保健学専攻紹介 - 山口大学 医学部・大学院

受験生のみなさんへ ・・・・・・・・・・・・・・・・1
医学部保健学科
2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
教育理念・目的及び教育目標 ・・・・・・・・・・・・2
教育課程 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2
教育の概要 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3
・ 看護学専攻
・ 検査技術科学専攻
看護・医療技術・研究の国際化を目指して ・・4
・英語を母語とする教員(Native English Speakers)
による専門教育と国際学術集会
・国際交流校との合同研修や共同研究
・国際誌「Nursing and Health Sciences」
の編集・刊行
・国際共同研究の実施・国際会議参加・
国際シンポジウムの開催
・STTI(Sigma Theta Tau International)
Tau Nu Chapter の活動
在学生からのメッセージ・・・・・・・・・・・・・・・・・6
・ 看護学専攻
・ 検査技術科学専攻
キャンパスライフ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8
・・・・・・・・・・・・・9
卒業生の進路 ( 平成 26 年度)
入試情報 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9
医学系研究科保健学専攻 ・・・・・・・・・・・10
受験生へのメッセージ ・・・・・・・・・・・・・・・・・10
教育の理念と目標 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11
教育の概要 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11
・看護学領域
・生体情報検査学領域
特別研究分野と主研究テーマ ・・・・・・・・・・・・12
・看護学領域
・生体情報検査学領域
在学生からのメッセージ ・・・・・・・・・・・・・・・・12
・看護学領域
在学生からのメッセージ ・・・・・・・・・・・・・・・・13
・生体情報検査学領域
入試情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13
・ 受験方法
・ 入学者選抜方法
・ 学生募集要項の請求方法
・ 請求・お問い合わせ先
受 験 生 の み な さ ん へ
山口大学医学部保健学科には、看護学専攻と検査技術
科学専攻の2つの専攻があります。本学科は、平成12年
10月に設置され、平成13年4月に第1回生が入学しまし
た。
本学科の前身である山口県立医科大学附属准看護婦養
成所は、昭和27年に開設されました。昭和35年には、附
属衛生検査技師学校が開設され、山口大学医療技術短期
大学部を経て、現在の4年制学科になりました。入学した
1年次は、山口市の吉田キャンパスで、他学部の学生と一
緒に一般教養(共通教育)の授業を受けます。この時か
保健学科長 清水 昭彦
ら、山口大学の理念である「発見し・はぐくみ・かたち
にする 知の広場」をモットーに、人間力とバイタリテ
ィーあふれる人材の育成を目指した教育を行っていま
す。2年次から、宇部市の小串キャンパスで専門教育の講
義・実習を受けます。
学の5大学で組織したAPAHL(Asia-Pacific Alliance of
本学科では、看護師、保健師、臨床検査技師の受験資
Health Leaders)です。毎年、5大学が輪番制で当番校と
格に加えて、助産師、細胞検査士、健康食品管理士、医
なり、学生・教員の国際交流を行っています。4つ目は、
療情報技師、バイオ技術者などの受験資格が得られる選
本学科には看護学領域で権威のある国際名誉学会Sigma
択コースをいくつか設けています。また、2010年3月に
Theta Tau International (STTI) の日本で唯一の支部が
博士後期課程の最初の修了者が卒業して、本学科の大学
平成17年11月に設置されています。STTI日本支部は年3
院が制度的に完成しております。本大学院は、病院など
∼4回の研修会を開催し、活発に情報発信を行っていま
に勤務しながら学び・研究することが可能な社会人入試
す。本会の会員になることは、世界的に通用するステー
制度を取り入れており、多くの大学院生が勤務を続けな
タスを取得するだけでなく、看護学の国際的共同研究を
がら、勉学・研究に励んでいます。
容易に遂行することが可能となり、その成果を世界へ発
本学科の特色として、4つの国際化プロジェクトを実践
信する大きな推進力になっています。
