岸さん講義資料

英国政府のコンテンツへの取り組み
マスメディア型以外のコンテンツの重要性
・ ブレア首 相は、国 家ブランディング の手段として、
戦略的な コンテンツの国際展開を支 援(「クール・ブリタニカ 」)
・ 「ジャパニーズ・ クール」 (ダグラス・マッグレイ: Foreign Policy 130))
- 1997年に Creative Industries Task Forceを設 置
「日本は、また新たな超大国として再生しつつある。・・・日本のグローバルな文化的勢力
は衰えを知らない。ポピュラーミュージックから一般用電子機器、建築からファッション、
食べ物から芸術に至るまで、今日の日本は、経済大国だった1980年代よりも、はるか
に大きい文化的勢力を持っている。」
- 1998−2002年に Creative Industries Export Promotion
Advisory Groupで 検 討
・ 「ソフトパワー論 」(ジョセフ・ナ イ)
- 関係省庁の下に 専門グループを組 織し、戦略的に輸出振興を 検討
クリエイティブ
輸出グ ル ー プ
出版、テレビ、映画、
音楽、ゲームソフト
等
デザイン・
パートナーズ
文化遺産・ 観光
グループ
デザイン関連ビジネス
舞台芸術国際
展開グ ル ー プ
「ソフトパワーとは、自国が望むものを他国も望むようにする力、無理やり従わせるのでは
なく味方にする力である」
「日本は、経済面での成功の実績と大衆文化によってソフトパワーを持っている」
「日本がソフトパワーを持つためには、魅力ある国というだけでなく、その魅力を外に発信し、
魅力を感じさせることが必要」
舞台芸術団体/個人の
海外での活動支援
マスメディア型以外の将来性あるコンテンツ
・ 舞台芸術
- 能 、歌舞伎
- 演 劇、 ミュージカル 等
舞台芸術
・ 文化としての進化 の遅れ
-昔の 流儀そのまま
-海外 のヒットミュージカルのコピー
・ ミュージアム
- 美術館 、博物館
- 動物園 、水族館 等
・ 地方文化
- 伝 統 文 化( 食、生 活 様 式、 街並 み、お 祭り ・ ・ ・)
- 観 光 等
・ 消費文化
- フ ァ ッ シ ョ ン
- レストラン
- デ ザ イ ン 等
・ その他
・ 演じる人 の多さ⇔ プロデュースする 人の少な さ
-「日 本ほど演 劇が盛ん な国は余 りない」 のに、関係者の多 くは貧乏
( 参考)「 肝高の阿麻和利」
- 沖縄県勝連町に伝 わる500年前の 琉球王朝 の伝説を 、
地 元の演出家が現代版組踊に
- キャスティングは 全て地元 の中高生
- 最 初は教育効果、 次に伝統芸能の復 活の観点 から評判 を呼び、
今 年で6年 のロングラン
- ポップカルチャー (オタク 、キャラクター ・ ・ ・)
- エ ロ 等
ミュージアム
・ 「アート ・マネージメント 」の重要性の増大
・ 公営のミュージアムの転機
-独立行政法人化
-官業 の民間移譲(アウトソーシング)
地方文化
・ 観光の切 り口から 、地方独自の文化 の再生に 向け様々 な取り組 みが
徐々に始 まっているが、未 だに最も 未開発な 「宝の山 」
・ 人材、資金等何もかも不足
・ 政府が徐 々に取り 組みを強 化(地域再生、観光戦略等 )
〔 参考〕① 旭山動物園(北海道旭川市 )
- 1967年開園 の日本最北の動物園 - 1996年には 入場者数 26万人 まで落ち 込み
- 1997年から リニューアル(主 に見せ方 に工夫)
- 珍獣がいないのに2003年には 82万人 に(全国第2位)
② グッゲンハイム美術館(米 国)
- NYに 加え、ビルバオ( スペイン )、ベルリン、ラスベガス
に分館を オープン (“マッグゲンハイム”)
- 拡張路線で深刻 な財政危機に
〔 参考〕
・ フランス 、スウェーデン、 スペイン 等の欧州各地で、
地域再生 の取り組 み(sustainable development)が 盛ん
→そこでのキーワードは「 文化と環 境」
・ イタリア ではアグリ・ツーリズモが 盛ん
→地域独 自の食文化が重要 な要素( 地産地消 )
1
消費文化
・ かなりの レベルの 競争力
-ファッション (裏原宿 、渋谷)
-レストラン( ひらまつ 、グラナダ、グローバルダイニング 、際等)
-デザイン(インダストリアル、 グラフィック、建築等)
-クラブ
・ 日本(特 に東京) の特殊性
-アジアのトレンドセッター
-欧米 とアジア の文化面 での中継 ポイント
⇒ 今後更に 強くなれる可能性
ポップカルチャー
・ 「日本は ポップカルチャー の国」
- 江戸時代の庶民文化以来 の伝統
- 大人も 子供も、 国民全体 がマンガ ・アニメ ・ゲーム ・カラオケ・
ケータイ を楽しむ
- 海外も 注目
・ オタクが ポップカルチャー の増殖炉
- コミケ (年2回 、ビッグサイトを 3日連続貸切)
- アキバ
- 無数の 同人誌即売会、専門店
- インターネット
・ 基本的にはまだニッチマーケット
→メジャーなマーケット???
まとめ
・ 日本には 、マスメディアと 一体化していない 様々な将来性のある
コンテンツが存在
→その市 場をいかに拡大していくか
→マスメディアの 力をどのように活 用していくか
→ブロードバンド 等をいかに活用し て海外に 行くか
・ マスメディア型コンテンツ の将来に 必要な要 素
-グローバル性 とローカル性
-真っ 当なプロデュース 能力
(文化自体の進 化、ビジネスプラン等)
2