ケガの保険S[レジャープラン]

スポーツやレジャー中のさまざまなリスクに備えたい
シニア(70才以上)の方に
契約概要のご説明
この保険の内容をご理解いただくための事項を、
この
「契約概要のご説明」
に記載しています。この書面は、
ご契約に関するすべての内容を記載してい
るものではありません。詳細は、
「ご契約のしおり
(普通保険約款・特約)
」
をご確認ください。また、
ご不明な点につきましては、取扱代理店または当社まで
お問合わせください。保険契約者と被保険者が異なる場合は、被保険者の方にもこの書面の内容をお伝えくださいますようお願いいたします。
1 商品の仕組み
1. 商品の仕組み
ケガの保険S
(レジャープラン)は、被保険者(補償の対象となる方)が急激かつ偶然な外来
の事故によって傷害
(
「ケガ」
といいます)
を被った場合に保険金をお支払いする保険です。
2. 被保険者の範囲
(4)
保険期間および補償の開始・終了時期
①保 険 期 間:1年間です。
②補償の開始:始期日の午後4時に始まります。
③補償の終了:満期日の午後4時に終わります。
3 保険料の決定の仕組みと払込方法 等
1. 保険料の決定の仕組み
(1)被保険者としてご加入できる方は、始期日時点における年令が満70
保険料は、11,000円の1プランのみです。詳細は取扱代理店または当社ま
才から満89才までの方となります。
でお問合わせください。
(2)被保険者の範囲は、保険申込書の被保険者欄に記載された方(本人)のみとなります。
(3)個人賠償責任危険補償特約(賠償事故解決用)における被保険者の範囲は、 2. 保険料の払込方法
次のとおりです。
(1)
ご契約の保険料は、
次のとおりキャッシュレスで払い込むことができま
●本人 ●本人の配偶者※1 ただし、
ご契約内容または取扱代理店によっては取扱いできない
す。
●本人またはその配偶者※1の同居の親族※2、
別居の未婚※3の子
払込方法があります。
(注)被保険者が責任無能力者の場合、その方に関する事故については、その方の
主な払込方法
一時払
親権者、その他の法定監督義務者および監督義務者に代わって責任無能力者
口座振替
〇
を監督する親族を被保険者とします。
※1 配偶者とは、婚姻の届出を行った配偶者に限らず、内縁(法律上の婚姻届
クレジットカード払
〇
が提出されていない事実上の婚姻関係にある夫または妻)
を含みます。 (2)
保険料は、保険料の払込みが猶予される場合を除き、
ご契約およびご
※2 親族とは、6親等内の血族および3親等内の姻族をいいます。
契約内容の変更と同時に払い込んでください。始期日以降であって
※3 未婚とは、
これまでに婚姻歴がないことをいいます。
も、取扱代理店または当社が保険料を領収する前に発生した事故等に
2 基本となる補償、保険金額の設定 等
(1)
保険金をお支払いする場合とお支払いできない主な場合
前記「お支払いする保険金および費用保険金のご説明」をご参照ください。
詳細は、
「ご契約のしおり
(普通保険約款・特約)」
をご参照ください。
(2)
セットできる主な特約とその概要
前記「お支払いする保険金および費用保険金のご説明」をご参照ください。
詳細は、
「ご契約のしおり
(普通保険約款・特約)」
をご参照ください。
(3)
保険金額の設定
保険金額の設定については、以下の点にご注意ください。また、お
客さまの保険金額は、
保険申込書をご確認ください。
●各保険金額は、
引受けの限度額があります。保険金額は、被保険者の年令・収入など
に照らして適正な額となるように設定してください。なお、死亡に関する保険金額
は、次に該当する場合、他の保険契約等と合計して、1,000万円※が限度となります。
●保険契約者と被保険者が異なるご契約において、
被保険者の同意
が確認できない場合
※ 特約により保険金を追加・増額・倍額してお支払いするご契約の場合
は、追加・増額・倍額後の金額を適用します。
対しては保険金をお支払いできません。
4 満期返れい金・契約者配当金
この保険には、満期返れい金・契約者配当金はありません。
5 解約と解約返れい金
ご契約を解約する場合は、取扱代理店または当社まで速やかにお申し出
ください。
(1)
ご契約の解約に際しては、契約時の条件により、保険期間のうち未経
過であった期間の保険料を解約返れい金として返還します。
(2)
解約の条件によって、解約日から満期日までの期間に応じて、解約返
れい金を返還します。ただし、解約返れい金は原則として未経過期間
分保険料よりも少なくなります。
始期日から解約日までの期間に応じて払い込むべき保険料の払込状況に
(3)
より、追加の保険料を請求する場合があります。追加で請求したにもかか
わらず、その払込みがない場合は、ご契約を解除することがあります。
保険会社等の連絡・相談・苦情窓口について
指定紛争解決機関について
当社へのご相談・苦情がある場合は
