Release Notes - Fedora Documentation

Fedora 9
Release Notes
Documentation Project Fedora [FAMILY Given]
Copyright © 2007,2008 Red Hat, Inc. and Others.
The text of and illustrations in this document are licensed by Red Hat under a
Creative Commons Attribution–Share Alike 3.0 Unported license ("CC-BY-SA").
An explanation of CC-BY-SA is available at http://creativecommons.org/licenses/bysa/3.0/. The original authors of this document, and Red Hat, designate the Fedora
Project as the "Attribution Party" for purposes of CC-BY-SA. In accordance with
CC-BY-SA, if you distribute this document or an adaptation of it, you must provide
the URL for the original version.
Red Hat, as the licensor of this document, waives the right to enforce, and
agrees not to assert, Section 4d of CC-BY-SA to the fullest extent permitted by
applicable law.
Red Hat, Red Hat Enterprise Linux, the Shadowman logo, JBoss, MetaMatrix,
Fedora, the Infinity Logo, and RHCE are trademarks of Red Hat, Inc., registered in
the United States and other countries.
For guidelines on the permitted uses of the Fedora trademarks, refer to https://
fedoraproject.org/wiki/Legal:Trademark_guidelines.
Linux® is the registered trademark of Linus Torvalds in the United States and
other countries.
Java® is a registered trademark of Oracle and/or its affiliates.
XFS® is a trademark of Silicon Graphics International Corp. or its subsidiaries in
the United States and/or other countries.
All other trademarks are the property of their respective owners.
概要
1. Fedora へようこそ .................................................................................................................... 4
2. リリースの見どころ .................................................................................................................... 5
2.1. Fedora ツアー .............................................................................................................. 5
1
Release Notes
2.2. Fedora の新規変更 ...................................................................................................... 5
2.3. ロードマップ .................................................................................................................. 8
3. フィードバック ........................................................................................................................... 8
3.1. Fedora ソフトウェアに対するフィードバックの提供 ............................................................... 8
3.2. リリースノートに対するフィードバックの提供 ........................................................................ 8
4. インストールメモ ....................................................................................................................... 8
4.1. Anaconda における変更 ............................................................................................. 10
4.2. インストールに関連した問題 .......................................................................................... 10
4.3. アップグレードに関連した問題 ....................................................................................... 11
4.4. キックスタート HTTP の問題 ......................................................................................... 13
5. アーキテクチャー依存メモ ........................................................................................................ 13
5.1. 64ビットプラットフォーム (x86_64、ppc64) での、RPM の複数アーキテクチャーサポート ........ 13
5.2. Fedora での PPC 特有のもの ...................................................................................... 13
5.3. Fedora での x86 特有のもの ....................................................................................... 16
5.4. Fedora での x86_64 特有のもの ................................................................................. 17
6. Fedora ライブイメージ ............................................................................................................ 17
6.1. 利用可能なイメージ ..................................................................................................... 18
6.2. 利用情報 ................................................................................................................... 18
6.3. テキストモードでのインストール ...................................................................................... 18
6.4. 直接インストール ......................................................................................................... 18
7. パッケージ関連メモ ................................................................................................................. 19
7.1. サウンドカードユーティリティー ....................................................................................... 19
7.2. Perl ........................................................................................................................... 19
7.3. yum の変更 ............................................................................................................... 20
7.4. pam_mount .............................................................................................................. 20
7.5. TeXLive .................................................................................................................... 20
7.6. LTSP ......................................................................................................................... 20
7.7. ユーティリティーパッケージ ............................................................................................ 20
7.8. pilot-link と HAL/PolicyKit との相互作用 ..................................................................... 21
7.9. 法的情報 ................................................................................................................... 21
8. Linux カーネル ...................................................................................................................... 21
8.1. バージョン .................................................................................................................. 22
8.2. 変更履歴 ................................................................................................................... 22
8.3. カーネルの種類 ........................................................................................................... 22
8.4. カーネル開発のための準備 .......................................................................................... 23
8.5. バグ報告 .................................................................................................................... 23
9. Fedora デスクトップ ............................................................................................................... 23
9.1. GNOME .................................................................................................................... 24
9.2. KDE .......................................................................................................................... 25
9.3. PackageKit ................................................................................................................ 27
9.4. Bluetooth ................................................................................................................. 27
9.5. XULRunner ............................................................................................................... 27
9.6. Web ブラウザー .......................................................................................................... 28
9.7. メールクライアント ........................................................................................................ 29
9.8. PC スピーカーの無効化 ............................................................................................... 29
9.9. 国際時間用アプレット ................................................................................................... 29
9.10. 統合された辞書 ........................................................................................................ 29
9.11. Compiz ................................................................................................................... 30
9.12. vmmouse ドライバー ................................................................................................ 30
10. ファイルシステム ................................................................................................................... 30
10.1. Ext4 のプレビュー ..................................................................................................... 31
2
11. Web サーバー .....................................................................................................................
11.1. PostgreSQL DBD ドライバー .....................................................................................
11.2. TurboGears アプリケーション .....................................................................................
11.3. Drupal ....................................................................................................................
11.4. Squid ......................................................................................................................
12. メールサーバー ....................................................................................................................
12.1. Sendmail ................................................................................................................
13. 開発 ...................................................................................................................................
13.1. ツール .....................................................................................................................
14. セキュリティー ......................................................................................................................
14.1. セキュリティー拡張 .....................................................................................................
14.2. SHA-256 と SHA-512 のパスワード用サポート ............................................................
14.3. より多くの機能をカバーするように拡張された FORTIFY_SOURCE ...................................
14.4. SELinux の強化 .......................................................................................................
14.5. デフォルトファイアウォールの動作 .................................................................................
14.6. 全般情報 .................................................................................................................
14.7. SELinux ..................................................................................................................
14.8. Free IPA .................................................................................................................
15. Java ...................................................................................................................................
15.1. OpenJDK ................................................................................................................
15.2. OpenJDK が IcedTea に入れ替わります。 ...................................................................
15.3. Java アプレットの取り扱い ..........................................................................................
15.4. Web 開始アプリケーションの取り扱い ..........................................................................
15.5. Fedora と JPackage ................................................................................................
16. システムサービス .................................................................................................................
16.1. アップスタート ...........................................................................................................
16.2. ネットワークマネージャー .............................................................................................
16.3. Autofs .....................................................................................................................
17. マルチメディア .....................................................................................................................
17.1. マルチメディアプレーヤー ............................................................................................
17.2. Ogg および Xiph.Org Foundation フォーマット ............................................................
17.3. MP3 と DVD、その他の除外されたマルチメディアフォーマット ..........................................
17.4. CD・DVD のオーサリングと焼き付け ............................................................................
17.5. 画面配信(Screencasts) .............................................................................................
17.6. プラグインを利用した拡張のサポート ............................................................................
18. ゲームとエンターテイメント .....................................................................................................
19. 仮想化 ................................................................................................................................
19.1. カーネル統合における改良点 ......................................................................................
19.2. 改良されたストレージ管理 ..........................................................................................
19.3. PolicyKit の統合 ......................................................................................................
19.4. 改良されたリモート認証 .............................................................................................
19.5. その他の改良点 ........................................................................................................
20. X Window System (グラフィックス) ........................................................................................
20.1. より高速な X の起動およびシャットダウン ......................................................................
20.2. X 設定の変更 ...........................................................................................................
20.3. サードパーティー製ビデオドライバー .............................................................................
21. データベースサーバー ...........................................................................................................
21.1. MySQL ....................................................................................................................
21.2. PostgreSQL .............................................................................................................
22. 国際化 (i18n) .....................................................................................................................
22.1. 言語の範囲 ..............................................................................................................
31
31
31
31
32
32
32
33
33
35
35
35
36
36
36
36
37
37
37
38
38
38
39
39
39
39
40
40
40
40
41
41
42
42
42
42
43
43
43
44
44
44
44
44
44
45
45
45
46
46
46
3
Release Notes
23.
24.
25.
26.
22.2. フォント ....................................................................................................................
22.3. 入力メソッド ..............................................................................................................
後方互換性 .........................................................................................................................
23.1. コンパイラの互換性 ...................................................................................................
23.2. KDE 3 開発プラットフォーム / ライブラリー ...................................................................
パッケージの変更 .................................................................................................................
Fedora プロジェクト .............................................................................................................
奥付 ...................................................................................................................................
26.1. 貢献者 .....................................................................................................................
26.2. 生成方法 .................................................................................................................
47
48
48
49
49
50
50
51
51
54
1. Fedora へようこそ
Fedora プロジェクトは Red Hat がスポンサーで、コミュニティーがサポートしているオープンソースプロジェク
トです。フリーでオープンソースのソフトウェアと内容の急速な発達が目標です。Fedora プロジェクトは、フリー
でオープンソースのソフトウェアが供給できる、最良のオペレーティングシステムとプラットフォームを求めて、公
開フォーラムや、オープンプロセス、急速な革新、エリート集団、透明性を活用します。
Web 上の最新リリースノート
これらのリリースノートは更新される場合があります。Fedora 最新リリースノートは次をご覧くだ
さい。
http://docs.fedoraproject.org/release-notes/
Web 上の古いリリースノート
If you are migrating from a release of Fedora older than the immediately previous one,
you should refer to older Release Notes for additional information. You can find older
Release Notes at http://docs.fedoraproject.org/release-notes/.
You can help the Fedora Project community continue to improve Fedora if you file bug reports
and enhancement requests. Refer to http://fedoraproject.org/wiki/BugsAndFeatureRequests for more
information about bugs. Thank you for your participation.
Fedora に関する全般情報は、以下の web ページを参照してください。
• Fedora 概要
http://fedoraproject.org/wiki/Overview
• Fedora FAQ
http://fedoraproject.org/wiki/FAQ
• ヘルプとディスカッション
http://fedoraproject.org/wiki/Communicate
• Fedora Project に参加する
http://fedoraproject.org/wiki/Join
4
リリースの見どころ
ドキュメントへのリンク
Many links may not work properly from within the installation environment, due to
resource constraints. The release notes are also available post-installation as part of
the desktop Web browser's default home page. If you are connected to the internet,
use these links to find other helpful information about Fedora and the community that
creates and supports it.
2. リリースの見どころ
Web 上の最新リリースノート
これらのリリースノートは更新される場合があります。Fedora 最新リリースノートは次をご覧くだ
さい。
http://docs.fedoraproject.org/release-notes/
2.1. Fedora ツアー
You can find a tour filled with pictures and videos of this exciting new release at http://
fedoraproject.org/wiki/Tours/Fedora9.
