広報 №871 a zumi 平成28年8月15日 発行 編集・発行 〒771-1292 徳島県藍住町企画政策課 Te l.088-637-3124(毎月15日発行) 印刷 徳島県教育印刷株式会社 8 月号 「おめでとう」の思いを込めて大合唱! 大正 5 年 7 月 1 日に、阿波電気軌道として、古川駅(現在は廃止)~吉成駅~撫養駅間が開通し、本年 で 100 周年の節目を迎えたことを記念して鳴門駅で式典が行われました。 本町からは石川町長が出席したほか、あいずみ保育園の園児たちもお祝いの歌を披露し、元気いっぱい の歌声で式典を盛り上げました。 今月の主な記事 臨時福祉給付金、障害・遺族基礎年金受給者向け給付金… P2 児童扶養手当・特別児童扶養手当などを受給されている方へ… P3 西小学校で避難訓練を開催します …………………… P6~7 「ゆるキャラグランプリ2016」 エントリー中! ………… P8 守れ人権 許すな差別………………………………… P11 情報NOW ……………………………………………… P12~18 住民の動き 平成28年7月末現在( 人 )内は前月比 口 34,920人(+ 3) 15歳未満 5,397人(- 15) 男 16,832人(+ 5) 65歳以上 7,683人(+48) 女 18,088人(- 2) 平均年齢 42.7歳 世帯数 13,864戸(+ 6) 広報あいずみ ■ a zumi №871 平成28年度臨時福祉給付金、 障害・遺族基礎年金受給者向け給付金 (年金生活者等支援臨時福祉給付金)のご案内 平成26年4月の消費税率引上げによる影響を緩和するため、暫定的・臨時的な措置として平成28年度も臨時 福祉給付金を支給します。また、賃金引上げの恩恵が及びにくい低年金受給者を対象に、 障害・遺族基礎年金受給 者向け給付金 (年金生活者等支援臨時福祉給付金)を支給します。いずれも基準日は平成28年1月1日です。 ※支給対象者となる可能性がある方には、申請受付開始日までにお知らせ等を送付します。 お知らせが届かない方で支給要件に該当する方は福祉課までお申し出ください。 【臨時福祉給付金 支給要件】 支給対象者 平成28年度分の住民税(町県民税)が課税されていない方 ※ただし、住民税が課税されている方の扶養となっている場合、生活保護制度の被保護者である場合などは対象 外です。 支 給 額 1人につき3,000円 【障害・遺族基礎年金受給者向け給付金(年金生活者等支援臨時福祉給付金) 支給要件】 支給対象者 平成28年度臨時福祉給付金の支給対象者のうち、障害・遺族基礎等年金について、平成28年4月分 の受給がある方(同年5月分の受給のない方を除く)又は同年5月分の受給がある方 ※ただし、高齢者向け給付金(年金生活者等支援臨時福祉給付金) の支給を受けた方は除きます。 支 給 額 1人につき30,000円 【申請方法(共通)】 申 請 先 福祉課 支 給 額 8月25日(木)~平成29年1月31日(火) (土・日・祝日は除く) 住吉地区 勝瑞地区 矢上・笠木地区 奥野地区 徳命・東中富地区 富吉・乙瀬地区 8月25日 (木) 8月26日 (金) 8月29日 (月) 8月30日 (火) 8月31日 (水) (木) 9月 1日 ※当初は混雑が予想されるため、上のとおり地区指 定により受付します。 (9月2日(金)以降は地区指定なし) 問 町民ホール(役場1階) ※10月以降は福祉課 受 付 時 間 午前9時~午後5時 提 出 書 類 ①申請書(印鑑をご持参ください) ②本人確認書類(写)※支給対象となる 方全員の分が必要です。 運転免許証、住民基本台帳カード(写 真付き)などの写し ③振 込 先 口 座 が 確 認 で き る 通 帳 又 は キャッシュカード(写) 金融機関名、支店名、口座番号、口座 名義人(カナ)が分かる部分 申請方法に関するお問い合わせ 福祉課(☎637・3114) 制度に関するお問い合わせ 厚生労働省 専用ダイヤル(☎0570・037・192) 期) ・国民健康 2 今月の納税 8 月は、町県民税( 2 期)の納付月です。納め忘 31 保険税( 月 日 ︵水︶ 8 れのないよう注意しましょう。 納期限 問 ※口座振替をご利用の方は、前日まで に口座へご入金ください。 税務課︵☎637・3117︶ 今月の保険料の 納付のお知らせ 2 期) ・後期高 期)の納付月です。 1 8 月は、介護保険料( 齢者医療保険料( 31 普通徴収の方の納期限は、次のとお 月 日 ︵水︶ 8 りです。 納期限 ※口座振替をご利用の方は、前日まで 月受給の年金か 8 に口座へご入金ください。 ※特別徴収の方は、 ら天引きされます。 健康推進課︵☎637・3115︶ 問 受付場所 2 児童扶養手当・特別児童扶養手当などを 福祉給付金)の申請はお済みですか? 高齢者向け給付金(年金生活者等支援臨時 日(水)で終了します~ 受給されている方へ 月 申 請 先 福祉課 申請期限 月 日(水)まで 受付時間 午前 時~午後 時 (土・日を除く) ※提出書類など詳細は、広報あいず み 月 号又は町ホームページをご 覧ください。 ※高齢者向け給付金(年金生活者 等支援臨時福祉給付金)に関し て、市町村や厚生労働省などがA TM(銀行・コンビニなどの現金自 動支払機)の操作をお願いするこ とや、手数料の振込みを求めるこ と等は絶対にありません。〝振り 込め詐欺〟や〝個人情報の詐取〟 にご注意ください。 9 31 申請方法に関するお問い合わせ 8 ~申請受付は 県民税︶が課税されていない方(た だし、住民税が課税されている方の 扶養となっている場合、生活保護制 度の被 保 護 者である場 合などは対 象外です) 人につき 万円 5 〜現況届と所得状況届はお早めに〜 月は児童扶養手当現況届 記載しています) ※児童扶養手当一部支給停止適用 除外事由届出書と関係書類は該 当者のみ ●特別 児童扶養手当、経過的・障 害児福祉手当、特別障害者手当 受付期間 月 日(金)までの 午前 時~午後 時 (土・日は除く) 賃 金 引 上 げの恩 恵が及びにくい 高 齢 者の方 を支 援 するために支 給 される高齢者向け給付金(年金生 活者等支援臨時福祉給付金)の申 請を受け付けています。 申 請 期 限 を 過 ぎると受 け 付 けでき ませんの で、支給要件に該当する方で、申請 がお済みでない方は、お早めに申請 してください。 支給対象者 平成 年度の臨時福祉給付金の 支給対象者のうち、平成 年度中 に 歳以上となる方(昭和 年 月 日以前に生まれた方) 月 日)に 年 度の臨 時 福 祉 給 付 金の 年 おいて藍住町に住民登録されている 方で、平成 年度分の住民税︵町 支給要件】 基準日(平成 【 平成 4 31 28 回限り) 5 毎年 と特別児童扶養手当などの所得状 況届の提出時期です。 現況届など を提出されなければ、 月分以降の 手当は支給されません。受給され ている方は受付期間内に、必ず手 続にお越しください。現在全部停 止中の方も前年所得により受給で きる場合がありますので、提出し てください。 ※今年から受給者︑配偶者︑対象 手続に必要なもの 通知書、印鑑(朱肉使用)、その 他添付書類(通知書に記載してい 児童︑ 扶養義務者の方々のマイ ナンバー を 記 入していただくこ ます) 各手当受付場所 福祉課(役場1階住民相談室) 福祉課 ︵☎637・3114︶ 1 65 支 給 額 ( 厚生労働省 専用ダイヤル (☎0570・037・192) 福祉課(☎637・3114) 制度に関するお問い合わせ 問 5 とになりますので︑マイナンバー カード又は︑通知カードを提示 してください︒ 31 27 1 9 9 8 ●児童扶養手当 月 日 (火) 日 (水) 受付日時 午前 時~午後 時 ※指定日に来られない方は 月 日 (水) までにお越しください。 9 16 8 1 3 8 27 27 9 8 手続に必要なもの 通知書・手当証書・印鑑(朱肉 使用) ・その他添付書類(通知書に 問 27 1 17 8 5 27 1 広報あいずみ ■ №871 a zumi 3 22 2 2 乾1地区 28 30 29 ハ〜イこくねんです! あなたの年金記録の 確認はお済みですか? ねんきん定期便などによりご自身の 年金記録を確認いただき、少しでも心 配 が ご ざ い ま し た ら、「 ね ん き ん 定 期 便・ねんきんネット専用ダイヤル」へ お電話いただくか、思い当たる状況を メモしていただき、お近くの年金事務 所にご相談ください。 お早めにご相談ください 徳島北年金事務所(☎655・0200) 四(国厚生支局からのお願い ) 年金記録が間違っていると思われる 方は、厚生労働省四国厚生支局に年金 記録の訂正を請求することができます (提出窓口はお近くの年金事務所です)。 四国厚生支局では、様々な調査を行い 中国四国地方年金記録訂正審議会(公 平公正な判断を行うために設置された 専門家による会議)の審議結果に基づ き訂正(不訂正)の決定を行っています。 古 い 機 関 の 記 録 の 調 査 に お い て は、 会社が倒産している、会社に給与台帳 が残っていない、所得証明がとれない など、証拠となる資料の収集が困難と なり、記録訂正に結びつかない場合も あります。 ご自身の年金記録に少しでも心配が ございましたら、お早めに年金事務所 にご相談ください。 !! ~あなたと目指す地域づくり~ 3 成果の利活用 問 1 地籍調査にご協力ください 1 2 3 調査結果は、まちづくり、公共事 業、税務、災害復旧など、土地に関 する様々な分野で利活用されます。 関係される方には、大変ご迷惑を おかけしますが、ご協力をお願いし ます。 建設課︵☎637・3122︶ 場合 ☎03・6700・1144) (※お客様の電話番号が050で始まる (☎0570・058・555) ねんきん定期便・ねんきんネット専用ダイヤル 問 籍簿)を作成する調査です。 平成 年度から地籍調査が始まっ 調査の流れ ています。今年度の対象地区は、東 地籍調査の必要性 中須地区の一部と乾地区の一部です。 主に 年をかけて実施します。 昨年度実施した東中須 地区につ 現在、登記所に備え付けられてい ︹ 年目︺︵平成 年度︶ いては、引き続き 年目の作業を行 関係地区の方を対象に地元説明会 る公図の多くは、明治時代の地租改 い、今年度は新たに東中須 地区と を実施しますので、関係地権者のご 正によって作られたものを基にして 協力をお願いします。 乾 地区(地籍調査範囲図をご覧く います。しかし、当時の測量に対す また、一筆ごとの土地について、土 ださい)を調査します。 る考え方や技術水準による公図では、 地所有者の方などの立会により所有 土地の実態を正確に把握することが 地籍調査とは 者、地番、地目、境界などの確認(現 できにくくなっています。このこと 地調査)を行います。 地籍調査は、一筆ごとの土地につ から近代的な測量技術を用いて、現 確 認のできた土地について、段階 いて、その所有者、地番、地目と境 状 に 合 っ た「 地 籍 簿 」 と「 地 籍 図 」 を 踏 みながら、一筆ごとに地籍細部 界に関する調査確認を行い、境界に を 新 た に 整 備 す る 必 要 が あ る た め、 測 量 を行います。 地籍調査が全国各地で行われるよう 関する測量、面積測定後、その成果 ︹ 年目︺︵平成 年度︶ になりました。 として、地図(地籍図)と簿冊(地 一筆地調査(現地調査)と地籍細 部測量によって作成した、「地籍簿」 と「地籍図」の案を土地所有者など に確認していただき、誤りを訂正す る機会を設けます。 ︹ 年目以降︺︵平成 年度以降︶ 確認していただいた「地籍簿」と 「地籍図」の写しが登記所に送られま す。登記所で土地登記簿が書き改め られ、「地籍図」が備え付けられます。 東中須2地区 1 地籍調査範囲図 平成28年度 4 №871 a zumi ■ 広報あいずみ 5 a zumi №871 ■ 広報あいずみ 消費者トラブル情報 「ポイ捨て」や「ふんの放置」は 迷惑です! ~ 手口を知 っ てトラブル予防~ ~手口を知 ってトラブル予防~ 町内に還付金詐欺が急増中!! 高齢者宅等に市町村の職員を名乗って、 「医療費を還付する 案内通知を送っているが、届いていないか」、「還付金を振り 込むので、取引銀行を教えてほしい」といった電話が町内で 急増しています。 銀行名を伝えると、後から「銀行では還付金の手続ができ ない」と言って、コンビニなどのATMに誘導して、相手の口 座に現金を振り込ませようとしてきます。 還付金がATMで支払われることは絶対にありません。この ような電話がかかってきた場合は、役場の担当窓口に確認す るなど、十分注意してください。 消費者ホットライン「188(いやや!)」番に掛けると、お 近くの消費生活相談窓口をご案内します。 空き缶やたばこの吸い殻などのごみを、道 路や公園、排水路などの公共の場所や他人の 敷地などに捨てるのは、まちの美観を損ねる だけでなく、衛生上も悪い影響があります。 また、道端に放置されたままの犬のふんは、 環境を損なうほか、犬同士の感染症を広げて しまう原因にもなります。 このように一部のマナーの悪い飼い主の 行いが、マナーを守っている大多数の人に迷 惑をかけています。 皆さんが、お互いに清潔で住みよいまちづ くりを心がけましょう。 なお、町では「犬のふん害」や「ごみのポ イ捨て」に困っている方に、周知用の看板を 無料で提供していますのでご利用ください。 消費者トラブル相談先 「消費者ホットライン」 (局番なし188!) 県消費者情報センター(☎623・0110) 町経済産業課消費生活相談窓口(☎637・3120) 40 時 40 9 1 1 9 30 下水道排水設備工事 責任技術者試験 分~ 3 時 3 11 分 分 日(木)~ 月 日(金) 日(火) 時 日(日) 40 28 月 午後 月 分~ 40 私有地内の下水道排水設備工事は 専門的知識を要しますので、町では 下水道排水設備指定工事店に責任技 術者の配置を義務付けています。 平 成 年 度 の 責 任 技 術 者 試 験 は、 次のとおり実施されますので、受験 を希望される方は所定の手続を行っ てください。 