しています。1つ目は、外国人の専任教員による看護学の
本学科では、保健・医療の分野において、真理を探究
授業です。2つ目は、わが国唯一の看護・健康科学領域の
し、人類の幸福と発展に寄与できる高度な知識・技術を
国際誌Nursing and Health Sciencesの刊行です。3つ目
持った医療技術者、高度専門職業人及び保健・医療の領
は、看護・健康科学領域のリーダーを育成する目的で、
域における科学的発展に寄与できる教育・研究者を育て
タイのチェンマイ大学とマヒドール大学、韓国の梨花女
ることを目標に、教職員一同全力で取り組んでおりま
子大学、オーストラリアのニューイングランド大学と本
す。
医学系研究科保健学専攻(博士後期課程)
看護学領域 生体情報検査学領域
医学系研究科保健学専攻(博士前期課程)
看護学領域 生体情報検査学領域
医学部保健学科
看護学専攻 検査技術科学専攻
医学部保健学科と医学系研究科保健学専攻の構成
1
医学部保健学科
医学部保健学科
■教育理念・目的及び教育目標
理念・目的
目 標
保健・医療の分野において、真理を探究し、人類の幸福と発展に資する知識・技術を「発
見し」、
「はぐくみ」、
「かたちにする」。
保健・医療の専門的知識と技術の教授とともに、豊かな人間性を涵養する教育を行い、
今後の社会の変化に対応し得る医療技術者を養成する。
■教育の概要
看護学専攻
した、各看護学や在宅看護学、公衆衛生看護学に加え、
救急医療看護学、高度先進医療看護学、看護遺伝学、国
際看護学など次代に先駆けたカリキュラムを準備し、学
生全員が看護師と保健師の国家試験を受験することがで
きます。高度な専門知識・技術の習得と共に豊かな感受
性、創造性、向上心を養い、看護実践・教育・研究の場
で活躍できる資質の高い看護職を育てることを目標とし
ています。
●保健・医療の変化に対応できる人材の育成
●保健・医療チームの一員として活躍できる人材の育成
●保健・医療の学問体系の確立に貢献できる人材の育成
●保健・医療の国際化に対応できる人材の育成
●地域保健及び地域医療の向上に貢献できる人材の育成
1年次
共通教育科目
教育課程
専門基礎科目
教養コア系列
一般教養系列
英語系列
専門基礎系列
形態機能学Ⅰ
・Ⅱ・Ⅲ
医療情報システム論
生化学
保健学
免疫学
人間関係論
2年次
専門科目
病理学
症候ケア論
微生物学
リハビリテーション学
臨床薬理学
他
臨床栄養学
臨床実習
■看護学専攻
3年次
看護学概論Ⅰ
・Ⅱ
フィジカルアセスメント
看護過程論
緩和ケア論
成人看護学Ⅰ
・Ⅱ
救急看護学
精神看護学
高度先進医療看護学
小児看護学
リエゾン精神看護学
母性看護学
保健統計学
老年看護学
保健福祉行政論
在宅看護学
遺伝看護学
公衆衛生看護活動論
助産学
国際看護学
周産期看護学
看護リーダーシップ論
看護学卒業研究
健康で安心して暮らせる社会の実現はすべての人々の
願いです。あらゆる健康レベルの人々のケアに携わる看
護職には、保健・医療・福祉における幅広い領域での活
躍が社会から期待されています。その期待に応えるため
に、看護学専攻では看護職者が科学的な根拠に基づいた
適切な判断と問題解決ができる能力、柔軟な思考力、国
際的視野で社会情勢の変化や医療の発展に対応できる能
力などを育成します。ライフサイクルや生活場所に対応
検査技術科学専攻
る英語能力を養うためのカリキュラムを準備していま
す。卒業後の進路は病院の検査室が主ですが、製薬会
社や生命科学関連の研究所、試薬や機器メーカー、検
査センターなど多方面に開かれています。また、本専
攻の特徴は、細胞検査士や健康食品管理士の教育指定
校として受験資格が得られることです。細胞検査士は
" がんの早期発見 " に大きな貢献をしています。健康
食品管理士は、食品の選択や安全性を判断し食品管理
を通して健康に寄与する新しい資格です。
他
■検査技術科学専攻
4年次
卒業研究発表会
2
医療工学
免疫検査学
情報科学
呼吸循環機能検査学
分子生物学
神経・感覚機能検査学
発生遺伝学
画像検査学
病理検査学
血液検査学
微生物検査学
臨床医学
医動物学
臨床病理学
細胞診断学講義
検査管理学
細胞診断学演習
検査技術科学卒業研究
病態生化学
他
現代医学は病気を正確に診断するために血液検査だ
けでなく、超音波や CT 検査から細胞診まで、高度な
臨床検査が用いられます。正しく診断されて初めて有
効な治療が行えます。このため、精度が高くかつ特異
性の高い検査法の開発と普及が要求されます。本検査
技術科学専攻では、専門職に必要な知識と技術を習得
し、エビデンスに基づく適切な判断と解決能力を身に
つけ、国際的な発展を遂げている医療分野に対応でき
3
医学部保健学科
医学部保健学科
■看護・医療技術・研究の国際化を目指して
国際誌「Nursing and Health Sciences」の編集・刊行
