつての恋人であるダリアを救うためリバティソングを求めるもの。
(80)ジョブの1つ。短銃「ヘキサガン」を使用し、ギャンブル要素のある様々なダイスによりパーティを支援する。
(162)ビースト類の一種である大型肉食獣の俗称。[よこ236]で活躍(?)。つよさは?
(82)アクアン類の、とあるモンスターの俗称。為。防御力が高く、厄介な攻撃手段を持たない為、スキル上げ等で大人気。為。
(164)武器が持つ物理属性の1つ。短剣・[よこ91]・弓術・射撃が有する。飛んでいる敵に有効だが、スケルトンのような相手には弱い。
(84)土台にシルバーリング、宝石にアンバーを用いた指輪のHQ品。
(165)聴覚感知に頼るモンスターは、これを察知する。スニークや物見の術によりこれを消すことができる。
(86)ソウルフレア族の俗称。由来はその見た目から。なお、アクアン類の頭足族も[たて214]ではなく、「○○」らしい。
(166)(?_?) 疑い、問うこと。(・・? また、疑わしいこと。(・。・)? 疑わしい事柄。( ・ω・)?
(88)サンドリア王国神殿騎士団長。25歳。父は有名な赤魔道士。剣術大会での[たて152]との対戦で勝利と引換えに左目を失う。
(168)ジョブの1つ。楽器の奏でる音色で味方を強化し、呪歌により敵を弱体させる、音楽による支援のエキスパート。
(89)精霊魔法に属する学者専用の黒魔法。○○略。8属性の魔法があり、例えば闇属性の場合、「闇門の○○」という名称になる。
(169)メンバーが誤ってディアを入れたことに気づかず、大鳥を寝かそうと努力するも叶わなかった、ミスラの[たて168]が叫んだ名言。
(90)五蛇将の一人、ガダラルの肩書き。決して、「らせつw」とか「ツンバカ」とかのことではない。
(173)あますず祭りにおいて、冒険者にプレゼントされた女性用水着の、上半身部位のこと。
(92)モンクのアビリティの1つ。力を溜めて次の一撃の攻撃力をアップ。似た技にファンタッド、フロレセンス等がある。
(175)アルカナ類の一種。様々な亜種の存在するガス生命体で、視覚と魔法感知により敵を察知する。その名のとおり「自爆」が有名。
(93)ナイズル島遺構探索で課せられることのある「制限」の総称。[たて96]のものは[よこ140]○○○と呼ばれる。
(176)バストゥーク共和国第68代大統領で、就任直後にクリスタル大戦が勃発した。青い重装鎧に身を包んだ姿が印象的。元・教師でもある。
(95)獣の歯の一種。中でも[たて162]のそれが、金策「ファング」として有名になった。ゴブリン盗賊団の通信にも使われる。
(177)連続クエストの1つ。○○○○○傀儡。依頼者が喪った婚約者を模して作ったマネキンに魂を吹き込むため、呪術士の助力を求める。
(96)コンテンツの1つ。[よこ140]文明遺跡群に属する4つの「遺構」を探索し[たて76]装束等の装備品を集めるのが主目的。
(179)獣使いが「しもべ」を呼び出すために使うアイテムの総称。また、Sylphワールドの略称としても使われる。
(98)デーモン類の一種。○○ルス。冒険者の知覚遮断魔法を見破り、視覚感知で察知する。死の宣告効果の視線技は非常に危険。
(180)Orcish Warchiefの愛称。由来はその名前から。かつてダボイがレベル上げの狩場だった頃、多くの冒険者が彼と死闘を繰り広げた。
(99)白魔法で、俗称「ナ系魔法」の1つ。対象の呪い、呪詛を治療する。また死の宣告を治療できることもあるが、確実ではない。
(183)「月」の意。この名を冠する装備品、特殊技の多くが[よこ286]の影響を受ける。
問題の作成にあたり、右記の書籍・サイトを参考にさせて頂きました。
㈱エンターブレイン著「ファイナルファンタジーXI公式設定資料集 Life in Vana'diel」
ファイナルファンタジーXI公式サイト http://www.playonline.com/ff11/index.shtml
FF11用語辞典 ~ ウィンダスの仲間たち版 http://wiki.ffo.jp/
たてのカギ
その2
(257)英語で「2」の意味。ヴァナディールでは、魔法等のランクとして使われている。例:ファイアII,ファイガII
(258)伝説の巨大甲殻類。「ケーブ○○○」。悪食。その名のとおり、クフタルの洞門や流砂洞等、洞窟内の水中に生息する。
(259)対象の一定距離内に近づいたときに発動する特殊効果、もしくはその領域のこと。発生源である本人はその恩恵を受けられない。
(185)獣人城塞とも表現される獣人ヤグード族の拠点の、略称であり俗称。
(262)近東に生息する、コカトリス族の亜種。夜間は眠るという特徴がある。お肉は鶏肉のような味がして、おいしい。
(186)ラゾア大陸西部のウシャラド島を拠点とする部族。バイ○○○。[たて188]は魔法で変容された彼らであるとの噂も。
(263)約1万年前に発生したエネルギー暴走事故。「神の扉計画」を阻止しようとした[よこ227]が[よこ281]を破壊したことが原因。
(187)多くの冒険者が手に入れやすい、広く普及した装備品を指す俗称。「廃人装備」と対の表現として用いられる。
(265)「峠のTaisaiが[よこ145]を落とした」「骨は[たて207]で釣るとリンクしない」「幸運の卵を食べるとトレハン効果(Sylph鯖)」
(188)ビースト類の一種で、人語を理解し、二足歩行もする人狼。[よこ286]の状態で大きく戦闘能力が変化する。
(266)アトルガン皇国の言葉でいう「ヴァナ・ディール」のこと。
(189)ミスラの女王が君臨する南方の大国「ガ・ナボ大王国」から伝わった装束。全身に施された呪術的紋様が印象的。