受付期間 月 受験講習会 試験日時 11 1 13 1 時 分 30 30 午後 時 3 9 徳島健康科学総合センター 1 講習・試験会場 1 20 下水道排水設備工事 責任技術者更新講習 9 時 分~ 11 30 29 28 月 31 午後 3 平成 年度の責任技術者更新講習 は、次のとおり実施されますので、対 象者は所定の手続を行ってください。 受付期間 月 日(木)~ 月 日(金) 日(日) 講習日時 講 習 会 場 県建設センター 対 象 者 登録有効期間が平成 年 月 日までの方 ︵公財︶県建設技術センター ︵☎624・7950︶ 問 問 生活環境課(☎637・3116) ジェネリック医薬品による自己負担額軽減のお知らせを発送します ジェネリック医薬品とは、新薬の特許が切れた後に、同じ有効成分を使って作られ、新薬と同等の効 果・効能を厚生労働省から承認されている医薬品です。 県後期高齢者医療広域連合では、現在処方されている新薬をジェネリック医薬品に切り替えた場合に、自己負 担額がどれくらい軽減できるのか、その一例をお知らせする通知を9月下旬に送付します。 通知の対象者は、本年5月に医療機関で新薬を処方され、ジェネリック医薬品に切り替えた場合に自己負担額 が大きく軽減される方です。 なお、すべてのお薬にジェネリック医薬品があるとは限りませんので、利用を希望される場合は、医師や薬剤 師にご相談ください。 問 県後期高齢者医療広域連合事務局事業課 (☎677・3666) 広報あいずみ ■ a zumi 開催します! 訓練内容 ◆避難訓練 ◆消火訓練 体験コーナー ◆消防ポンプ車乗車体験 ◆給水体験 ◆煙体験ハウス ◆ロープワーク ◆地震体験車 ◆その他、多くの体験コーナーを予定しています。 ◎当日、訓練参加者には、記念品を用意しています。 (先着400名) ◎避難訓練参加時における自宅の戸締まり等は必ず行ってください。 ◎訓練内容、体験コーナーは当日、予告なしに変更する場合がありますので、ご了承ください。 避難訓練参加対象地区 西小学校(訓練会場) ※西小学校が指定避難所である地域は青枠内です。 №871 6 7 a zumi №871 ■ 広報あいずみ 西小学校で避難訓練を 町では、大地震や台風などの風水害に備え、避難訓練を開催します。この訓練は災害発生時に、落ち 着いて的確に行動し、被害を最小限に抑えることを目的としています。 自宅から西小学校(指定避難所)までを徒歩又は自転車で移動し、指定避難所までの所要時間や避難 経路の危険箇所を確認してください。この訓練がより一層、実践的なものとなるよう、ご家族、ご近所 の皆さんで参加してください。 会場では避難訓練のほか、消火訓練や防災に関する様々な体験を併せて実施しますので、これらにつ いても参加してください。 訓練会場 西小学校 訓 練 日 8月28日(日) 小雨決行 受付時間 午前8時~ 10時 避難訓練の対象地区 今回の避難訓練は西小学校が指定避難所となっている地区を対象とします(地図参照) 。 なお、避難訓練は対象地区以外の方も参加できますが、駐車場がありませんので、車、バイクでの来 場はご遠慮ください。 参加方法 訓練に参加される方は交通事故等に注意しながら、上記の受付時間内に西小学校へ徒歩又は自転車 でお越しください。会場に到着後、受付をしてから消火訓練や各種体験コーナーに参加してください。 N プール 食堂 体育館 校舎 職員駐車場 校舎 受付 臨時駐輪場 校庭 会場入口 広報あいずみ ■ a zumi №871 「ゆるキャラグランプリ 2016」 エントリー中! 1 日 1 ★ ★ ★ ★ ★ 票! 投 票よ ろしく お願い します ! 町マスコットキャラクター あいのすけ ★★ ★ ★ 毎年、全国各地のご当地キャラクターが人気を競い合う「ゆるキャラグラン プリ 2016」に町マスコットキャラクター「あいのすけ」がエントリーしています。 投票は毎日できます。皆さんの応援で「あいのすけ」を盛り上げてください。 ★ 投票締切 10月24日(月)午後 6 時まで ★ ★ 投票方法 ①各端末(パソコン・タブレット・スマートフォン)から公式サイトに アクセスする ★ ★ ②ID登録する(※初回のみ) ③発行されたIDでログインする ④1日 1 回投票できます(※1アドレスにつき 1日 1 回まで) ★ 詳しくは ★ ゆるキャラグランプリ 2016 http://www.yurugp.jp/ 検索 問 企画政策課(☎637・3124) ★ 人権(同和)教育・啓発推進功労者表彰 「社会を明るくす 啓発の推進に著しい功績があり、他の模範となるとし る 運 動」は、す べ 長江規子さん(富吉)が人権(同和)教育・啓発推 進功労者表彰を受賞され、5月にアスティとくしまで 表彰式がありました。 三人の方は、町人権教育推進協議会運営部会の立 ち上げ時から会員として、町広報人権ページの原稿 の検討、作成や人権講演会等の講師の検討を行うと ともに、それぞれの立場で永年人権教育・啓発の推 進にご尽力されています。 ★ ★ 社会を明るくする運動 県人権教育研究協議会から、人権(同和)教育・ て、廣瀬浩美さん(勝瑞) 、坂本英二さん(奥野) 、 ★ ての国民が、犯罪 や 非 行 の 防 止 と、 罪を犯した人たち の更正について理 解を深め、力を合わせて、犯罪や非行のない明るい 社会を築こうとする全国的な運動です。 66回目となる今年も、7月の1か月間を強調月間 として7月5日、保護司会下板分会による、内閣総理 大臣のメッセージ「社会を明るくする運動~犯罪や 非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~」 の伝達式が、藍住・北島・松茂の3町で行われ、関 係者の方々が来庁し、石川町長にメッセージを伝達 しました。 罪を犯した人や非行少年の立ち直りについて考え、 安全で安心して暮らせる地域社会を作るためには、 皆さんの地域に対する思いと、積極的な参加が不可 坂本 英二 さん 廣瀬 浩美 さん 長江 規子 さん 欠です。まずは、自分にできることから、始めてみて はいかがでしょうか。 8 9 a zumi №871 ■ 広報あいずみ 〜 町内のがんばる商工業者を紹介します㉜ 〜 有限会社 大西水道工業所 【会 社 名】 【所 在 地】 【代 表 者】 【電話番号】 【facebook】 〜『水廻り』のことは、お任せください〜 有限会社 大西水道工業所 乙瀬字中田15番地4 大西 忠史 【設 立】1963年 692・4687 【従業員数】5名 「大西水道工業所」で検索してください ☆☆ こんなお店です ☆☆ 当店は、昭和38年に祖父が水道施設工事業を創業して以 来、水道工事一本。 今では、町内で一番古い水道工事店となりました。現在代 表の三代目は40才、 未熟なところもありますが、 長年の経験 と知恵を受け継ぎ、活かすことで、皆さまから信頼してもら える店を目指しています。 また、元気印の看板嫁は、皆さまのお役に立てるかわかり ませんが、精一杯対応させていただきます。 