現在、我が国の大学が国際社会から問われている最も重要な課題の一つは、世界水準の教育・
研究活動を行うという点です。
この点に関して、本学では、アジア−太平洋地域の大学間提携にお
ける学部・院生の交流を通した多文化の理解や、リーダーシップの育成に努めております。
また、教
員においても、国際共同研究や学術集会、さらには、本学が事務局となって看護の国際誌を発刊す
るなど、保健学の教育機関では全国的にも先駆的な取り組みを行っています。
これらさまざまなプロ
グラムによって、世界水準の教育・研究機関を目指して努力を重ねており、医療の国際化に対応
できる医療人の育成を目指しています。
英語を母語とする教員(Native English Speakers)
による専門教育と国際学術集会
本学では、保健学科設置以来、看護・医療技術の教育・
研究を国際化する必要性を強調し、英語を母語とする本学
の教員により、
「 医療英語」、
「 基礎医療英会話」、
「 国際看
護学」
などの科目を実施しております。
また、教員も、専門教
育において海外の先端医療事情の紹介や英語による授業
も行っています。このように、学生の皆さんに医療の知識を
英語で表現することにより、論理的かつ正確に理解できるこ
とのすばらしさを十分知ってもらうため、
さまざまな工夫をして
います。
その他、本学の教員が、多くの海外での大学や研究機関
を訪問し、大学間における共同研究で交流したり、
また海外
から訪れる研究者による特別講義など、
あらゆる機会を通し
て英語に触れられるようさまざまな工夫をしています。
したがっ
て、英語を母語とする教員とともに学べる環境の中で、卒業
するまでに、学生の皆さんの英語力と国際感覚(多文化の
理解なども)
が著しく向上するものと確信しています。
2009 年及び 2014 年には、本学が開催校となりました。
ま
た、2012 年には、交流校における短期研修や共同研究も
始まっています。
なお、院生の留学も年次的に進み、そのよう
な海外での研究活動により自立した高度な専門職業人とし
て大きく成長しております。一方、海外からの留学生(学部、
大学院)も常に在籍しており、英語環境の整備が少しずつ
進みつつあります。
2014年APAHL研修会
(山口大学)
4
語を介した看護・健康科学領域の研究発展に寄与して
います。世界のさまざまな国から投稿があり、学術雑誌
の文献引用影響率を示すインパクトファクターは
2015年7月現在で1.042となっています。2015年から
はオンライン・ジャーナルになり、また、Index Medicus
とMEDLINE(医療系学術雑誌データベース)に収録さ
れるようになり、全世界の研究者が利用しています。皆
さんも是非、インターネットでアクセスしてみてくだ
さい。
http://wileyonlinelibrary.com/journal/NHS
国際共同研究の実施・国際会議参加・国際シンポジウムの開催
国際的にアカデミックな取り組み、いわゆる国際共
同研究を積極的に進めています。国際交流校の研究者
との共同研究、さらに本校に研究者を受け入れて共同
研究をしています。また、海外からの研究者を招聘
し、講演会やシンポジウムを開催しています。学生の
皆さんは、教員と共に国際的視点から最新の情報を得
たり、ディスカッションしたりする機会があり、恵ま
れた環境にあるといえましょう。
STTI(Sigma Theta Tau International)Tau Nu Chapterの活動
国際交流校との合同研修や共同研究
本学では、看護・健康科学領域のリーダーを育成する目
的で、梨花女子大学(韓国)、チェンマイ大学・マヒドール大
学(タイ)、ニューイングランド大学(オーストラリア)および山
口 大 学とで、APAHL(Asia-Pacific Alliance of Health
Leaders、通称:エイパル ) を組織し、緊密な連携を行って
おります。2005 年の発足以降、毎年各校が輪番で学術・
交流フォーラムを開催しており、毎年本学科から学生 10 名
と教員数名が参加して交流を行っております。2006 年、
NHS表紙
Nursing and Health Sciencesは、わが国初の看護・
健康科学領域の国際誌で
す。本学に編集事務局を置
き、英語を母語とする専門
教員が編集長を務め、国際
的な編集陣により編集・出
版されています。1999年に
第1巻が発刊され(年4回)、
最近では国内外で高い評価
を受け、国際語としての英
STTI とは、1922 年に米国インディアナポリスで創
設 さ れ た 看 護 国 際 名 誉 学 会(Honor Society of
Nursing、Sigma Theta Tau International:STTI)であ
り、看護領域では ICN( 国際看護師協会 ) に次いで 2 番
目に大きな組織です。世界の 85 か国以上に渡って約
