特集2 センスで勝負! イラスト系 にに 公公募 募募 に 公 挑戦しよう! デザイン・イラスト/ヤマグチカヨ テーマもいろいろ、実施目的もさまざま ジャンル別イラスト系公募の現状 日の 募集の目的をしっかり把握していることが問 の 公 募 は、絵 の 上 手 下 手 よ り は、セ ン ス と、 に 当 た る が、こ れ ら﹁誰 で も 気 軽 に ご 応 募﹂ の こ と で あ る。年 賀 状 図 版 の 公 募 な ど が こ れ で、小 さ な ス ペ ー ス に 描 い て 応 募 で き る 公 募 た こ と が な い 人 で も、思 い つ き を 手 近 な 道 具 イラスト公募にはどんなジャンルがあり、 どのような特徴があるのだろうか? 月 わ れ る の で、﹁イ ラ ス ト な ん て、描 い た こ と な 2012年2月1日∼2013年 い か ら﹂と 臆 す る こ と な く、ま ず 応 募 し て み イ ラ ス ト の プ ロ﹂を 求 め る ク ラ イ ア ン ト は、 高 ま っ て い る の が わ か る。つ ま り、﹁次 世 代 の に 対 す る 各 ク ラ イ ア ン ト の 渇 望 度 が、年 々、 理 由﹂を 取 材 し て い る と、新 た な﹁描 き 手﹂ ただし、賞金額が減っているからといって、 決 し て 悲 観 す る こ と は な い。各 公 募 の﹁開 催 ているからと考えた方がいいかもしれない。 低 め の、規 模 を コ ン パ ク ト に し た 公 募 が 増 え と 思 わ れ る 公 募 に、次 々 と チ ャ レ ン ジ し て み 見 極 め る こ と。そ の 後 は、自 分 に 合 っ て い る を 収 集 し、自 分 の 得 意 な テ ー マ、ジ ャ ン ル を る と い う こ と だ。ま ず は、数 あ る 公 募 の 情 報 向 の 人 に と っ て も、選 択 肢 は 確 実 に 増 え て い 加 し つ つ あ る。と い う こ と は、そ れ ら プ ロ 志 実として将来のイラストレーターを目指す人 じ つ は こ の、﹁ま ず は 応 募 し て み る こ と﹂と い う の は、そ れ な り に 絵 を 勉 強 し て き て、現 ることが賞金を手にする最大の近道である。 右肩上がりで増えているということである。 叶 わ な く て も、必 ず 目 に 留 め て く れ る 人 は い る こ と だ。そ う す れ ば き っ と、も し、入 賞 が に も 当 て は ま る こ と で あ る。公 募 数 は 年 々 増 ま た、近 年 の 傾 向 と し て、手 軽 に 応 募 で き るイラスト公募が増えていることも付け加え る。自分の才能を信じて、挑戦してみよう。 れ は、景 気 が 回 復 し た か ら? と考えがちだ が、そ う で は な く て、賞 金 額 が 以 前 よ り 少 し 1 年 間 で 開 催 さ れ た 公 募 数 は、1 1 7 件。3 31 年 前 と 比 べ、3 割 近 い 件 数 の 増 加 で あ る。こ 1 イ ラ ス ト 系 の 公 募 は 近 年、募 集 数 に 関 し て は、少 し ず つ で は あ る が 増 加 の 傾 向 に あ る。 公 募 数 は 増 加 傾 向 にあ り! と にか く ま ず 、 応 募 し て みよう point1 て お か な け れ ば な ら な い だ ろ う。絵 を 勉 強 し 取材/山本竜也 32 01 西予市 かまぼこ板に描いた絵 30 万円 木版画ルネサンス 作品原画募集 石田大成社 木版画の原画デザイン 30 万円 郵便事業 絵と文字で表現した絵手紙 33140 全国「かまぼこ板の絵」 展覧会作品募集 西予市 かまぼこ板に描いた絵 11708 防災ポスターコンクール 内閣府/防災推進協議会 「防 災」を テ ー マ に し た ポ ス ター 7420 載します。 