2.1.1. リリースの要約
このリリースの重要な変更の要約について、技術系でないユーザーには以下の 情報が適切です:
http://fedoraproject.org/wiki/Releases/9/ReleaseSummary
2.2. Fedora の新規変更
このリリースは、多くの重要な製品やテクノロジーの大幅に新しいバージョンを含みます。以下の節で
Core の以前のリリースからの大きな変更点に対する概要です。
Fedora
2.2.1. スピン
Fedora
は特定のソフトウェアパッケージの集合からビルトされた
Fedora
の変種である
��
1
� を含んでいます。個々のスピンは特定の種類のエンドユーザーからの要求に合致するソフトウェアの組み合
わせからなっています。ネットワークインストールのための非常に小さなboot.iso イメージに加え、以下のスピ
ンを選ぶことができます:
• デスクトップやワークステーション、サーバー利用者のための標準イメージ。このスピンは以前の Fedora の
リリースの利用者用のアップグレードパスであり、同様の環境を提供します。
• One of several Live images that can be run from a disc or USB flash device, and can be installed
2
to hard disk as desired. Refer to the "Live" section for more information about the Live images.
More custom spins are available at http://spins.fedoraproject.org. These Live images can be used on
USB media via the livecd-iso-to-disk utility available in the livecd-tools package.
1
http://fedoraproject.org/wiki/CustomSpins
5
Release Notes
2.2.2. Jigdo
Fedora リリースは Jigdo 経由でも入手可能です。この配信方法によりインストール ISO イメージの取得をス
ピードアップすることができます。豪雨のようなダウンロードの完了を待つのではなく、Jigdo は Fedora Project
Mirror Manager インフラストラクチャで検索できるもっとも高速なミラーを探し、これらのミラーから必要とな
る部分をダウンロードします。これらの部分の検索を最適化するには、Jigdo にすでに持っている DVD または
CD をスキャンするよう指示して冗長なダウンロードを削減することができます。この機能は次のような場合に特
に便利です。
1. すべてのテストリリースをダウンロードしてから最終リリースを取得する、この場合データの 90 %は後続の
ダウンロードで持つことになります。
2. DVD と CD セットの両方をダウンロードする、この場合 DVD は CD セットに必要となるデータの 95% を
保持しています。
3. 上記のいずれかの組み合わせをダウンロードする。
2.2.3. PreUpgrade を使ってアップグレードする
PreUpgrade は既存の Fedora 7 か、8 上で動作するアプリケーションで、Fedora をアップグレードするの
に必要なパッケージを解決し、ダウンロードします。PreUpgrade が必要なパッケージをダウンロードしている間
は、利用者はシステムを自由に使い続けることができます。
Fedora 8 から Fedora 9 へアップグレードするために PreUpgrade を使うには:
1. アップグレードする前に重要なデータを全てバックアップします。
2. 全てのパッケージが最新バージョンにアップグレードされていることを確認するために root で yum update
コマンドを実行します。
3. PreUpgrade をインストールするために root で yum install preupgrade コマンドを実行します。
4. PreUpgrade アプリケーションを開始するために root で preupgrade コマンドを実行します。
5. Choose desired release 画面で Fedora 9 (Sulphur) を選択し、Apply ボタンを押します。
6. 全てのパッケージがダウンロードできたら、Fedora 9 のインストーラーを起動するためにシステムを再起動
します。
詳細については PreUpgrade Wiki のページを参照してください:
http://fedoraproject.org/wiki/Features/PreUpgrade
2.2.4. 機能
3
• 本リリースは GNOME 2.22 を採用しています。GNOME には Cheese と呼ばれるウェブカムフォトおよびビ
デオ作成用ユーティリティ、改良されたネットワークファイルシステムのサポート、新しいインターナショナルク
ロックアプレット、Evolution でのカスタム email ラベルと Google Calendar サポート、新しいリモートデス
クトップビューワ、改良されたユーザー補助機能、PolicyKit 統合が含まれるようになります。
• KDE 4.0.3 は KDE ライブイメージおよび標準 DVD で入手できます。
• Xfce 4.4.2 が本リリースの一部として入手できます。
6
Fedora の新規変更
4
• NetworkManager 0.7 では GSM や CDMA デバイスなどの改良されたモバイルブロードバンドサポートを
提供しており、複数のデバイスおよび接続共有用の臨時ネットワーキングをサポートするようになります。今
回、DVD や CD、ネットワーク、ライブイメージからのインストール時にデフォルトで有効になります。
• Fedora
インストールである
Anaconda
が
ext2/3
や、NTFS
ファイルシス
テムでのパーティションのサイズ変更や、暗号化ファイルシステムの作成とインストール、FirstAidKit
での
Rescue モードの改良、第2ステージのインストーラーの場所独立性、ソフトウェアパッケージをサポートしま
す。再設計された、大きくなった netboot.iso イメージが第2ステージインストーラーの一部として機能する
のはこの理由です。
• Live USB イメージが今回、固執をサポートしています。その為ユーザーのデータと 設定変更は再起動後も保
存されています。
• 新しいグラフィカルのコンソールツールで、ディストリビューションを越えたソフトウェア管理である
5
PackageKit が Fedora のこのリリースで Pirut で置き換えられました。PackageKit グラフィカルアップデー
ター が Pup の代わりに利用可能です。PackageKit の裏側で、yum の性能がかなり向上しました。
• FreeIPA はシステム管理を易しくするために、web-ベースとコマンドラインのプロビジョニングを提供し、監
査、認証、ポリシー処理の管理をより易しくします。FreeIPA は、そのまま使えるソリューションを提供するた
め、FreeRADIUS や、MIT の Kerberos、NTP、DNS で Fedora ディレクトリーサーバーの能力を一体化しま
す。
6
• 成熟し、安定した ext3 ファイルシステムの次のバージョンである Ext4 がこのリリースでオプションとして使
用可能です。ext4 はよりよい性能や 、大きいストレージ容量、そして他の新しい機能を持っています。
7
• Fedora の今回のリリースは Upstart を使用します。これは、イベントを基盤にした、/sbin/init デーモンの
入れ替えです。
• Firefox 3 (ベータ 5) は、ネイティブなルック&フィール、デスクトップ統合、ブックマークに代わる 新規の
Places、及び再構成されたアドレスバーを含む大きな改善を提供します。
• OpenJDK 6 という完全にフリーでオープンソースの Java 環境がデフォルトでインストールされま
8
9
す。OpenJDK 1.7 に由来するIcedTea 7 は、もうデフォルトではありません。IcedTea は GCJ に基づくブラ
ウザープラグインを含み、x86 と x86_64 の両方のアーキテクチャーで利用可能です。GCJ は今も PPC アー
キテクチャーでのデフォルトです。
• 多くの新機能を持つ OpenOffice.org
• Fedora now includes
improvements.
10
2.4 が Fedora 9 の一部として利用可能です。
11
Perl 5.10.0 , which features a smaller memory footprint and other
12
• Fedora には、今回、旧式でメンテナンスのない TeX ディストリビューションの 入れ替えとなる TeXLive
含まれています。
が
• Fedora 9 は 2.6.25 ベースのカーネルを採用しています。
• Kernel crashes can be more automatically reported to http://www.kerneloops.org/ and diagnosed
in a friendly way via the kerneloops package installed by default. Crash signatures are commonly
referred to as oopses in Linux.
• X でのスタートアップとシャットダウンに対する研究が目に見える改善をもたらしています。
7
Release Notes
2.3. ロードマップ
The proposed plans for the next release of Fedora are available at http://fedoraproject.org/wiki/
RoadMap.
3. フィードバック
コメントや、指摘、バグ報告を Fedora コミュニティーにするために時間を割いて下さってありがとうございます。
そうすることで世界中の Fedora や、Linux、フリーソフトウェアの改良を助けることができます。
3.1. Fedora ソフトウェアに対するフィードバックの提供
To provide feedback on Fedora software or other system elements, please refer to http://
fedoraproject.org/wiki/BugsAndFeatureRequests. A list of commonly reported bugs and known issues
for this release is available from http://fedoraproject.org/wiki/Bugs/F9Common.
