≪基本理念≫医学への精進と貢献、病者への献身と奉仕を旨とし、その時代時代になしうる最良の医療を提供すること TORANOMON VOL.115 2013.2 URL:http://www.toranomon.gr.jp 『 C型慢性肝炎治療の今後の展開(第2弾)』 分院長・肝臓内科部長 熊田 博光 日時:3月9日(土)13:00~14:30 場所:分院 管理棟5階 講堂(入場無料) 治 験 公開講座 『 ニキビ治療の過去、現在、そして近未来 』 皮膚科部長 林 伸和 日時:3月16日(土)14:00~15:30 場所:本院 本館3階 講堂(入場無料) ※ 本院・分院で開催日時・場所が違います。お間違いのないよう お気をつけ下さい。 ※ 諸般の事情により、変更・延期・中止になることがございます。 ※ お電話・ホームページ等で開催の有無をご確認ください。 今月の特集 ● 医科歯科連携 を目指し た 病院歯科の役割 ● 過剰の貯蔵鉄は進行性脂肪肝・ 糖尿病と関連する ~桜新町 濱岡ブレストクリニック~ 「ハイ!お答えします」 ● 連携医療機関のご紹介 ● ~病棟面会許可証について~ 『ナンテン』 【虎の門病院 本院】 ☎03-3588-1111(代) 【虎の門病院 分院】 ☎044-877-5111(代) 撮影:増田 勝男 【さいたま診療所】 ☎048-601-1347 医科歯科連携を目指した病院歯科の役割 歯科医員 口腔(口)には食べる、飲む、息をする、言葉を 話す、顔の表情をつくるなどいろいろな役割があり ます。その中でも最も重要なのが消化器の一部とし ての役割です。口は外界と接している消化器の起点 となる場所です。飲食物や呼吸を通して多くの異物 が入るところですし、また口の中には口腔常在菌と いわれる細菌が多く生息する場所でもあります。こ の口の中の環境が悪化すると当然のことながら全身 への影響が避けられません。最近マスコミなどを通 して歯周病菌が全身へ及ぼすさまざまな危険が多く 取り上げられています。糖尿病やメタボリックシン ドロームなどの代謝性疾患をはじめとして、誤嚥性 肺炎などの呼吸器系疾患、動脈硬化や細菌性心内膜 炎などの循環器系疾患、低体重児出産や流産などと の関連も指摘されるようになりました。歯周病ばか りでなく、虫歯、適合の悪い義歯(入れ歯)、顎関 節症など日常の“楽しむべき食生活”を妨げるさま ざまな口の中の疾患を取り除く手助けをするのが歯 科医療の役割です。 病院歯科には特に全身疾患を抱えている患者さん が多く来院されます。一般的な歯科治療を行うこと により口腔内の環境を整えることはもちろんのこ と、全身状態を考慮した歯科治療が行えるという大 きな利点を生かし他科との連携を行うことによっ て、全身疾患に対する治療に積極的に参加する“参 加型の医科歯科連携”と、全身疾患の治療をスムー ズに行えるようサポートする“支援型の医科歯科連 携”の両面から患者の方々の健康向上に貢献できれ ばと考えています。 今回は最近当院歯科で取り組んでいるいくつかの 医科歯科連携について取り上げさせて頂きます。参 加型の医科歯科連携として睡眠時無呼吸症候群治療 のための口腔内装置について、支援型の医科歯科連 携として抗がん剤治療を受けている方々への口腔ケ アについて、ご紹介します。 歯科医員 杉崎 順平 杉崎 順平 昭和61年卒 <専門分野> 虫歯治療、歯周病治療、審美修復 <資格・所属学会等> 日本歯科保存学会、日本接着歯学会 IADR(国際歯科学研究学会) 日本造血細胞移植学会 にかかわることもあります。 SASが疑われたら各種問診の後に簡易呼吸モニ ターや終夜ポリグラフ検査などを行い、睡眠1時間 あたりの無呼吸・低呼吸の回数や血中酸素飽和度の 測定結果によって治療を行います。治療の第1選択 としては鼻から圧をかけて空気を送り込む鼻マスク 式持続陽圧呼吸(NCPAP)が用いられますが、取 り扱いの煩雑さや違和感の強さなどから口腔内装置 (OA)による治療が増え、当院では約3分の1の 方に用いられています。