(268)クエスト「騎士登用試験3」で要求されるだいじなもの。騎士の○○○○。ダボイの古井戸に落ちていた古びた剣の柄部分。
(190)[たて49][よこ111]のパーツの1つ。素材は金属・貴金属・骨材など多彩。
(270)[よこ117]を貫く、通称「峠」と呼ばれる洞穴。○○○モント峠。太歳様で有名。名の由来は、道を拓いた修道士の名から。
(191)「ローゼル防具店」「装甲のブリュンヒルデ」「仕立のグルナマグルナ」「不朽の盾」[よこ277]など。
(271)黒魔法の1つです。対象の息の根を止め戦闘不能に陥らせる、危険な敵専用魔法です。単体対象魔法ですが分身でも回避できないです。
(193)ナシュモで魔法屋を経営するキキルン。○○ルン。関連は不明だが同エリアにパパルンというキキルンも居る。
(273)英語で「土」の意。土属性の高位装備品がこの名を冠する。切断・重力の連携属性を持つWSを強化するゴルゲット、ベルトが有名。
(195)コロロカの洞門に生息するNMがドロップする片手剣。追加効果に毒を有する、グリードシミターと同グラフィックの武器。
(274)2002年04月26日から2006年2月27日まで、月刊で発行されていた人気の新聞。連載作品には[たて198]や[よこ242]が登場する。
(196)頭装備の1つ。過去シリーズでは全ST異常の防止等、最強装備と名高い。が…、11ではどう見てもただの色付き鉢巻。
(276)キキルン族が戦闘に使用する爆弾。キキルン○○○。アサルト「土竜作戦」で使用でき、対象の岩を一撃で破壊する高威力を誇る。
(197)からくり士エンピリアン装束の総称。○○○装束。「サーカス」の言葉を指すフランス語、イタリア語が元と思われる。
(278)「ザフムルグの真珠」と呼ばれたクォン大陸西の侯国。[たて253]直前、連合軍が流した偽情報により血盟軍の集中攻撃を受け壊滅。
(198)[たて274]の連載作品に登場するエルヴァーンの修道士。[よこ131]と共に、獣人へ女神アルタナの教えを説いて旅した。
(282)「同じくらいの強さ」より1ランク上の強さ。その略語。かつてはソロでこの強さの相手を倒せるかがソロ向けジョブかの目安だった。
(200)[たて168]のSPアビリティ、ソウル○○○。魂を込めた歌声で、全ての歌の効果を倍増させる。
(283)持ち歩くアイテムを入れる物。ゴブリンの職人に依頼して拡張できる。大きくしすぎると「ヨバクリ」「ゴウツバクリ」と呼ばれる。
(201)ルミニアン類の一種の俗称。由来はその見た目から。普段は地中(?)にいるが、冒険者が近寄ると足元から現れる。
(284)ジュノ親衛隊の武術指南を務め、15ものジョブに精通する凄腕の老人。彼からの試練を乗り越えて冒険者は新たな高みへ成長できる。
(203)役職の1つ。軍やそれに類する組織を統率・指揮する立場にあるもの。殿様おにぎりのHQ品がこの名を冠する。
(285)波打った深紅の刀身を持つ独特の見た目の両手剣。○○○○リング。花鳥風月の戦利品で、その見た目のよさから人気が高い。
(204)神獣が住まうとされる世界。○○トラル界。プロトクリスタルへの音叉による干渉、時空の歪みにより繋がることがある。
(287)カトゥラエ族のうちの1体。アビセア-アルテパに出現する「女王」に該当する個体。アビセア最強のNMと名高い。
(205)[たて98]の使用する特殊技の1つ。毒爪を振り回し、周囲に居る敵を切り刻む。
(288)白魔法の1つ。対象の魔法防御力を上げる強化魔法。似た効果を持つ特殊技に、アンブレスドアーマー、バブルカーテンがある。
(206)山豹義勇団の長で、ヤグードの生皮を剥いで作った帽子をかぶるミスラにぁ。白魔法も使うモンクにぁりん。
(289)ヴァーミン類のナット族の俗称。由来はその見た目、習性から。
(207)白魔法の1つで、単体対象の回復魔法。シリーズ皆勤の、FFを象徴する魔法でもある。不死生物に対しては攻撃にも使える。 (291)「同じくらいの強さ」以上の敵を一定時間内に連続して倒すことにより発生する現象。獲得経験値にボーナスを得ることができる。
(209)貴金属素材の1つ。○○○ニクス。紅縞瑪瑙(くれないしまめのう)ともいう。
(292)「/sh ○○○がきます!」「/sh 速そうだな」
(211)水属性のステータス異常の1つ。徐々にHPが失われるが、睡眠防止の手段としても用いられる。ある薬品で予防できる。
(293)タイタンが使用する契約の履行。○○クラッシュ。メリットポイントの消費で習得する、俗に「プライム履行」と呼ばれるものの1つ。
(213)世界の大部分を占め、塩水をたたえた所。多くの魚が生息。雰囲気や生息する生命体から[たて307]の俗称でも使われる。
(294)クエスト「限界への挑戦」で[たて284]から要求されるアイテム。クロウラーの巣のエクソレイが落とす。エクソレイの○○○○。
(214)ギガントオクトパス。また、アクアン類頭足族の俗称としても使われるが、公式的には[たて86]らしい。ジュワ○○。
(296)アトルガン皇国のシンボルであり、[よこ78]のシンボルとしても知られる、双頭の蛇王のこと。その双頭は東西を力強く見据える。
(215)クォン大陸中部に位置する自治都市。新米冒険者の思い出の街。名の由来は、[よこ267]が救った溺れた少女の名前から。
(297)クエスト「武に賭けた想い」で必要となるアイテムの1つ。ベヒーモスの○○。
(216)手のひらに載せると鳴き声を発するヒナチョコボの人形。調度品「スタッフドチョコボ」のキャンペーンコード付き。ピヨ!