500 の支部があり、13 万人以上の看護師が活動してい
ます。看護の科学的基礎を高め、世界中の人々の健康を
促進することを使命とし、臨床・教育・研究において
リーダーシップを発揮できる人材育成を行っていま
す。本学は、平成 17 年に本邦初の支部として認可され、
平成 18 年に、「Tau Nu Chapter」として設立されまし
た。国内外からの専門家を招いて、アカデミックミー
ティング(教育講演会)を年間 2 ∼ 3 回開催しており
ます。入会にあたって、ナース・リーダーとして活躍し
ていることが求められますが、本校の学生の場合、優秀
な成績を修めた学生は卒業時に入会することができま
す。現在、約 120 名の会員で構成されています。
STTI Conference
5
医学部保健学科
医学部保健学科
在学生からのメッセージ
看護学専攻
検査技術科学専攻
山口大学では、
1年次に山口市にある吉田キャンパスで共通教育を中心に学びます。医学
や看護に関する専門科目だけでなく、社会学や自然科学など、幅広い分野において学ぶこと
ができます。
さらに、講義や部活動、
そしてサークル活動を通して、他学部の友人をつくることも
できます。
1年次は時間に余裕があるため、興味のあることなどに積極的にチャレンジしていくこ
とで、
自分の可能性を広げ、
より充実した大学生活がおくれると思います。
また、後期には解剖
学実習があり、講義で学んだ人体の構造について、実際に自分の目で見ることで、
より深く理
解することができ、
とてもよい経験になりました。
2年次には、宇部市にある小串キャンパスで、専門科目を中心に学びます。医学や看護の知
識だけでなく、演習の授業では、実際に実習室で看護技術を学び習得することができます。
ま
た、
グループで討論を行う授業が増えてくるので、同じ看護師になるという目標を持った仲間と
切磋琢磨しながら、楽しく看護を学ぶことができます。
2年次は、授業が過密になりとても大変で
すが、看護師になるために学んでいるという実感を得ることができます。受験生の皆さん、
この 2年 後藤 つばさ
恵まれた環境で一緒に学びましょう。
3年 菊井 将志
山口大学に入学すると、
まず山口市内にある吉田キャンパスで共通教育科目と呼ばれる授
業を中心に受講していきます。
その内容は、医療実践に直接結びつくというよりは個人の教養
や人間性を豊かにするものが多いので、
自分なりにその授業から何を学びたいのか、
また何を
学ぶことができるのかを考えながら授業を受けると、
とても学びが多いと思います。二年生以降
は打って変わって、看護技術やそれに基づく知識及び考え方を学ぶ授業や演習が増え、病棟
での実習も経験できます。看護技術の演習に関しては、先生方の熱心な指導に加えて、放課
後に学生同士で自己練習に励む環境を整えてくださるので、思う存分技術を磨くことができま
す。二年生には夏の終わりごろと学年末に病棟実習があります。
そこでは、普段の看護技術演
習で学ぶ「一般的な看護技術」
と
「患者さん一人ひとりの個別性も考慮した看護技術」の違
いに触れるいい機会となり、非常に貴重な経験ができます。山口大学医学部は、部活動やサ
ークル活動そして国際交流
(APAHLやSTT
I)
も盛んなので、学生生活を通して様々な経験が
できると思います。私自身もあと二年間学生生活を送ることができるので、
いろんなことに挑戦
していきたいと考えています。受験生の皆さんも山口大学で充実した学生生活を送りません
か?
山口大学医学部保健学科では、1年生の時には吉田キャンパスで主に共通教育を学
び、2年生以降になると小串キャンパスにて専門教育を受けます。1年生の時はすべてが
新鮮で、総合大学ならではの雰囲気を楽しみながら他学部の学生とも交流を深めること
ができました。
2年生になると専門科目の履修が増え、看護技術の演習や病院での実習も始まるの
で、忙しさの中にも将来への期待が膨らみ、看護師の夢に一歩一歩近づいていることを
実感できます。3年生では、前期に約3か月間の実習があり、母性看護学や精神看護学な
ど専門領域の看護について実践を通して学んでいきます。そして4年生になった今は、実
習の傍ら自分の興味のある分野の看護研究にも取り組み、充実した毎日を送っていま
す。
山口大学の魅力は、看護師の資格と同時に保健師の資格も取得可能なカリキュラムが
組まれていることです。学内選考を受ければ助産師の資格も取得可能となります。入学後
4年 片岡 澪
も将来の活躍の場の選択肢が広いところが魅力のひとつだと感じています。
さらに、海外の看護学生と国際交流ができるAPAHLや、11月に行われる医学祭、そ
して部活動やサークル活動なども十分に楽しむことができ、大学生活をより充実させながらも看護師としての視野
を広げるチャンスがいたるところにあります。みなさんも山口大学で同じ志を持つ仲間とともに看護を学んでみませ
んか?