事故が発生した場合は
当社との間で問題を解決できない場合は
あいおいニッセイ同和損保カスタマーセンター
日本生命お客さま専用ダイヤル
一般社団法人 日本損害保険協会のお客さま対応窓口で、損害保険に関する一般的なご相談に対応しています。また、保険
業法に基づく指定紛争解決機関として、損害保険会社の業務に関連する苦情の受付や紛争解決の支援を行っています。
※受付時間 平日 9:00∼17:00
(土・日・祝日および年末年始は休業させて
いただきます)
※受付時間
[365日24時間]
※携帯電話・
PHSからもご利用いただけます。
※おかけ間違いにご注意ください。
サンキュー アイ オ イ ニッセイドウワ
0120-721-101(無料) 0120-39-1012(無料)
ナビダイヤル
そんぽADRセンター
(損害保険相談・紛争解決サポートセンター)(全国共通・通話料有料)
0570-022-808
※受付時間[平日 9:15∼17:00(土・日・祝日および年末年始を除きます)] ※携帯電話からもご利用いただけます。
※IP電話からは03-4332-5241におかけください。 ※おかけ間違いにご注意ください。
※詳細は、一般社団法人 日本損害保険協会のホームページをご覧ください。http://www.sonpo.or.jp/pr/adr/
●このパンフレットは
「ケガの保険S
(レジャープラン)
」
の概要を説明したものです。
ご契約にあたっては必ず
「重要事項のご説明 契約概要のご説明・注意喚起情報の
ご説明」
をご覧ください。
また、
詳しくは
「ご契約のしおり
(普通保険約款・特約)
」
をご用意しておりますので、
必要に応じて当社ホームページでご参照ください。
もしく
は、
取扱代理店または当社までご請求ください。
ご不明な点につきましては、
取扱代理店または当社にお問合わせください。なお、
保険料払込みの際は、
当社所定の
保険料領収証を発行することとしておりますので、
お確かめください
(保険料を口座振替で払い込んでいただくご契約等、
一部保険料領収証を発行しない場合が
あります)
。
ご契約の手続きが完了した後、
1か月経過しても保険証券が届かない場合は、
当社までお問合わせください。
●ご契約内容や募集状況等の確認のため、
後日、
当社または当社委託会社の担当者がご連絡・訪問することがあります。
●
「ケガの保険S」
は特定傷害保険のペットネームです。
このパンフレットは環境に配慮した
●契約取扱者が当社代理店または社員の場合は、
当社の保険契約の締結権を有し、
保険契約の締結・保険料
用紙・印刷方法を採用しています。
の領収・保険料領収証の発行・保険契約の管理などの業務を行っています。
したがいまして、
当社代理店
または社員と契約され有効に成立したご契約につきましては、
当社と直接契約されたものとなります。
●他の保険契約等の有無については、
危険に関する重要な事項の告知事項として保険申込書に記入してください。
正しくご記入いただけなかった場合には、
ご契約を解除することがありますのでご注意ください。
●万一事故が発生した場合は、
30日以内にご契約の取扱代理店または当社までご連絡ください。
ご連絡が
遅れた場合、
それによって当社が被った損害の額を差し引いて保険金をお支払いすることがあります。
ご契約に関するご連絡・お問合わせ窓口
あいおいニッセイ同和損保カスタマーセンター
特定傷害保険
0120-95-0055
【受付時間】平日:9:00∼19:00 土・日・祝日:9:00∼17:00(年末年始は休業させていただきます)
【ご注意いただきたい事項】
・携帯電話・PHSからもご利用いただけます。 ※プライバシー保護のため、ご契約内容変更のご連絡と内容のお問合わせは契約者ご本人さまからお願いします。
・音声案内に従ってご用件の番号をプッシュしてください。 ※ご契約内容やお申し出内容によって、担当職員によるお手続きとなる場合もございます。
(160101)損27-H-3187,GA15D011282,営業開発G(2015年12月承認)
[GL23]
レジャープラン
70才以上の方への保険
平成28年4月以降保険始期用
「ケガの保険S
(レジャープラン)
」
は、
満70才から満89才までの
お客さま向けの専用商品
(プラン販売のみ)
です。
ケガの保険S
(レジャープラン)の補償内容および保険金をお支払いできない主な場合をご説明します。
ご存知ですか? シニアライフに潜むケガの危険
ケガによる入院は長期間に
以上
詳しくは、
「ご契約のしおり
(普通保険約款・特約)」
をご参照ください。
だから、シニアの方こそ、
ケガに対する備えが大切。
70 才以上のケガに [ケガによる平均入院日数]
よる平均入院日数 70才 約
日
未満
は約49日と長期に
70才
及んでいます。
19
約49日
ケガの保険S(レジャープラン)は、
シニアの方向けにシンプル
かつ充実の補償をご提供します!