(298)なかったことにすること。転じて、無力化の意。 例:「侠者の薬」による物理ダメージ○○○。
(221)[よこ203]が、彼の助手であるライバートのあまりの無口っぷりに、冗談で呼ぼうとした名前。サイレント○○○○○。
(299)かつて真世界に存在した原初のクリスタル。○○○クリスタル。「石の記憶」に記される「おおきな美しき生ける石」のこと。
(223)片手斧WSの1つ。○○スロート。連携属性は闇/重力。プロマシアエリアでのフィールド戦闘BGMも同名である。
(302)フェローシップクエストで関わる、銀髪のミスラの女性。フェローへの仕事の斡旋も行っている模様。仕事仲間は怪盗ミレドシラッド。
(224)アイテムを持っている敵から、何かしらの状態異常を与えながらアイテムを奪う、シーフのアビリティ。
(304)シーフのアビリティの1つ。○○○プリス。「共犯者」の意味で、その名のとおり、対象のヘイト(罪)を半分奪い自身のものとする。
(226)「正義と勇気とタマネギと!愛と夢あるカギシッポ!ボクら正義のイチミ!○○○オニオンズ団!」
(306)ヒューム族が生まれながらにして抱える心の闇。「内なる○○がお前たちを[たて116]にする・・・」
(227)ウィンダス連邦の有能書記官。自国所属の全ての冒険者、ガードの名前を覚えている。ロランベリーに目の無い毒舌お嬢さん。 (307)古代[よこ280]の中枢都市。神都とも呼ばれる。王が楽園の扉を開いたことにより真世界に転移した。通称:[たて213]。
(228)小説「三銃士」の登場人物。その名を冠する、緑色を基調とした装備一式○○○タバードは、該当ジョブ垂涎の一品。
(308)サラヒム・センチネルの傭兵士官学校の主任教官で、水晶大戦時は鉄羊騎士隊の隊長を務めていた。絵に描いたような鬼軍曹。
(229)ウィンダス風の、薄いパイ生地を幾層に重ねたケーキ。○○フィーユ。ミュモルと[よこ75]が結成したガールズデュオ。
(309)井守ヶ淵に生息するイモリを炭化するまで焼き、トンベリ秘伝のスパイスをかけたもの。○○○○○の黒焼き。ミスラの大好物。
(231)からくり士のペットの略称・俗称。○○ン。羊肉もこう呼ばれるため、羊料理の一部にこの名が使われる。
(310)亜麻糸や布のこと。これらを素材に使った防具が、この名を冠することがある。
(232)[よこ267]の娘。亡き父の遺志を継ぎミンダルシア大陸、エルシモ島の地図を作成し、ヴァナ・ディール全図を完成させた。
(311)士官候補生の一人。[たて308]は彼を(皮肉で)「勇者」と呼ぶ。絵に描いたようなヘタレ…だったが、著しい成長を遂げる。
(233)水属性の天候の1つ。ラテーヌ高原やパシュハウ沼の水辺エリアでよく見られる。前者は、これが終わった直後に現れる[よこ83]で有名。
(234)釣竿と餌を用いて水中に棲む生き物を狙う収集活動の1つ。RMT業者の資金源になった歴史があり、幾度も対処がされてきた。関連→[よこ230]
(235)七元徳の1つ、慈愛のこと。この名を冠する[よこ63]や槍は、シーフや竜騎士に大人気。[たて186]・オブ・○○。
(236)ブブリム半島に点在する奇岩群。○○○灯台。その正体は、雨により侵食され露出したオリハルコンではないか、と[たて232]は仮説を立てている。
(238)両手に武器と盾を装備していない状態のこと。格闘スキルによりD値が決定し、マーシャルアーツにより攻撃間隔が短縮される。
(239)[たて38]と交換で手に入る装備品。○○○(真珠)の名のとおり、白い外見が特徴。コストパフォーマンスが非常に高く、装備ジョブの間に広く浸透した。
(241)サンスクリット語のArhatの漢訳で、仏道修行者の最高位のこと。その名を冠する菖蒲色の装束は、当時該当ジョブの間で強い人気を誇った。
(244)[たて80]のアビリティの1つ。ダブ○○○○。再度ダイスを振り、ファントムロールの値に上乗せすることができる。
(249)ワモーラ族が使用する特殊技の1つ。○○○○粉。自身中心範囲にディア効果のある燐粉を撒き散らす。
(250)無手の傀儡師と呼ばれる15歳の少女。[たて231]のアヴゼンとメネジンと一緒に行動する。身内に怖いお兄さんがいる。そんな彼女の正体は…。
(251)ビースト類の一種。引き締まった肢体と長い長いヒゲが特徴。雷の力を操る個体も存在する。お肉は脂身が少なく、おいしい。
(253)天晶暦863年に発生した、クリスタル大戦最大の激戦。陽動作戦の成功もあり、アルタナ連合軍は獣人血盟軍主力との決戦に勝利を収め、戦争の大勢を決することになった。
(256)元旦の伝統的な挨拶の簡略版「○○○め」。また年始の期間、三国には頭にサルタオレンジを載せた同名のマンドラゴラが滞在していた。
問題の作成にあたり、右記の書籍・サイトを参考にさせて頂きました。
㈱エンターブレイン著「ファイナルファンタジーXI公式設定資料集 Life in Vana'diel」
ファイナルファンタジーXI公式サイト http://www.playonline.com/ff11/index.shtml
FF11用語辞典 ~ ウィンダスの仲間たち版 http://wiki.ffo.jp/
よこのカギ
その1