NCPAPの使用が難しい旅 行時などの携帯用に口腔内装置を併用する方も多く いらっしゃいます。 口腔内装置の基本は睡眠時に下あごを前方に出し た位置で固定することによって気道の閉塞を防ぐこ とにあります。OAには保険適用のものと、保険適 用外のものがあります。保険適用の装置は図1のよ うに下あごを前に出した状態で上あごと下あごの装 置が固定されており、装着すると口を開くことがで きません。それに対して保険適用外の装置は図2・ 図3のように上下の装置が分かれており、下あごを 前に出した状態のまま、ある程度口を開くことがで きます。上下のあごの位置関係が同じように決定さ れていれば両者のSASに対する効果はあまり差がな いと思われますが、表のように保険適用の装置には いくつかの欠点があり、多くの患者さんは保険外の 装置を選択されています。どちらの装置も作製は比 較的簡単で上と下の歯型を取らせていただき、下あ ごの位置を決定することにより約2~3週間で完成 します。費用は保険適用の装置では3割負担の方で 1万円前後、保険適用外の装置は約12万円となりま す。心当たりの症状が認められる方はまずは当院睡 眠センターでの検査をお勧めいたします。 睡眠時無呼吸症候群に対する 口腔内装置の作製 皆さんの中に十分な睡眠時間がとれているにもか かわらず、朝の目覚めがすっきりしない、昼間に眠 気が出る、だるい、イライラする、といった症状を もつ方はいませんか?このような方の多くが睡眠中 に無意識のうちに呼吸障害を起こし、十分な睡眠が とれない“睡眠時無呼吸症候群(SAS)”であるこ とが知られるようになりました。居眠り運転や労働 時の事故の多くがこの疾患に起因するともいわれて います。また肥満や糖尿病、高血圧などの生活習慣 病との密接な関係が指摘されており、放置すると命 〈図1:保険適用口腔内装置 上下一体型スプリント〉 1 〈図2:保険適用外口腔内装置 分離型スプリント(ソムノデント)〉 ん剤投与中にも口腔清掃・うがい・保湿を継続する ことで口の中の細菌叢を整えておくことが大切で す。口腔粘膜炎の予防だけでなく闘病中に口の中に 多くの虫歯をつくったり、歯周病が悪化したりして 回復期の食生活に大きな障害を残すことのないよう にしておかないと体力の回復を遅らせることになり ます。 抗がん剤治療の他にも口腔内の乾燥を引き起こす がん放射線療法や術後の誤嚥性肺炎を起こしやすい 食道がんの周術期などについても、継続的な口腔ケ アが重要な役割を果たすことが注目されており、わ れわれ病院歯科はこれらの患者の方々に対しても支 援できればと考えています。 〈図3:上下分離型スプリント の口腔内装着状態〉 保険適用外装置 (ソムノデント) 上下一体型 上下分離型 無呼吸に対する改善効果はほとんど差がない 口を開けることが 口をある程度開けることが できない できる 保険適用装置 形態 効果 装着時のきゅうくつ感が 装着時のきゅうくつ感が 唾液が溜まりやすい 唾液はあまり溜まることが ない 特徴 調整 値段 顎に違和感が出ることが ある 顎の位置の変更調整が 難しい 約1万円(3割負担の方) 顎への負担は少ない 〈図4:抗がん剤治療による口腔粘膜炎〉 顎の位置の変更調整が 容易 約12万円(自費) 〈表:睡眠時無呼吸症候群治療に用いられる口腔内装置〉 抗がん剤による治療を受けられている 患者さんの口腔ケアについて 〈各種口腔ケア用品〉 死亡率のトップを占めるがんではありますが、医 療の進歩とともにがんは特に早期であれば治癒する 時代になっています。しかし多くの場合抗がん剤の 投与が避けられず、またこの抗がん剤による副作用 に悩まされることも事実です。その1つに口腔粘膜 炎(口内炎)があります(図4)。