際 に も、過 去 の 入 賞 作 を 見 て、傾 向 と 対 策 を 全国「かまぼこ板の絵」 展覧会作品募集 研 究 し、﹁求 め ら れ て い る も の﹂を 十 分 に 理 解 50 万円 4大 ジャンルか ら 選 ぶ 自 分 に 合った イ ラ スト 公 募 景 を イ ラ ス ト 化 す る カ レ ン ダ ー 図 版 の 公 募 や、 「うどん県。それだけじゃない香川 県」をテーマにした絵画など してから応募することが肝要だろう。 企業の既存イメージキャラクターを自分な り の 発 想 で 描 い た り、動 植 物 を 自 由 な タ ッ チ 数 年 前 に 流 行 し た﹁絵 手 紙﹂﹁絵 は が き﹂の イ 香川県/香川県観光協会 年賀状・手紙・カレンダー系 で 描 く の が こ の ジ ャ ン ル。幅 広 い 年 齢 層 か ら ラスト募集も、安定した公募数を保っている。 う ど ん 県 ア ー ト コ ン ペ ティション 2012 イラスト系公募は、その募集内容によって、 大 き く 4 つ に 大 別 で き る。以 下、順 に 挙 げ て た く さ ん の 応 募 を 期 待 す る も の が 多 い の で、 こ れ ら、気 軽 に 描 け る イ ラ ス ト の 募 集 で、ク 50 万円 みよう。 低年齢層のこどもたちでも応募が可能な場合 ラ イ ア ン ト が 一 番 求 め て い る の は、絵 の ク オ 乳がんの検診などを呼び かけるポスター 印刷やデザイン関連の企業が主催するもの の 多 い 年 賀 状 図 版 の 公 募。そ の 年 の 干 支 を イ が ほ と ん ど で あ る。﹁大 人 の 部﹂﹁こ ど も の 部﹂ リ テ ィ ー よ り、オ リ ジ ナ リ テ ィ ー。独 自 の セ 豊 富 な 人 が 応 募 す る ケ ー ス が 多 い か ら だ。も ピンクリボンフェスティバル運営委員 会 ( 日本対がん協会/朝日新聞社ほか ) ラ ス ト 化 す る も の が ほ と ん ど で、比 較 的 賞 金 と年齢に配慮して部門を区別していることも ン ス や 工 夫 を 全 面 に 押 し 出 し て 描 け ば、着 目 ちろん、未経験者にも門戸は開かれているが、 ピンクリボンデザイン大賞 ポスター部門 動植物・キャラクター系 多 い の で、孫 と 祖 父 母 が 一 緒 に 応 募 す る こ と される確率は高い。 キャリアアップ系 募をきっかけとしてプロになったアニメ系挿 ほ か の ジ ャ ン ル の 公 募 に 比 べ て、入 賞 は か な 300 万円 は 高 額 な ジ ャ ン ル で あ る。そ の 他、季 節 の 風 も で き る、イ ラ ス ト 系 公 募 の 中 で は 最 も 気 軽 なジャンルといっていいだろう。 挿画・ジャケット・ポスター系 画の若きプロたちが次々デビューしているし、 り 狭 き 門 と 言 わ ざ る を 得 な い。た だ し、こ の ※DATAについては、過去に実施された公募をもとにした 全日本交通安全協会/毎 日新聞社 デ ザ イ ン 系、イ ラ ス ト 系 団 体 が 主 催 す る 公 募 は、公 募 と い う よ り、コ ン ペ テ ィ シ ョ ン と イ ベ ン ト や 販 促 ポ ス タ ー の 公 募 で は、後 に 広 ジャンルでも求められているのは、﹁今までに いう方が正確なのかも。既にイラストレーター 告の世界で活躍することになるイラストレー な か っ た セ ン ス﹂だ。応 募 し な い こ と に は 何 基本的に、﹁プロとしての新たな戦力を求め る﹂の が こ の ジ ャ ン ル で あ る。出 版 で は、躍 ターが多数応募している。このジャンルでは、 も 始 ま ら な い の だ か ら、無 謀 と 思 っ て も、挑 アスキー・メディアワークス 例です。定期開催のものは、募集時期になった段階で随時掲 5792 平成25(2013)年 使 用 交 通 安 全ポスターデザイン募集 年間スローガンを入れたポス ターデザイン 6459 「絵手紙発祥の地―狛江」 実行委員会/狛江市 「出会い」をテーマに絵手紙 ひろがれ絵手紙の輪∼「絵手紙発祥の 地―狛江」に絵手紙を送ろう∼ 応募数 募集内容 主催 公募名 と し て 活 躍 す る 人、他 の 公 募 で の 入 賞 経 験 が 求 め ら れ る の は 絵 の ク オ リ テ ィ ー と、ク ラ イ 応募数の多いイラスト系公募 DATA3 進 著 し い ラ イ ト ノ ベ ル の 書 籍 に、こ う し た 公 アントの求めているものを瞬時に理解して対 戦してみるのもいいかもしれない。 