(71)「甘い蜜○○○○○」、「山猫○○○○○」。
(75)魔王ウルゴア(の中の人)四天王の1人。アイドル戦士ミュモルとの戦いに敗れ、改心。共にガールズデュオ[たて229]を結成する。
(77)北の遺跡でゴーレムの研究を続ける鼻の院院長。秘石調査隊イルクイルの弟子。好きなものはラッカセイで、オニオンとオバケが苦手。
(1)骨素材の1つ。西サルタバルタの星降る丘で見られ、手のひらの体温ですぐに溶けてしまう「流星の涙」を得るために必要なもの。 (78)アトルガン皇国マジャーブ朝初代聖皇で、先王朝を滅ぼした[たて203]。アルザビ東部の大通りや皇国に伝わる指輪がその名を冠する。
(2)樹木のイチイのこと。その材木は一部の両手鎌の柄やロングボウ、投擲用[よこ91]のアンゴンの材料として使われる。
(79)バストゥーク商業区に架かる橋。1階が店、2階が民家になった家が3軒並ぶ。かつては寝バザーのメッカで、多くの市で溢れ返った。
(3)「光布」「虹布」「甲粉」、いずれも読みは「こ○○」
(81)オロボン族が使う特殊技の1つ。尾を地面に叩きつけ、その衝撃でダメージを与える。
(4)白魔道士エンピリアン装束一式の総称。その名は「祈り」を意味する。
(83)大気中に浮遊する水滴に日光が当たり、光の分散を生じたもの。雨上がりのラテーヌ高原、ミザレオ海岸のエデレーネ瀑布で見られる。
(5)リアル世界のプレイヤーが持つステータス。これの良し悪しが、狙った戦利品のドロップ率等に影響するとかしないとか。
(85)ヴァナ・ディールの5霊獣の1柱、ディアボロスの呼び名。なお、カーバンクルは「[よこ83]の子」、バハムートは「空の覇者」。
(6)両手槍WSの1つ。連携属性は収縮。5回攻撃で中盤以降の主力WS。かつては連携属性に貫通もついていたが削除された。
(87)ミンダルシア大陸の東部に存在する大陸。エ○○○○○○○。アトルガン皇国や「ひんがしの国」もここに含まれる。
(7)規則。集団生活の秩序の安定のために必要なもの。コンテンツ攻略LS等で、トラブルを避けるためにあらかじめ決められる。
(91)長い柄の先端に付いた刃で刺突する武器。両手○○。竜騎士が扱いを得意とする。「スピア」「ランス」「クーゼ」の3種に大別される。
(8)[よこ295]の1つ。方角は東。暖かな陽気と生命の息吹を感じる頃。はじまり。この名を冠した石は、東玉とセットで使われる。
(94)「とても強そうな相手」のさらに1ランク上の敵を指す表現の略称。自身より遥かに格上に当たり、パーティで挑むことが望ましい。
(9)アビセアンの[たて268]の結晶の1つ。クリティカルヒットに関連するあらゆる要素の強化ができ、前衛向けの鉄板アートマ。
(95)天候の1つ。無属性。この天候でしか現れないモンスターも居る。なお、これが濃くなると「あまり画面が見えなくなる」のでご注意。
(10)アプカル族の使う特殊技で、青魔法の1つ。視線判定の範囲睡眠技。またその定型文は、嘆きの心情を表現する際に使われる。
(97)[よこ103]南東に存在する、獣人クゥダフ族の拠点。地下都市とも呼ばれる。近寄った侵入者を呪う謎の装置等が有名。
(11)アビセア-グロウベルクに生息する、ピクシー族亜種アンシーリーのNM。出典は北アイルランド地方に伝わる邪悪な水霊から。
(100)とある[たて168]の名言「む、そんなこと言うとバラード、ピーアン歌ってあげないにゃん。」を、略してにゃん。
(12)小説版FF11「祈りの風」の主人公でヒューム族の新米戦士。厳しい祖母を持つ素直な少年。[よこ46]には頭が上がらない。
(101)天晶暦219年、初代星の神子リミララが発見。後年、サマリリにより広く伝えられた。魔力を行使し、様々な現象を起こす行為の総称。
(14)ヒューム♀フェイスタイプ1の女性[よこ305]の蔑称(愛称?)。由来はその愛嬌のある顔立ちと、それを表現したAAより。
(102)「希少」の意。また、貴重な物の意味でも使われる。この属性が付いたアイテムは、一人が複数個所持することができない。
(15)ハイドラ族が使用する特殊技の1つ。○○フィールド。「気圧」の名のとおり、風属性のダメージとヘヴィの効果がある。
(103)デルフラント地方に広がる広大な湿地帯。パシュハウ○○。ルホッツ銀山と呼ばれる坑道に繋がる入り口もあったが、現在は不明。
(16)RPGにおいては、ザコ集団を統率する立場にいる敵や、物語上、対決を避けられない重要な敵のことを指す。大抵、強い。
(107)[よこ252]の名言「ここは、タルタル。○○は、ウィンダス。」
(17)[よこ79]の花屋の看板娘で「街角の姫」。父を亡くしたショックで自我が崩壊、自らが王族の出だと思い込むようになった。
(108)罪人を入れておくところ。吸血鬼が守番をすると噂のボストーニュ監獄、魔封門の奥にあり囚人の魔力を吸い尽くす「闇牢」が有名。
(19)水晶大戦時のウィンダス連邦軍参謀でミスラ男性。光の弓に絡む母親の罪を背負い、過去にスカリーGにより氷湖に沈められた。 (111)短弓、長弓を用いて射出する矢弾の総称。[たて190]、木材、矢羽根の3パーツから構成される。
(20)星座イフリートの伝承に登場する、悪鬼と呼ばれた[たて203]。少女ファルブブとの出会いで、彼の心に大きな変化が訪れる。