3.2. リリースノートに対するフィードバックの提供
リリースノートのみへのフィードバック
この節ではリリースノート自身へのフィードバックに関係します。
このリリースノートが何とかして改善できると感じたのであれば、著者に直接フィードバックを提供することがで
きます。好みに応じて、いくつかの方法があります:
1. Fedora のアカウントがあるのならば、http://fedoraproject.org/wiki/Docs/Beats にある内容を直接編集す
る。
2. このテンプレート: http://tinyurl.com/nej3u にバグレポートを記入する - このリンクはリリースノート自体へ
のフィードバック専用です。 詳細については上記の勧告を参照してください。
3. [email protected]
13
にメールする。
4. インストールメモ
Web 上の最新リリースノート
これらのリリースノートは更新される場合があります。Fedora 最新リリースノートは次をご覧くだ
さい。
http://docs.fedoraproject.org/release-notes/
Fedora インストールガイド
Fedora のインストール方法を学ぶには、http://docs.fedoraproject.org/install-guide/ を参照して
ください。
8
インストールメモ
これらのリリースノートはインストールの問題を対象としていません
インストール中に、これらのリリースノートで対象としていない問題や質問がある場合、http://
fedoraproject.org/wiki/FAQ と http://fedoraproject.org/wiki/Bugs/Common を参照してくださ
い。
Anaconda は Fedora インストーラーの名前です。この節では Anaconda と Fedora 9 のインストールに関す
る問題の概要を述べます。
大きなファイルのダウンロード
もし Fedora の DVD ISO イメージをダウンロードするつもりであれば、全てのダウンロードツール
が 2GiB を超えたファイルに対応しているわけではないことに留意しておいてください。この制限
がないツールには wget のバージョン 1.9.1-16 以降や、curl、ncftpget があります。Bittorrent
は大きなファイルを取得するもうひとつの方法です。torrent ファイルの取得と使用についての情
報は、http://torrent.fedoraproject.org/ を参照してください。
Anaconda
は、デフォルトでインストール媒体の整合性をテストします。これは、CD、DVD、ハードドライブの
ISO 、NFS の ISO によるインストールで機能します。インストールを開始する前、またインストール関連のバグと
して報告する前に全てのインストール媒体のテストを行うことを Fedora プロジェクトは提言します。報告された
バグの多くは、実際には不適切に焼かれた CD や DVD が原因のものです。
mediacheck 機能はとても敏感であり、使用可能なディスクを不完全であると報告することがあります。この結果
はたいてい、ISO ファイルからディスクを作成するさいに埋め草 (padding) を入れないソフトウェアによるもので
す。このテストを使うには、起動時に任意のキーを押してメニューに入ります。それから Tab キーを押し、パラメー
ターリストに mediacheck オプションを追加し、Enterを押します。
mediacheck 機能が正常に終わったら、通常の状態に戻るために再起動します。多くのシステムでは、ディスク
からのインストール処理が早くなります。再起動時には mediacheck オプションをスキップしてもかまいません。
BitTorrent は自動的にファイルの整合性を検査します
BitTorrent を使う場合には、ダウンロードする全てのファイルは自動的に検証されます。もしファイ
ルのダウンロードが完了したのであれば、それをチェックする必要はありません。しかしながら、
いったん CD か DVD に焼いたのであれば、媒体の整合性を検査するために、やはり mediacheck
を使用すべきです。
Fedora をインストールする前に、メモリーの検査を実行するには、起動メニューで任意のキーを押し、Memory
Test を選択します。このオプションにより Anaconda の代わりに Memtest86 スタンドアローンメモリーテスト
ソフトウェアを実行します。Memtest86 メモリー検査は、Esc キーを押すまで実行し続けます。
Memtest86 の入手方法
この機能を利用するためには、インストールディスク 1 か、DVD、rescue CD から起動する必要が
あります。
Fedora 9 はグラフィカルな FTP、HTTP インストールをサポートします。ただし、インストーラーイメージが
RAM に収まるか、インストールディスク 1 のようにローカルな記憶域になければなりません。そういうわけ
で、192MiB 超の RAM を搭載したシステムか、インストールディスク 1 から起動されたシステムでのみ、グ
9
Release Notes
ラフィカルなインストーラーが使用できます。192MiB 以下の RAM を搭載したマシンでは、自動的にテキスト
ベースのインストーラーが使用されます。もしテキストベースのインストーラーがいいのであれば、boot: プロン
プトで linux text と入力してください。
4.1. Anaconda における変更
• ext2, ext3, ntfs のパーティションのサイズ変更用の組込み済みサポート
• root ファイルシステムも含め、暗号化ブロックデバイスへのインストールのサポート
• 古い boot.isoと、diskboot.img、rescuecd.iso を置き換える、統合ネットワーク起動 ISO イメージ。
• 第 2 ステージインストーラーの場所は、今回ソフトウェアパッケージの場所から 独立しています。
• EFI を使用し、grub 経由の起動の x86 と x86_64 マシンへの通常インストール
• ハードウェアの検索と検知は今回、HAL と udev をベースにしています。
• USB flash メディア上の Live イメージ内での固執用サポート
4.2. インストールに関連した問題
4.2.1. IDE の装置名
i386 と x86_64 で IDE ドライブ用の /dev/hdX の使用は、/dev/sdX に変更されました。Fedora
7 より前のリリースからのアップグレードで装置のラベル化の重要性と、パーティションの制限についての注意
を参照してください。
4.2.2. IDE RAID
すべての IDE RAID コントローラーがサポートされるわけではありません。もし RAID コントローラーが dmraid
でまだサポートされてなければ、Linux ソフトウェア RAID を設定することで、ドライブを RAID アレイにすること
ができます。サポートされるコントローラーでは RAID 機能をコンピューターの BIOS で設定してください。
4.2.3. 複数の NIC と PXE インストール
複数のネットワークインターフェースがあると、サービスによっては eth0 を BIOS が認識している最初のネット
ワークインターフェースに割り当てないことがあり、PXE で使用されているネットワークインターフェース以外をイ
ンストーラーが使用しようとすることがあります。この動作を変えるにはpxelinux.cfg/* 設定ファイルで以下を
使用してください:
IPAPPEND 2
APPEND ksdevice=bootif
上記の設定オプションによりインストーラーは BIOS や PXE が使用しているのと同じネットワークインターフェー
スを使用するようになります。以下のオプションも使用できます:
ksdevice=link
このオプションによりネットワークスイッチにリンクしているのが見つかった最初のネットワーク装置をインストー
ラーが使用するようになります。
10
アップグレードに関連した問題
4.3. アップグレードに関連した問題
Fedora アップグレードの推奨手順については、ページ http://fedoraproject.org/wiki/DistributionUpgrades を
参照してください。
4.3.1. Emacs
Fedora 9 にアップグレードしようとしていて、emacs を使っているのならば、きちんとしたアップグレードのため
には以前のリリースから最新のバージョンの emacs にアップグレードしなければなりません。Fedora 8 の利用
者ならば emacs-22.1-10.fc8 以降、Fedora 7 の利用者ならば emacs-22.1-7.fc7 でなければなりません。
emacs のどのバージョンがインストールされているかを知るには rpm -q emacs コマンドを実行してください。
4.3.2. SCSI ドライバーのパーティションの制限
古い IDE ドライバーが 1 装置当たり最大 63 個のパーティションをサポートしていたのに対し、SCSI 装置は 1
装置当たり 15 個のパーティションに制限されています。Anaconda は Fedora の他の部分と同じ方法で、新し
い libata ドライバーを使用しており、インストールやアップグレード処理中に IDE ディスク上の 15 個を越える
パーティションを検出できません。
もし 15 パーティションを越えるシステムをアップグレードしようとしているのならば、ディスクを論理ボリューム管
理 (LVM) に移行する必要があるかもしれません。この制限は LVM をサポートしていない他のインストールされ
たシステムと対立するかもしれません。たいていの最近の Linux ディストリビューションは LVM をサポートして
おり、他のオペレーティングシステム向けのドライバーも同様に利用可能です。
4.3.3. ディスクパーティションはラベル付きでなければならない
linux カーネルがストレージ装置の取扱い方法を変えたということは、/dev/hdX や /dev/sdX といったデバイス
名が以前のリリースの値と違うかもしれないということです。Anaconda は、装置を探す際、パーティションラベ
ルか UUID に依存することでこの問題を解決します。これらがなかったら、Anaconda はパーティションにはラ
ベルが必要だとの警告を表示し、アップグレードは開始できません。論理ボリューム管理 (LVM) とデバイスマッ
パーを使用しているシステムは通常、再ラベルを必要としません。
4.3.3.1. ディスクパーティションラベルをチェックするには
パーティションラベルを見るには、既存の Fedora システムを起動し、端末のプロンプトで以下を入力します:
/sbin/blkid
一覧の個々のボリューム行が、以下に示すように LABEL= 値を持っていることを確認して下さい:
/dev/hdd1: LABEL="/boot" UUID="ec6a9d6c-6f05-487e-a8bd-a2594b854406" SEC_TYPE="ext2" TYPE="ext3"
4.3.3.2. ファイルシステムのマウント行を更新
どのファイルシステムのラベルが追加や更新されても、/etc/fstab
れなければなりません:
の装置行は以下に合致するように修正さ
su -c "cp /etc/fstab /etc/fstab.orig"
su -c "gedit /etc/fstab"
ラベルによるマウントの行の例は:
11
Release Notes
LABEL=f7-slash
/
ext3
defaults
1 1
4.3.3.3. /grub.conf カーネルルートエントリーを更新
/ (ルート) ファイルシステムのラベルが変更されたら、grub 設定ファイルのカーネル起動パラメーターも変更し
なければなりません:
su -c "gedit /boot/grub/grub.conf"
カーネル grub 行に合致する例は:
kernel /vmlinuz-2.6.20-1.2948.fc6 ro root=LABEL=f7-slash rhgb quiet
4.3.3.4. ラベルへの試験変更
パーティションラベルが適合されたか、/etc/fstab ファイルが変更されたら、全てのパーティションが正常にマ
ウントされ、ログインできることを確認するために既存の Fedora システムを起動します。完了したら、インストー
ラーを起動し、アップグレードを開始するためにインストール媒体で再起動します。
4.3.4. アップグレードと新規インストール
特にサードパーティーの収納庫からのソフトウェアを含んでいる場合には、一般的に、アップグレードよりも新規
インストールを勧めます。アップグレードした Fedora のシステムでは以前のインストールから残ったサードパー
ティーのパッケージは期待どおりには動かないかもしれません。それでもアップグレードを行うと決めたのなら
ば、以下の情報が役に立つでしょう:
• Before you upgrade, back up the system completely. In particular, preserve /etc, /home, and
possibly /opt and /usr/local if customized packages are installed there. You may wish to use a
multi-boot approach with a "clone" of the old installation on alternate partition(s) as a fallback.
In that case, create alternate boot media, such as a GRUB boot floppy.
システム設定のバックアップ
/etc/ にある設定ファイルのバックアップは、新規インストール後にシステム設定をやり直す場
合にも大変便利です。
• アップグレード完了後に次のコマンドを実行します。
rpm -qa --last > RPMS_by_Install_Time.txt
アップグレード以前のパッケージを探すために出力の後ろの方をチェックします。サードパーティーのリポジト
リーからのパッケージを削除するか更新します、でなければ、必要に応じた対処をします。以前にインストール
したパッケージのいくつかはどの設定リポジトリーにもないかもしれません。全てのパッケージをリストするに
は以下のコマンドを使用します:
su -c "yum list extras"
12
キックスタート HTTP の問題
4.4. キックスタート HTTP の問題
HTTP 経由で Kickstart 設定ファイルを使用するとき、ファイルを取り扱うことができなかったというエラーで
キックスタートファイルの取扱いに失敗することがあります。何も変更せずに OK ボタンを何度かクリックすること
でこのエラーから逃れることができます。回避策として、Kickstart 設定を取り扱う他のサポートされた方法を使
用してください。
5. アーキテクチャー依存メモ
Web 上の最新リリースノート
これらのリリースノートは更新される場合があります。Fedora 最新リリースノートは次をご覧くだ
さい。
http://docs.fedoraproject.org/release-notes/
この節では、Fedora でサポートするハードウェアアーキテクチャーごとの情報を提供します。
5.1. 64ビットプラットフォーム (x86_64、ppc64) での、RPM の複数アーキテ
クチャーサポート
RPM は同じパッケージを複数アーキテクチャーに平行してインストールすることをサポートします。rpm
qa のようなデフォルトのパッケージリスト表示では、アーキテクチャーが表示されないのでパッケージが重複し
て表示されるはずです。代わりにデフォルトでアーキテクチャーを表示する、yum-utils パッケージの一部である
repoquery を使ってください。yum-utils をインストールするには、次のコマンドを実行します:
su -c "yum install yum-utils"
rpm を使ってアーキテクチャー付きで全パッケージを表示するには、以下のコマンドを実行します。
rpm -qa --queryformat "%{name}-%{version}-%{release}.%{arch}\n"
これを /etc/rpm/macros (システム全体の設定用) または ~/.rpmmacros (ユーザー毎の設定用) に追加するこ
とができます。これによりデフォルトの問い合わせがアーキテクチャーを表示するように変わります:
%_query_all_fmt
%%{name}-%%{version}-%%{release}.%%{arch}
5.2. Fedora での PPC 特有のもの
この節では、Fedora と PPC ハードウェアプラットフォームに特有の情報を取り扱います。
5.2.1. PPC ハードウェア要件
5.2.1.1. プロセッサーとメモリー
• 最小 CPU: PowerPC G3 / POWER3。
13
Release Notes
• Fedora 9 supports only the "New World" generation of Apple Power Macintosh, shipped
from circa 1999 onward. Although "Old World" machines should work, they require a special
bootloader which is not included in the Fedora distribution.
