TLR2依存性肝肉芽腫形成におけるKupffer細胞に対するNKT

平成23年度
新潟大学長
新潟大学プロジェクト推進経費研究経過報告書(中間まとめ)
殿
申
請 者
所 属 医歯学系
代表者氏名 川村
宏樹
本年度、交付を受けたプロジェクト推進経費について、現時点までの研究の進行状況等を報告し
ます。
プロジェクトの種目: 奨励研究
プロジェクトの課題:TLR2 依存性肝肉芽腫形成における Kupffer 細胞に対する NKT 細胞の制御機構
プロジェクトの代表者:所属 医歯学系 職名 講師
氏名 川村宏樹
分担者 0 名
プロジェクトの成果:
(背景と目的)
マクロファージ(Mφ)は、細胞上の Toll-like receptor (TLR) 2 で結核菌などの微生物を捕らえて
貪食し殺菌する。しかし、結核菌に代表される細胞内寄生細菌は、殺菌阻害能を持ち殺菌から逃れ
ようとする。このように感染された Mφは、T 細胞から産生される IFN-や TNFの作用によって細
胞内殺菌の亢進や肉芽腫による封じ込めをおこなう。感染症における肉芽腫は主に肺や肝臓に見ら
れるが、肺に比べ肝臓の報告は少なく肝肉芽腫形成は不明な点も多い。その理由として、肝臓には NKT
細胞と Kupffer 細胞(Mφ)といった免疫制御を担っている特殊な細胞が存在し、それら細胞が関与する
複雑なサイトカインネットワークが形成されている事などが挙げられる。そこで本研究は、TLR2 依存性
肝肉芽腫形成での Kupffer 細胞に対する NKT 細胞の制御機構の解析を目的とする。
(結果)
① 肝肉芽腫モデルマウスの作製
TLR は、細菌、ウイルスや真菌などの構成成分を認識して NF-κB などが活性化され、宿主の自
然免疫を誘導する。現在、TLR は 11 種同定され、TLR2 は最も多様な分子パターンを認識すること
が報告されている。そのリガンドとして、グラム陽性菌のペプチドグリカン、結核菌のリポアラビ
ノマンナンや真菌類のザイモザンなどが知られている。TLR2 欠損マウスに結核菌を感染させると、
肉芽腫形成が減少し死亡することが知られている。また近年、NKT 細胞にも TLR2 の発現が報告さ
れた。そこで申請者は TLR2 を発現している NKT 細胞も肝肉芽腫形成に作用する可能性を考え、
C57BL/6 (WT)マウスおよび NKT 欠損(NKT-)マウスにザイモサンを接腫して、ザイモサン誘発性肝
肉芽腫マウスモデルを作成した。
② WT と NKT 欠損マウスにおける肝肉芽腫数の検討
近年、NKT 細胞にも TLR2 の発現が報告された。そこで申請者は TLR2 を発現している NKT 細胞
も肝肉芽腫形成に作用する可能性を考え、NKT 細胞欠損マウスにザイモサンを投与して肝肉芽腫形
成の検討をおこなった。その結果、コントロールマウスに比べて NKT 細胞欠損マウスは肉芽腫数の
有意な増加が認められた。
(注)報告書は2枚程度とする。別紙による場合も同じ。
-1-
③ 肝肉芽腫マウスにおける肝内白血球分画の検討
肉芽腫数は、10 日目をピークとして 30 日程度で治癒する。そこで、経時的に肝臓から白血球を
分離して、肝内白血球の変化を検討した。そのお結果、感染3日と7日目で有意な Mφの分画の増
加と細胞数の増加が認められた。一方、NKT 細胞は分画の著名な減少が認められたが、細胞数の有
意な変動は認められなかった。
④ ザイモサン投与による白血球上の TLR2 の発現の変動
ザイモサン投与により活性化した白血球は、細胞表面上の TLR2 の発現量が変化するか否か検討
した。その結果、NKT 細胞と Mφは、投与後1時間で TLR2 の発現量の増加が認められた。しかし
ながら、T細胞では発現量の変動は認められなかった。
これらのことから、NKT 細胞は TLR2 からの刺激により活性化され、Kupffer 細胞の肉芽腫形成に
何らかの影響を与えていることが推測された。この影響を明らかにするため、ザイモサン投与によ
る肝肉芽腫形成モデルマウスを用いて、Kupffer 細胞の肉芽種形成に対するサイトカインを中心とし
た NKT 細胞の作用の解析を今後おこなう。
プロジェクト成果の発表(論文名,発表者,発表紙等,巻・号,発表年等)
-2-