(115)神聖な土地のこと。また、リ・テロア地方の1エリアを指すこともある。巡礼の旅の目的地とされる。
(23)闇の○○。ミスラの伝説において、北の地にあり闇の神が眠るとされる「闇のプロトクリスタル」がこう呼ばれる。
(117)「北壁」と呼ばれる山脈。ジャグナー森林の水源で、[たて270]を越えるとボスディン氷河が広がる。[たて101]が遭難した土地。
(24)胴装備、またはそれを含む装備一式がその名を冠する。○○○ジュポン。見た目は緑色のガンビスンでバトルジュポンと同じ。
(119)歴代の星の神子の1人。優れたリーダーシップを誇り、彼女の言行をまとめた本「ミラ○○○○言行録」はリーダー必読の書。
(26)チャットモードの1つ。特定の個人との1対1の会話ができる。秘密の会話に最適だが…くれぐれも誤爆にはご注意を。
(120)忍びの流派の1つで有名な土地。[よこ181]のエンピリアン装束がこの名を冠する。これに比肩する「甲賀」はレリック装束の名称。
(28)食材の1つ、サーモンロウのこと。サーモンの卵。握り固めたライスを海苔で巻き、その上にこれを乗せた東方料理は有名。
(122)鉄羊工兵隊所属の女性。幼少から優れた技術力を発揮し少年騎士団の作戦本部長として活躍。幼少時の名は「ビスティヨ」。方向音痴。
(29)蜂蜜で作られた甘い飲料。人間用の物は酒場「獅子の泉」の名物である。ペット用の物は聖水で祝福され、女神の名を冠する。
(123)フルーツの香りが付いたキャンデーで、食べるとINTが上がる。氷の宝珠を模したお菓子。…のはずなのに実際は「妙薬」扱い。
(31)英語で「3」の意味。ヴァナディールでは、魔法等のランクとして使われている。例:ファイアIII,ファイガIII
(124)獣使い習得クエストのその1。○○○に罪はない。依頼者の子供の病気を治すため、クフィム島に咲くある花の根を探すもの。
(32)暗黒騎士エンピリアン装束の総称。○○○アーマー。その名は、「破滅、災い、苦痛」を意味する。
(125)ヴァーミン類の一種で砂中に棲む。アンティカ族の天敵。かつてクゾッツ地方にも生息したが、アンティカの掃討により姿を消した。
(33)タルタルが占いに用いる「タルットカード」のうちの1枚。正位置で「自由」、逆位置で「逃避」を意味する。
(126)「太公望の竿」獲得クエストの片割れ。堀ブナの釣果を競う兄弟の、兄ギャリッジョに協力した場合こちらになる。(⇔根性)
(36)錬金術材の1つ。錬金術で合成された硝子繊維の束で、耐熱性に優れる素材。ゴブリン族の防臭マスク等で使われている。
(128)「カーくん」こと、カーバンクルの紅玉をドロップする、アモルフ類リーチ族の俗称。他には「ぷに」「たこやき」等。ばよえーん!
(37)芸術家アンジェリカの依頼を受け、彼女が満足すると貰える称号。ナイス○○○。断ると「くさったバナナ」と罵られる。
(129)古びたお金のこと。純度の高い金が使われダイヤの埋め込まれた獣人製、星座が描かれ貝殻で出来たタルタル製の物が有名。
(39)イベントアイテムの1つ。新年、各地で闊歩する幸運の動物から貰える。これを欲しがる子供にあげるとお礼に胡鬼板が貰える。 (131)通訳役として[たて198]と旅をしたゴブリン族の女性。鼻歌が大好き。彼女の考案した野菜炒めは人間の口にも合う、美味なもの。
(40)タロンギ大峡谷西の山岳地帯に位置する。○○○ナルゴ砦。水晶大戦時に防衛拠点として重要視され、最後まで陥落しなかった。 (132)竜騎士の相棒である飛竜の名前。最も有名なものの1つ。ミ○○。仮に他の名前にしていても、他人からは大抵この名前で呼ばれる。
(42)[よこ115]の木の枝、[たて175]の卸し鉄を材料に、冒険者用に作られた刀。○○○刀。後に、祭儀用の神刀の素材になる。
(135)アンティカ族の俗称。由来はその見た目、習性から。
(45)錬成により作成する装備一式「エブルブリオー」の帽子。○○○○○ビーン。
(136)サルタバルタ特産の樹木。新米冒険者用の丸盾の素材として有名。
(46)小説版FF11「祈りの風」のヒロインでヒューム族の白魔道士。曲がったことが大嫌いな短気で臼魔の少女。[よこ12]が好き。
(137)ビースト類大羊族の雄羊がこう呼ばれる。クォン大陸出身冒険者の最初のトラウマ。また鉄羊騎士隊支給の装備品がこの名前を冠する。
(48)土属性のステータス異常の1つ。対象の周りに流れる時間が遅くなり、攻撃間隔、魔法の再詠唱に影響を及ぼす。(⇔ヘイスト) (138)かつての「戦暗狩」の俗称。由来は各主力WSによる、レイジングラッシュ→ギロティン→サイドワインダーの凶悪3連携から。
(49)天涼(あますず)祭の名物。元は2002年に行われたユーザー発祥のイベントで、[たて274]で特集され、後に公式化した。
(139)俗にジョブベルトと呼ばれるものの1つ。サポートジョブを忍者にした際、二刀流効果アップの効果を得ることができる腰装備。
(51)短剣の1つ。希少。独特の見た目を持ち、抜刀し構えると刀身に電光が走る。ラックスプギオという下位武器も存在する。
(140)アトルガン皇国の礎を築いたと云われる人物。天晶暦元年、アレクサンダーの依代となる「鉄巨人」と呼ばれる超巨大兵器を作成した。