• Fedora 9 は IBM RS/6000や、pSeries、iSeries、Cell Broadband Engine マシンをサポートします。
• Fedora 9 は、Sony PlayStation 3、Genesi Pegasos II、Efika もサポートします。
• Fedora 9 includes new hardware support for the P.A. Semiconductor 'Electra' machines.
• テキストモードでの推奨環境: 233 MHz G3 以上、128MiB RAM。
• グラフィカルモードでの推奨環境: 400 MHz G3 以上、256MiB RAM。
5.2.1.2. ハードディスク容量
全パッケージでは 9 GB 以上のディスク領域を占拠します。最終的な大きさはインストール時に選択したインス
トールスピンとパッケージにより決まります。インストール中にはインストール環境を保持するために追加のディ
スク領域が必要です。この追加のディスク領域は、(インストールディスク 1 にある) /Fedora/base/stage2.img
のサイズに、インストール後のシステムの /var/lib/rpm 以下のファイルのサイズを加えたものに相当します。
具体的には、追加容量として最小インストールの 90 MiB から、大きめのインストールで 175 MiB 位の範囲が
必要です。
また、あらゆるユーザーデータにも追加の容量が必要であり、システムを正常に動作させるには少なくとも 5%
の空き容量が必要です。
5.2.2. 64ビットマシンでの 4 KiB ページ
Fedora Core 6 での 64KiB ページでの短い実験の後、PowerPC64 カーネルは 4KiB ページに戻りました。
インストーラーはアップグレード中に swap パーティションを自動的に再フォーマットします。
5.2.3. Apple キーボード
The Option key on Apple systems is equivalent to the Alt key on the PC. Where documentation and
the installer refer to the Alt key, use the Option key. For some key combinations you may need to
use the Option key in conjunction with the Fn key, such as Option+Fn+F3 to switch to virtual terminal
tty3.
5.2.4. PPC インストールノート
Fedora のインストールディスク 1 はサポートしているハードウェアで起動可能です。それに加え、起動可能な
CD イメージは1枚目の images/ ディレクトリ以下にあります。このイメージはハードウエアによって次のような異
なる動作をします。
• たいていのマシンでは、ブートローダーが 32-bit または 64-bit インストーラーのどちらか適切な方を自動的
に起動します。
• 64ビット IBM pSeries (POWER4/POWER5)、現行の iSeries モデル
CD を起動するために OpenFirmware を使用した後、ブートローダー yaboot が自動的に 64 ビットインス
トーラーを起動します。
• IBM "Legacy" iSeries (POWER4)
So-called "Legacy" iSeries models, which do not use OpenFirmware, require use of the boot image
located in the images/iSeries directory of the installation tree.
14
Fedora での PPC 特有のもの
• 32ビット CHRP (IBM RS/6000 など)
CD を起動するために OpenFirmware を使用した後、boot: プロンプトで起動イメージ linux32 を選
択し、32ビットインストーラーを起動してください。そうしないと 64ビットインストーラーが起動しますが、これ
は動作しません。
• Genesi Pegasos II / Efika 5200B
The Fedora kernel supports both Pegasos and Efika without the need to use the "Device Tree
Supplement" from powerdeveloper.org. However, the lack of full support for ISO9660 in the
firmware means that booting via yaboot from the CD is not possible. Boot the 'netboot' image
instead, either from the CD or over the network. Because of the size of the image, you must set
the firmware's load-base variable to load files at a high address such as 32MiB instead of the
default 4MiB:
setenv load-base 0x2000000
OpenFirmware のプロンプトで、Efika 更新が必要ならば以下のコマンドを入力し、そうでなければ CD から
netboot イメージを入力します:
boot cd: /images/netboot/ppc32.img
又はネットワークから:
boot eth ppc32.img
インストール済みの Fedora システムをブート可能にする為に OpenFirmware も手動で 設定する必要があ
ります。これを実行するには、boot-device と boot-file 環境変数を適切に設定して、/boot パーティション
から yaboot をロードします。例えば、デフォルトのインストールが以下を 必要とするかも知れません:
setenv boot-device hd:0
setenv boot-file /yaboot/yaboot
setenv auto-boot? true
• PA Semi Electra
Electra ファームウェアはまだ yaboot をサポートしていません; Electra でインストールするに
は、ppc64.img netboot イメージで起動できます。インストール後、インストールしたカーネルと initrd を /
boot パーティションからロードするように手作業でファームウェアを設定する必要があります。詳細はファーム
ウェアのドキュメントを参照してください。
• Sony PlayStation 3
For installation on PlayStation 3, first update to firmware 1.60 or later. The "Other OS" boot
loader must be installed into the flash, following the instructions at http://www.playstation.com/
ps3-openplatform/manual.html. A suitable boot loader image can be found on Sony's "ADDON"
CD, available from ftp://ftp.kernel.org/pub/linux/kernel/people/geoff/cell/.
ブートローダーをインストールしたら、PlayStation 3 は Fedora のインストールメディアから 起動できるはず
です。NFS は FTP や HTTP 手法よりもメモリー消費が少ないので ネットワークインストールは NFS で一番
良く機能します。text オプションを 使用することもインストーラーで消費するメモリーの量を低減します。
15
Release Notes
14
Fedora と PlayStation3 や、PowerPC 上の Fedora 一般に関しての情報は、Fedora-PPC ��������
15
か、FreeNode 上の #fedora-ppc チャネルに参加してください。
• ネットワーク起動
インストーラーのカーネルと ramdisk を含む一体化されたイメージが、インストールツリーの images/
netboot/ ディレクトリー以下にあります。これらは TFTP を使ったネットワーク起動を意図してはいますが、他
のことにも使うことができます。
yaboot ローダーは IBM pSeries とアップル Macintosh のための TFTP 起動をサポートします。netboot イ
メージ上で yaboot を使うことを推奨します。
5.2.5. PPC 特有のパッケージ
ppc64-utils パッケージはアップストリームのパッケージング (ps3pf-utils、powerpc-utils、powerpc-utils-papr)
を反映して個々のパッケージに分かれました。mkzimage コマンドはもう提供されませんが、kernel-bootwrapper
パッケージからの wrapper スクリプトを利用できます:
wrapper -i initrd-${KERN_VERSION}.img -o zImage-${KERN_VERSION}.img vmlinuz-${KERN_VERSION}
5.3. Fedora での x86 特有のもの
この節では、Fedora と x86 ハードウェアプラットフォームに特有の情報を取り扱います。
5.3.1. x86 ハードウェア要件
インストール中、またはインストール後に Fedora 9 特有の機能を使うには、ビデオカードやネットワークカードと
いった他のハードウェア構成要素の詳細を知っておく必要があるでしょう。
5.3.1.1. プロセッサーとメモリー
以下の CPU 仕様は、Intel プロセッサーの用語で記述されています。AMD や、Cyrix、VIA から提供されている
もので、以下の Intel プロセッサーと互換性を持つもの、または同等な他のプロセッサーも Fedora で使用でき
るでしょう。
Fedora 9 は Intel Pentium 以上のプロセッサーを要求し、Pentium 4 以降のプロセッサー用に最適化されて
います。
• テキストモードでの推奨環境: 200 MHz Pentium クラス以上。
• グラフィカルモードでの推奨環境: 400 MHz Pentium II 以上。
• テキストモードでの最小 RAM: 128MiB。
• グラフィカルモードでの最小 RAM: 192MiB。
• グラフィカルモードでの推奨 RAM: 256MiB。
5.3.1.2. ハードディスク容量
全パッケージでは 9 GB 以上のディスク領域を占拠します。最終的な大きさはインストール時に選択したインス
トールスピンとパッケージにより決まります。インストール中にはインストール環境を保持するために追加のディ
スク領域が必要です。この追加のディスク領域は、(インストールディスク 1 にある) /Fedora/base/stage2.img
のサイズに、インストール後のシステムの /var/lib/rpm 以下のファイルのサイズを加えたものに相当します。
16
Fedora での x86_64 特有のもの
具体的には、追加容量として最小インストールの 90 MiB から、大きめのインストールで 175 MiB 位の範囲が
必要です。
また、あらゆるユーザーデータにも追加の容量が必要であり、システムを正常に動作させるには少なくとも 5%
の空き容量が必要です。
5.4. Fedora での x86_64 特有のもの
この節では、Fedora と x86_64 ハードウェアプラットフォームに特有の情報を取り扱います。
5.4.1. x86_64 のハードウェア要件
インストール中、またはインストール後に Fedora 9 特有の機能を使うには、ビデオカードやネットワークカードと
いった他のハードウェア構成要素の詳細を知っておく必要があるでしょう。
5.4.1.1. x86_64 のメモリー要件
• テキストモードでの最小 RAM: 256MiB。
• グラフィカルモードでの最小 RAM: 384MiB。
• グラフィカルモードでの推奨 RAM: 512MiB。
5.4.1.2. x86_64 のハードディスク容量の要件
全パッケージでは 9 GB 以上のディスク領域を占拠します。最終的な大きさはインストール時に選択したインス
トールスピンとパッケージにより決まります。インストール中にはインストール環境を保持するために追加のディ
スク領域が必要です。この追加のディスク領域は、(インストールディスク 1 にある) /Fedora/base/stage2.img
のサイズに、インストール後のシステムの /var/lib/rpm 以下のファイルのサイズを加えたものに相当します。
具体的には、追加容量として最小インストールの 90 MiB から、大きめのインストールで 175 MiB 位の範囲が
必要です。
また、あらゆるユーザーデータにも追加の容量が必要であり、システムを正常に動作させるには少なくとも 5%
の空き容量が必要です。
6. Fedora ライブイメージ
Web 上の最新リリースノート
これらのリリースノートは更新される場合があります。Fedora 最新リリースノートは次をご覧くだ
さい。
http://docs.fedoraproject.org/release-notes/
Fedora のリリースには伝統的なインストールイメージに加え、いくつかのライブ ISO イメージを含んでいます。
これらの ISO イメージは起動可能で、媒体に焼いて Fedora の試用に使うこともできます。継続的に使う場合
や、より良い性能のためにハードドライブにライブイメージの中身をインストールすることができる機能も含んで
います。
17
Release Notes
6.1. 利用可能なイメージ
現在利用可能なスピンの完全な一覧やその使い方については、ここを参照してください:
http://fedoraproject.org/wiki/CustomSpins
6.2. 利用情報
ライブイメージから起動するには、それをコンピューターに入れ、再起動してください。ログインしてデスクトップ
環境を使うには、ユーザー名 fedora を入れます。このアカウントにはパスワードがないので、パスワードのプロ
ンプトには Enter を押します。ライブイメージは、利用者が好きな言語を選択できるよう、自動的にはログインし
ません。ログイン後、ライブイメージの内容をハードドライブにインストールしたいのならば、デスクトップの
Install to Hard Drive アイコンをクリックします。
6.3. テキストモードでのインストール
コンソールの liveinst コマンドを使ってライブイメージのテキストモードインストールを行うことができます。
6.4. 直接インストール
ライブ CD/DVD を起動せずに直接インストールするために、liveinstか、textinst をブートローダーオプショ
ンとして追加できます。
6.4.1. USB 起動
もう一つのライブイメージの使い方は USB スティックに入れることです。そうするには、livecd-tools パッケージを
開発収納庫からインストールします。そして livecd-iso-to-stick スクリプトを実行します:
