舌を見て100%危ない病気を見抜く法

NHK総合テレビ 毎週水曜日・午後8時から放送中
http://www.nhk.or.jp/gatten/
舌を見て100%危ない病気を見抜く法
2012年04月18日放送
今回の番組について
健康状態を反映する鏡と言われる「舌」
健康状態を反映する鏡
「舌」。
「舌」
東洋医学では古くから舌を見て病気を診断する技法“舌診”があります。
「白っぽい舌は良くない」なんて話を聞きますが、
自分の舌をじっくり見たことがある人なんてほとんどいませんよね。
そこで、街の人の舌をチェックしてみると・・・いるわ、いるわ、奇妙な舌のオンパレード!
「溝が刻まれた舌」「地図のような模様がある舌」から「毛の生えた舌」まで!
どれが病気のシグナルとなる舌なのでしょうか!?
一体、どれが病気のシグナルとなる舌
どれが病気のシグナルとなる舌
その驚きのポイントをバッチリ紹介します!
番組ディレクターのひとこと
舌を見るだけで病気が防げるとしたら・・・
「病院に行ったら舌を見るけど、あれって何を見てるんだろう・・・」という
幼い頃からの素朴な疑問から取材を始めました。
それから、毎日自分の舌を気にして見るようにしていたのですが、日ごとどころか、
時間ごとに舌の状態が違うことに気づきました。
「こんなに変化が激しいのに、素人が舌から病気のサインを読み解くことなんて出来るのだろうか?」
・・・・と思ったら!
誰でも簡単に見分けられる2つのこわーい舌の状態があったんです!
今回は、舌と病気の関係だけでなく、舌そのものの不思議がわかる驚きの映像も満載です。
1/7
ぜひ、手鏡を用意してご覧下さい!
「舌が白いと不健康」はウソ?ホント?
舌を見て病気がどこまでわかるのか?
この疑問に答えるべく、まず訪れたのは「舌診」
「舌診」を行う医師のもと。
「舌診」
舌の写真から病名をズバリ当ててもらうクイズに挑戦してもらうと・・・まさかの全問不正解。
実は舌診はそもそも病気を見つけるために行うのではなく、体の状態をみるためのもの。
しかも、舌はわずか10秒で色が変わってしまうほど繊細な場所
舌はわずか10秒で色が変わってしまうほど繊細な場所。
舌はわずか10秒で色が変わってしまうほど繊細な場所
よく「舌が白いと不健康」と言われますが、わずか10秒で変化する舌の状態を見るだけでは、
病気かどうか判断するのはかなり難しいことなのです。
死を招く!?キケンな低位舌
ところが、今回ガッテンは誰でもすぐわかる
誰でもすぐわかる
“舌を見る上で見逃せない超重要ポイント”を発見しました!
“舌を見る上で見逃せない超重要ポイント”
見分けるために使ったのは「牛乳」。
牛乳を舌と上あごの間に閉じ込めるテストをやってみると、もれ出す人が続出!
このテストで牛乳がもれる人は、なぜか肺炎や歯周病になったり、
なぜか肺炎や歯周病になったり、
交通事故や二重アゴになる危険性が高いというのです。
交通事故や二重アゴになる
牛乳がもれる人の特徴、それは、舌の位置が下がっている「低位舌」(ていいぜつ)」
「低位舌」(ていいぜつ)」です!
「低位舌」(ていいぜつ)」
実は舌は厚さ5センチもある巨大な筋肉の塊
厚さ5センチもある巨大な筋肉の塊。
厚さ5センチもある巨大な筋肉の塊
本来であれば、安静時は上あごに接しているものなのですが、
舌が自らの重みを支えきれなくなると、下がってしまいます。
つまり、低位舌は舌の筋力低下
舌の筋力低下の証拠なのです。
舌の筋力低下
2/7
低位舌はなぜ危険なの?
低位舌になると、なぜ嫌なことが次々と起こるのでしょうか?
舌が下がると、空気の通り道である気管が圧迫されて狭くなり苦しくなります。
すると、睡眠時無呼吸症候群
睡眠時無呼吸症候群になりやすくなるのです。
睡眠時無呼吸症候群
そうなると、昼間に激しい睡魔に襲われ、事故などを引き起こす可能性も高くなります。
また、息が苦しいので口呼吸
口呼吸をする人が多いのも特徴です。
口呼吸
口呼吸をすると、唾液が乾燥し、歯周病
歯周病を起こしやすくなります。
歯周病
また、舌が下がるので、二重アゴ
二重アゴにもつながるのです。
二重アゴ
さらに、実は舌を上あごにくっつけることは、物を飲み込むためのスイッチにもなっています。
舌をうまく上あごに押し付けられないと誤えんが発生!
低位舌では誤えん性肺炎
誤えん性肺炎を起こす危険が増すのです。
誤えん性肺炎
今回ガッテンは舌を見るだけで低位舌かどうか見分けるポイント
舌を見るだけで低位舌かどうか見分けるポイントも見つけました!