(53)[たて175]を倒した後に残る燃えカスのこと。[たて175]の○○。発火薬の素材の他、「骸骨踊りの呪い」にも使われる。
(142)白魔法の1つ。神聖魔法に分類されるナイト専用魔法。盾防御の発動率を上げ、軽減したダメージの一部を反射する。
(54)白魔道士専用の一部の革靴のこと。つま先が鴨のくちばしのようにやや丸みを帯びていることから、こう呼ばれる。
(144)トゥー・リアの玄関口にあたる美しい空中庭園。○○○の庭。大公が自ら命名した「ル・ルデの庭」は、この庭を意識したと思われる。
(56)ビースト類ケルベロス族の亜種。独自技はアケロンフレイム。シリーズ初登場はVIだが、XIのそれとは似ても似つかない。
(145)長い冬の時代を耐えていた赤魔道士を救い、パーティでの待遇を180°変えさせた白魔法。強化魔法の一種。対象のMPを徐々に回復。
(57)敵の攻撃を受け、殴り返すこと。戦士のアビリティ「リタリエーション」の効果。カウンターと似ているが全く異なるもの。
(146)エンピリアンウェポン「アルマゲドン」の愛称。秋の味覚の1つ。旬のものは脂が乗って、おいしい。
(60)[たて231]に付けられる名前候補の1つ。由来は古代日本の武将名から。過激よ。
(148)「友達」のこと。ヴァナ・ディールにおける一般的な呼ばれ方を略したもの。
(62)[よこ136]で作られた盾に動物の革を貼り付け強化した物。名称は、他RPGでは序盤用のものだが、FFXIでは中Lv用。
(151)現サンドリア王室のこと。建国以来、絶えず引き継がれ、代々当主が国王を務めている。現当主はデスティン。
(63)[たて72]に装備する装備品の一種。英語ではトルク(Torque)とも呼ばれる。装備するとCHRが下がる犬用のものもある。
(157)ヴァーミン類クロウラー族の俗称。栄養を蓄えて肥大化した根や地下茎のこと。でんぷん質を多く含み、ふかして食べると、おいしい。
(65)かつてバストゥークで流行ったミスリルの砂粒による金策。少しでも多く持とうと、裸で鉱山に走る集団の様からこう呼ばれた。 (158)アクアン類に属するモンスターの一種。[たて82]の生息するところには大抵セットで居る。砂丘時代の卒業前、最終段階の獲物。
(66)七罪の1つ「憤怒」のこと。この名を冠する片手斧が有名。読みは違うが、同じ「憤怒」の名を冠す両手鎌ロスサイズもある。
(159)水晶大戦の戦闘の1つ。血盟軍の猛攻でジュノが陥落寸前まで追い詰められるも、辛勝。これを節目に連合軍は一気に反撃に転じた。
(68)メイジャンの試練:両手槍で討伐対象の、内ホルトト遺跡NM「Slendlix Spindlethumb」が落とす。由来はギリシャ神話の魔女。 (161)[たて101]に最期まで付き従った、忠誠心溢れる王国騎士の佩剣。セイブザ○○○○。…なのに、何であんなところにあるんだろう。
(70)高弟以上の職人がギルドポイント10万で交換できる職人装備。茶色を基調とし、中央に鍛冶ギルドのシンボルが刺繍されている。 (162)特定の属性攻撃(物理・魔法問わず)に対する耐性。○○○○○○○○力。戦士のアビリティ「トマホーク」で下げることができる。
問題の作成にあたり、右記の書籍・サイトを参考にさせて頂きました。
㈱エンターブレイン著「ファイナルファンタジーXI公式設定資料集 Life in Vana'diel」
ファイナルファンタジーXI公式サイト http://www.playonline.com/ff11/index.shtml
FF11用語辞典 ~ ウィンダスの仲間たち版 http://wiki.ffo.jp/
よこのカギ
その2
(255)ビースト類アダマンタス族のこと。また、その見た目から、獣人クゥダフ族もこう呼ばれる。
(256)歴代FFシリーズのイメージイラスト等を手がけるイラストレーター。XIでは拡張ディスクを含めたパッケージイラストを担当。
(257)調度品の一種で、背もたれの無い椅子、腰掛けのこと。ス○○○。低身長のタルタル族が、踏み台としても愛用している。
(163)エレメンタル類モノセロス族の使用する特殊技。似た技にシンチラントランスがある。「やばい、紫電の槍( )だ!」
(260)様々な鉱物の総称。また、ステータス異常「石化」の略称。伝承ではクリスタルを指す言葉としても使われる。
(165)[たて104]の守護神で冥界ヴァルハラの主。別名:冥路の騎士。[たて127]における黒き神。闇の王に力を与えた闇の神。
(261)北サンドリア噴水前で泣いている迷子の少年。王立騎士団に所属する武器マニアの父がいる。お父さんと釣りが好き。
(167)炎属性のステータス異常の1つ。一時的に記憶が混乱し、アビリティを使用できなくなった状態。ある薬品で予防できる。
(264)英雄ルンゴナンゴに心酔するタルタル族の青年。獣使い。内向的で人見知りが激しい。たくさんの動物の「友達」がいる。
(170)モグタブレットによるハッピーパワーの1つ。アウトポストへのテレポが無料になる。アウトポストからの帰還も同様。
(265)食材の1つ。近東で採れる、ナツメヤシの果実。キキルン族にこれを好むものが多い。乾燥させることで甘みが増して、おいしい。