/usr/bin/livecd-iso-to-disk /path/to/live.iso /dev/sdb1
/dev/sdb1 をあなたがイメージを置きたいパーティションに変更します。
これは破壊的な処理では ����� ; USBスティック上の現在のデータは������。
6.4.2. ライブ USB 固執
Fedora 9 用の Live イメージの継続的変更へのサポートがあります。主な利用シーンは、USB フラッシュドライ
ブの Live イメージから起動して、その装置に変更を保存する場合です。これをするには、Live イメージをダウン
ロードして、以下のコマンドを実行します:
livecd-iso-to-disk --overlay-size-mb 512 /path/to/live.iso /dev/sdb1
/dev/sdb1 をあなたがイメージを置きたいパーティションに変更します。
512 を継続的な、または置き換えるデータのメガバイト単位の希望サイズで置き換えてください。livecd-isoto-disk シェルスクリプトが CD イメージのトップレベルにある LiveOS ディレクトリーに保存されます。USB 媒
体は、Live イメージと、書き換えデータ、その他の媒体上に保存されるデータのために十分な空き領域が必要
です。
6.4.3. ツールの変更
他のシステムと一緒にライブイメージをよりよく統合し、それらをビルドするためにツールを改良する作業が続け
られています。
18
パッケージ関連メモ
6.4.4. 通常の Fedora のインストールとの違い
以下の項目が通常の Fedora のインストールとライブイメージとで違っています。
• ライブイメージは標準 DVD イメージで扱えるパッケージの一部を提供します。どちらも全てのパッケージがあ
る、同一のリポジトリーに接続します。
• ライブイメージではデフォルトでは SSH が無効になっています。SSH が無効になっているのは、ライブイメー
ジのデフォルトユーザー名にはパスワードがないからです。しかし、ハードディスクへインストールしたものは
新しいユーザー名とパスワードを要求します。
• ライブイメージでのインストールではパッケージの追加選択や、アップグレードはできません、というのはファイ
ルシステム全体を媒体や USB ディスクからハードディスクに複写するからです。インストールが終わって再起
動したら、Add/Remove Packagesツールか、yum、他のソフトウェア管理ツールで好きなようにパッケージの
追加や削除ができます。
• ライブイメージは i586 アーキテクチャーでは動作しません。
7. パッケージ関連メモ
Web 上の最新リリースノート
これらのリリースノートは更新される場合があります。Fedora 最新リリースノートは次をご覧くだ
さい。
http://docs.fedoraproject.org/release-notes/
以下の節は Fedora 9 で大幅に変更されたソフトウェアパッケージに関する情報です。簡単に参照できるよう
に、大抵はインストールシステムと同じグループを用いて構成されています。
7.1. サウンドカードユーティリティー
16
��� 旧来の設計や実装の問題で system-config-soundcard ユーティリティーが削除されました。udev や
HAL を含む現代の技術では、システムのいくらかのサウンドカードはそのまま使えます。無設定では使えないサ
17
ウンドカードは �� として報告してください。ユーザー設定は、PulseAudio ツールや、他を使ってデスクトップ環
境で微調整できます。
7.2. Perl
Fedora 9 now includes Perl 5.10.0, the first "major" release update in perl5 in some time. The Perl
interpreter itself is faster with a smaller memory footprint, and has several UTF-8 and threading
improvements. The Perl installation is now relocatable, a blessing for systems administrators and
operating system packagers. Perl 5.10.0 also adds a new smart match operator, a switch statement,
named captures, state variables, and better error messages.
詳細については次を参照してください。
http://perldoc.perl.org/perldelta.html
16
17
https://www.redhat.com/archives/fedora-devel-list/2008-March/msg02148.html
https://bugzilla.redhat.com/enter_bug.cgi?product=Fedora
19
Release Notes
7.3. yum の変更
installonlyn プラグイン機能性は、コアの yum パッケージに折り込まれました。installonlypkgs と
installonly_limit オプションは、デフォルトでシステムがカーネルパッケージを 2 つまでしか保持しないよう
にするために使用されます。好みに応じて、パッケージの集合やパッケージの数を調整したり、オプションを完全
に無効にしたりすることができます。詳細は yum.conf の man ページにあります。
yum コマンドはロックを検出した時は再試行します。この機能はデーモンが更新をチェックしている時や、yum と、
そのグラフィカルフロントエンドを同時に使用している時に便利です。
The yum command now understands a cost parameter in its configuration file, which is the relative
cost of accessing a software repository. It is useful for weighing one software repository's packages
as greater or less than any other. The cost parameter defaults to 1000, with lower costs given
priority.
Fedora
9
Rawhide
では、/etc/yum.repos.d/fedora-development.repo
ファイル
が
/etc/yum.repos.d/fedora-rawhide.repo
に変更されました。fedora-rawhide.repo
での
development への参照が rawhideへ変更されました。RPM の定義ファイルへの取扱いにより、既存の
/etc/yum.repos.d/fedora-development.repo ファイルが変更されていたら、/etc/yum.repos.d/fedoradevelopment.repo.rpmsave として保存されます。開発用の倉庫の利用者はスクリプトのカスタム設定ファイ
ルを新しい名前を使用するように変更する必要があるかもしれません。
7.4. pam_mount
pam_mount
機能は
XML
で記述される設定ファイルを使用するようになります。/etc/security/
pam_mount.conf ファイルは /usr/bin/convert_pam_mount_conf.pl との更新中に /etc/security/
pam_mount.conf.xml に変換され、すべてのコメントを削除します。ユーザーごとの設定ファイルは必要に応じ
て変換スクリプトを使いすべて手作業で変換しなければなりません。利用可能なオプションに関する詳細なコメ
ントが付いたサンプルの
pam_mount.conf.xml
ファイルは
/usr/share/doc/pam_mount-*/
pam_mount.conf.xml に現れます。
7.5. TeXLive
18
TeXLive は旧式でメンテナンスが行われていない TeX パッケージに代わるパッケージになります。新しいスタ
イルのパッケージを提供し、旧版ディストリビューションでのセキュリティ関連の問題を多く修正しています。
7.6. LTSP
Linux Terminal Server Project (LTSP) は直接 Fedora 9 に収納されています。作業は継続中です。最新の
情報とドキュメントを見るには、以下を参照して下さい:
http://k12linux.fedorahosted.org/
7.7. ユーティリティーパッケージ
The nautilus-open-terminal package now uses a GConf key to control its behavior when launched
by right-clicking the Desktop. To enable its previous behavior, which opens the resulting terminal
in the user's home directory, use this command:
gconftool-2 -s /apps/nautilus-open-terminal/desktop_opens_home_dir --type=bool true
18
http://www.tug.org/texlive/
20
pilot-link と HAL/PolicyKit との相互作用
i810switch パッケージが削除されました。この機能は xorg-x11-server-utils パッケージの xrandr コマンドを通
して利用できます。
evolution-exchange パッケージは evolution-connector を置き換え、古い名前で機能を提供します。
system-config-firewall と system-config-selinux パッケージは system-config-security-level を置き換えま
す。system-config-selinux パッケージは policycoreutils-gui パッケージの一部になります。
7.8. pilot-link と HAL/PolicyKit との相互作用
pilot-link パッケージは今回、デフォルトで visor モジュールをブラックリストに載せました。利用者は pilot-link
の最近のバージョンで 直接 USB アクセスの利用で努力してきました。これは過去に使用されたシリアル装置
(典型的には /dev/pilotか、/dev/ttyUSB0や、/dev/ttyUSB1等)の代わりに様々な pilot-link ツールに --port
usb: オプションを渡すことで可能になりました。
pilot-xfer --port usb: --list
hal-info と hal パッケージは PolicyKit を使って USB 装置に必要な許可を正しく設定するように修正されまし
た。もし手作業で設定していたら、矛盾を避けるために変更を元に戻してください。
詳細は pilot-link パッケージの README.fedora を参照してください。
7.9. 法的情報
以下の法的情報が Fedora の一部のソフトウェアに関連しています。
Portions Copyright (c) 2002-2007 Charlie Poole or Copyright (c) 2002-2004 James W. Newkirk, Michael C. Two,
Alexei A. Vorontsov or Copyright (c) 2000-2002 Philip A. Craig
8. Linux カーネル
Web 上の最新リリースノート
これらのリリースノートは更新される場合があります。Fedora 最新リリースノートは次をご覧くだ
さい。
http://docs.fedoraproject.org/release-notes/
この節では、Fedora 9 においての2.6.25 ベースのカーネルに関連した変更と重要な情報を包含していま
す。2.6.25 カーネルは以下を含みます:
• 電源管理を大幅に改善する x86 64-ビットシステムでの 時刻刻みなしサポート (32-ビットは以前に追加済)
• 実時間カーネルプロジェクトのいくつかの要素
• カーネルの新しい命名規約は、アップストリームの命名規約にもっと近いものになります。
• カーネルスペックファイルが kernel-2.6.spec ではなく、kernel.spec という名前になりました。
21
Release Notes
• The kernel spec file has new macros that ease the kernel building process. Refer to http://
fedoraproject.org/wiki/Docs/CustomKernel for further information.
• Fedora 9 のカーネルでは、デフォルトでは ISA サウンドカードのモジュールをロードしません。modprobe
module-name コマンドを使って手でモジュールをロードするか、/etc/modprobe.conf にエントリーを置いてく
ださい。例えば、Creative SoundBlaster AWE64 ならば、以下のエントリーを追加します:
install snd-sbawe
• The Fedora kernel offers paravirt_ops support in domU, as part of the kernel team's efforts to
reduce the work required to produce current Xen kernels.
• Xen fully virtualized guests can directly boot a kernel and initrd image and pass kernel boot args.
For more details refer to http://fedoraproject.org/wiki/Features/XenFullvirtKernelBoot.
8.1. バージョン
Fedora はカーネルに改善、バグ修正、追加の機能のためのパッチが含まれています。このため、Fedora の
カーネルは kernel.org のいわゆる ������� と行単位では等しくはありません。
http://www.kernel.org/
全てのパッチのリストを取得するには、ソース RPM パッケージをダウンロードし、それに対して次のコマンドを実
行します。
rpm -qpl kernel-<version>.src.rpm
8.2. 変更履歴
パッケージの変更履歴は、次のコマンドで取り出すことができます。
rpm -q --changelog kernel-<version>
If you need a user friendly version of the changelog, refer to http://wiki.kernelnewbies.org/
LinuxChanges. A short and full diff of the kernel is available from http://kernel.org/git. The Fedora
version kernel is based on the Linus tree.