6
私は人の役に立つことをしたいという思いをずっと持っており、チーム医療の一員として検査
という側面から貢献できる臨床検査技師を目指そうと、山口大学医学部保健学科に進学しま
した。当学科の検査技術科学専攻は臨床検査技師だけではなく、在学中に細胞検査士と健
康食品管理士の受験資格が得られることが大きな特徴です。
1年次は山口市の吉田キャンパスで主に一般教養を学びましたが、
2年次からは宇部に引っ
越して専門科目の講義や実習にめまぐるしい日々を送っています。
はじめての一人暮らしに加え
朝早くから夕方まで続く講義や実習は大変ですが、1 年次から部活動にも入り、文武両道を心
掛けています。
その大変さの中でやはり同期、先輩の存在が大きいです。同期とは一緒に学び
いろんな面で励まし合い、先輩とも交流を持つことで楽しく、
とても充実した学生生活を送ること
ができます。
臨床検査技師という職業を知らない人も多いかも知れませんが、患者さんの検査結果の報
告は医師の診断に大きな影響を与えます。裏方として病院では目立ちにくい検査技師も医療
2年 金 瑛美
現場で活躍するスタッフの一員であることには変わりありません。
そのような魅力のある臨床検
査技師になれると思うと学校生活もワクワクします。他にも、医学祭やサークル活動もあり楽し
いキャンパスライフを送れること間違いなしです。皆さんに会える日を楽しみにしています。一緒に夢の実現を目指してがんば
りましょう
!
初めまして。検査3年の坂本萌絵です。専門的な授業に追われながらも、臨床検査技師らし
い授業や実習などに取り組み、忙しくも充実した生活を送っています。
1年次と比べ2年以降の
授業は専門的で、ほとんど毎日、午前は講義、午後は実習というカリキュラムをこなしています。
実習では尿検査をしたり病気の細胞を顕微鏡で見てスケッチをしたりなど、大変ながらも臨床検
査技師という将来につながる学習をしています。
山口大学の保健学科では1年生の時に全国でもとても珍しい解剖実習を経験することがで
きます。実際に人の臓器や脳などを手にとって見ることでより人体のことを深く知ることができま
す。山口大学は国際交流にも力を入れています。韓国梨花女子大学、タイ国チェンマイ大学・
マヒドール大学、オーストラリアニューイングランド大学と山口大学とで合同研修を行っていま
す。国内だけでなく海外にも目を向ける、よりグローバルな視野を持つことができます。
また医学
部の授業で英語は不可欠で、国際交流を通して生きた英語を身に付けられることも山口大学
3年 坂本 萌絵 の魅力です。
このように忙しいけれども充実した学校生活の中で、臨床検査技師になるための知識や技
能を身に付けることのできる山口大学であなたも学んでみませんか?
気づけば 4 年生、山口大学での学部生活も残り1 年となりました。
山口大学の検査技術科学専攻に入学して良かったと思うことはたくさんあります。
その 1 番
の理由は、熱心ないい先生方ばかりで、学生の質問には親身に答えてくださり、私達の学力レ
ベルを上げようと色々な指導を行ってくれます。例えば、英語教育が充実していることや、様々
な資格を取得できる専門コースが設置されていることです。資格取得に関して特に強調したい
点は、山口大学には、国立大学では数少ない細胞検査士養成コースがあり、充実した設備・
環境の中、頑張って所定の課程を修了すれば、学部在学中に細胞検査士認定試験の受験
資格を取得することが出来ます。
また Asia-Pacific Alliance of Health Leaders(APAHL)
というオーストラリア・タイ・韓国の大学と国際交流するプログラムがあり、国際的な広い視
野を持てるようにもなります。
検査技術科学専攻は定員が 40 人と少ないためみんな仲が良く、高校時代のクラスのよう
な感じで楽しく過ごしています。
また、部活・サークルやバイトと学業を両立している人もたくさ 4年 金重 里沙
んいるので、充実した大学生活を送れること間違いなしです。
臨床検査技師を目指すにあたってこんなにも恵まれた環境はないと思うので、皆さんも是非
山口大学に入学して一緒に夢の実現に向けて頑張りましょう
!