(171)[よこ157]の使用する特殊技。○○糸。[よこ48]の効果。ヘイストが使えないLv40未満の間は[たて46]が重要。
(267)バストゥーク出身で元船乗りの冒険家。ヴァナ・ディール地図作成の為、測量の旅に出た。クォン大陸の地図を作成した人物で、
(172)[よこ101]のこと、またそれを行使するための魔力を指す言葉。受けるダメージをこれで肩代わりするアビリティがある。
バルドニア地方にて志半ばで最期を遂げる。彼の遺志は娘の[たて232]が受け継いだ。「世界に安全をもたらした最も危険な男」。
(174)アビセア-コンシュタットに生息する、バード類アンフィプテレ族のNMの俗称。由来は、ローマ字読み。
(269)小説版FF11「ザルカバードの鼓動」の主人公の愛称。「旋風の○○」の二つ名を持つ戦士。相棒は「唱えずのシャリィ」。
(178)[たて168]が習得する歌の一種。聖歌、賛美歌のこと。第一楽章、第二楽章があり、対応する属性の耐性を強める。
(272)岩石等、鉱物の細かい粒子の集合のこと。風に舞ってこれが飛び交う天候もある。キキルン族が緊急用に袋に詰めて携帯している。
(179)盾のこと。かつてはダメージ軽減効果はなく、攻撃回避用だった為、WS「○○○○ブレイク」は回避率ダウンの効果である。 (275)布材の一種で、絹糸と毛糸または木綿糸を編んで作られた布のこと。また、材料に虹糸を用いて、七色に輝くものもある。
(180)ラーアルの友人で幼少時は少年騎士団の一員。竜騎士。悪しき竜に意識を乗っ取られ、ラーアルの手により監獄に監禁された。 (277)ジュノ下層にある、高級服飾を扱う[たて191]。洋服の○○○。ラッピングに使われる紅色の[たて196]を扱うことで有名。
(181)ジョブの1つ。片手武器を両手に1本ずつ持つ二刀流、触媒を媒体にして効果を発揮する忍術を駆使する回避盾の代表格。
(279)両足部位の防具の一種で、革でできた長靴の総称。冒険者の足取りを軽くする魔法の効果を持ったものは、このジャンルに多い。
(182)[たて30]に住む民族の伝統舞踊。「武踊」。バストゥークに蔓延した鎖死病により庶民に流行った「死の舞踏」を鎮めた。
(280)ヴァナ・ディールに存在した古代人、またはその王国。ヒューム族と変わらないが容姿だが、加齢による容姿の変わり方が異なる。
(184)物や人物に与えられた言葉のこと。冒険者登録の際には姓は聞かれないため、既に登録されているものは使うことができない。 (281)母なるクリスタルからエネルギーを吸い上げ、クリスタルラインを通じてデルクフの塔に送る、古代[よこ280]のエネルギー施設。
(188)サンドリア王国で使われていた通貨単位。オルデール銅貨は1○○、モニヨン銀貨は100○○、ランペール金貨は10,000○○。
(283)オンゾゾの迷路に出現するゴブリン族のNMが持つ短剣。見た目が包丁そのもので、武器能力よりもその見た目で人気がある。
(192)士官候補生の一人でツァヤ自警団出身。[たて308]は彼女を「委員長」と呼ぶ。実は[よこ303]の暗殺任務を帯びた刺客。
(286)月の満ち欠けのこと。これにより活発になるモンスターや、[たて183]、[たて234]の成果等、影響を受けるものは意外に多い。
(194)ローカライズ(翻訳)チームの元リーダーで皆に愛される「身長2m50cmの謎の外国人」。ユーモア溢れるセンスが大人気に。
(290)禁断の口内部に広がる空間。ウォークオブ○○○○。アルタナの神兵ミッションや、クポフリートからの調査依頼により訪れることに。
(197)シリーズ2作目から登場のマスコットキャラクター。移動手段や労働力等として人間と馴染み深い鳥。乗るための免許が必要。 (292)マジックポットの体内にあった、クプクプと奇妙な音を立てる筒状の謎のパーツ。[よこ172]○○○。
(199)巨人族の中で、ギガース族に比べ青白い肌を持つ、北方でも特に寒い地域の出身の一族。○○○○族。
(295)気候、時節のこと。1年を通して4つに分けられ、それぞれに異なった風流、趣きがある。また、天候の発生もこれに影響を受ける。
(202)雲を払い、龍を落とすと云われる東方伝来の奇石。雲消○○○石。ミッションで対峙する応龍が飛んだ際、地面に落とせる。
(296)ミスリル銃士隊No.2で暗黒騎士のガルカ族。歴史の影に埋もれた水晶大戦時の英雄。[たて156]と同様に、一連の物語に深く関わる。
(203)「天賦の技師」と呼ばれバストゥーク共和国の英雄でもある人物。火薬研究所の所長を経て、現在は大工房の長の地位にある。 (297)色の三原色の1つで、澄んだ青緑色。この色は、古代[よこ280]の技術で作られた六角形のチップの1つに使われている。
(204)デーモン類に属する種族や、霊獣ディアボロスがこう呼ばれる。また邪悪な人物に対しても使われる。[たて110]のこと。
(300)[よこ181]が使う術の分類。○○術。光・闇を除く6属性が壱から参までの3段階存在し、使用した術の強属性の耐性を下げる。
(208)暗黒騎士レリック装束の総称。○○○アーマー。その名は「深淵、奈落、地獄」を意味する。
