平成23年度 理数科課題研究発表会実施要項 県立米沢興譲館高校 理数科 平成24年3月7日(水) 本校講堂 特色ある高校づくり推進事業(山形県) 本校1・2年生,本校職員 山形大学大学院理工学研究科....................... 尾形 健明 教授 山形県教育委員会........................................ 齋藤 祐一 指導主事 米沢市教育委員会........................................ 今崎 浩規 指導主事 置賜地区高等学校教育研究会理科部会......... 田村 司 教諭 6.案 内 者: 本校保護者,置賜地区中学生(全2年生・本校理数科合格内定3年生) 置賜地区高等学校教員,置賜地区中学校教員,県内理数科設置校教員 県高校教育課,県教育センター,置賜教育事務所,市町村教育委員会 7.発 表 : 2年理数科 課題研究発表5分野(物・化・生・地・数) ※ 発表8分(終了1分前でベル1回,終了時にベル2回), 質疑応答5分,次の発表班準備1分 1年理数科 TST学習内容グループ別ポスターセッション(講堂玄関) 8.当日の日程: 時 間 2年理数科 1年理数科 普通科 外部参観者 ~ 8:45 9:35 通常授業 (50) ~ 9:45 10:35 通常授業 (50) 参観者・ ~ 10:45 11:35 準備(LSⅡ) 準備(LSⅠ) 通常授業(50) 審査員来校 ~ 11:35 11:50 (15) 清 掃 ↓12:00 ~ 11:50 12:30 (40) 昼 食 校長室 ~ 12:30 12:55 1年理数科TST学習内容ポスターセッション発表・見学(25) ~ 開会行事(校長挨拶,審査員および参観者紹介) 13:00 13:10 2年生理数科によるグループ別の課題研究発表 13:10~13:23【物理】気球に乗ってどこまでも 13:24~13:36【化学】テルミット反応における化学的考察 13:37~13:49【生物】Bring land back to life 13:50~14:02【化学】JA~女子高校生によるアグリカルチャー~ 14:03~14:15【生物】速ぇのはどいつだ!? 天下一発酵会 13:10 15:16 ~ 休憩(10分14:15~14:25) 14:25~14:37【地学】 地球の自転~フリコとハガと、時々ヤスシ~ 14:38~14:50【物理】とある物理の電磁的飛翔体加速装置 14:51~15:03【数学】塵劫記だぜっ! てやんでい! 15:04~15:16【数学】豈不算額乎 ~ 15:16 15:36 審査・投票(10)、3年理数科の発表と集計作業(10) ~ 閉会行事(講評,審査・投票結果発表)→後片付け 15:36 15:50 1.期 日 : 2.会 場 : 3.支 援 : 4.参 加 者: 5.指導助言者: 9.表 彰 : 最優秀賞〔指導・助言者及び校長による協議で1グループを決定〕 生 徒 賞〔生徒による投票で1グループを決定〕 10.開閉会式次第: 開会式 閉会式 (1)開会挨拶 (1)指導・助言者による講評 (2)校長挨拶 (2)審査・投票結果の発表 (3)閉会挨拶 (3)指導・助言者紹介 11.評価基準 : 最優秀賞および生徒賞ともに、次の観点で最も優れていると思われるグループを選出する。 ① 研究内容(科学的手法で研究対象の解明に向けて取り組めたか) ② 発 想 力(研究対象への着眼点や研究内容の独創性が持てたか) ③ 表 現 力(伝えるべき内容を、簡潔明瞭に伝える工夫が見られたか) 12.集計方法 : 各クラス選挙管理委員の協力により、生徒賞の集計を行う。 13.発表テーマ・内容一覧 領域 テ ー マ 内 容 物理 化学 生物 地学 数学 気球に乗ってどこまでも とある物理の電磁的飛翔体加速装置 テルミット反応における化学的考察 JA~女子高校生によるアグリカルチャー~ Bring land back to life 速ぇのはどいつだ!? 天下一発酵会 地球の自転 ~フリコとハガと、時々ヤスシ~ 塵劫記だぜっ! てやんでい! 豈不算額乎 もっとも原始的な航空機である熱気球を作成し、飛ばしてみ る。 電流と磁場により磁石球を加速させる研究 自分たちで定義した「派手さ」の観点からテルミット反応を探る。 食用の植物に含まれるポリフェノールの量を測定する。また、植物 にストレスを与え、植物中に含まれるポリフェノール量の変化を調べ る。 津波などの影響によって起こる塩害。植物を使った塩害土壌 の再生方法を調査する。 糖質による発酵速度の違いを調べる。 フーコーの振り子を用いて、地球が自転していることを分かりや すく証明する。 数学嫌いのあなたに贈る、江戸時代のミリオンセラー『塵劫記』。江 戸数学の魅力を探る。 寺社仏閣に奉納された算額の問題を解く。
© Copyright 2025 Paperzz