水廻りのことなら、なんでも当店にご相談ください!一生 懸命に対応させていただきます。 ☆☆ こんなときご相談ください ☆☆ ●公共下水道につなげたい ●浄化槽を新しくしたい ●所有の土地に水道を引きたい ●庭にもう1つ蛇口がほしい ●給湯器(ボイラ)を新しくしたい ●蛇口から水がポタポタ落ちる ●キッチン、洗面所、トイレなどの『水廻りのリフォーム』をしたい時など 「藍住町がんばる商工業者認定制度」 この制度は、事業計画を策定し県の承認や認定を受けた事業所や講習会等に積極的に参加する事業所など、経営 向上に意欲的な事業所を町が認定する制度です。認定事業者を広報やホームページでご紹介しています。 ※がんばる商工業者認定制度に関する詳細は、次までお問い合せください。 問 経済産業課(☎637・3120) 徳島ヴォルティス 「藍住町民デー」を 開催しました 7月16日、ポカリスエットスタジアムで藍住 町民デーを開催しました。当日は絶好の観戦日和で、たくさんの家族 連れらが、試合観戦やイベントを楽しみました。 試合は上位京都サンガ相手に2対1で快勝。白熱した展開に観客は 大興奮で、シーズン後半の巻き返しに期待が持てる内容となりました。 J1昇格を目指して残り試合も負けられない戦いが続きます。皆さ んも一緒に応援しましょう! 町民デーイベントにご協力いただいた皆さんは次のとおりです。 ありがとうございました。 ヤ マク 食 品 株 式 会 社 あ い ず みス ポーツクラブ 婦 人 会 食生活改善推進協議会「藍愛グループ」 西小学校学習支援ボランティア「藍の風」 ピ ュ ア カ ロ テ ン 藍 住 町 手 を つ なぐ 育 成 会 就労支援センターハーモニー 勝 瑞 獅 子 保 存 会 ハーフタイム抽選会への景品提供 ニュースポーツの紹介・体験、ステージイベント披露 ポップコーン無料配布 綿菓子無料配布 藍染め製品販売 にんじんスイーツ販売 飲料品販売 スイーツ販売 獅子舞披露 納涼祭 7月30 日に、本町を代表する夏祭り「あ いずみ商工会納涼祭」が行われました。 今年は会場を変え、総合施設駐車場 での開催でしたが、例年と変わらぬ屋台 の賑わいと浴衣姿の来場者は、夏の風情 を大いに感じさせました。 辺りが暗くなると、会場内に設置され たLEDのイルミネーションと提灯が織り 成す光景が祭りらし さを更に演出し、大 盛況のうちに幕を閉 じました。 広報あいずみ ● ● ● 農業者年金に加入しませんか ● ■ a zumi ● №871 ● 農業者年金は、農業者のための年金です。年金は家族一人一人について準備することが大切です。メリットがたく さんある農業者年金に加入しませんか。 ~農業者年金の特徴~ ◆農業者の方なら広く加入できます 国民年金の第1号被保険者(保険料納付免除者を除く)で、年間60日以上農業に従事する60歳未満の人なら、どなたで も加入できます。配偶者や後継者など家族農業従事者の方も加入できます。 ◆少子高齢時代に強い年金です 自分が積み立てた保険料と、その運用実績により将来受け取る年金額が決まる「積み立て方式」の年金です。自分が必要 とする年金額の目標に向けて、自分で保険料を決められます(月額2万円から6万7千円の間で、千円単位で自由に選択でき ます)。 ◆農業の担い手には、保険料の国庫補助があります 認定農業者で青色申告をしているなど、農業の担い手となる方には、国から月額最高1万円の保険料補助があります。 ◆終身年金で80歳までの保証付きです 年金は、原則65歳から生涯支給されます。仮に80歳前に亡くなった場合でも、80歳までに受け取れるはずであった年金 額に相当する金額が、死亡一時金として遺族に支給されます。 ◆保険料は全額社会保険料控除の対象となります 農業者年金は、公的年金です。支払った保険料は、全額が社会保険料控除の対象となります。 さらに、将来受け取る年金は公的年金等控除の対象となります。 ※詳しくは、お問い合わせください。 申・問 農業委員会(☎637・3121) JA藍園支店(☎692・2621) JA住吉支店(☎692・2231) ὁὅἝἵὅẻợụ㜃 飼い主の責任を果たすために! 動物を飼うことは、動物の命を預かり、動物と共に地域社会の中で暮 らしていくことです。飼い主は、動物が健康で快適に暮らせるようにする と共に、社会や近隣に迷惑をかけないように努力する責任があります。 ①居住環境 今の住居はペットが飼える環境ですか。必要な費用を十分賄えますか。 ②ライフスタイル 飼いたいペットの種類や大きさ、生態、特性などが、あなたの生 活環境に適していますか。 ③家族の同意 家族みんなが賛成していますか。全員で協力して世話ができますか。 ④健康と体力 あなたの体力で世話ができるペットですか。家族に動物アレル ギーの人はいませんか。 ⑤ペットの寿命 ペットが寿命を迎えるまで飼い続けることができますか。高齢に なったペットの世話や介護を考えていますか。 ⑥毎日の世話 ペットに安全で快適な環境を用意できますか。毎日欠かさずペッ トの世話に手間と時間をかけられますか。 ⑦周囲の人々への配慮 鳴き声やふんの放置などで近隣に迷惑をかけないようにできます か。必要なしつけについて勉強し、それを実践できますか。 ⑧万が一のとき もし、ペットがいなくなったとき、いち早く発見できるよう対策が できますか。 ○犬の死亡について 飼い犬が死亡した場合は、登録を抹消しますので、ご連絡ください。 問 生活環境課(☎ 637・3116) Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ できることから始めよう 脱温暖化 私たちが便利で快適な生活を送るには、 大量のエネルギーが消費されます。 しかし、その反面、大量のエネルギー消費 は地球の温暖化を進め、私たちの暮らしに 様々な影響を及ぼします。脱温暖化に向け て、私たち一人一人ができる省エネアクショ ンを始めましょう。 オフィスの省エネアクション ○夏の冷房時の室温は28℃を目安にする。 ○冷房は、必要なときだけつける。 ○室内の照明を間引きする。 ○使用していないエリアは消灯する。 ○パソコンを使わないときは、電源を切る。 ○パソコンの省電力設定を活用する。 ○両面コピーを心がける。 ○コピー機は、休日・夜間の電源を切る。 ○夏のクールビズを実行する。 問 生活環境課(☎637・3116) 10 Ṽ 11 a zumi №871 ■ 広報あいずみ 親方と芸猿との心のつながりから学ぶ 「猿と旅して西・東」~生きた童話を届けたい~ 筑豊大介さんの講演より ●藍住町スローガン● 守れ人権 許すな差別 6月25日、町人権教育推進協議会主催の講演会が町民シアターで開催され 筑豊大介さんと18歳の嵐山いっ平君、6歳の帆柱山鉄平君の芸に、子どもか らご高齢の方まで全員が大きな拍手を送りました。 消えゆく芸能の伝承 被差別部落の芸能として受け継がれてきた猿まわしは、昭和35年頃からの 高度経済成長と共に姿を消そうとしていました。舞台俳優の道を歩もうとし ていた筑豊大介さんは、叔父さんの勧めで猿まわしの世界に入り、故 五月三 郎師匠のもとで幻と言われた『さすり仕込み』(本仕込み、やわ仕込みともい われる)を習得されました。