厚生労働省「平成23年患者調査」
退院患者による平均在院日数(損傷(ケガ)、中毒及びその他の
外因の影響によるもの)
より
お支払いする保険金および費用保険金のご説明
1
被保険者の範囲は、契約概要のご説明 商品の仕組み
2. 被保険者の範囲をご確認ください。
(注1)
既に存在していた身体の障害または病気の影響などによりケガ等の程度が大きくなった場合は、その影響がなかった場合に相当する金額をお支払いします。
(注2)
「保険金をお支払いする場合」
において、治療とは、医師が必要であると認め、医師が行う治療をいいます。
保険金の種類
保険金をお支払いする場合
死
事故によるケガのため、事故の
発生の日からその日を含めて
180日以内に死亡した場合
亡
保 険 金
部位・症状
別保険金
事故によるケガのため、事故
の発生の日からその日を含め
て180日以内に医師の治療を
要した場合
■ケガの保険S(レジャープラン)の特長
保険金は迅速に !
補償の概要
保険金をお支払いできない主な場合
①死亡保険金および部位・症状別保険金共通
死亡保険金額の全額
①治療日数の合計が5日以上の場合
部位・症状別
保険金額
×
約款所定の部位・症状別
保険金支払倍率(*)
(5倍∼120倍)
(*)同一事故により被ったケガの部位または症状が、約款所定の複数の項
目に該当する場合は、そのうち最も高い支払倍率とします。
②治療日数の合計が1日以上5日未満の場合
○ケガの「部位」
「症状」
に応じて保険金の額を決定することで、入院中など治療が
終了していない場合でも迅速に保険金をお支払いします
(部位・症状別保険金)。
部位・症状別保険金額
(注1)治療日数とは、
事故の発生の日からその日を含めて180
日以内に、
ケガの治療のため入院または通院した日数を
いいます。なお、治療を伴わない、薬剤、診断書、医療器
具等の受領等のためのものは、通院に含みません。
(注2)治療日数の合計が5日以上となる前に、
さらにケガを被
った場合、それぞれのケガについて算出した保険金の額
のうち、高い方の額をお支払いします。
ケガの保険S
(レジャープラン)
では以下の場合に補償します。
ケガによる入院・通院のとき
ケガによる死亡のとき
部位・症状別保険金
死亡保険金
ケガの
「部位・症状」
「治療日数」に応
じ保険金をお支払いします。
急激かつ偶然な外来の事故によってケガをし、
事故の発生の日からその日を含
めて180日以内に死亡した場合に保険金をお支払いします。
他人にケガをさせたとき 他人の物を壊したとき
外出中に身の回り品を壊してしまったとき
個人賠償責任危険保険金(示談交渉サービス付)
偶然な事故により他人にケガをさせたり、
他人の物を壊したりして法律上の損害賠償
責任を負担することによって損害を被った
場合に補償します。
携行品損害保険金
外出中に、被保険者が携行している被保険者所有の身の回り品が、偶然
な事故が原因で壊れたことなどにより損害を被った場合に補償します。
(注)
損害の額は、1回の事故につき、身の回り品1個、1組または1対あたり10万
円、
乗車券
(定期券は補償の対象外です)
・現金等は5万円が限度となります。
【複数のご契約があるお客さまへ】
被保険者またはそのご家族が契約されている他の保険契約等
(異なる保険種類の特約や当社以外の保険契約または共済契約を含みます)
により、
既に被保険者について
同種の補償がある場合、補償が重複し、保険料が無駄になることがあります。補償が重複すると、特約の対象となる事故について、
どちらの保険契約からでも補償され
ますが、いずれか一方の保険契約からは保険金が支払われない場合があります。
補償内容の差異や保険金額等を確認し、
特約の要否を判断のうえ、
ご契約ください。
(注)複数あるご契約のうち、
これらの補償が1つのご契約のみにセットされている場合、契約を解約したときや、家族状況の変化(同居から別居への変更等)
により被