Customizations made for the Fedora version are available from http://cvs.fedoraproject.org.
8.3. カーネルの種類
Fedora 9 には以下のカーネルビルドが含まれます:
• 大半のシステムで使用される自然カーネル。設定済ソースは kernel-devel パッケージから入手できます。
• 4GB を越える RAM のある 32-ビット x86 システムや、NX (No eXecute) 機能のあるCPU で使用する
PAE カーネル。このカーネルは単一プロセッサーシステムと複数プロセッサーシステムの両方をサポートしま
す。設定済ソースはkernel-PAE-devel パッケージから入手できます。
• Xen エミュレーターパッケージと共に用いる仮想カーネル。設定済みソースは kernel-xen-devel パッケージ
から入手できます。
22
カーネル開発のための準備
全ての種類のカーネルのヘッダーは同時にインストールできます。ファイルは /usr/src/kernels/version[PAE|-xen|-kdump]-arch/ ツリーにインストールされます。次のコマンドを使用してください:
su -c "yum install kernel{,-PAE,-xen,-kdump}-devel"
空白をあけずにコンマで区切って、これらの種類のうちの 1 つ以上を選んでください。プロンプトが表示された
ら root のパスワードを入力します。
x86 カーネルは Kdump を含んでいます
x86_64 と i686 カーネルはリロケータブルになり、kdump 機能のための別のカーネルをもはや
必要としません。PPC64 は、まだ別の kdump カーネルが必要です。
デフォルトカーネルは SMP 対応です
Fedora の i386や、x86_64、ppc64 アーキテクチャでは、SMP 用に分離されたカーネルはあり
ません。自然カーネルでマルチプロセッサーサポートを提供しています。
PowerPC カーネルのサポート
Fedora の PowerPC アーキテクチャーでは、Xen と kdump に対するサポートがありません。
8.4. カーネル開発のための準備
Fedora 9 does not include the kernel-source package provided by older versions since only the
kernel-devel package is required now to build external modules. Configured sources are available,
as described in ���������.
カスタムカーネルの構築
For information on kernel development and working with custom kernels, refer to http://
fedoraproject.org/wiki/Docs/CustomKernel.
8.5. バグ報告
Refer to http://kernel.org/pub/linux/docs/lkml/reporting-bugs.html for information on reporting bugs in
the Linux kernel. You may also use http://bugzilla.redhat.com for reporting bugs that are specific to
Fedora.
9. Fedora デスクトップ
Web 上の最新リリースノート
これらのリリースノートは更新される場合があります。Fedora 最新リリースノートは次をご覧くだ
さい。
23
Release Notes
http://docs.fedoraproject.org/release-notes/
この節では Fedora グラフィカルデスクトップユーザーに影響を与える変更について詳述します。
9.1. GNOME
このリリースは GNOME
19
2.22 を採用しています。
GNOME スプラッシュ画面はアップストリームでは意図的に無効にされています。有効にするには
editor か、以下のコマンドを使います:
gconf-
gconftool-2 --set /apps/gnome-session/options/show_splash_screen --type bool true
ロック画面対話テーマは、このリリースでは選択したスクリーンセーバーに接続されていません。有効にするに
は gconf-editor か、以下のコマンドを使います:
gconftool-2 --set
--type string /apps/gnome-screensaver/lock_dialog_theme
カーソルのブリンクがこのリリースでデフォルトで有効になり、gconf
にするには以下のコマンドを実行します:
"system"
設定で管理されています。ブリンクをオフ
gconftool-2 --type bool --set /desktop/gnome/interface/cursor_blink false
9.1.1. Gvfs
GNOME 2.22 は stfp や、ftp、dav、smb、obexftp 等のバックエンドと一緒にユーザー領域の仮想ファイルシ
ステムである新 Gvfs を採用しています。Gvfs システムは gnome-vfs の置き換え/後継です。
Gvfs は次の2つの部分で構成されます:
• GLib の一部であり、gvfs 用の API を提供ずく新しい共用ライブラリーである、GIO
• 多様なファイルシステムタイプとプロトコルのためのバックエンドを含んでいるパッケージである Gvfs そのも
の
Gvfs システムは現時点の gvfs マウント状況を把握する単一のマスターデーモン gvfsd を実行させます。大半
のマウントは独立したデーモンプロセスで走行します。クライアントはマウントと DBus 呼出し (セッションバス上
とピアツービア DBus を使って)と、ファイルコンテンツのためのカスタムプロトコルで話します。
以前は gnome-vfs でサポートされていたファイルシステムのうち、いくつかはまだ gvfs でサポートされていませ
ん。これら全てのタイプに対して完全な解決のための作業が続いています。
9.1.2. GNOME ディスプレイマネージャー
Fedora の開発者によって動かされ、GNOME ディスプレイマネージャー (gdm) は完全に書き直された最新版の
アップストリームコードに更新されました。
19
http://www.gnome.org/start/2.22/
24
KDE
20
シャットダウンとリブートの制御のために PolicyKit が使えます。設定ツール gdmsetup は現在は欠けており、
置き換えが設定されています。構成の変更については以下を参照してください:
http://live.gnome.org/GDM/2.22/Configuration
ログイン画面で利用できる新しい機能には以下があります:
• バッテリーが低下した時、ラップトップをハイバーネイトかシャットダウンさせる、ログイン画面の電源管理とモ
ニタリング
• より賢いユーザーリスト
• login ウィンドウとデスクトップセッションの間でのチラつきのない共通のデフォルト背景
この機能の更なる情報は:
http://fedoraproject.org/wiki/Features/NewGdm
その他の注意点:
• ~/.Xclients と ~/.xsession ログイン時に自動的には読み込まれなくなりました。どちらかのファイルを使っ
ていたのならば、xorg-x11-xinit-session パッケージをインストールしてください。
21
• 開発サイクルの最後で持ち込まれたバグ (bug 445631 ) のため、ログイン画面が表示された初回は利用
者は言語を選択することができません。言語を選択するには一度ログインし、ログアウトする必要があります。
残念なことにこのバグは LiveCD でも有効です。
• GDM の出荷されたバージョンは古いスタイルテーマ形式をサポートしておらず、Fedora 8 で出荷された
バージョンよりもかなり地味です。Fedora 10 での優先度は歓迎美学になるでしょう。
9.2. KDE
22
このリリースでは KDE 4.0.3 を採用しています。kdepim と kdevelop パッケージが KDE 4.0 の一部ではな
く、KDE 4.0 では kdewebdev が部分的にしか利用可能ではない (Quanta がない) ので、これらのパッケージ
の KDE 3.5.9 版を提供しています。
23
KDE 4.0 は Qt 4 へのポーティング等、コアコンポーネントのアップグレードを採用しています。また、マルチメ
ディア API の Phonon; ハードウェア統合フレームワークの Solid; 書き換えられ、多くの新しいコンセプトをもつ
パネルである Plasma; 統合デスクトップ検索; KWin の機能として合成; Oxygen と呼ばれる最新のビジュアル
24
スタイルのように、たくさんの新品のフレームワークを導入しています。KDE 4.0.3 は KDE 4.0 リリースシリー
ズからのバグ修正リリースです。
Fedora 9 は、旧来の KDE 3 デスクトップを含んでいません。KDE 4 や他のデスクトップ環境で KDE 3 アプリ
ケーションのビルドや、実行に使用できる互換 KDE 3 開発プラットフォームは含んでいます。何を含んでいるか
についての詳細は Backwards Compatibility 節を参照してください。
knetworkmanager は、このリリースで利用可能な NetworkManager のバージョンでは動作しないので、KDE
ライブイメージは代わりに NetworkManager-gnome から nm-applet を使います。gnome-keyring-daemon 機
能はこれらの暗号化技術のためのパスワードを保存します。(nm-applet のみから呼び出される、Fedora 8 か
らのダミー knetworkmanager パッケージは、もはや使用されません。)
20
/wiki/PolicyKit
http://kde.org/announcements/announce-4.0.3.php
23
http://www.kde.org/announcements/4.0/
24
http://kde.org/announcements/nnounce-4.0.3.php
22
25
Release Notes
ネイティブの KWin ウィンドウマネージャーが合成とデスクトップ効果をサポートしたので、KDE Live イメー
ジはもう Compiz/Beryl を含んでいません。KWin の合成/効果モードはデフォルトでは無効になっています
が、systemsettings で有効にできます。(KDE 4 統合での) Compiz はリポジトリーから compiz-kde パッケー
ジをインストールすることで利用できます。
9.2.1. ワークスペースの変更
• Plasma は古い Kicker と KDesktop を置き換えました。Plasma はパネルとデスクトップの両方を管理し、
パネルが設定しているサイズ制限をアプレットがサポートするのならば、同じ Plasma アプレット (plasmoids)
をパネルとデスクトップに置くことができます。
• 古い KDE コントロールセンター (KControl) が System Settings (systemsettings) で置き換えられました。
• KDM ログインマネージャーは新しいテーマ形式を使います。そのため、KDE 3 用に書かれた KDM テーマは
KDE 4 の KDM では動作しません。KDM はテーマ設定を含んでおり、外部の kdmtheme ツールはもはや不
要です。
上記のアプリケーション全ては kdebase-workspace パッケージにあります。
9.2.2. パッケージとアプリケーションの変更
• qtや、kdelibs、kdebase
は今、KDE
4
バージョンを表しており、Fedora
qt4や、kdelibs4、kdebase4 パッケージを時代遅れにしています。
の以前のリリースの
• Qt/KDE 3 バージョンは qt3と、kdelibs3、kdebase3 に名前を変えました。Fedora 9 は kdebase3 k 一部の
みを含んでいます。詳細は Backwards Compatibility セクションを見てください。
• アップストリームの KDE は kdebase モジュールを 3 つのモジュールに分割しました: kdebase-runtime
と、kdebase (旧来の巨大な kdebase と区別するために kdebase-apps としばしば呼ばれます)、kdebaseworkspace。この分割は Fedora パッケージでも反映されます。
• Fedora 9 は KDE 4 にポーティングされていないゲームを含む kdegames3 パッケージを追加しています。
• kdebase の一部である Dolphin は d3lphin を置き換えました。
• kdebase-workspace パッケージは KDM テーマ設定のためのサポートを含んでおり、kdmtheme を時代遅
れにしました。
• kdegraphics 内では、KPDF と、KGhostView と、KFax は Okular に入れ替わります。
• kdesdk の一部であった KBabel は kaider に入れ替わります。
• okteta は、kdeutils の一部だった KHexEdit を置き換えました。
• kalgebra と marble パッケージは kdeedu の一部になりました。
• ksudoku パッケージは kdegames の一部になりました。
• gwenview パッケージは kdegraphics の一部になりました。
• kdegraphics の一部だった kiconedit と kcoloredit パッケージは別々のパッケージになりました。
• kdemultimedia の一部であった kmid パッケージは 今回個別のパッケージになりました。
26
PackageKit
• Fedora KDE チームは、廃止予定か、不安定なアプリケーションを含んでいた -extras サブパッケージを落と
すと決めました。というのはこれらのアプリケーションは修正されたか、KDE 4 で落とされたからです。
• KPackage が smart に依存するので、kdeadmin-kpackage パッケージが kdeadmin から分離されました。
• KDE 4 は kdeaddons モジュールを落としました。そのため、Fedora 9 には kdeaddons パッケージは
ありません。kdegames3 と一緒に使う Atlantik Designer は kdeaddons-atlantikdesigner として利用
可能です。ksig アプリケーションと konq-plugins Konqueror プラグインは、自己のパッケージになってお
り、extragear-plasma は Kicker アドオンを置き換えました。
9.3. PackageKit
PackageKit is the new, default distribution-neutral package management framework and frontend.