抗がん剤の種類 や投与期間によって差がありますが、免疫が一時的 に低下するためその頻度は高く、発症すると痛みや 出血によって食生活に大きな影響を及ぼすばかりで なく、睡眠障害やがん治療への意欲低下、さらには 2次的に起こる感染症によって命を脅かすことにも なりかねません。しかし口腔内の環境を整えること によってこの副作用を極力軽減することが可能なの です。 不幸にもがんの診断を受けた時に、精神的な苦悩 はあると思いますが、全身的な治療と同時に口の中 のケアの重要性についてもご理解いただければと思 います。まずは歯科受診をして口の中の状態につい ての評価を行い、時間的な制約はあると思いますが 感染源の除去を優先した歯科治療を行なっておくこ と、そして口腔清掃をしっかりと行っておくことが 口腔粘膜炎の予防には非常に重要です。さらに抗が おわりに 高齢化社会を迎えているわが国において、もはや 歯科医療は口の中だけに限局された医療であっては なりません。ご紹介したような参加型の医科歯科連 携、支援型の医科歯科連携をさらに広げていく必要 性を感じています。メタボリックシンドロームや糖 尿病は歯科治療によって改善する可能性がありま す。動脈硬化や脳梗塞なども減らすことができるか もしれません。全身疾患によっていろいろな薬を飲 んでいる患者の方々に対しても安心して歯科治療を 受けていただけるようにすることも必要でしょう。 病院内での医科歯科連携を超えて地域での医療連携 を含めてネットワークの確立を目指し努力しなけれ ばいけないと考えています。お口の健康こそが楽し い食生活を助け、全身の健康へと結びつくものと信 じてやみません。 2 過剰の貯蔵鉄は進行性脂肪肝・糖尿病と関連する 健康管理センター・画像診断センター 統括センター長 はじめに 荒瀬 康司 健康管理センター・画像診断センター 統括センター長 鉄(Fe)は人類の発展にとって必要不可欠なものであ り、生体内にも鉄が不足すると貧血を惹起し、日常生活 に障害をきたします。しかしながら、鉄が過剰になった 場合にも体によくないことがおこり得ます。最近はこの ような鉄の過剰と脂肪肝・糖尿病等の生活習慣病との関 連が指摘されており、今回はこのテーマについて説明し ます。 荒瀬 康司 昭和58年卒 <専門分野> 肝臓疾患 <資格・所属学会等> 日本内科学会総合内科専門医・指導医・評議員 日本消化器病学会専門医・指導医・評議員 日本肝臓学会専門医・指導医・評議員 日本内視鏡学会専門医 日本人間ドック学会専門医・評議員 日本癌治療学会、日本栄養学会 体内での鉄過剰が好ましくないわけ 鉄は周期表の第4周期に位置した遷移元素に属しま す。遷移元素は、複数の電荷を有する特徴があり、鉄で すと、Fe2+・Fe3+・Fe6 +等の電荷を有します。この中で Fe3+は熱力学的に安定ですが、その他は不安定です。 従って、体内に多く存在しているFe2+は自ら電子を1個 放出し安定なFe3+ に変わろうとします。Fe2+ がFe3+ に変 化する際に体内で好ましくない状況を作り出されること になります。 体内ではストレス等により種々の活性酸素種が産生さ れ、過酸化水素(H2O2)が生成されます。鉄が過剰と なった際には、体内に存在しているFe2+がこのH2O2に電 子を1個渡し、・OH(ヒドロキシラジカルという、・ は電子を表す)と :OH(ヒドロキシ陰イオン)を発 生します。この・OHは反応性の強いラジカル(ラジカ ルは最外殻電子軌道の電子が1個である)です。反応性 の大きいラジカルの中でも特に反応性が強く、次のよう な特徴を有します。 1)酸化力がきわめて強い:水以外の物質なら相手を選 ばず反応する。 2)反応速度がきわめて早い:1秒の1000分の1ないし 100万分の1で反応が終わる。 3)生体内では反応を制御しえない:生体内ではこのラ ジカルの反応にブレーキをかける手段はない。 