(301)ミスリル銃士隊No.5で、ヒューム族の男性。同隊に最年少で入隊したエリート。[たて284]曰く「バストゥークを代表する門番」。
(210)かつて前衛に求められたプレイヤースキル。特殊技の構えから発動までの時間を使って範囲外に逃れ、技の不発を誘う技術。
(303)アトルガン皇国五蛇将の一人、水蛇将。ツァヤ自由軍の元暗殺者で、聖皇の暗殺に失敗後、[たて250]に救われた過去がある。
(212)地獄に堕ちる前の人間の、生前の悪事を審判する者。○○○大王。十王とも呼ばれ、その名を冠する胴装備がある。
ヴァナ・ディールを代表する、皆に愛されるツンデレさん。
(216)ミンダルシア大陸の河川に生息する凶暴な淡水魚。観賞用で有名。その塩焼きは、かつてシーフ等に愛されたごはんである。
(305)ヒューム♀フェイスタイプ1番の女性の名前。[よこ14]は名前じゃないよ。
(217)ヨアトル大森林にあるテレポイントの名称。また、そのテレポイントへ転送する魔法を略した言葉。
(218)翠緑色の宝石の名称で、ジェダイドのこと。また、アビセアンに関連する鉱石「ジェイド」もこれに含まれる。
(219)アトルガン地方に生息する桃色の鳥。魔力を有し、冒険者の魔法詠唱をオウムのように物真似することで魔法を放つ。いやらしい…。
(220)コヴェフ墳墓群のひとつ。○○○○○○古墳。水晶大戦時の戦死者が葬られ、内部はアンデッドモンスターの巣窟となっている。
(222)所有するカードから5枚を選択し、用意したフィールドに配置して競う、クアッドミストを進化させた対戦型カードゲーム。
(223)デーモン類に属するであろう想像上の怪物。気性が激しい人、無慈悲な人、厳しい人の表現して使われる。[たて110]や[たて308]のこと。
(225)錐の一種。ねじれ溝が掘られ先端に刃のついた、孔をあける為の工具。シンカー○○○。プライマル○○○。過去シリーズでは頭に装備することもあった。
(227)虚ろなる闇に蝕まれ「心の声」を失った[よこ280]人のこと。かつては北の地に住んでいた。ディアボロスにより[たて116]を除去したが、その状態で[たて263]を受け、トンベリ化した。
(229)「失敗」の意。攻撃を外した際、誤ったチャットモードで発言した際等に使われる。末尾に「w」や「;」、「☆」が付くこともある。
(230)略称「S.T.T.」。バタリア丘陵で低Lvキャラを使い[たて234]によりRMT活動を行う中華業者を根絶すべく、NMの[たて162]をけしかける集団(※MPKは規約違反行為だよ!)。現在は「賞金稼ぎ」のゴブリン族がその役を担う。
(232)赤魔道士専用魔法で、通称「魔法剣」と呼ばれる強化魔法の総称。○○魔法。
(233)手の院院長で、[よこ252]の妹。○○ルル。ウィンダスで数少ない常識人のひとりで、それ故苦労人。手の院の財政に頭を悩ませる日々を送る。
(237)ハルペイア族が使用する特殊技の1つ。ウィングオ○○○○。「苦痛の翼」の意。治療不可能な悪疫・スロウ・バインドが特徴で、受けた冒険者を無力化する危険な技。
(240)[たて234]で使用する、餌となる生き物を模して作られた疑餌と呼ばれるもの。魚を釣り上げても消費しないが、糸が切れたり竿が折れたりした場合はその限りではない。
(242)[たて274]の連載作品「ヴァナ・ディールの女たち」の主人公。ヴァナ・ディール各地を旅する彼が、旅先で出会う女性たちとの人情溢れるやりとりを描いた作品。
(243)一部のNMが行使する黒魔法の1つ。対象を「呪い」の状態にする。
(245)かつてヴァナ・ディールを荒らし回った悪名高い盗賊団の頭領。「黄金のたてがみ」の手により捕まり、処刑されたと思われるも実は生存。とある協力者らと共に[たて278]の復興と、レヴメル家の再建を目的に暗躍する。
(246)アトルガン皇国五蛇将の一人、土蛇将。かつてはサラヒム社の山猫少佐。水晶大戦時は、第四共和軍団第七独立戦隊の千人隊長を務めた。皆に慕われる兄貴。
(247)チェーンメイル系統の装備品の両足部位、「鎖靴」の読み。「くさりくつ」じゃないよ。
(248)[たて215]~マウラ間の航路、外洋航路、銀海航路をそれぞれ等間隔で往復する定期船のこと。甲板では[たて234]ができ、海洋生物や[たて213]で命を落とした者の幽霊が時折現れる。
(252)ウィンダス連邦口の院院長。高い魔力を有する天才魔道士で[たて110]の弟子。平和ボケしたウィンダスに密かに迫る脅威に対抗する為暗躍するも、連邦内ではその思想が過激と危険視される。
(254)国家間で行われる演習形式の競技「コンフリクト」の一種。ペトラと呼ばれる石をルークに投げ入れ、その得点を競う。冒険者同士が直接戦うことのできる競技で、公式やユーザー発祥のよるものなど様々な試合が行われてきた。
問題の作成にあたり、右記の書籍・サイトを参考にさせて頂きました。
㈱エンターブレイン著「ファイナルファンタジーXI公式設定資料集 Life in Vana'diel」
ファイナルファンタジーXI公式サイト http://www.playonline.com/ff11/index.shtml
FF11用語辞典 ~ ウィンダスの仲間たち版 http://wiki.ffo.jp/