Refer to http://fedoraproject.org/wiki/PackageKit for further details.
9.4. Bluetooth
Fedora 9 での Bluetooth 機能 (http://fedoraproject.org/wiki/Features/BluetoothFedora9) はこのリリース
固有の機能強化があります。この機能の次世代の詳細は以下で延べられています:
http://fedoraproject.org/wiki/Releases/FeatureBluetooth
Bluetooth 装置へ送信するファイルは gnome-obex-sen を置き換えた bluez-gnome パッケージから
の bluetooth-sendto プログラムで取り扱われます。右クリックのコンテキストメニューの中の 送る... からの
Nautilus でファイルを送ります。
25
Bluetooth
装置からのファイルの取り込みは
ObexFTP
とObexPush
サポートビルトインを持っ
ている gnome-user-share に含まれています。システム設定インターネットとネットワーク個人ファイルの共
有Bluetooth を通して公開ファイルを共有 (ObexFTP support) 経由でファイルを共有するか、Personalファイ
26
ル共有Bluetooth を通してダウンロードフォルダーにファイルを受信 で ObexPush を使ってファイルを取り出
します。
Bluetooth 装置をサポートする GVFS を通して Nautilusで離れた Bluetooth 装置上のファイルを直接見るこ
とができます。Bluetooth 装置を個人情報管理 (PIM) 装置との同期は gnome-pilot を使って行います。
Bluetooth デバイスの閲覧は、デスクトップパネル上の Bluetooth アイコンから 右クリックで出るコンテキスト
メニューで実行します。
9.5. XULRunner
Gecko エンジンを必要とするアプリケーションは完全に Firefox に依存します。XULRunner はユーザーイン
ターフェース部分を必要とせず、機能のみを必要とするアプリケーションのためのブラウザーエンジンを分離す
る努力です。この分離は API/ABI の安定性と Gecko を使用しているアプリケーションのためのよりク
リーンなビルド環境を提供します。Fedora で以前は Gecko を使用していた多くのアプリケーションは、今は
XULRunner で構築しています。
現在の状況については http://fedoraproject.org/wiki/Features/XULRunner を参照してください。開発を助け
るには http://fedoraproject.org/wiki/Releases/FeatureXULRunnerAPIChanges を参照してください。
完全なアップストリームのドキュメントを見るには、http://developer.mozilla.org/en/docs/XULRunner を参照
してください。
25
26
/wiki/ObexPush
/wiki/ObexPush
27
Release Notes
9.6. Web ブラウザー
Fedora のこのリリースは流行の Firefox ウェブブラウザーのバージョン 3.0 (ベータ 5) を含んでいま
す。Firefox に関する詳細は http://firefox.com/ を参照してください。ブラウザーのセキュリティーと信頼性を向
上させる、プラグインを自己のアドレス空間で実行するように分離するので、nspluginwrapper パッケージを 32ビットシステムでもデフォルトで含んでいます。
Fedora の Firefox に関する情報は、この特徴ページでご覧下さい:
http://fedoraproject.org/wiki/Features/Firefox3
9.6.1. NSpluginwrapper
ウェブブラウザープラグインを別のメモリー空間で実行させる nspluginwrapper がデフォルトでインストールさ
れます。これは、プラグインのクラッシュがウェブブラウザーに影響を与えなくなるので、ブラウザーの安定度を
向上させます。同様に、Fedora 9 はセキュリティー問題の影響を減少させるサンドボックスプラグインのための
オプションの SELinux ポリシーを持っているので、セキュリティーを向上させます。
9.6.2. Flash プラグインを有効にする
Fedora includes swfdec and gnash, which are free and open source implementations of Flash. We
encourage you to try either of them before seeking out Adobe's proprietary Flash Player plugin software. The Adobe Flash Player plug-in uses a legacy sound framework that does not work
correctly without additional support. Run the following command to enable this support:
su -c "yum install libflashsupport"
Fedora x86_64 の利用者は Firefox で 32-ビット Adobe Flash プレイヤープラグインを有効にするに
は、nspluginwrapper.i386 パッケージをインストールしなければなりませんし、プラグインからの音声を有効に
するには libflashsupport.i386 パッケージをインストールしなければなりません。
1.
32 ビット mozilla プラグインディレクトリーを作ってください:
su -c "mkdir -p /usr/lib/mozilla/plugins"
2.
nspluginwrapper.i386 と、nspluginwrapper.x86_64、libflashsupport.i386 パッケージをインストールして
ください:
su -c "yum install nspluginwrapper.{i386,x86_64} libflashsupport.i386"
3.
上記の flash-plugin をインストールしてください。
flash プラグインを登録するには mozilla-plugin-config を実行して下さい:
su -c "mozilla-plugin-config -i -g -v"
4.
28
全ての Firefox のウィンドウを閉じ、その後、Firefox を再起動してください。
メールクライアント
プラグインをロードするには、URL バーに about:plugins と入力してください。
9.7. メールクライアント
mail-notification パッケージが分離しました。Evolution プラグインは、別のパッケージである mail-notificationevolution-plugin の中にあります。mail-notification パッケージを更新する時に、このプラグインは自動的に追
加されます。
Fedora 9 は 多くの性能改良や、フォルダー表示改善、改良されたメール通知サポートがある、Mozilla
Thunderbird バージョン 2 を含んでいます。詳細については、Mozilla Thunderbird 2.0 リリースノートを参照
してください:
http://www.mozilla.com/en-US/thunderbird/2.0.0.0/releasenotes/
9.8. PC スピーカーの無効化
Fedora では PC スピーカーがデフォルトで利用可能になりました。これが好みではない場合、音を回避する方
法が 2 つあります:
• PC Speak 用の設定により alsamixer 内の PC スピーカーを容認できるレベル、または完全に無音にまでボ
リュームを落とすことができます。
• コンソールで以下のコマンドを実行して、PC スピーカーのシステム全体を無効にします。
su modprobe -r pcspkr
echo "install pcspkr :" >> /etc/modprobe.conf
9.9. 国際時間用アプレット
GNOME パネルの新しい時計のアプレットディスプレイで世界のタイムゾーンの追加や、表示された設定され
たタイムゾーンのための気象情報のサポートするために拡張されました。intlclock を GNOME 時計アプレッ
トにマージするのを含むこの作業は system-config-date と気象アプレットの全機能を提供します。追加の機
能は、利用者は主要なタイムゾーンの代わりに好きな場所を選べる; 新旧の機能のための UI の強化; ツール
チップの中に表示される完全な気象情報; を含みます。
以下でこの機能の詳細をご覧下さい:
http://fedoraproject.org/wiki/Releases/FeatureClockApplet
9.10. 統合された辞書
OpenOffice.org や、Firefox、他の XULRunner-ベースのアプリケーションと同様に、GNOME と KDE
デスクトップ両用の hunspell という新しいスペルチェックのバックエンドがあります。この共通バックエンド
は hunspell で使うための共用の、多言語辞書を含んでいます。この機能はアプリケーションにかかわらず
1 種類の共通辞書を使用し、スペルの間違った単語に一貫した示唆を与え、辞書の重複を除くことで少ない
ディスク領域を使用しています。
この尽力の詳細は以下に示してあります:
http://fedoraproject.org/wiki/Releases/FeatureDictionary
29
Release Notes
9.11. Compiz
Fedora 9 は マルチディスプレイサポートを改良し、KDE 4 サポートを追加し、GTK ウィンドウデコレーター用
の設定可能な中央と右クリックボタンとマウスホイールアクションa 追加した Compiz 0.7.2 とともに出荷しま
す。Compiz 0.7.2 は多くの改良とバグ修正を追加します。
より詳しい情報には、Compiz 0.7.2 リリースの発表を参照して下さい:
http://lists.compiz-fusion.org/pipermail/community/2008-March/000168.html
9.12. vmmouse ドライバー
Due to a bug in the shipping xorg-x11-drv-vmmouse driver, the mouse position may not be correctly
positioned on a virtual machine guest's display. As a workaround until an update, add Option
NoAutoAddDevices to the ServerFlags section of /etc/X11/xorg.conf in the guest machine. Create
the section if necessary:
Section "ServerFlags"
Option
"NoAutoAddDevices"
EndSection
10. ファイルシステム
Web 上の最新リリースノート
これらのリリースノートは更新される場合があります。Fedora 最新リリースノートは次をご覧くだ
さい。
http://docs.fedoraproject.org/release-notes/
Fedora 9 は暗号化スワップパーティションと、非ルートファイルシステムの基本サポートを提供します。これを使
用するには /etc/crypttab にエントリーを追加し、/etc/fstab に作成されたデバイスへの参照を追加します。
Fedora 9 での新しいものとして、インストーラー Anaconda がインストール中に暗号化ファイルシステムの作
27
成をサポートします。詳細については、Fedora Installation Guide を参照してください。
ルートファイルシステムを含め、暗号化ボリュームへのインストールがサポートされました。後でボリュームに
キーを追加したり削除したりする設定ツールはなく、暗号化を変更する方法はありません。詳細は機能のペー
ジを見てください:
http://fedoraproject.org/wiki/Releases/FeatureEncryptedFilesystems
28
暗号化ファイルシステムを使うための完全な説明は、Fedora Encryption and Privacy Guide
さい。
27
28
http://docs.fedoraproject.org/install-guide
http://docs.fedoraproject.org/encryption-privacy-guide
30
を参照してくだ
Ext4 のプレビュー
10.1. Ext4 のプレビュー
新しい ext4 ファイルシステムがほぼ完全なプレビューとして Fedora 9 で利用可能です。ext3 ファイルシステ
ムを ext4 としてマウントできますが、ディスク上の既存の ext3 ファイルシステムを ext4 に変換する ext3 から
ext4 への変換ツールが計画されています。
Fedora 9 では ext4 オプションをインストーラーのブートパラメーターに追加し、カスタムパーティショニングを
選択することで、ext4 ファイルシステムにインストールすることができます。
e2fsprogs ユーザー領域ツール
Fedora 9 で提供される e2fsprogs ユーザー領域ツールはまだ ext4 を完全に利用可能ではあり
ません。具体的には、fsck 機能が制限されています。
この機能に関する更なる情報は:
http://fedoraproject.org/wiki/FedoraExt4
http://fedoraproject.org/wiki/Features/Ext4
11. Web サーバー
Web 上の最新リリースノート
これらのリリースノートは更新される場合があります。Fedora 最新リリースノートは次をご覧くだ
さい。
http://docs.fedoraproject.org/release-notes/
11.1. PostgreSQL DBD ドライバー
mod_dbd モジュールの利用者は、PostgreSQL のためのapr-util DBD ドライバーは動的にロードされる分離
されたモジュールとして提供されていることに注意して下さい。ドライバーモジュールはapr-util-pgsqlパッケー
ジの中に含まれています。MySQL ドライバーもapr-util-mysqlパッケージで利用可能です。
11.2. TurboGears アプリケーション
SQLAlchemy は 0.4.x に更新されました。データベースレイヤーで SQLAlchemy を使って開発された
TurboGears アプリケーションは開始スクリプトを更新しなければなりません。以下の代わりに:
import pkg_resources
pkg_resources.require('TurboGears')
開始スクリプトは以下がなければなりません:
__requires__ = 'TurboGears[future]'
import pkg_resources
11.3. Drupal
Drupal は 5.x シリーズから 6.2 に更新されています。詳細については次を参照してください。
31
Release Notes
http://drupal.org/drupal-6.2
管理ユーザーとしてご自分のサイトにログインし、サードパーティー製のすべてのモジュールを無効にしてから
このパッケージのアップグレードを行うようにしてください。パッケージのアップグレードが終了したら、
1. Copy /etc/drupal/default/settings.php.rpmsave to /etc/drupal/default/settings.php, and
repeat for any additional sites' settings.php files.