7
医学部保健学科
医学部保健学科
■キャンパスライフ
■卒業生の進路(平成26年度)
看護学専攻
その他
1%
保健師
8%
検査技術科学専攻
その他
2%
(看護師・助産師内訳)
進学
28%
大学病院
82%
看護師・助産師
91%
看護学専攻
自治体 2%
検査技術科学専攻
80
40
卒業により得られる学位
学士(看護学)
学士(保健学)
国家試験受験資格
看護師
保健師
助産師 ※1
臨床検査技師
申請により得られる免許
備 考
別に3年次編入学の入学定員15有り
細胞検査士 ※2
健康食品管理士 ※2
医療情報技師
毒物劇物取扱責任者
バイオ技術者(上級・中級)※3
その他在学中に受験できる
資格試験
その他
総合病院等
54%
検査センター
2%
入学定員
認定試験受験資格
特別講義
企業 2%
その他 総合病院等
18%
フレッシュマンセミナー
大学病院
10%
養護教諭2種免許 ※4
第一種衛生管理者 ※5
※1 所定の単位
(選択科目)
を修得
した場合得られます。
(人数制限あり)
※2 所定の単位
(選択科目)
を修得
した場合得られます。
※3「試験会場校」
※4 所定の単位を修得し、保健師の
国家試験に合格すれば、申請
により得られます。
※5 保健師の国家試験に合格すれ
ば、
申請により得られます。
入試情報
学生募集要項の請求方法
国際交流
さまざまな選抜方法があり、それぞれ募集および入試・実施時期が
異なります。ホームページなどで確認してください。募集要項は「(選
抜方法名)募集要項請求」と記した封筒で、返信用封筒を同封して下
記に請求してください。返信用封筒は角形 2 号で、表に郵便番号、住
所、氏名を明記し、一般入試、推薦入試の場合、切手 300 円分(ただし
速達を希望する場合は 620 円)を貼って下さい。なお、大学案内とセ
ットで希望の場合は、切手 350 円(速達は 670 円)になります。帰国
生徒・社会人・私費外国人は 180 円(速達は 500 円)、大学案内と
セットの場合、300 円(速達は 620 円)です。
通り
病院
山大
学務課
●GS
請求・お問合わせ先
卒業式
8
・山口大学 学生支援部 入試課
〒753-8511 山口市吉田1677-1 ℡ 083-933-5153
山口大学入試関連情報ホームページURL
http://nyushi.arc.yamaguchi-u.ac.jp/
・山口大学 医学部 保健学科入試担当係
(学務課 保健学科教務係)
〒755-8505 宇部市南小串1-1-1 ℡ 0836-22-2134
保健学科ホームページURL
http://www.med.yamaguchi-u.ac.jp/health_sciences/
ANAクラウン
プラザホテル宇部
●JR宇部線宇部新川駅下車、徒歩約10分
●宇部中央バス停下車、徒歩約10分
●山口宇部空港から車で約15分
募集要項請求の際にお知らせいただいた個人情報について募集要項送付以外の目的に使用することはありません。
9
医学系研究科保健学専攻
受験生へのメッセージ
教育の理念と目標
医学系研究科の教育理念と目標
看護学領域
保健学専攻の博士前期課程
の看護学分野には、基礎・地
域看護学と臨床看護学の2領
域があり、教育研究に取り組
んでいます。また、CNS
(急性・重症患者看護専門看
護師)(がん看護専門看護
師)コースの履修も可能で
す。大学院生が看護実践の中
で捉えた問題意識や関心事を
中心に、授業科目(特論や演
看護学領域長
習)をとおして「看護」とい
守田 孝恵
う実践活動を科学的に考察し
ます。そして、看護学の研究
能力を養い、その成果としての修士論文をまとめま
す。
博士後期課程では、地域保健看護学、高度侵襲医療
看護学、母子発達・遺伝看護学、老年生活機能看護学
の領域があります。院生のこれまでの研究活動を基礎
として、博士論文となる研究を進めていきます。構想
発表会や中間発表会などでは、多くの研究者の前でプ
レゼンテーションを行い、専門的、多面的な助言を受
けることができます。また、「生体情報検査学領域」
の院生と一緒に学びますので、分野の異なる院生同士
の交流も可能です。
大学院での学習は、院生や教員、演習や研究フィー
ルドの専門職者との出会いの機会が多く、人的ネット
ワークを拡げられることも大きな魅力だと思います。
ぜひ、山口大学で看護学を究める醍醐味を実感してく
ださい。
10
1. 人間の健康増進と医学・生命科学の発展に世界的に貢献できる人材を育成する。
2. 医学・生命科学領域において時代にあった社会のニーズに対応できる専門的な知識と技術並
びに豊かな人間性と高度な倫理観をそなえた人材を教育する。
3. 産学公連携に寄与することで社会に貢献できる人材を育成する。
保健学専攻の教育理念と目標
保健・医療の分野において、真理を探究し、人類の幸福と発展に資する高度な知識・技術を
「発見し」、
「はぐくみ」、
「かたちにする」ことを教育理念とし、専門的知識を持った高度専門職