保険者が補償の対象外になったとき等は、補償がなくなることがありますのでご注意ください。
補償重複
次頁、
お支払いする保険金および費用保険金のご説明において、
補償が重複する可能性のある特約に、
マークを付けています。
ご契約プランと保険料
被保険者が、次のいずれかの事
故により、他人の身体の障害ま
たは他人の財物の損壊について
※1
保 険 金 法律上の損害賠償責任を負担す
ることによって損害を被った場合
個人賠償
①被保険者本人の居住する住
責任危険
宅(敷地内の動産および不
補償特約
動産を含みます)
の所有、使
賠償事故
用または管理に起因する偶
解 決 用
然な事故
②日常生活に起因する偶然な事故
補償重複 (注1)住宅には、別荘等一時的に居
住する住宅を含みます。
(注2)
被保険者の範囲は、本人・本
人の配偶者・本人またはそ
の配偶者の「同居の親族」
および「別居の未婚(婚姻
歴のないこと)の子」
となり
ます。被保険者が責任無能
力者の場合、その方に関す
る事故については、その方
の親権者、その他の法定監
督義務者および監督義務
者に代わって責任無能力者
を監督する親族を被保険
者とします。
個人賠償
責任危険
( )
携行品損害
保険期間:1年 保険料払込方法:一時払
プラン
レジャープラン
H1
死亡保険金額
148.3万円
部位・症状別保険金額
1,000円
携行品損害保険金額(免責金額1事故 3,000円)
30万円
個人賠償責任危険保険金額(免責金額1事故 0円)
1億円
保 険 料(一時払)
11,000円
【サービスのご案内】 ケガの保険S(レジャープラン)
には、次のサービスがセットされます。
■健康・医療ご相談(健康・医療のご相談/病院情報のご提供/夜間休日医療機関情報のご提供)
■ホームヘルパーサポート
(ホームヘルパー業者のご紹介) ■暮らしのトラブル(法律)
・税務ご相談(法律のご相談/税務のご相談)
(注1)サービスをご利用いただける方は保険契約者となります。保険契約者と被保険者(補償の対象となる方)が異なる場合は被保険者となります。 (注2)保険金請求にかかわる事故等のご相談は対象となりません。また、緊急の場合やご相談内
容によってはサービスをご利用できない場合があります。 (注3)サービス内容によりご利用日・ご利用時間が異なります。 (注4)サービスは、事前にお知らせすることなく変更・中止・終了することがあります。 (注5)サービスは、当社が委託し
ている提携サービス会社がご提供します。 (注6)上記はサービスの概要を記載したものです。サービス内容の詳細およびご利用方法については、ご契約後に保険証券と共にお送りする「生活安心サポートサービスガイド」でご確認ください。
被保険者が居住する住宅
(敷地
を含みます)外において、偶然
被保険者が損害賠償請求権者に対して負担する法律上の損害賠償責任の額
+
判決により支払を命ぜられた訴訟費用または判決日までの遅延損害金
−
被保険者が損害賠償請求権者に対して損害賠償金を
支払ったことにより代位取得するものがある場合は、その価額
−
免責金額※2
(1事故 0円)
(注1)
1事故につき、個人賠償責任危険保険金額が限度となります。
(注2)上記算式により計算した額とは別に、損害の発生または拡大を防止す
るために必要または有益であった費用、示談交渉費用、争訟費用等を
お支払いします。ただし、上記算式により計算した額が個人賠償責任
危険保険金額を超える場合、示談交渉費用の一部および争訟費用は、
上記算式により計算した額に対する個人賠償責任危険保険金額の割
合を乗じた額をお支払いします。
(注3)日本国内において発生した事故により損害賠償の請求を受けた場合、
当社は、被保険者からの申出があり、かつ、被保険者の同意が得られれ
ば、被保険者のために被害者との示談交渉を引き受けます。ただし、被
保険者が負担する法律上の損害賠償責任の総額が個人賠償責任危険
保険金額を明らかに超える場合、被保険者が正当な理由なく当社への