従ってこのラジカルが発生した組織では、水以外の成 分はラジカルの強い酸化力により変化を受け、組織の劣 化・変性等がみられる確率が高くなります。 蔵場所としての機能を果たしています。フェリチンは肝 細胞等多くの細胞で合成され、過剰になった体内の鉄を 収容することにより、鉄が生体に及ぼす劣化・変性作用 等を抑え込んでいると考えられます。 フェリチンが減少した際には、体内で鉄が減少してき たことを示唆し、不足した鉄を補うために、フェリチン より鉄が放出され赤血球合成等に利用されます。一方、 フェリチンが増加した場合には、①鉄が利用されない場 合(再生不良性貧血等)、②炎症・悪性腫瘍等により細 胞が破壊されている場合、③以上のような病気がないに もかかわらず体内の貯蔵鉄量が増えてきた場合等を考え なければなりません。とくに③の場合が近年多くみられ るようになってきました。体内に鉄が増えてきた際に は、鉄の沈着による生体への悪影響を避けるため、生体 はフェリチンを増加させます。フェリチンが鉄を収容 し、鉄の反応性を抑制するわけです。従って、上記①・ ②以外でフェリチンが増した際には体内に鉄が増えてい ることを意味します。 フェリチンと脂肪肝・糖尿病との関係 近年、健診において脂肪肝の頻度が増加してきていま す。同時に、糖尿病予備軍・糖尿病をあわせた耐糖能異 常の頻度も着実に増えています。原因としては、多忙等 による運動不足、残業等による午後9時以降の夕食、間 食の増加、動物性脂肪分・炭水化物の多い飲食物の摂 取、ストレスの増加等の悪い生活習慣が考えられます。 表1には、脂肪肝の有無によるフェリチン値を示して います。フェリチン値は男性と女性で異なり、男性の方 が高値を示し、当院での基準値上限は男性では190ng/ ml, 女性では80ng/mlです。表1のように脂肪肝で高値 を示します。 鉄蓄積による主要な障害臓器はどこか 鉄過剰ではとくに以下の臓器に障害がみられやすくな ります。 ○ 肝臓:鉄を蓄積する主要臓器であるため、炎症によ るトランスアミナーゼ(AST・ALT)の増加、線維化 の進展(肝硬変への進行)などがみられる。 ○ 心臓:心筋障害、心不全などをもたらす。 ○ 膵臓:高血糖を防止するインスリンを分泌する細胞 が破壊され、糖尿病を引き起こす。 ○ 下垂体、甲状腺、その他の内分泌臓器:機能不全を きたしうる。 脂肪肝なし 脂肪肝あり P 性差 受診者数 フェリチン値 受診者数 フェリチン値 男性 17,438 188±123 10,223 251±173 <0.001 女性 10,519 73±60 1,670 107±80 <0.001 鉄を収容するフェリチンとは 〈表1:脂肪肝の有無によるフェリチン値 (ng/ml)〉 フェリチンは内部の小さな空洞の中に、1分子あたり 約4,500個の鉄イオンが収容可能であり、体内での鉄の貯 次に表2には、脂肪肝例を対象に非進行脂肪肝と進行 脂肪肝でのフェリチン値を示します。ここで進行脂肪肝 3 と、当院健診受診者では、男性において非糖尿病例の約 半分は糖尿病予備群ないし正常高値群ということになり ます。女性でも非糖尿病例の1/4強が糖尿病予備群ないし 正常高値群です。この基準でみると、男女とも糖尿病な しに比し、糖尿病予備群、さらには糖尿病でフェリチン 値の増加がみられました。 とは、血液検査・画像検査より専門医が慢性肝炎高度な いし肝硬変と診断した場合を指します。脂肪肝の中でこ のように進行脂肪肝は健診では1~2%の頻度といえま す。脂肪肝進行度とフェリチンとの関係をみると、進行 脂肪肝では非進行脂肪肝に比してフェリチンが高値であ ることが認められます。従って男性の場合、脂肪肝があ りフェリチン値が500ng/ml以上あるような場合には肝臓 病専門医受診等を推奨される場合がしばしばあります。 