住居表示実施区域内に新築(増改築)される方へ 新築や増改築したときは,住居表示のための届出が必要です 住居表示実施区域(※裏面参照)に建物を新築したり,増改築等により出入口を変更する場 合は,住居表示による住居番号(住所)を決めるための届出が必要です。 この届出がないと正しい住所が決まらないため,転入・転居等の手続きができません。 ●届出をする時期は・・・ ・新築,増改築された建物の出入口が外部から確認できる状態になり次第お届け下さい。 ・集合住宅の場合は建物名及び部屋番号が決定してからお届け下さい。 ●届出をする人は・・・ 建築主のほか,建設業者,行政書士,不動産業者等代理の方でも結構です。 ●届出をする窓口は・・・ 取手市役所市民課 (74-2141 内線 1161) 建物配置図例 公道 (注)藤代庁舎藤代総合窓口課,取手支所, 取手駅前窓口,戸頭窓口コーナーでは 受付できません。 ○○番街区 1 5 N 新築建物 ●受付時間は・・・ 25m ○号? 玄関 平日の午前 8 時 30 分から午後 5 時 15 分まで 既存建物 20m 10 6m 公道 ●届出に必要な書類は・・・ (1)申請書( 「建物その他の工作物新築(新設)届」)※窓口にあります。 (2)建築確認済証の写し(第1面のみ) (3)案内図(建物の場所を示す地図) (4)配置図(建物が街区のどの場所に位置するかが判る図面) (5)平面図(建物の大きさ,玄関の位置が判る図面)※内部詳細図は不要 ●住所の決定は・・・ 通常2~3日で決まります。また建築場所の現地調査をしますので,申請件数が多い 場合にはそれ以上かかる場合があります。住所を決定次第,建物等の所在地番と住所の 関係を表す「街区符号及び住居番号符定通知書」と「プレート(町名板・住居番号板)」 を郵送します。プレートは,建物等の出入口など外から見やすいところに取り付けてく ださい。 (住居表示の実施区域の確認は 裏面を参照 してください) 住居表示実施区域一覧(平成 27 年 4 月 1 現在) [五十音順] 旧取手市区域 旧藤代町区域 町名 区域 町名 区域 あおやなぎ こうふうだい 青柳 い 一丁目 の 井野 い 一~三丁目 の だい さくらがおか 桜が丘 一~三丁目 一~四丁目 ふたば 井野台 い 光風台 一~五丁目 双葉 一~三丁目 の だんち 井野団地 こまば 駒場 一~四丁目 一~五丁目 ※これ以外は,住居表示未実施 区域です。 一~六丁目 (この場合は,土地の地番が住所とな しんとりで 新取手 しんまち 新町 りますので申請の必要はありません。) だいしゅく 台宿 一~二丁目 ちゅうおうちょう 中央町 とがしら 戸頭 一~九丁目 とりで 取手 一~三丁目 にし 西 一~二丁目 なかはらちょう 中原町 はくさん 白山 一~八丁目 ひがし 東 一~六丁目 ほんごう 本郷 一~五丁目 - 住所の表し方は,地区によって異なります - 住所の表し方には,ふた通りの方法があります。 住所の表し方は,住居表示を実施している地区と実施していない地区で異なります。 住居表示を実施していない地区では,建物が建っている土地の地番で住所を表します。 住所の表し方は,通常「取手市○△町○○番地」という表記になります。 住居表示を実施している地区では,土地の地番とは別に,個々の建物に番号(住居番号)を付 け,これを住所として使います。住居番号は,市役所市民課(本庁のみ)に申請が必要です。 住所の表し方は,街区番号と住居番号の組み合わせになります。例えば,○△町三丁目の5番 街区で住居番号が23の建物に住んでいる人の住所は、「取手市○△町三丁目5番23号」と いう表記になります。
© Copyright 2024 Paperzz