協力を拒んだ場合または損害賠償請求に関する訴訟が日本国外の裁
判所に提起された場合には、当社による示談交渉はできません。
(注4)被保険者が損害賠償請求権者に対して負担する法律上の損害賠償責
任の額の決定については、事前に保険会社の承認が必要となります。
損害の額(*1)∼(*3)
−
免責金額※2(1事故 3,000円)
保 険 金 ※1
な事故により、被保険者が携行 (*1)損害の額は、修理費または保険価額(*4)を基準に決定します。
携 行 品
損害補償
特
約
ケガの保険S
(レジャープラン)
では、
「死亡保険金」
と
「部位・症状別保険金」
のシンプルなプランとしました
(後遺障害保険金はありません)
。
生活安心
サポート
お支払いする保険金の額
補償重複
している被保険者所有の身の (*2)損害の額には損害の発生または拡大を防止するために要した費用等
を含み、保険価額(*4)が限度となります。
回り品に損害が発生した場合
1事故につき、身の回り品1個、
1組また
(*3)保険金をお支払いする損害の額は、
(注)補償対象外となる主な身の回
は1対あたり10万円
(乗車券等または通貨等は合計5万円)
が限度となります。
り品は下記「携行品損害保険
(*4)保険価額とは、保険の対象(補償の対象となる身の回り品をいいます)
金の補償対象外となる主な身
について再調達価額(*5)から使用による消耗、経過年数等に応じた減
の回り品」欄をご覧ください。
(*7)
価額(*6)を差し引いた額をいいます。
(*5)損害が発生した時の発生した場所における保険の対象と同一の構造、質、
用途、規模、型、能力のものを再取得するのに必要な金額をいいます。
(*6)保険の対象が現に使用されている場合で十分な維持・保守管理がされ
ているときは、再取得するのに必要な金額の50%を限度とし、使用さ
れていない場合や十分な維持・保守管理がされていない場合は、再取
得するのに必要な金額の90%を限度とします。
(*7)保険の対象が貴金属、宝玉、宝石、書画、骨董、彫刻物等美術品の場合
は、その保険の対象と同等と認められる物の市場流通価額をいいます。
(注1)1事故につき、携行品損害保険金額が限度となります。
(注2)携行品が盗難にあった場合は、警察等への届け出が必要となります。
とう
※1 他の保険契約等との関係でお支払いする保険金の額が制限されることがあります。
※2 支払保険金の計算にあたって損害の額から差し引く金額で、
自己負担となる金額をいいます。
a.次のいずれかによるケガについては保険金をお支払いできません。
・保険契約者、被保険者または保険金受取人の故意または重大な過失
・被保険者の闘争行為、自殺行為または犯罪行為
・被保険者の自動車等の無資格運転中、酒気帯び運転中または麻薬等を使用しての運転中の事故
・被保険者の脳疾患、病気または心神喪失
・戦争、外国の武力行使、革命、内乱等の事変または暴動(*)
・地震もしくは噴火またはこれらによる津波 など
b.次の場合についても保険金をお支払いできません。
・細菌性食中毒、ウイルス性食中毒
c.次のいずれかによって発生したケガについても、保険金をお支払いできません。
・被保険者がテストライダー、オートバイ競争選手、自動車競争選手、自転車競争選手、プロボクサー、プロ
レスラー等やその他これらと同程度またはそれ以上の危険を有する職業に従事している間の事故
・被保険者が山岳登はん(ピッケル、アイゼン、ザイル、ハンマー等の登山用具を使用するもの、ロッククラ
イミング等をいいます)、職務以外での航空機操縦、スカイダイビング、ハンググライダー搭乗等の危険
な運動を行っている間の事故 など
(*)テロ行為によって発生したケガに関しては、自動セットの特約により、保険金お支払いの対象と
なります。
②部位・症状別保険金の場合
部位・症状別保険金では上記のほか、次の場合についても保険金をお支払いできません。
・むちうち症、腰痛等で医学的他覚所見のないもの(*)
(*)被保険者が自覚症状を訴えている場合であっても、