非進行脂肪肝 進行脂肪肝 性差 受診者数 フェリチン値 受診者数 フェリチン値 P 男性 10,044 244±153 179 627±501 <0.001 フェリチン高値を改善する3要諦 女性 1,652 106±76 18 263±196 <0.001 体内の貯蔵鉄量が増えてフェリチン値が増加した場合 には、貯蔵鉄を下げる工夫が必要となります。その要諦 は次の3つです。第1には体重減少が必要となります。 すなわち、食事療法および運動療法にて体格指数[body mass index、BMI=体重(kg)/身長(m)/ 身長(m)]を25以 下に落とすような工夫が必要です。第2に運動をし、筋 肉等の新陳代謝をよくすることが必要です。第3には鉄 の多く含まれた食品・サプリメント等を減らすことが重 要です。とくにカレー等鉄分の多く含まれた食品は少な くする必要があります。また、青汁・ウコン等のサプリ メントでは、鉄が濃縮して含まれているため、鉄過剰状 態の方には好ましくないこともあります。 〈表2:非進行脂肪肝と進行脂肪肝でのフェリチン値〉 表3には、糖尿病の有無からみたフェリチン値を示し ます。近年、世界的な糖尿病罹患例の増加により、糖尿 病予備群・正常高値群の定義がみなおされてきていま す。米国では空腹時高血糖 (FPG)が100mg/dl未満が正 常、100以上125以下が糖尿病予備群・正常高値群とさ れ、ヘモグロビンA1c,(HbA1c,国際単位、日本の従来の 単位に+0.4%した値)では5.6%以下が正常、5.7~6.4% が予備群・正常高値群とされています。この判定に従う 糖尿病なし (正常) 糖尿病予備群・ 正常高値群 糖尿病あり P 性差 受診者数 フェリチン値 受診者数 フェリチン値 受診者数 フェリチン値 男性 12,678 191±119 12,921 222±149 2,070 270±232 <0.001 さいごに 健診は悪性腫瘍の早期発見に留意されていますが、同 時に健診にて日常の生活習慣に起因する脂肪肝・糖尿病 およびこれらの起こりやすさを予想可能な時代となって きています。「健康寿命」という言葉があります。これ は介護を必要とせず、自立した生活を送りうる期間をい います。70歳、80歳あるいは90歳を過ぎても自立して動 き回れることは幸福であるといえます。そのためには40 歳代あるいは50歳代より体を点検し、将来疾病に到りや すい問題点を自覚し補正する必要が肝要と思われます。 女性 8,672 68±57 3,210 101±70 313 121±88 0.001 〈表3:糖尿病の有無からみたフェリチン値〉 手作り布製品を寄贈していただきました! 看護部 山口和子様より写真の品を寄贈して頂きました。 これはベッドの柵に取り付けて使用するポケットで す。山口様は数年前よりこのポケットを作成、当院に寄 贈して下さっています。入院中の患者さんがTVのリモ コン、眼鏡などのちょっとした小物を入れて使用されて います。 高橋 並子 て持ち歩かなければならない場合があります。そのよう な時に機器をこのポシェットに入れ、肩から掛けて使用 します。 どちらの品も手作りでとてもしっかりとした縫製で、 安心して使用させていただいております。入院患者さん からも『大変便利』と好評です。 山口様本当にありがとうございました。 そして、このたび新たに右上の品を頂きました。 これはご入院中の患者さんが使用するポシェットです。 入院中は医療機器(例えば心電計の端末など)を装着し 4 〈連携医療機関のご紹介〉 <院長あいさつ> 桜新町濱岡ブレストクリニックは、乳がんの早期発見、早期治療、そして乳がん患者の快適な治療を目指したクリ ニックです。欧米では検診率の上昇に伴い、乳がんの死亡率も減少し始めているのですが、検診率の低い日本ではい まだ死亡率は上昇を認めています。とはいえ、検診を受ける側からすると、どこで検診を受けるのがよいか分からな いことが多いと思います。