そして、親方として猿と共にお客さんに芸を披露する仕事を35年間続けてこられ ました。 芸を身に着ける猿 生後半年くらいの子猿(鉄平君以外は、嵐山にある京都大学霊長類研究 所の猿山出身)を引き取り育てます。まず、両手両足で動くのではなく立 って歩くことから始まります。立って歩けるようになるまで、毎日毎日繰 り返し繰り返し棒を手で一緒に握らせ歩を進めます。それから、腰掛けに 座ること、ハンカチをつかむこと、正座をすることと芸を一つずつ増やし ていき、お客さんの前でできるようになると一人前の芸猿となります。ベ テランのいっ平君は、女形的な所作で見事な芸を披露してくれました。 さすり仕込み 基本的にずっと遊んでいたい猿の習性を知りつつ、集中しやすい早朝や夕方を芸の仕込みの時間として使う そうです。親方と個性を持った一人の猿が向き合い、お客さんに喜んでもらえる芸を仕込んでいく過程で、 「ポ ン」と手を打つみたいに分かり合える瞬間があると、筑豊さんはおっしゃいます。猿のほうから親方の望むこ とは『これ?』と問いかけるような仕草をして、そこからできるようになるそうです。背中から足腰をさする ことで、猿は親方との約束事を安心してすることができるようになる。それは、さすり仕込みによって信頼関 係が構築された結果だということなのでしょう。 ● ● 子育て、人育て 筑豊さんのお話をお聞きし、鉄平君、いっ平君の猿芸を見せていただき学ばせていただいたことがあります。 時間をかけて、諦めず突き放さず思いを伝えていこうとする姿勢が、人と猿、親と子、先輩と後輩の間に大切 な心のつながりを築いていく方法なのではないのかということです。筑豊さんは、 「マニュアルはない」とおっ しゃっていました。マニュアルがないからこそ真剣に向き合って、相手の気持ちをわかろうと努力することで よりよい関係を築いていこうとする。相手のことを認め尊重する人が増えていくと、多くの人が暮らしやすい 社会になっていくのではないのでしょうか。よりよい社会を築いていくために大切なことを教えていただいた ように思います。 人権擁護委員 廣瀬浩美 人権標語 咲かせよう 世界中に 笑顔の花 友だちと どんなときでも 助け合い 守ろうよ 一つの命も なくさない 上向けば みんなに同じ 空がある いじめは 人生変える 遠回り この世の中 人権ない人 いないんだ 南小学校生徒作品 6年 6年 6年 6年 6年 6年 佐々木彩羽 糸瀬 大和 佐藤 綺音 坂野 陽菜 岩本 来 乾 咲良 ༡ ₉₉₉₉ ਬ 人権講座 時 月 日(木) 分~午後 時 ~保健栄養推進員による講習会~ 健康づくり講習会 日 時 福祉センター 午前 所 ①元気で長生きの秘訣 階 場 容 人(申込順) ープ) ぷり酢みそ和え、中華ス カラ豚ごぼう、野菜たっ ②調理実習(ごはん、ピリ 内 員 無料 定 参 加 費 日(木) エプロン、三角巾、タオル 月 準 備 物 申込締切 申・問 保健センター ︵☎692・8658︶ 時 月 日(木) 男性料理教室 日 時 時 月 日(日) 町ソフトテニス大会 日 時~午後 午前 ※小雨決行(雨天中止の場合 所 ダブルス 町民テニスコート (日)に順延) 場 目 月 日(木) 時 月 (一般男子・一般女子) 種 申込締切 教育委員会︵町民体育館内︶ ︵☎692・111 所 時 日 ︶ 日(月)、 時~ 時 日(月) 日(木)、 階) 現在職を探している又は将 (役場 コミュニティセンター いずれも午後 日(木)、 月 「ワード」「エクセル」 「ウィンドウズ 入門」講座 日 場 対 象 者 歳~ 歳ま 来職を探す予定の方で義務 教育終了後、 での方 人 平成 年度 歴史文化講座 ~戦国城下町 勝瑞の構造と社会~ 様々な角度から 中世都市〝勝瑞〟を 月 日︵土︶ 解明する連続講座 回 を実施します。 第 石井 伸夫 氏 開催場所 開催期間 無料 コミュニティセンター 月までの第 土曜日 午後 時 分~ 時 (県立鳥居龍蔵記念館) 講師 守護町勝瑞における寺院の立地と その支持基盤 受 講 料 電話で受け付けます。 申込方法 今後の予定 (町民シアター) 内 容/講 師 勝瑞と修験道 戦国期阿 月 日 波 に お け る 顕 密 仏 教・ 寺 院をめぐる視点/長谷川 ︵土︶ 賢二 氏︵県立博物館︶ 開催日 3 回 ~ 美しい生き方を探してみませんか~ 時 月 日(木) 午後 時 分~ 町民シアター(役場 階) 色覚バリアフリー 「カラーマネジメントデザイン を学ぼう」 時~午後 福祉センター 午前 所 調理実習「災害時の備え」 階 場 容 人(申込順) 男性 (ボンゴレ、スープほか) 内 対 象 者 員 定 定 500円 員 参 加 費 無料 町、マイクロソフト(株) 30 第 日 師 場 所 テ ー マ 演 題 講 対 象 者 受 講 料 申込方法 CUDをすすめる会 代表 友枝 幹雄 さん 町民又は町内在勤者 無料 月 日(水)までに電話 又はファクシミリでお申し込 みください。 参 加 費 力 ︵☎637・7553︶ 申・問 あわ地域若者サポートステーション 17 1 2 ※電話でお申し込みください。 協 エプロン、三角巾、タオル 日(水) 食生活改善推進協議会 月 準 備 物 催 申込締切 主 「藍愛グループ」 ︵☎692・8658︶ 9 12 1 28 6 9 申・問 保健センター 5 3 勝瑞津と聖記寺の創建/ 月 日 福家 清司 氏 ︵土︶ ︵県埋蔵文化財センター︶ − 8 9 4 39 15 戦国阿波の政治史から考 月 日 える勝瑞/天野 忠幸 氏 ︵土︶ ︵天理大学︶ 19 申・問 教育委員会︵☎637・3128︶ 17 15 10 11 12 1 12 5 6 10 8 15 1 4 30 10 9 9 8 10 第7回 第8回 第9回 問 2 1 2 ͈ࠇাโ 4 10 1 25 10 15 31 30 20 8 情 報 NOW 7 8 7 9 9 9 20 8 2 教育委員会 ︵☎637・3128︶ ︵ファクシミリ 637・3153︶ 問 12 №871 a zumi ■ 広報あいずみ 13 a zumi №871 ■ 広報あいずみ コミセン教養講座体験会のご案内 コミュニティセンター後期教養講座の募集の前に、次の講座の体験会を開催します。 準備の都合上、事前に申込みをお願いします。 ポーセラーツ 真っ白な磁器やガラスに好みの色や柄の転写紙を貼り、世界に1つしかない マイブランドのテーブルウェアを作ります。 日 時 9月15日(木)午後7時30分~8時30分 講 師 ポーセラーツサロン Marry 代表 楠木 万理子 さん 対 象 者 町民又は町内在勤者 体 験 料 800円(皿(スクエアプレート)1枚) ソープカービング タイの伝統工芸で、細いナイフ 1 本で固形石けんを彫る奥の深い石けんアー トです。 