レントゲン検査、脳波所見、神経学的検査、
眼科・耳鼻科検査等によりその根拠を客観的に証明することができないものをいいます。
a.次のいずれかによって発生した損害に対しては、保険金をお支払いできません。
・保険契約者または被保険者の故意
・戦争、外国の武力行使、革命、内乱等の事変または暴動※3
・地震もしくは噴火またはこれらによる津波 など
b.次の損害賠償責任のいずれかを負担することによって被った損害に対しては、保険金をお支払いできません。
・被保険者の職務遂行に直接起因する損害賠償責任
・被保険者の職務の用に供される動産または不動産の所有、使用または管理に起因する損害賠償責任
・被保険者と同居する親族※4に対する損害賠償責任
・被保険者の使用人が被保険者の業務等に従事中に被った身体の障害に起因する損害賠償責任。ただし、使用人に
は家事使用人を含みません。
・被保険者と第三者との間の約定によって加重された損害賠償責任
・レンタル用品やゴルフ場のゴルフ・カートなど他人から借りたり預かった財物自体の損壊に起因する損害賠償責任
・被保険者の心神喪失に起因する損害賠償責任
・被保険者による暴行等に起因する損害賠償責任
・ゴルフ・カート以外の自動車、モーターボート、猟銃等の所有、使用または管理に起因する損害賠償責任 など
次のいずれかによって発生した損害に対しては、保険金をお支払いできません。
・保険契約者、被保険者または保険金受取人の故意または重大な過失
・被保険者の自動車等の無資格運転中、酒気帯び運転中または麻薬等を使用しての運転中の事故
・戦争、外国の武力行使、革命、内乱等の事変または暴動※3
・地震もしくは噴火またはこれらによる津波
・差押え・破壊等の公権力の行使。ただし、火災消防または避難に必要な処置である場合を含みません。
・保険の対象の欠陥
・保険の対象の自然の消耗、劣化、変質、さび、かび、剥がれ、肌落ち、発酵、自然発熱またはねずみ食い、虫
食い等
・保険の対象の平常の使用または管理において通常発生し得るすり傷、かき傷、塗料の剥がれ落ち、ゆが
み、たわみ、へこみ、落書き等外観上の損傷または汚損であって、保険の対象ごとにその保険の対象が有
する機能の喪失または低下を伴わないもの
・偶然な外来の事故に直接起因しない保険の対象の電気的事故・機械的事故。ただし、
これらにより発生し
た火災による損害を含みません。
・保険の対象である液体の流出。ただし、他の保険の対象に発生した損害を含みません。
・保険の対象の置き忘れ・紛失
・磁気テープ、磁気ディスクその他これらに準ずる方法により情報を記録しておくことができる物または機
器に記録された情報のみに発生した損害 など
※3 テロ行為によって発生したものに関しては、
自動セットの特約により、保険金お支払いの対象となります。
※4 配偶者、
6親等内の血族および3親等内の姻族をいいます。
携行品損害保険金の補償対象外となる主な身の回り品
①株券、手形、定期券、印紙、切手その他これらに類する物。
ただし、定期券以外の乗車券等および通貨等については補償対象となります。
②預貯金証書、
キャッシュカード、
クレジットカードその他これらに類する物
③パスポートその他これらに類する物
④稿本(本などの原稿)、設計書、図案、帳簿その他これらに類する物
⑤船舶、
自動車、原動機付自転車、
自転車およびこれらの付属品
⑥被保険者が山岳登はん(ピッケル、
アイゼン、ザイル、
ハンマー等の登山用具を使用するもの、
ロッククライミング等をいいます)、職務以外での航空機操縦、
スカイダイビング、
ハンググライダー搭乗等の
危険な運動を行っている間に用いられる用具
⑦被保険者がテストライダー、
オートバイ競争選手、
自動車競争選手、
自転車競争選手、プロボクサー、プロレスラー等やその他これらと同程度またはそれ以上の危険を有する職業に従事している間に用い
られる用具
⑧義歯、義肢、
コンタクトレンズその他これらに類する物
⑨動物および植物
など