当院では一次検診から精密検査まで高いレベルで行えるよう、女性放射線技師、専門医お よび、最新の機器を取りそろえております。検診を受けたことがない方や、乳腺に心配がある方など、遠慮なくご相 談いただければ嬉しいです。虎の門病院で定期的に検診されていた方で、ひきつづき当院で検診を継続されている方 も多数いらっしゃいます。また、当院では乳がん術後の患者様も、虎の門病院などの基幹病院と連携して治療できる ように、胸部レントゲン、骨密度検査や抗がん剤治療もできる施設です。虎の門病院で乳がん治療を開始され、落ち 着いたところで当院にご紹介いただき、変化がなければ当院で継続的に経過をみさせていただいている患者様も多数 いらっしゃいます。そういった患者様も、なにか変化がありましたら、基幹病院に戻って検査をしたり、治療を行っ たりして連携をとっております。 今後も乳がん死亡率減少と、乳がん患者様の心地よい治療を目指し、基幹病院と連携して質の高い診療を継続して ゆきますので、どうぞよろしくお願いいたします。 院長 【診療日・診療時間】 濱岡 剛(はまおか つよし) ●略歴 1991年 1991年 1992年 1995年 1998年 1999年 1999年 2000年 2002年 2005年 2009年 兵庫医科大学卒業 神戸大学医学部附属病院 第一外科 入職 兵庫県立加古川病院外科 入職 神戸大学医学部大学院 入学 癌研究会研究所乳腺病理 国内留学 神戸大学大学院 卒業 淀川キリスト教病院外科 入職 兵庫県立がんセンター外科 入職 University of Texas M. D. Anderson Cancer Center (米国) Blood and Marrow Transplantation, Breast Medical Oncology 留学 聖路加国際病院乳腺外科 入職 桜新町 濱岡ブレストクリニック 開設 月 火 水 木 金 土 日 9:00~12:30 ○ ○ ○ - ○ △ - 14:30~18:00 ○ ○ ○ - ○ - - ● 休診日/木曜日、日曜日、祝祭日 △ 土曜日の診療時間は、13:00までとなります。 ※ 当クリニックは予約優先制となっております。ご予 約は以下の方法で承っております。 ① 電話予約(TEL:03-5426-2848) ② インターネット予約(PC専用) ③ 直接ご来院頂いてのご予約 ご予約をお取りするために、患者さまの「氏名・ 生 年 月 日・電 話 番 号 等」を お 聞 き い た し ま す。ス タッフにご希望の受診日・時間をお伝えください。 ご予約の方優先となっておりますので、ご予約を頂 いていない場合は待ち時間が長くなる場合がござい ます。ご了承ください。 ●資格・所属学会 医学博士 日本乳癌学会乳腺専門医、マンモグラフィ読影認定医 日本外科学会外科専門医 〈受付〉 時間 〈待合室〉 桜新町 濱岡ブレストクリニック 〈診察室〉 ■住所 ■電話 ■URL ■交通 〈スタッフのみなさん〉 5 東京都世田谷区桜新町2-9-6 BLOSSOM3F 03-5426-2848 http://www.breast-clinic.com 東急田園都市線「桜新町駅」西口すぐ 南フランスへの旅-②サンテミリオン 元精神科部長 栗原 雅直 案内してくれたが、この犬は人間の気持ちがよく分か るようで、野性も知性もオオカミ並みのわが家の柴犬 サンゴ君とはレベルが違っていた。 レストランでは、土地の名産生フォアグラ、トリュ フ入り卵粥、地元のワイン1本を取って、お勘定は1 人前3千円弱。ところで夕食後、宿に戻ろうとした ら、今来た道が分からない。しかも名前や住所、電話 番号など一切の情報がない。いよいよわが認知症も進 み、見知らぬ街で一晩夜明かしかと心配になった。家 内の意見に従ってレストランに戻って聞いたところ、 ガルソンの道案内で目出度く帰還出来た。 翌朝はフルーツジュース、クロワッサンとバゲッ ト、ヨーグルト、果物、カフェ・オ・レという朝食の 定番。