日 時 9月7日 (水) 午後6時~9時(体験時間は 1 時間くらいです) 内 容 固形石けんにバッグの模様を彫ります 講 師 ソープカービング Leaf Cat 主宰 柳坂 由美 さん 対 象 者 町民又は町内在勤者 定 員 5 人(申込順) 体 験 料 800 円 場 所 いずれもコミュニティセンター 藍工房(役場 4 階) 申込締切 各講座の 1 週間前まで 問 教育委員会(☎637・3128) 新講座 講座名 エクセルをじっくり学んでみませんか ? 後期パソコン教室生徒募集 曜 日 時 間 定 員 受講料 準備物 場 所 エクセル講座(昼) 毎週 金曜日 午後1時30分~3時 10 人 5,000 円 筆記用具 テキスト 町民情報プラザ (役場 4 階) エクセル講座(夜) 毎週 金曜日 午後7時30分~9時 10 人 5,000 円 筆記用具 テキスト 町民情報プラザ (役場 4 階) 受講期間 10月~12月2日(金) (各講座、全 8 回) 受講資格 町民又は町内在勤者で 20 歳以上の方(学生を除く) 申込期間 9月23日(金)までの午前9時~午後5時 ○各講座、申込順で受付します。決定者の方には、9月30日(金)までに書面 で通知します。 ○応募者が少ない講座は、開講しないことがあります。 ○各講座の受講料は、2か月分となります。 ○各講座は、材料費等(テキスト代)が別途必要となります。 ○受講日・受講時間は、都合により変更する場合があります。 ○申込期間を過ぎても、空きがあれば受講できます。 (受講料は、 変わりません。) ※パソコンを使った年賀状作り講座は、11月に予定しています。 申・問 コミュニティセンター(☎637・3130) ※火曜日休館 広報あいずみ 無料 13 45 9 30 1 8 生) 受 付 試験期日 年間を通じて 男 子 18〜27歳未満の男子 受付時にお知らせします。 行っています。 官 生 女 子 18〜27歳未満の女子 9月8日(木) まで 9月23日(金)〜 27日 (火) 案 51 番札所ま 6 49 番から 7 18 17 番札所と 35 8 ふれあいと健康を求めて行こう遍路道 44 ・ 9 №871 14 あいずみスポーツクラブからのお知らせ 8 28 大麻山登山教室 大麻比古神社駐車場 8 a zumi 早朝登山で一日スカッと過ごしまし 集合場所 スポーツクラブ会員 ょう。おやつをご用意ください。 日 時 月 日 (日) 午前 時集合 参 加 費 会員以外 500円(保険料) 受付期間 ※コップをご用意ください。 格 時 分に体育センターへお越 資 午前 目 官 (学 ※集合場所まで行くことが困難な方は 種 衛 22 30 でを巡ります。 日 時 月 日(日)午前 時出発 午後 時 分頃帰町 集合場所 総合施設駐車場 対 象 者 町民又は町内在勤者 定 員 人(申込順) 参 加 費 スポーツクラブ個人会員 千円 会員以外 万円 申込開始 月 日(水)から ※ 月 日(火)以後のキャンセルは 参加費を返金できません。 30 50 12 しください。 11 40 筋トレで打倒ロコモ!(貯筋運動) 10 29 ウオーキング+役立ちグッズ 9 防災GO ㍍。危険な所 1.6 海 抜 表 示 を 見 た こ と が あ り ま す か。 日(土) 町内の一番低いとこは 月 も探して一緒に歩きましょう。非常食 時 30 の試食もあります。 日 時~正午頃 時 分受付開始 午前 体育センター 午前 集合場所 人(申込順) 円 日(水) 衛 補 9 10 9 膝や腰の痛みは筋力の低下によるとこ ろが大きいです。 歳代から備えが必要 です。 是非この機会に筋トレしましょう。 月 日から 月 日の毎週木曜日 日 時 午前 時~ 時 分 ※初回は体力測定のため、終了が正午に なります。 場 所 町民体育館 対 象 者 町民又は町内在勤者で 歳以上の方 定 員 人(申込順) 参 加 費 円 受付開始 月 日(水) ※筋トレを主として行います。 負荷につ いては問い合わせください。 申・問 あいずみスポーツクラブ ︵☎692・5000︶ 自 候 集 8 8 5 30 0 17 0 自 募 町民又は町内在勤者 員 月 3 50 0 17 0 対 象 者 定 参 加 費 申込開始 ※ ウ オ ー キ ン グ の 後 は ロ ー プ ワ ー ク、 竹笛・スリッパ作りの体験あり。 ※小学生以下の方は保護者同伴。 8 7 ■ 内 試験会場 海上自衛隊 徳島教育航空群基地内(松茂町) 18〜27歳未満の者 1次:9月16日(金)・17日 (土) (いずれか1日実施) 海上自衛隊 9月8日(木) まで 2次:10月6日(木)〜 12日 (水) 徳島教育航空群基地内(松茂町) (いずれか1日実施) 高卒(見込含) 21歳未満 1次:9月22日(木・祝) 1次・2次試験: 海上自衛隊 9月8日(木) まで 2次:10月15日(土)〜 20日(木) 3次:11月12日(土)〜 12月15日(木) 徳島教育航空群基地内(松茂町) 防衛医科大学校看護学科学生 (自衛官候補看護学生) 高卒(見込含) 21歳未満の者 9月5日(月)〜 1次:10月15日(土) 30日 (金) 2次:11月26日(土)・27日(日) 防 衛 医 科 大 学 医 学 科 学 生 高卒(見込含) 21歳未満の者 9月5日(月)〜 1次:10月29日(土)・30日(日) 1次試験:海上自衛隊 徳島教育航空群基地内(松茂町) 30日 (金) 2次:12月14日(水)〜 16日(金) 2次試験:防衛医科大学本校(埼玉県所沢市) 一 般 曹 候 補 生 航 空 学 生 1次:11月5日(土)・6日(日) 9月5日(月)〜 30日 (金) 2次:12月6日(火)〜 10日(土) 高卒(見込含) 防衛大学校 21歳未満の者 学 生 平成29年 一 般 (自衛官は23歳未満) 1次:平成29年2月18日(土) 1月21日(土)〜 (後期) 2次:平成29年3月10日(金) 27日 (金) 一 般 (前期) 1次試験:海上自衛隊 徳島教育航空群基地内(松茂町) 2次試験:陸上自衛隊 善通寺駐屯地(香川県善通寺市) 1次試験:海上自衛隊 徳島教育航空群基地内(松茂町) 2次試験:陸上自衛隊 善通寺駐屯地(香川県善通寺市) 防衛大学校本校 (神奈川県横須賀市) 問 自衛隊鳴門地域事務所(☎685・5306) 鳴門市撫養町立岩字七枚57 /自衛官募集ホームページ http://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/ 「健康講座」 टⅅ₊⅋⅛ఈ せ ん て い 「夏剪定の講習会」を開催 バラは種類によって切る場所が違う ことをご存知ですか。バラ園のバラが ダイヤモンド婚・金婚式を迎える皆さんへ 町では毎年、ダイヤモンド婚・金婚を迎えたご夫婦に記念品をお渡ししてい ます。今年も 月に開催予定の「敬老のつどい」へご招待させていただきます ので、次に該当すると思われる方は、 月 日(水)までにご連絡ください。 ①昭和 年に結婚された、成婚 年目のご夫婦 ②昭和 年に結婚された、成婚 年目のご夫婦 ※確認のため、婚姻年月日等をお伺いすることがあります。 41 31 福祉課︵☎637・3114︶ ビューイングを開催します。 夏剪定の時期を迎えています。 