業人及び保健・医療の学問領域における科学的発展に寄与できる教育・研究者を育成する。
教育の概要
看護学領域
人々の生活や健康問題が多様化・複雑化するに伴い、
看護学が対象とする課題は非常に多くなり、より高度
な知識と実践能力が求められています。本分野では、看
護に対する関心や問題意識を深め、看護を発展させる
ための研究を進めます。また、看護の基盤となる看護理
論の体系化や看護倫理など、さまざまな課題について
探求し、基礎・地域看護学領域と臨床看護学領域の二
つの専門領域の中で教育・研究をすすめていきます。
生体情報検査学領域
日進月歩の勢いで進む医療
技術分野では、学部を卒業し、
免許を取得した時はスタート
地点に過ぎません。臨床検査
技師、研究者、企業人など進路
としては種々の選択枝があり
ますが、いずれも、高度の専門
的知識と技術、科学的思考を
要求される世界であり、近い
将来、大学院修了者がその中
核を担う人材となっていくこ
生体情報検査学領域長
とは確実です。
市原 清志
生体情報検査学領域の博士
前期課程では細胞、病原体、高
次神経機能、遺伝情報、臨床検査診断、生理機能などの
研究分野を、博士後期課程では、細胞情報応用と病態情
報解析学の 2 研究分野を設け、前期課程は「高度専門職
業人の育成」、後期課程は「高次教育を担う教育研究者、
および高度専門職業人の指導者の育成」を目標に掲げ
ています。指導教員による研究指導だけでなく、研究方
法について他の教員の助言や指導を受けながら、自由
な雰囲気の中で研究できます。国際的な学術活動(共同
医学系研究科保健学専攻
研究・留学生の受入)も盛んで、英語によるコミュニケ
ーション能力を磨く機会にも恵まれています。
さらに生体情報検査学領域では、全国に先駆けて、平
成 27 年度より「再生医療・細胞療法を担う高度な医療
専門職の育成コース:臨床培養士養成課程」を開設しま
した。
この臨床培養士養成課程は、臨床検査技師の国家
資格を取得した大学院生を対象に、教育機関である大学
院医学系研究科・生体情報検査学領域と再生医療・細
胞療法を実践する山口大学病院、最先端の研究機関であ
る財団法人先端医療振興財団が連結して、日本再生医療
学会の認定制度に沿った教育プログラムを実践し、次世
代の医療技術として期待される再生医療・細胞療法を
担う高度な医療専門職業人の育成を行っています。
生体情報検査学領域
科学、とくに分子生物学の急速な進歩に伴って、分
子・細胞レベルから組織・器官レベルにわたってさま
ざまな生体情報が得られるようになって来ています。
本分野では生体から得られる情報を多様な視点から的
確に把握分析して疾患発生の可能性や経過や予後の判
定に資することのできる理論や技術を研究するととも
に、新たな技術や機器の開発を目指した研究指導を行
います。
11
医学系研究科保健学専攻
医学系研究科保健学専攻
特別研究分野と主研究テーマ
看護学領域
基礎・地域看護学分野
●看護実践理論や教育方法に関する研究
●精神障害者の地域リハビリテーションに関する研究
●国際看護学および健康政策
●健康と地域環境の構造・評価について
●地域の保健師活動に関する研究
●看護職の職場環境とストレス、疲労の関係についての研究
●看護管理に関する研究
●看護技術の評価に関する研究
●不整脈に関する病態解析および QOL の改善に関する研究
臨床看護学分野
●周産期から小児期にかけての看護実践に関する研究
●先天異常を持つ子どもの育児支援に関する研究
●クリティカルケア看護に関する研究
●急性期看護に関する研究
●高齢者の特性とケアに関する研究
●乳幼児を抱えた女性の子育て支援
●健康に問題を持つ小児とその家族の支援に関する研究
●がん看護学に関する研究
●慢性期病態にある人の看護に関する研究
●終末期にある人の看護に関する研究
●遺伝看護学に関する研究
●妊娠前および妊娠中の健康保持増進に関する研究
●高齢者のリハビリテーションに関する研究
●メンタルヘルスに関する研究
●精神障害者のリカバリー支援に関する研究
在学生からのメッセージ
生体情報検査学領域
●日常検査情報の活用を目指したデータマイニング手法
の開発とその臨床検査の精度保証・診断支援への応用
●大規模国際共同研究による臨床検査の健常値の民族差・
地域差の解明
●抗リン脂質抗体症候群の鑑別診断法の確立と病態発症
機序の解明
●酸化ストレス/抗酸化力値による新たな病態マーカー
検査の確立と臨床応用
●猫ひっかき病(バルトネラ菌)の高感度血清学的診断法
の開発
●血液細胞の機能解明と病態検査法への応用
●脂肪酸環境の変化に対する細胞の反応の解析
●心臓超音波診断法による心機能評価
●胃癌の発生に関わる病原微生物と胃がんの早期診断法
開発
●膠芽腫における癌幹細胞の検討
●AA amyloidosis に関する臨床病理学的検討
●未知の広範囲欠失によるβサラセミアの正確な欠失領
域の決定
●サラセミアの遺伝子異常およびその表現型の多様性に