しかしいずれも新鮮そのもの。早朝のうちは外 出して、市場でお土産用のフォアグラの瓶詰を買っ た。ガチョウとアヒルがあるが、ガチョウの方がキメ が細かく、アヒルは味が濃いというけれど、実際には 味もお値段も似たようなものだった。これからラス コー洞窟に行くと話したら、マダムは小さいとき、ま だオリジナル洞窟が閉鎖される前に行ったことがある という。それで彼女の年頃が推察できることになっ た。 この洞窟には1万5千年ほど前、クロマニヨン人が 住んでいて、壁に牡牛などの絵が(ときには遠近法に より)描かれている。たんなる落書きではなくて、狩 猟の豊穣を祈る呪術のためと推察されている。1940 年に迷子になった子犬を探しに行った2人の少年が洞 窟を発見。フランス留学中、私は1961年にここを訪 れたことがある。壁面の劣化を防ぐため、1963に洞 窟を閉鎖し、すぐ脇にラスコーⅡという人工洞窟を 造 っ て、1983年 か ら そこ を 見 学出来 る よ うにな っ た。 サンテミリオンは、人口3千にも満たない小さな丘 上の村だ。坂の途中に車を止めて宿に荷物を運び上 げ、やっとシャワー付きの小部屋に入れた。まだ夕食 には早いので、ワインのカーブを見学し、手ごろなお 値段のワインを日本に送ろうとしたが、お店の男は運 賃が高すぎると相手にしてくれない。ワインはお腹に 入れることにしようと、夕暮れ迫る村へと外出した。 見れば村を周回する小さな汽車が走っていた。村全 体の概観を得ようとして、まず6.5ユーロを払い乗り 込んだ。周囲は見渡す限りのブドウ畑、その広大さに は驚き呆れた。60~70センチほどの高さの樹に、小 さ目なブドウの房が紐で留められていて、もうすぐ収 穫らしい。これだけ広い畑の全部からブドウを鋏で切 り取る仕事は容易でないだろうと、同情したのであ る。 レストランはお休みのところが多く、やっと坂の途 中にバー兼用の軽食堂を見つけて入ることが出来た。 またもやフォアグラを肴に、サンテミリオンのgrand cru(銘 酒)を 味 わ い、も う ろ う と 坂 道 を 宿 に 戻 っ た。 翌朝11時にブルノ君が迎えに来た。こちらに気を 許したせいか、何も訊ねないのに身の上話を喋り出し た。父は一般内科の開業医だったが、働きすぎのため か早く亡くなった。65歳の長兄はボルドー高裁の判 事。年金が貰えるまであと3年は働かされるのが苦痛 だ、といつもぼやいているそうだ。次兄は神経内科の 専門医で開業中。末っ子のブルノ君はやや落ちこぼれ で、若い頃ヨーロッパやアフリカを旅行しまくった。 ボルドーでスペイン女を見つけて結婚したが離婚。そ の女性は、19歳になる娘と今マドリッドに住んでい る。姉の2人も国際結婚で、1人はエクアドル、もう 1人はアルゼンチンに在住など。どうもラテンに縁が ある家系のようだった。 日本人は大好きだが、中国人は大嫌い。約束した時 間を守らず金払いも悪い。自分勝手で散らかし放題、 挨拶もしない。だから彼らの仕事は受けないことにし ている。おおむね賛成だったが、こんな処で反中国を 論じてみても大勢に影響がなく、丹羽宇一郎前中国大 使のように「日本と中国は住所変更することができな い」のだから、ほどほどにしておいた。 ドルドーニュの川下りが予定に組まれていた。川か ら見える山峡に、いくつかカタリ派の古城を見ること が出来た。1時間かけて7kmほど川を上り下りし て、1人が9ユーロ。彼の分も払っておいた。こんな ふうにドライバーとご親密になる旅行者は、あまりい ないらしい。お城の由来など日本語の音声ガイドで聞 くことが出来、興味深かった。 夕方サルラの街に到着、中世の小都会で、最近人気 が急上昇中という。民宿ホテルに入ったら、セント バーナード犬を連れた、胸もたわわなマダムが出迎え てくれた。