舌を見るだけで低位舌かどうか見分けるポイント
「舌のふちがガタガタで白っぽい」こと。
それは「舌のふちがガタガタで白っぽい」
「舌のふちがガタガタで白っぽい」
本来上あごにおさまるべき舌が下あごに落ちていることで、
下の歯の歯形がついてガタガタに見えます。
さらに、上あごとこすれることで舌の表面についた汚れが落ちるはずが、
低位舌では上あごに接していないため、汚れが残り、白く見えるのです。
ただし、舌が白くてガタガタでも、牛乳テストができる人は問題ありません。
【低位舌のポイント“ガタガタで白っぽい”】
3/7
低位舌改善!カンタン舌体操
「ベロは宝」。
「ベロは宝」
実はこれ、口に出してみるとすごいことが起こる魔法の言葉。
舌の筋力がアップするトレーニングなんです。
「べろはたから」
ひとつひとつの文字にはちゃんと意味があります。
「べ」は思いっきり舌を真下に突き出して発音してください。
出したり戻したりすることで、舌の位置を高く持ちあげる筋肉を鍛えられます。
「ろ」と「ら」は舌をなめらかに動かすための訓練。
「た」と「か」は舌先そして舌の奥を強く上あごに押しつけて発音するため、
食べ物をのどの奥に送る筋肉を鍛えます。
1日20回繰り返します。(声は出しても出さなくてもOKです)
この言葉を1日20回
1日20回
早ければ数日で、トレーニングの効果が実感できるようになります。
番組では、牛乳テストができなかった方に、1週間この舌体操を行ってもらったところ、
牛乳テストができるようになっただけでなく、舌が白くなくなりガタガタもなくなりました。
「赤くてツルッ」が危険!平滑舌とは?
続いては、舌がこのような状態になっていたら、ほぼ「100%病気」
「100%病気」という怖い舌のお話。
「100%病気」
そのポイントは舌の表面
舌の表面にありました。
舌の表面
舌の表面をよーく見てみると・・・なにやら白いザラザラ
白いザラザラが見えます。
白いザラザラ
このザラザラ(糸状乳頭)、触覚を鋭敏にしてくれるありがたい働きがあります。
舌に激痛をもつ患者さんの舌を見せていただくと、きれいな赤色でツヤツヤ
きれいな赤色でツヤツヤしていて、
きれいな赤色でツヤツヤ
一見健康そうに見えます。
しかし、舌の表面を拡大して見てみると・・・ザラザラがなくなっていました!
ザラザラがなくなっていました!
この舌、「平滑舌(へいかつぜつ)」
「平滑舌(へいかつぜつ)」といいます。
「平滑舌(へいかつぜつ)」
白いザラザラがなくなることで表面がツルッとし、下の血管がじかに透けて見えるので
赤く見えるんです。
4/7
【平滑舌】
平滑舌に潜む病気とは?
平滑舌はどんな病気によって起こるのでしょう?
一番多いのはドライマウスです。
ドライマウスは唾液が少なくなる病気です。
唾液がなくなると、ザラザラがこすれてなくなってしまうのです。
他にも、鉄欠乏性貧血(重度の貧血)や、亜鉛などのミネラル不足によって
平滑舌が起こることもあります。
平滑舌になると、ザラザラが消失することで、舌を保護する粘膜もなくなり、痛みが生じます。
平滑舌
普通にしていても舌に違和感を感じるようであれば受診したほうが良いでしょう。
舌に不安がある場合、口の中の健康の専門医である「歯科」を
まずは受診することをおすすめします。
治療法は、ドライマウスであれば、唾液を出す薬を処方するなどの治療を行います。
治療法
舌の表面は再生能力の高い細胞でできているので、適切な処置を行えば、多くの場合、
2週間ほどでザラザラは再生します。
※再生までの期間には個人差があります。
今回のお役立ち情報
低位舌を見分ける「牛乳テスト」
用意するもの
牛乳 7ml(小さじ約1杯半) ※水など、他の飲み物でも代用できます。
5/7
(1)牛乳を口に含み、舌と上あごとの間にこぼれないように閉じ込めます。
(2)そのまま「イーッ」の顔をして、唇を閉じずに飲み込みます。
最後まで、牛乳がもれなければ成功です。
※幼児、高齢者、持病をお持ちの方は行わないでください。
また、誤えんには十分ご注意ください。
低位舌の見分け方
舌を見るだけで低位舌か見分けるポイントは「舌のふちがガタガタで白っぽい」
「舌のふちがガタガタで白っぽい」こと。
「舌のふちがガタガタで白っぽい」
しかし、舌が白くてガタガタでも、牛乳テストができる人は問題ありません。
もし、ご自分が低位舌がお知りになりたい場合は、牛乳テストもあわせて行ってください。
低位舌を治すには?
「べろはたから
べろはたから」という単語を1日20回繰り返してください。
べろはたから
(声は出しても出さなくてもOK)
「べ」は思いっきり舌を真下に突き出して発音してください。
出したり戻したりすることで、舌の位置を高く持ちあげる筋肉を鍛えられます。
「ろ」と「ら」は舌をなめらかに動かすための訓練。
「た」と「か」は舌先そして舌の奥を強く上あごに押し付けて発音するため、
食べ物をのどの奥に送る筋肉を鍛えます。
早ければ数日で、トレーニングの効果が実感できるようになります。
平滑舌を見分けるには?
一見健康そうに見える「赤くてツルっとした舌」が平滑舌を見分けるポイントです。
また、普通にしていても舌に痛みや違和感があるようでしたら受診をおすすめします。
6/7
平滑舌になる病気は?
ドライマウス
鉄欠乏性貧血(重度の貧血)
亜鉛などのミネラル不足
治療は、ドライマウスであれば唾液を出す薬の処方が中心になります。
舌の表面は再生能力の高い細胞でできているので、適切な処置を行えば、
多くの場合、2週間ほどでザラザラは再生します。
※再生までの期間には個人差があります。
Copyright NHK (Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.
許可なく転載することを禁じます。
7/7