ようこそ、日吉ダムへ!

ささえる
Power
力
伝え
る 「ささえる力 Power」
は、情熱と誇りをもって働く
「人」
に
スポットをあて水資源機構の仕事を紹介するコーナーです。
ようこそ、日吉ダムへ!
総貯水量6,
600万トンを誇り、治水・利水に活躍する多
目的ダムとしては近畿地方最大の日吉ダム。風光明媚な嵐
山の上流に位置し、京都市など周辺都市部からアクセスし
やすいことから多くの人が訪れる。平成5年に、「地域に
開かれたダム」第1号として指定され、周辺にはレジャー
施設やリラクゼーション施設などが整備されており、人々
の憩いの場となっている。全国有数の利用者が訪れるダム
の広報担当管理職として、ダムのPRや見学者の案内など
の業務に奔走する小宮所長代理に話を伺った。
日吉ダム管理所 所長代理
小宮 礼行
Komiya Hiroyuki
平成2年4月水資源開発公団(現水資源機構)入社。事務職として、本社、浦
山ダム建設所、千葉用水総合事業所で主に経理業務に携わる。平成23年4月よ
り現職。
日吉ダムの魅力
周辺施設と合わせ、年間約 54 万人が訪れる日吉ダム。
ダムと一体となった公園整備がなされており、美しい芝
生が広がるダム下流広場、
天然温泉や地元特産品コーナー
を備えた『道の駅スプリングスひよし』
、
郷土資料館やキャ
ンプ場などを備えた『府民の森ひよし』など見所は多い。
春には桜が咲き誇り、秋には紅葉が湖面に映え、ダム湖
と自然が織りなす四季折々の景色を楽しむことができる。
「ダムと言えば、街から離れた山奥にあり、どこか遠
いイメージがありますが、日吉ダムは気軽に来ること
ができ、間近にダムを 見て 、触る ことができます。
」
ダム堤体には、日本初のダム堤体内部を見学できる
施設『インフォギャラリー』があり、水源地の恵み、
ダムの歴史や働きについて学ぶことができる。
「インフォギャラリーは、ダムの堤体内部を歩くこと
日吉ダムは、京都府南丹市、桂川
中流部に位置する平成10年に完成
した多目的ダム。洪水調節、河川の
流水の正常な機能の維持、そして京
都 府・大阪広域水道企業団等に水
道用水を供給している。総貯水量は
あま わか こ
6,
600万トン。貯水池は天若湖。
14・水とともに 水がささえる豊かな社会
ができ、他のダムでは見られない常用洪水吐ゲートま
で見学することができます。ここの温度は年間を通し
て約 20℃と涼しいので、夏におすすめです。スプリン
グスひよしや芝生広場にお越しの際には、ここまで足
を運んでいただきたいですね。」
地元でとれた新鮮野菜がならぶスプリングスひよし
の夜の漆黒の湖面に幻想的な風景が映し出される。
「ダムの果たす役割も伝えたい。実は、去年は非常に雨
の多い年で、日吉ダムでも管理開始以来最多となる5回
の防災操作を行い、下流の洪水被害を軽減しました。こ
のようなダムの活躍も知ってほしい。
」
普段から大雨による洪水や水質事故への備えも怠らな
い。いざというときにスムーズに対応できるよう洪水対
応演習や水質事故対応訓練にも取り組んでいる。
日吉ダムカレー
日吉ダムマラソン
地域と連携したPR
ダム周辺では、マラソン大会や花火大会など年間を通
して様々なイベントが催されており、日吉ダム管理所で
もダム見学会などを開催している。イベントの企画・実
施にあたっては、地元関係機関や地域の人々との調整、
連携が欠かせないという。
「地元のおまつりに合わせて、ダムの一般公開やダム探
検ツアーを実施しています。多くの人にお越しいただく
ためには、地域の方々の協力が欠かせません。広報にお
いて大切なことは、地域のことを知り、地域の方の思い
を理解したうえで、情報を発信することだと思います。
」
また、訪れる人々が安全・安心に楽しめるよう、毎年5月
の連 休前と秋の行楽シーズン前の9月に、地元関係機
関と合同で、公園やダム湖周辺の安全点検を行っている。
伝えたいこと
爽やかな笑顔で見学者を案内する小宮。ダムに訪れる
人に必ず伝えたいことがあるという。
「日吉ダムを造るために、201 世帯の方々に移転をして
いただいています。見学者をご案内するときには、
この方々
の協力があったからこそ、下流のみなさんが恩恵を受けて
いるということを必ず伝えるようにしています。このこと
は、伝えなくてはならない大切なことだと思っています。
」
日吉ダムでは、天若湖アートプロジェクト実行委員会
が中心となり、ダム湖に沈んだかつての集落の家々のあ
かりを湖面に灯す『天若湖アートプロジェクト∼あかり
がつなぐ記憶∼』が、毎年8月に実施されており、真夏
スプリングスパーク(ダム下流広場)
愛される日吉ダムへ∼地域の活性化∼
日吉ダムでは、季刊紙「南丹(にゃんたん)さんぽ」
の発行やブログの発信を行っており、周辺地域のPRに
も力を入れている。
「ダムだけでなく周辺地域の様々な季節の情報を、ブロ
グなどでもっと積極的に発信していこうと思っています。
ダムに来てくださいと言っても、それだけでは一般の人
に来てもらうことはなかなか難しいと思うので、まずは
この南丹地域に興味を持って来てもらい、その中で日吉
ダムにも寄っていただいて、少しでもダムや水源地のこ
とを知っていただきたい。そうすることで、地域の活性
化につながればと思っています。
」
なんたん
「ぜひ、水と緑の豊かな南丹地域、そして日吉ダムに来
てください。私がご案内します。
」
頼もしげな笑顔で小宮は言った。
はじめて広報業務に携わり、
最初は戸惑うことも多かったと
話す小宮。単身赴任中である彼
に休日の過ごし方を聞くと、
「趣
味の盆栽を手入れしているとき
が一番楽しいですね。
」
と、少し
恥ずかしそうに笑った。
ささえる力
Power・15