33 応 で き る ユ ー テ ィ リ テ ィ ー。公 募 に 応 募 す る 01 手紙作文コンクール 絵手 紙部門 年賀状・ 手紙・カレンダー系 26% 挿画・ジャケット・ ポスター系 12% 動植物・ キャラクター系 34% 電撃イラスト大賞 未発表オリジナルのイラ スト作品 キャリアアップ系 16% 賞金額 その他 12% 募集内容 イラスト系公募のジャンル別割合 主催 公募名 DATA1 賞金の多いイラスト系公募 DATA2 イラスト系公募 入賞のポイント 主催者や受賞者の インタビューを通して 入賞のポイントを探っていこう。 代 表 か ら な る 事 業 委 員 会 が 最 終 選 考 を 行 い、 考 を 経 て、出 版・図 書 関 連 会 社 社 員 や 書 店 の 主催 読書推進運動協議会 ﹁読書週間﹂ポスターイラスト作品募集 ﹁ 本 を 読 んでみよ うかな ﹂ という 気にさ せ るイ ラスト 表 現 各賞を決定する。 昭 和 年、﹁読 書 の 力 に よ っ て、平 和 な 文 化 国 家 を 作 ろ う﹂と い う 決 意 の も と 開 催 さ れ た いインパクトは、かなり大切かなと思います。 を 抜 い て い ま し た。や は り、見 て 分 か り や す ﹁昨年の受賞作品は、木版画による訴求力が群 回 を 迎 え る。そ の て も、ポ ス タ ー に な っ た と き の 仕 上 が り の イ 例 年 の 受 賞 作 を 見 て 思 う の は、ど の 作 品 を 見 ﹃読 書 週 間﹄も、今 年 で 第 告知のためのポスターに使用されるイラスト メ ー ジ が し や す い も の は、選 ば れ や す い と い の 募 集 で あ る。主 催 の 読 書 推 進 運 動 協 議 会・ 兼近京子さんのお話。 て し ま う と、ポ ス タ ー に す る と き、文 字 を 入 常 に 大 事 な ん で す が、全 面 に 細 か な 絵 が 入 っ う こ と。細 か く 描 き 込 ん で い た だ く こ と は 非 広 く﹃読 書 週 間﹄の 普 及 を 目 指 し て、図 書 館 れ る ス ペ ー ス が な く な っ て し ま う。そ こ は ご 回目になります。 や書店での掲示をお願いしているポスターに 考慮いただきたいですね﹂ ﹁イラストの公募は、今年で 使 用 す る イ ラ ス ト の 募 集 で す。お か げ さ ま で たかみのある作品が多い。 例 年 の 受 賞 作 を 見 る と、﹁あ、本 で も 読 ん で み よ う か な﹂と い う 気 に な っ て し ま う、あ た 毎年、たくさんのご応募をいただいています。 大学や専門学校の学生の方からのご応募も多 い で す が、プ ロ の 方 か ら の ご 応 募 も 少 な く あ りませんね﹂ と が 大 切 か と 思 い ま す。い ろ ん な 人 の﹃読 書 ﹁本が好き、というのが感じられる絵であるこ 事務局スタッフが一次選考で ∼ 点に 絞ったあと、デザイナーやクリエイティブディ ●賞 大賞 1 点=10万円、今年の「読書週間」ポスターに採用 ほか。 詳細は ●前回応募数 728 点 作品募集中 ●内容 読書をイメージした未発表の創作原画。イラストの募集なので、「読書週間」など P.94 を参照 ●URL http://www.dokusyo.or.jp/ 67 17 のきっかけ﹄になれる絵をお待ちしています﹂ 40 の文字情報は作品に入れないこと。ただし、イラストとして文字を使うことは可。 公募 DATA 22 レ ク タ ー、ア ー ト デ ィ レ ク タ ー に よ る 二 次 選 30 2012 年受賞作品 イラスト/北村依緒 2011 年受賞作品 イラスト/武政諒 2010 年受賞作品 イラスト/ coua point 2 34 主催 幻冬舎 ﹁安定した力があるか。