小憩後、近所のレストランまで犬を連れて 〈サンテミリオンの村を めぐるミニトレイン〉 〈ドルドーニュの 川下り〉 〈ラスコー洞窟の壁画〉 6 ハイ!お答えします 日頃、ふと疑問を持ちながら過ごしていることや、つい聞きそびれてしまったことなどありませんか? 今回は1月15日より開始した「病棟面会許可証」についてお答えします。 Question なぜ「病棟面会許可証」の使用を始めたのですか? Answer 患者さんからいただいたご意見(投書)が直接のきっかけです。これまでもご面会 の方には記帳していただいていましたが、「病棟面会許可証」という目に見える形に することで、入院患者さんにとってより安心で快適な療養環境をご提供できると考え ました。 Question 入院患者さんに面会できる時間帯を教えてください。 Answer 平日・土日祝祭日とも、面会時間は12時~20時です。 Question 面会手続きの仕方を教えてください。 Answer 本院は守衛室、分院は守衛室または総合案内でお手続きください。所定の用紙に必 要事項を記入していただくと、「病棟面会許可証」を1人1つお渡しします。ご面会 中は必ず「病棟面会許可証」を首にかけてください。 なお、ご来院を確認できた人数分のみ「病棟面会許可証」お渡ししておりますの で、遅れてこられる方は、お手数ですが、ご到着時に別途お手続きください。 Question 面会が済んだ後はどうすればよいですか? Answer 守衛室または総合案内に「病棟面会許可証」をお返しください。そのほかの手続き は特にございません。 なお、「病棟面会許可証」を間違って家に持って帰ってしまった場合には、お手数 ですが、次回ご来院の際に必ずお持ちいただくか、「病棟面会許可証」に書いてある 住所までご郵送ください。「病棟面会許可証」は番号で管理しております。お返しい ただいていない場合は、ご連絡させていただくこともございます。 Question 今後も何回か面会に行く予定ですが、毎回手続きが必要ですか? Answer お手数ですが、毎回お手続きをお願いします。 Question 「病棟面会許可証」の衛生面が気になります。 Answer ご返却いただいた後、毎日一つ一つアルコール消毒しておりますのでご安心くださ い。万一汚れなどお気づきのことがございましたら、職員へお申し出ください。 人間ドック・脳ドックに関するお問い合わせ 虎の門病院付属 健康管理センター・画像診断センター 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-2-3 虎ノ門清和ビル TEL 03-3560-7777(平日11:00~16:30) ホームページ http://www.toranomon-dock.jp/ <面会にあたってのお願い> 1.ご家族・知人を問わず、面会 時間内(12時~20時)にお 越し下さい。 2.発熱や鼻汁、咽頭痛、咳など の症状のある方は面会をお控 え下さい。 3.面会の際は必ず、本院は守衛 室、分院は守衛室または総合 案内でお手続きの上、病棟面 会許可証を首にかけて下さ い。 4.患者さんの病状によりまして は面会をお断りすることがあ ります。 5.面会は原則としてデイルーム (面会ホール)でお願いしま す。 小さいお子さんをお連れになるこ とは感染の恐れがありますので、 ご遠慮下さい。 当院でセカンドオピニオンの提供を受けたい方へ 他の病院におかかりの患者さんで、ご自分の病状や治療 方針について現在おかかりの医師以外の意見をお求めの方 へ対し、当院各科専門医(部長・医長クラス)による特別 相談をお受けしております。(完全予約制) (料金)30分:21,000円(延長15分毎:10,500円追加) (担当)本院医療連携部 03-3588-1111 内線4106 分院医療連携部 044-877-5111 内線5141 ×61-0030
© Copyright 2024 Paperzz