日(水) 美佐紀選手を応援するため、次のとおりパブリック 実際に剪定を行いながらの講習会を 月 時間程度) 本町初の五輪選手として、リオ五輪に出場する松友 行いますのでこの機会に皆さんで剪定 時 時から( 「広報あいずみ」は、毎月 日に発行しています。配布は、徳島新聞、読売 新聞、朝日新聞の朝刊へ折り込みにより行っていますが、ご近所やお知り合 いに新聞を購読されていないなどの理由で届いていないお宅がありましたら、 9 ~松友美佐紀選手を一緒に応援しよう~ 問 リオ2016大会パブリックビューイング 技術について学びましょう。 日 午前 バラ園 所 場 剪定バサミ、革の手袋、飲 経済産業課 ︵☎637・3120︶ ※必ず長袖の服でお越しください。 み物、タオル 準 備 物 1 ~皆さんの健康づくりのお手伝いをします~ コミュニティセンター教養講座の 「健康講座」 、第 回・第 回は次のと おりです。参加は自由ですので、お誘 い合わせの上、お越しください。 ︻第 回︼ 日 時 月 日(金) 午後 時~ 時 分 内 容 「糖尿病との上手な付き合 い方」 講 師 長瀬 教夫 氏 (川島病院内科部長) ︻第 回︼ 日 時 月 日(金) 午後 時~ 時 分 内 容 「 『うつ病』を知る」 講 師 石本 康仁 氏 ( 県精神保健福祉センター所長) 場 所 町民シアター(役場 階) 参 加 費 無料 教育委員会 ︵☎637・3128︶ 9 31 ご連絡ください。別途郵送によりお届けします。なお、「広報あいずみ」は町 ホームページでもご覧いただけます。 ※町民体育館内は土 足 禁止となっています。体育館 シューズ等上履きをご持参ください。 ※当日の開催時間についてはテレビ放映の都合により 変更する場合があります。 ※開催時間が深夜のため、高校生以下の児童・生徒は 保護者同伴でお願いします。 ※詳細な試合時間は現時点で発表されていないため開 催日前にお問い合せください。 8 広報あいずみに関するお知らせ 4 31 町民体育館 ※土足禁止 ) 3 3 5 2 19 2 16 申・問 企画政策課︵☎637・3124︶ 町民体育館(☎692・1115) 問 8月16日 (火) ※午後8時30分~午前0時30分 8 9 8 ※午後8時30分~午前1時30分 3位決定戦・ 決勝・ 8月18日 (木) 3位決定戦 午後10時頃から放映予定 表彰式 決勝 午前0時頃から放映予定 ( 問 50 60 開催場所 開催時間(予定) 開催日 問 5 6 6 30 30 15 町民シアター (役場4階) 準決勝 広報あいずみ ■ №871 a zumi 15 25 26 28 29 法律相談 ※法律相談については完全予約制となっています。※相談は無料・秘密厳守です。 ●場所 福祉センター(1階相談室) ●こども相談(月~金曜日 午前中) 「富吉・東中富・奥野・徳命・西部・住吉・勝瑞」の各児童館 ●保健相談(毎週月曜日)…「保健センター」 ●介護相談(随時受付)…「地域包括支援センター」 ●時間 人権、行政、一般相談は午後1時30分~3時30分、その他は午後1時~3時 ●相談センター専用電話(☎692・6222) 分 ●●●図書館の行事 ●●● ★おはなし会 毎週日曜日 午後2時〜2時 月 日 (水) ★あかちゃん絵本の読みきかせ会 時 分〜 時 月 日 (水)、 午前 ・毎週月曜日 ぬく 藍と木の器展 〜木の温もりと藍の色に癒やされるひととき〜 テ ー ブ ル の 上 にマ グ カッ プ や ト レ ー、フ ォ ー ク、ス プ ー ン、そ し て 美 し い 藍 の グ ラ デ ー シ ョン に 染 め ら れ た 木 の 器。テ ー ブ ル ウェア の世界をご観賞ください。 日 時 月 日(土)〜 月6日(日) 場 所 藍の館(母屋・西座敷) 主 催 舞工房グループ 持込み体験価格 円・シルク1g 第3日曜日 第2日曜日 第1月曜日 第1日曜日 梅若流民謡啄穂会 琴演奏体験学習 横笛・尺八 ぞめき演奏 琵琶演奏体験 ※ 各演奏・体験は午前 時〜午後3時 第4日曜日 ら、 ご相談に応じます。 ※ 家 紋 ほ かご 希 望の 柄 が あ り ま し た 1g 円 昔ながらの古い屋敷の中で、藍染 体験ができます。天然藍で思い出の あ る 洋 服 など を 染 めてみてはいか がですか。染め物持込みによる藍染 体験もできます。自然素材の木綿・ 麻 ・シルクはよく 染まります 。( 形 状記憶・UⅤカットは不可) 29 ◎休館日 た の 作 品 を 展 示 し て み ま せ ん か。 写 真・イ ラ ス ト・手 芸 な ど あ な います ◎ギ ャ ラ リ ー 展 の 作 品 を 募 集 し て 味のある方はご連絡ください。 てくださる方 を募 集していま す。興 図 書 館で、絵 本の読みきかせをし しています ◎読 み き か せ ボ ラ ン テ ィ ア を 募 集 14 詳細はお問い合わせください。 10 30 問 図書館(☎692・0070) 11 30 消費者相談 27 24 31 ₉₉₉₉ 22 23 30 消費生活トラブル無料相談 21 税金相談 10 24 相談センター専用電話 19 20 これって、大丈夫?気になったらす ぐ相談! 日 時 18 一般相談 15 ︵☎692・6222︶ 町経済産業課 消費者相談窓口 ︵☎637・3120︶ 15 11 9 ●ホームゲームのご案内 8月21日 (日) 午後6時から VS 東京ヴェルディ ●試合会場 ポカリスエットスタジアム ※相談日以外の消費者トラブル相談先は、 14 消費者相談 13 30 皆さんで徳島ヴォルティスの 応援に行きましょう!! 消費者ホットライン︵局番なし188︶ 12 法律相談 月 日(金) ・ 月 日(金) 午前 時~正午・ 午後 時~ 時 福祉センター( 階相談室) 11 場 所 8 月・ 月相談日のお知らせ 7 17 年 10 月 藍 の 館 イ ベ ン ト 案 内 問 藍の館(☎692・6317) (ぞめき演奏のみ午後2時まで) 10 6 人権相談 29 ? 5 16 28 8 問 4 10 27 26 土 1 9 22 25 一般相談 24 21 消費者相談 20 一般相談 19 18 金 3 23 税金相談 14 人権相談 13 12 木 月 日 17 7 11 水 行政相談 9 16 15 6 5 一般相談 行政相談 4 火 2 9 1 1 10 10 9 8 消費者相談 法律相談 水 8 28 9月 3 30 10 26 土 3 9 金 2 木 1 火 月 日 平成 心配ごと相談所カレンダー 16 №871 a zumi ■ 広報あいずみ 17 a zumi №871 ■ 広報あいずみ いきいきサロンのご案内 あいずみ俳壇 選 万緑や大風呂敷の眉の山 小競り合う金魚掬いの膝小僧 のび上がる猫叱りけり金魚玉 遠景に眉山を据えて夏料理 老いし身はシンプルがよし夏料理 郭公の鳴く古里や母偲ぶ 下校児の挨拶やさし草を引く 寺涼し肩越しに見る地獄絵図 梅雨明けの辻に客呼ぶ行商車 町民の方を対象に俳句・短歌を募集しています ▼ハガキに作品(1人1句又は1首)と住所、氏名、電話番号を記入 して投稿してください。 選考の上、直近の広報紙へ掲載します。 