応募した作品と同じク する。 PONTOON〝 装画 〟コンペティション 求 め るの は 即 戦 力 持 続 力のあ る 新しい才 能 を オ リ テ ィ ー を 長 く 保 ち 続 け ら れ る か。大 切 な 革 新 的 な、新 し い こ と を や り た い で す ね、と ザ イ ン 打 ち 合 わ せ を し て い る と き に、も っ と て い た だ い て い る 松 昭 教 氏 と、あ る 書 籍 の デ ﹁本誌アートディレクターで、選考にも参加し 画﹂の公募コンペ。 絵 に す る と い う 読 解 力 が な い と 挿 絵・装 画 の て い て も、文 章 を 読 ん で 何 か を 感 じ、そ し て 当たり障りのない作品。表面的な技術は備わっ る 作 品。な ん と な く 体 裁 を 整 え て い る だ け の は い け な い。困 る の は、誰 か の 真 似 を し て い ま す か ら、そ の 期 間 で 絵 の 質 に ブ レ が あ っ て 「さっき、」 のはこの2点です。連載小説の仕事が来れば、 話 し 込 ん だ こ と が 最 初 の き っ か け で す。ま だ イ ラ ス ト レ ー タ ー に は 向 き ま せ ん。自 分 は 挿 て い る わ け で す か ら、も し も 自 分 の 作 品 が 本 ●賞 大賞1点=「PONTOON」の 表 紙 装 画 場合によっては1年を越える長期連載もあり 見 た こ と も な い タ ッ チ や 発 想 で、小 説 の 空 気 絵・装 画 を や り た い の か、ま た は 絵 本 な の か、 のカバーになったら書店の中でどんな風に見 vol.10 大賞「うわさ話に誇張はつきもの」西村オコ ●前回応募数 257 点 幻冬舎が刊行する文芸PR誌﹁PON TOON︵ポンツーン︶﹂が半年に一度行う﹁装 やシーンを描き出すイラストレーターがもっ そ れ と も 媒 体 を 問 わ な い ア ー ト な の か …… 。 きちんと目標を定めたうえで募集側の意図を です﹂ 理 解 し て 応 募 す る。そ れ が 受 賞 の 一 番 の 近 道 といるはずだ、と﹂ ︵審 査 員・﹁P O N T O O N﹂編 集 長 茅 原 秀 行さん︶ こ の﹁P O N T O O N﹂コ ン ペ は 受 賞 が 仕 事 に 直 結 す る た め、自 分 の 絵 が 世 に 広 く 出 る 大 き な チ ャ ン ス。実 際、既 に プ ロ と し て 活 躍 ︵審査員・幻冬舎デザイン室室長 平川彰さん︶ こ こ で 求 め ら れ て い る の は、あ く ま で も 即 戦力だ。 選 考 は、応 募 作 品 す べ て を 一 面 に 広 げ て、 3人の選考委員がぶらぶらと見ながら第一次 え る の か、書 店 に 行 っ て 考 え て み る く ら い の vol.10 大賞 『ついてくる』わだちず 審査員賞3点=審 査 員 が各1名 を 選 出 し、 「プラネタリウム」 P.93 を参照 詳細は 作品募集中 している人の応募が目立つという。 選考をしていく。並べてある中から、気に入っ ことは必要ですよね﹂︵茅原さん︶ ﹁出版社が、本の装幀に使えるイラストを探し た も の を、ま ず ピ ッ ク ア ッ プ し、そ こ か ら 二 35 次 選 考、最 終 選 考 と、三 段 階 に 分 け て、選 出 公募 DATA ●内容 テーマは「装幀」。小説、エッセイ、 ノンフィクション、詩集などジャンルを問 わず、書籍の装画としてふさわしいイラス トレーションを募集。 を3号にわたって依頼。 「PONTOON」 の本文挿画を依頼。 ※主催者規定の挿画料を支払う。 ※松昭教デザイン事務所ならびに幻冬舎デザイ ン室で受賞者の作品ファイルを保存し、その後 も仕事の依頼をする場合がある。 ●URL http://webmagazine.gentosha.co.jp/po ntoon/competition_vol11.html YAMATOイラストレーションデザインコンペ なと気付かされます。