関する研究
●細胞診材料からの遺伝子変異による腫瘍細胞の検出
●質量分析による生体タンパク質検査法開発
●免疫系細胞のサイトカイン産生よりみた脳保護治療法
の確立に関する研究
●心エコーによる新たな心機能評価法の確立と臨床応用
に向けた研究
在学生からのメッセージ
看護学領域
私は昨年度まで、京都にある宇治徳洲会病院のICUで看護師として勤務して
おりました。平成27年度に山口大学大学院医学系研究科保健学専攻博士前期
課程に入学し大学院の学生として日々を過ごしております。日中はレポート
作成やアルバイト、夕方から講義という生活を送っております。前の職場の
色々な仲間から、何で山口まで勉強に行くのかと聞かれましたが、看護の実
践・研究・教育の力を養うためには、大学院で学び急性・重症患者看護専門
看護師になることが一番と考え、決断した結果なので後悔はしておりませ
ん。大学院には日本の看護の最前線におられる先生方が身近におられるの
で、大変恵まれた環境で勉強させてもらっていると強く実感しております。
自分で調べ、考え、答えを導き出すという機会が多く、とても大変ですがこ
博士前期課程1年
の苦労は将来の自分の糧に必ずなることだと思っております。また、同期に
間嶋 能明
も恵まれ日々の会話の中でも勉強になることが多く、刺激となっています。
今までのキャリアや人生は異なるけれど、志が同じ人達と接することは大学院で学ぶことの大きな意
義の一つだと実感しております。今までの自分の看護を振り返り、今後より一層成長するための礎を
築くためにも大学院は最適な場だと思います。皆さんと一緒に学べることを楽しみにしています。
12
生体情報検査学領域
私たちは、山口大学大学院博士前期課程で研究を行っています。
大学院への進学を決めたのは、これからの臨床検査技師は修士号取得
が必要になってくるだろうという先生方の助言と、卒業研究を通して
研究をより深めてみたいという好奇心があったからです。
大学院は、学部生の頃とは違い、自分で研究計画を立て研究をした
り、自分の学びたいことを勉強する時間があったりと、自主的に行動
することができます。また、学会の運営にかかわったり、発表させても
らったりと、貴重な経験を積むこともできます。研究で立ち止まって
しまうことがあったときや悩みがあるときは、先生方がアドバイスや
直接指導をしてくれます。そのおかげで、研究を続けることができ、充
実した大学院生活を送ることができています。
臨床検査技師を目指すだけでなく、研究を通し自分の視野を広げて
みたい方は大学院への進学を考えてみてはどうでしょうか。
博士前期課程1年
下本 和輝
原 和冴
入試情報
受験方法
受験方法には、博士前期・後期課程ともに一般選抜、社会人特別選抜および外国人留学生特別選抜(生体情報検査学
領域のみ)があります。
社会人とは、医療・保健・福祉施設、教育研究機関、官公庁、企業等に勤務している研究者、教育者または技術者等を
いいます。
入学者選抜方法
博士前期課程: 一般選抜は、
『小論文(英文で出題)』、
『面接 ( 研究計画書および専門科目に関する口頭試問を含む)』、
および提出書類を総合して判定します。社会人特別選抜は、
『小論文(英文で出題)』、
『面接(研究計画
書に関する口頭試問を含む)』、および提出書類を総合して判定します。外国人留学生特別選抜は、
『小論文』、
『面接(語学試験を含む)』および提出書類を総合して判定します。
博士後期課程: 一般選抜は、英語、専門分野に関わる小論文、面接(修士論文または研究業績調書、研究(希望)計画書
及び専門分野に関する口頭試問を含む)および提出書類を総合して判定します。
社会人特別選抜は、英語、実務経験に基づいた小論文、面接(修士論文または研究業績調書、研究(希
望)計画書に関する口頭試問を含む)および提出書類を総合して判定します。外国人留学生特別選抜
は英語、小論文、面接(語学試験を含む)および提出書類を総合して判定します。
学生募集要項の請求方法
封筒の表に、
「医学系研究科保健学専攻博士前期課程あるいは博士後期課程学生募集要項請求」と明記し、返信用封
筒を同封の上、下記の請求先に郵送してください。なお、返信用封筒には角形 2 号(33cm x 24cm)を使用し、配達先
の郵便番号、住所、氏名を明記の上、切手 250 円分(ただし速達の場合は 530 円)を貼ってください。
平成 28 年度学生募集要項は既に発表されています。
請求・お問い合わせ先
山口大学医学部学務課大学院教務係
〒755-8505 宇部市南小串 1-1-1
TEL:0836-22-2058
山口大学大学院医学系研究科ホームページ
http://ds22.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~igakubu/medic/index.cgi
募集要項請求の際にお知らせいただいた個人情報について募集要項送付以外の目的に使用することはありません。
13