2月のみんなの活動ニュース

みんなの活動ニュース
2/3
(木)
チョコケーキ作り
(うしくセンター委員会) in うしくセンター
うしくセンターで「ケーキ作り講習会」
が21名の参加
で開催されました。
うしくエリアチームで活動中の
「パテ
ィパティドルチェ」
チームの宮本さんを講師に
「トリュフガト
ー」
と
「いちごムース」
の2種類のケーキ作りにチャレンジ
しました。参加者は、真剣な表情でレシピと講師の手元
を交互に見つめメモを取るなどしていました。各自が作
った
「トリュフガトー」
と
「いちごムース」
はお土産にして、
宮
本さん調理の「トリュフガトー」
を頂
き美味しさを堪能しました。お菓子
作りでは分量の正確さが大変重要なこと、
そして何
よりお母さんの手作りで家族の喜ぶ顔が見え、美味
しさと共に食べた時の幸せ感が楽しく、
大切であると
の言葉に皆さん納得の笑顔で頷いていました。
2/9
(水)
・
1
2
(土)
おしゃべりしながら
楽しい試食会!
in ひたち館・うしくセンター
新たに加入された組合員の皆さんに、
パルシステムの商品をよく知ってもらうため、
商品試食説明会をひたちエリアとうしく
エリアで今年度実験的におこなっています。
その3回目として、
9日ひたち館、
12日うし
くセンターにて、10∼12月に加入された
組合員さんとお友達をご招待して試食会を開催しました。
ひたち館には
20組54名、
うしくセンターには19組60名が参加しました。
産直米、
産直野菜、
ウインナー、
パンなどパルシステムの代表的商品
十数種類を、
組合員でもあるPLA
(パルシステム・ライフ・アシスタント)
メ
ンバーが説明しながら試食していただきました。
商品についてはもちろん、
パルシステムの取り組みについても知って
もらうことができた試食会となりました。参加された方々からも
「生産
過程や取り組みが目に見えるのでやっぱり安心・
安全」
「注文してみようか迷っていたもの等、
試
食できて購入してみようと思った」
という声が
あがっていました。今後もパルシステムファンを
増やす取り組みを続けていきます。
2/23
(水)
第2回センター委員長・
副委員長会議
in 労働福祉会館
各センター委員会の委員長・副委員長が
一同に集まり、次年度の組合員活動の進
め方についての会議が開催されました。
それぞれのエリアから、
進め方に関する意
見・要望を持ち寄り、
他エリアの委員さんと
意見交換をおこないました。
出された意見・
要望を参考にしながら、
より組合員活動が活発におこなえるように進
め方を一部見直し、
「2011年度組合員活動のしおり」
に反映させます。
昼食はグループで他のセンター委員さんたちと交流を深めました。
2/1
2
(土) 商品開発チーム活動報告会
in 東京プリンスホテル・ガーデンアイランド
「商品開発チーム」
は多くの組合員の声を反映させて商品づくりをお
こなう組合員参加の活動チームです。
2010年度はパルシステム連合会
グループの各会員生協11チーム、
約100名の組合員がそれぞれのテー
マに基づいて1年間活動をおこなってきました。
2月12日
(土)
の報告会では、
組合員、
メーカー、
役職員など約260名
が参加し、
商品を開発する過程や提案商品のアピールポイントなど1年
間の活動報告がおこなわれました。
パルシステム茨城では、
「パルシステムらしいおでん」
の商品開発に参
加しました。
試行錯誤を繰り返し、
いつものわが家のおでんに入れて煮
込むだけの簡単おでん種セット
(8種)
を開発し、
具材の食感や彩りが楽
しめる一品に仕上がりました。
試食ブースでは、
熱々のおでんを食べていただき、
「具材の食感がよく、
おいしい!」
と大好評でした。
※ 速報!
!※
パルシステム茨城商品開発チームの
「おでん種セッ
ト」
が商品選考会を通過し、
商品化が決定しました!
2011年秋以降のカタログに登場予定です!お楽し
みに!
!
!
2/28(月) 2010年度総代対象学習会報告
(総代会検討委員会主催)
in JAやさと
パルシステム茨城では、総代会検討委員
会で総代に対するサポート体制などを検討し、
9月には2010年度第1回目の学習会
(パルシ
ステム連合会杉戸セットセンターと原木栽培
しいたけ)
を開催しました。
今回は、
「知って得するたまごのひみつ∼
地産地消ツアー∼」
と題して、
JAやさとで第2回目の学習会を開催しま
した。
「JAやさと」
は、
パルシステムの
「産直たまご」
「平飼いたまご」
「産直
こめたまご」
などの産地です。
学習会に先立ちJAやさと田村組合長か
ら挨拶がされました。
これまでのJAやさとの取り組みやTPP
(環太平洋
連携協定)
に対する生産者の考え方などが熱く語られました。
学習会では、
生産者の紹介も交えながらJAやさとの循環型農業取
り組みの説明や市販品のたまごとの違い
(①開放鶏舎での飼育②飼
料のコーンはポストハーベストフリー
【収穫後の農薬不使用】
③遺伝子組
み換えコーン・大豆類不使用)
がわかりやすく説明され、
安全でこだわ
りのたまごは健康な鶏から生まれるということがよく分かりました。
また、
「産直こめたまご」
は、
国産自給飼料の向上や休耕田・耕作放棄地の
有効利用などを目的に昨年商品化され、
JAやさと管内で生産された
飼料米を飼料に配合したたまごだそうです。
生産者との昼食交流では、
やさとのたま
ごとシャモを使った
「親子丼」、生産者のご
好意で
「シャモ鍋」
「パウンドケーキ」
「煮たまご」
「カスタードプリン」
などが振舞われ参加した
皆さんは大満足の様子でした。
以下、今回の総代学習会のアンケートに
ご協力いただいた方の声です。
・消費者の手元に届くまでの説明が分かりやすく、
これだったら安全
だということが良く分かりよかったです。
・今まで知らなかった事を沢山勉強できてよかった。
TPPのことも農
家からの意見が聞けて他人事ではないと実感しました。
・知らなかった卵の生産から生産者の方の自給飼料への取り組み等
安全な食の探求をうれしく思いました。
等、
他にも好評なご意見をたくさんいただきました。
雪の中での学習会となりましたが、
総代の役割やパルシステムの取
り組みなどを理解いただけたと思います。
今後も総代対象の学習会等
企画しますのでその際には多くの参加をお待ちしています。
助け合い
たんぽぽ
「困った時はお互いさま」の気持ちを大切にした組合
員どうしの有償ボランティア活動をおこなっています。
保 育の活 動
2ケ月ぶりに同じメンバーの子ども達を保育したのですが、
体格も少し大きく言葉や行動など、それぞれの成長ぶりに
驚かされるものがありました。以前より遊びも発展していて
子どもからの要求があったり、子ども同士で楽しんだり落ち
着いた雰囲気でした。2 時間半を一緒に楽しませていただき
ました。 (活動日報より)
“ 活 動メンバ ー 募 集 中 ”
私にもできるかしら という方、お気軽にお問い合わせ
ください。ご自身の都合の良いちょっと空いた時間での有
償ボランティアです。利用する人も活動する人も同じパルシ
ステム茨城の組合員です!
活動時間 1 時間 700円 ( 平日 9:00 ∼ 16:00まで )
※時間外および土・日・祝祭日は1 時間 1000 円となりま
す。交通費は実費をお支払いいたします。
お問い合わせ先
助け合いたんぽぽ事務局(地域組合員活動課内)
TEL 0120−167−721(受付時間 平日9:00∼17:30)
4