このコンペは、格式張っ ね。同 時 に、本 当 に い ろ ん な 手 法 が あ る ん だ 主催 大和市/ドラマティックカンパニーYamato 入 賞 者に ﹁イ ラストの 発 注 ﹂ が 数 多 く 生 まれているコンペ 大和市をイラスト溢れるまちに変えていくこ 平成 年度から行われている﹁YA M A T O イ ラ ス ト レ ー シ ョ ン デ ザ イ ン コ ン ペ﹂は、 が 多 い。応 募 す る こ と で、ぜ ひ、新 し い 感 性 ま で に 見 た こ と の な い 作 風、制 作 方 法 の も の ん。受 賞 者 も、親 子 で の 共 同 作 品 な ど、こ れ た も の で は な い で す か ら、本 当 に 自 由 に、自 と を 目 的 と し た 公 募 型 コ ン ペ。市 と と も に 同 を大和市の文化に注ぎ込んでほしいですね﹂ 分 の や り 方 で、表 現 し て い た だ い て 構 い ま せ コンペを運営している協働事業者ドラマ の星野俊 かげ。これからも、見てくださる方が笑顔にな ティックカンパニーYamato 最優秀賞を取れたのは渡邊さんと上野さんのお 50 公 募 終 了 後 に 行 わ れ る 作 品 展 で は、す べ て の 作 品 が 展 示 さ れ、1 点 に つ き 1 枚、ポ ス ト 3人で合作したいねっ、ていう話が出て、それ 江代表のお話。 詳細は未定。 カ ー ド と な る。来 場 者 は 好 き な イ ラ ス ト の ポ 本年度、第3回開催予定あり。 ﹁もともとは、市内在住の著名なイラストレー のイラストレーターとして起用。 ス ト カ ー ド を 持 ち 帰 る。ど こ か で 誰 か が、自 か。大和市が主催するイベントポスターなど ターである及川正通さんとの会話がスタート ●賞 最優秀賞1点=5万円分の商品券 ほ 分 の 作 品 を 愛 で て く れ る。そ ん な 満 足 感 に も ●第2回応募数 402 点 で し た。﹃こ ん な に い る ん だ ね。イ ラ ス ト に 情 ●内容 テーマ(第1回=「夢」/第2回= ひたれる公募なのである。 「愛」 )にそったイラストを募集した。 熱を傾けてる若い人が﹄。そんな及川さんのひ 公募 DATA 第 1 回最優秀賞 「where is Rabbit?」 渡邊友加里(埼玉県) ・ 荒川広美(茨城県) ・ 上野穂奈美(東京都) るようなそんなイラストを目指してます。 と 言 を 聞 い て、何 か で き な い か な、と。絵 画 展 は た く さ ん あ り ま す が、﹃イ ラ ス ト﹄を 世 に 送り出す機会は、少ないなと思ったんです﹂ 受 賞 者 は、市 の 行 事 の ポ ス タ ー な ど を 制 作 するイラストレーターとして起用されている。 点ほどに絞 選 考 は、選 考 員 で あ る 3 人 の ク リ エ ー タ ー に よ っ て 行 わ れ る。一 次 選 考 で は す べ て の 作 品 を 並 べ て、コ イ ン 投 票 方 式 で 各賞が決定する。 ﹁イラストという形で自分の感性を表現する人 が こ ん な に い る ん だ な と、毎 回 驚 か さ れ ま す 業してさよならはイヤだったんです。卒業前に 50 り、そ の 中 か ら 3 人 の 協 議 に よ っ て 最 終 的 に 50 第 2 回最優秀賞 「あいがうまれる」 瀬永美紀子・瀬永柚季 (愛知県) かく渡邊さん、上野さんと友人になれたのに卒 23 受賞者の声 第1回最優秀賞受賞メンバー (東洋美術学校イラストレーション科/受賞当時) 荒川広美さん 通っていた学校は夜間部で1年しかなく、せっ がきっかけでした。イラストのタッチが3人と も全然違うので、どうすれば違和感がなく1枚 のイラストとしてまとまるかを考えるのに苦労 しました。それと楽しんで書くっていうのが3 人の中でありましたね。イラストボードにイラ ストを書いただけじゃなく、ボードとは別の紙 にイラストを書いてボードに張り付けたり…… 二重の手間なんですがそういうことをしました。 01 36
© Copyright 2024 Paperzz