申 〒771 1292 奥野字矢上前 番地1 企画政策課 青田風部屋に取り入れ針仕事 高岡 アイ子 地域の皆さんが健康で活力ある生活を送れ るよう、健康チェックや健康体操、お話、レ クリエーション等の内容で各地域老人憩の家 で開催しますので、お気軽にご参加ください。 開催日 ・ 52 曜日 時 間 場 所 内 容 8月17日 水 午後1時30分 健康チェック 徳命老人憩の家 ~ 3時 健康体操(運動指導士) 8月19日 金 午後1時30分 健康チェック 東中富老人憩の家 ~ 3時 健康体操(運動指導士) 午前9時30分 健康チェック 乙瀬老人憩の家 ~ 11時 健康体操(運動指導士) 佐藤 秀月 幸子 久次米守夫 秋月 栄子 文子 平野 澄衣 奥村 安芸 梨花 一宮チエ子 高塚 善子 伊藤たつお 吉田 8月22日 月 9月5日 月 午後1時30分 健康チェック 東部老人憩の家 ~ 3時 レクリエーション 9月6日 火 午後1時30分 健康チェック 西部老人憩の家 ~ 3時 健康体操(運動指導士) 9月7日 水 午後1時30分 健康チェック 富吉老人憩の家 ~ 3時 健康体操(運動指導士) 9月12日 月 午前9時30分 健康チェック 住吉老人憩の家 健康教室(理学療法士) ~ 11時 午後1時30分 健康チェック 奥野老人憩の家 ~ 3時 健康体操(運動指導士) 住所、年齢に関係なく、ご都合のよい会場にお越しください。 内容:健康チェック(血圧測定、 検尿)と健康体操、 レクリエー ション等を行っています。 問 社 会 福 祉 協 議 会(☎692・9951) 地域包括支援センター(☎637・3175) ̭̻͉̻ͭͭ͝ͅ 7 月 (子の氏名) 河 村 森 本 高 木 里 出 小 川 松 村 蔭 本 長谷川 田 中 中 村 緒 方 矢 野 髙 島 三 木 西 本 渡 部 濵 齋 藤 矢 口 工 藤 安 藝 三 澤 玉 田 (ふりがな) (性別) 美 雨 (み う) 女 笙 介 (そうすけ) 男 翔 麻 (とうま) 男 優 吏 (ゆうり) 男 隼 (しゅん) 男 春 吾 (はるあ) 男 結 未 (ゆ み) 女 結 梨 (ゆうり) 女 穂 香 (ほのか) 女 碧 杜 (あおと) 男 元 規 (もとき) 男 湊 (みなと) 男 樹 生 (いつき) 男 鈴太郎 (りんたろう) 男 真 菜 (ま な) 女 栞 那 (かんな) 女 大 翼 (つばさ) 男 遥 翔 (はると) 男 斗樹也 (ときや) 男 玲 奈 (れいな) 女 文 香 (ふみか) 女 一 嘉 (いちか) 男 創 士 (そうし) 男 (父) (母) 信太郎・通 代 直 樹・梨 恵 貴 民・佳 那 晃 一・和 恵 浩 輝・胡 桃 真 也・瑠 美 雄 太・未 央 達 哉・ 綾 賢 志・小百合 久 展・仁 美 大 器・美和子 正 英・望 美 啓 佑・ 遥 淳 史・美 穂 祐 司・早 織 将 ・美 香 孝 史・弘 美 大 暉・絢 香 和 宏・里 美 友 也・加 奈 隆 広・景 子 義 憲・直 美 文 紀・千 恵 (住 7月 おくやみ申し上げます ます す (氏 名) 廣 澤 彰 彦 59 東中富字敷地傍示 武 市 和 子 89 住吉字神蔵 河 野 裕 幸 64 東中富字長江傍示 吉 田 千賀夫 90 徳命字前須西 三 木 ヨシ子 95 乙瀬字中田 所) 勝瑞字成長 奥野字猪熊 勝瑞字西勝地 住吉字若宮 住吉字神蔵 住吉字神蔵 奥野字矢上前 矢上字春日 矢上字春日 徳命字元村 東中富字北傍示 矢上字江ノ口 富吉字穂実 徳命字前須東 住吉字神蔵 勝瑞字幸島 徳命字元村東 奥野字西中須 乙瀬字井利口 住吉字神蔵 奥野字原 住吉字神蔵 奥野字乾 (年 齢) (住 所) 地域の子どもは、 地域で守り育てましょう。 子どもは、私たちの宝です 藍住町青少年健全育成会議 藍住町民生委員児童委員協議会 藍 住 町 P T A 連 合 会 板 野 西 部 青 少 年 補 導 センター 広報あいずみ a zumi №871 瑞 散 策~ 場所 / 藍住町中央保育所駐車場 正法寺川沿い遊歩道・藍翠苑 今回で第3回目となるあいずみスマイリーマルシェは、 毎年秋に開催される「あいずみバラ祭り」との 初のコラボで、お子様からご年配の方まで 幅広い層の方が楽しめるマルシェを 企画しています。たくさんの出店を お待ちしております! 主催 / 藍住町商工会 共催 / 藍住町 企画運営 / あいずみスマイリーマルシェ実行委員会 ● お問い合わせ じ 医療法人 健美会 出店料 あいずみスマイリーマルシェ事務局 (藍住町商工会 内) ☎ 088-692-2816 この広報紙は再生紙を使用しています。 マルナカ成長店 南 200m エネオスはいる 8:45〜12:30 14:30〜17:30 西条北島線 院長 棚本 洋文 ㈳日本耳鼻咽喉科学会 認定 耳鼻咽喉科専門医 ㈳日本アレルギー学会 認定 アレルギー専門医 とくしま耳鼻科 TEL088-683-3987(サンキューハナ) ☜検索 ●はなまるうどん マルナカ成長店● エネオスGS ● N ●陸運局 洋服の青山● ●釣具店 とくしま 耳鼻咽喉科 徳島環状線 四国三郎橋▼ ※このページの広告収益は防災事業に役立てられています。 ●町外 3,000 円 出店申込締切:9/15( 金)注:書類など記載頂いた上での〆切日ですのでお早目にお申込みください。 増田クリニック とくしま耳鼻咽喉科 クリニック 月 火 水 木 金 土 ●商工会員外 2,000 円 ※公序良俗に反するものや、反するおそれのあるもの。政治・選挙活動・特定の思想・信条・宗教 に関するものは出品できません。※出店資格、出店内容、出店スペース等により出店をお断りする場 合がございます。詳細は左記にお問いあわせください。 び いん こう か 診療科目:耳鼻咽喉科・アレルギー科・気管食道科・小児科 診療時間 ●商工会員 1,000 円 TEL:088-693-3020 藍住町役場東 500m 健診・予防接種・禁煙指導承ります。 ●診療科目: 内科・循環器科 心臓血管外科・ペインクリニック内科 診療時間 月 火 水 木 金 午前9:00〜12:30 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 5:30 まで 午後2:30〜 6:30 ○ ○ ○ / 18 あいずみ歴史散歩 ~勝 ⑤﹁地福寺﹂所在地 勝瑞字西勝地 ぶん 馬木の交差点から北に約250㍍行 じ ふく じ くと、 左手にぽっくり寺の名で親しまれ じ ている地福寺があります。この寺は、 文 募集 治年間(1185 ~ 1190)の創建 しょうほう しょうにん 出店者 といわれています。 その後荒廃しました げん が しょう が、 正 保 年 間(1644 ~ 1648) えい 18 に玄賀 上 人により再興されたというこ ほそ かわ すみ かた だいえい とです。境内には永正 年(1522) の紀年が記されている細川澄賢の墓と 伝えられる五輪塔や、 町史によると大永 年(1527)の紀年が記されていた とされる石地蔵があります。 7 ■ 土
© Copyright 2024 Paperzz