2. Browse to http://host/drupal/update.php to run the upgrade script.
11.4. Squid
Squid はバージョン 2.6 から 3.0.STABLE2 に更新されました。設定ファイルは後方互換性が全くありません。
詳細については Squid のリリースノートを参照してください。
http://www.squid-cache.org/Versions/v3/3.0/squid-3.0.STABLE2-RELEASENOTES.html
さらにバグで透過なプロキシーが動作しません。これは最初の更新後に解決されるでしょう。
12. メールサーバー
Web 上の最新リリースノート
これらのリリースノートは更新される場合があります。Fedora 最新リリースノートは次をご覧くだ
さい。
http://docs.fedoraproject.org/release-notes/
この節は電子メールサーバーやメール転送エージェント (MTA) に関連します。
12.1. Sendmail
デフォルトではSendmail メール転送エージェント (MTA) はローカルコンピューター以外の他のホストからの
ネットワーク接続を受け付けません。Sendmail を他のクライアントのためのサーバーとして設定するには:
1. /etc/mail/sendmail.mc を編集して、DAEMON_OPTIONS 行をネットワーク装置を調べるように変更する
か、dnl コメント区切り文字を使用してこのオプションを完全にコメントアウトしてください。
2. sendmail-cf パッケージをインストールしてください:
yum install sendmail-cf
3. /etc/mail/sendmail.cf を再生成:
make -C /etc/mail
32
開発
13. 開発
Web 上の最新リリースノート
これらのリリースノートは更新される場合があります。Fedora 最新リリースノートは次をご覧くだ
さい。
http://docs.fedoraproject.org/release-notes/
この節では様々な開発ツールと機能を包含しています。
13.1. ツール
13.1.1. GCC コンパイラコレクション
Fedora のこのリリースは、ディストリビューションに含まれている GCC 4.3.0 で構築されました。
GCC 4.3 に関する更なる情報は、こちらを参照してください:
http://gcc.gnu.org/gcc-4.3/
13.1.1.1. コード生成
gcc-4.1.2-25 と glibc-2.6.90-14 から -D_FORTIFY_SOURCE=2 オプションは C コードだけでなく、C+
+ も保護します。既にいくつかのセキュリティー問題があり、もしこのチェックが前に配置されていたら利用でき
なくなります。このアナウンスを参照してください:
https://www.redhat.com/archives/fedora-devel-announce/2007-September/msg00015.html for more
details.
13.1.2. Eclipse
This release of Fedora includes Fedora Eclipse, based on the Eclipse SDK version 3.3.2. The 3.3.x
29
30
series of releases has a "New and Noteworthy" page, and release notes specific to 3.3.2 are also
available.
The Eclipse SDK is known variously as "the Eclipse Platform," "the Eclipse IDE," and "Eclipse." The
Eclipse SDK is the foundation for the combined release of twenty-one Eclipse projects under the
Callisto combined release umbrella:
http://www.eclipse.org/europa
これらの Europa プロジェクトの内のいくらかが Fedora に含まれています:
• C/C++ 開発用 CDT
http://www.eclipse.org/cdt
• GEF:グラフィカルエディティングフレームワーク:
29
30
http://archive.eclipse.org/eclipse/downloads/drops/R-3.3-200706251500/whatsnew/eclipse-news.html
http://www.eclipse.org/eclipse/development/readme_eclipse_3.3.2.html
33
Release Notes
http://www.eclipse.org/gef
• Mylyn 、Bagzilla と Trac のためのタスクコネクターに加え、Eclipse 用のタスクフォーカスした UI。
http://www.eclipse.org/mylyn
Fedora で入手できる他の Eclipse プロジェクトには以下があります:
• Subclipse、Subversion バージョン制御を統合用:
http://subclipse.tigris.org/
• PyDev、Python 内での開発用:
http://pydev.sf.net
• PHPeclipse、PHP での開発用:
http://www.phpeclipse.de/
• perl を開発するための E.P.I.C:
http://e-p-i-c.sourceforge.net/
• Fortran での開発用の Photran:
http://www.eclipse.org/photran/
GCJ
でパッケージされ、テストされたプロジェクトを増やすことの援助は常に歓迎します。fedora-java-list
か、freenode の #fedora-java を通して興味のある仲間と接触してください:
http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-devel-java-list/
Fedora は FLOSS ハッカーや、eclipse-changelogでの ChangeLog の編集、eclipse-mylyn-bugzilla で
の Bugzilla との対話に特に便利な機能とプラグインを含んでいます。CDT パッケージ eclipse-cdt はGNU
Autotools と統合する作業のスナップショットリリースを含んでいます。RPM の specfile を編集するための
eclipse-rpm-editor もあります。
これらのプロジェクトに関する最新情報は Fedora Eclipse プロジェクトページにあります:
http://sourceware.org/eclipse/
13.1.2.1. パッケージされていないプラグインと機能
Fedora Eclipse allows non-root users to make use of the Update Manager functionality for installing
non-packaged plugins and features. Such plugins are installed in the user's home directory under
the .eclipse directory.
13.1.2.2. Fedora 8 からのアップグレード
Fedora 8 からアップグレードする利用者はホームディレクトリーのキャッシュされた内容が適切に消されないこ
31
とがあるのを意識しておいてください (Eclipse のバグ #215034 )。この問題を回避するには端末から Eclipse
を -cleanオプションを付けて実行させてください。注意: l 回だけ実行すればよい。
31
https://bugs.eclipse.org/bugs/show_bug.cgi?id=215034
34
セキュリティー
13.1.2.3. 64-ビット Java 実行環境 と JNI
Do not try to run Fedora's x86_64 Eclipse packages on Sun's 32-bit JRE. They will fail. Either switch
to a 64-bit proprietary JRE, or, if available, install the 32-bit version of the packages. To install a
32-bit version, run the following command (SWT is given as an example):
yum install libswt3-gtk2.i386
同様に、ppc64 システムのデフォルトで出荷される 32-ビット JNI ライブラリーは64-ビット JRE では実行できま
せん。64-ビットバージョンをインストールするには、以下のコマンドを使用してください:
yum install package_name.ppc64
14. セキュリティー
Web 上の最新リリースノート
これらのリリースノートは更新される場合があります。Fedora 最新リリースノートは次をご覧くだ
さい。
http://docs.fedoraproject.org/release-notes/
この節は Fedora にある様々なセキュリティー項目を説明します。
14.1. セキュリティー拡張
32
Fedora はその多くの革新的なセキュリティー機能 (security features ) を向上し続けていきます。
14.2. SHA-256 と SHA-512 のパスワード用サポート
33
Fedora 8 の glibc パッケージには SHA-256 と SHA-512 ハッシュを使ったパスワードの ���� がありました。
以前は、DES と MD5 しか利用できませんでした。これらのツールは Fedora 9 で拡張されています。SHA-256
と SHA-512 ハッシュ関数を使ったパスワードのハッシュがサポートされるようになります。
インストールされているシステムで SHA-256 または SHA-512 に切り替えるには、authconfig
-passalgo=sha256 --update または authconfig --passalgo=sha512 --update を使用します。ハッシュ法を
設定するには、代わりに authconfig-gtk GUI ツールを使用します。既存のユーザーアカウントはパスワードを
変更するまでは影響を受けません。
SHA-512 はデフォルトで新たにインストールするシステムに使用されます。他のアルゴリズムはキックスタート
の auth コマンドに --passalgo or --enablemd5 オプションを使用するとキックスタートインストールでのみ設定
が可能になります。インストールにキックスタートを使用しない場合は、上記のように authconfig を使用してか
ら root ユーザーのパスワードおよびインストール後作成された他のユーザーのパスワードを変更します。
32
33
http://fedoraproject.org/wiki/Security/Features
http://people.redhat.com/drepper/sha-crypt.html
35
Release Notes
これらのパスワードハッシュ化アルゴリズムをサポートするため新しいオプションが libuser、pam、shadow-utils
に現れるようになります。authconfig を実行するとこれらのオプションをすべて自動的に設定するので手動に
よる修正は必要ありません。
• crypt_style オプションの新しい値、新しいオプションとなる hash_rounds_min と hash_rounds_max が /
etc/libuser.conf の [defaults] セクションでサポートされるようになります。詳細は libuser.conf(5) の
man ページを参照してください。
• 新しいオプションとなる sha256、sha512、rounds が pam_unix PAM モジュールでサポートされるようになりま
す。詳細は pam_unix(8) の man ページで参照してください。
• 新しいオプションとなる ENCRYPT_METHOD、SHA_CRYPT_MIN_ROUNDS、SHA_CRYPT_MAX_ROUNDS が /etc/
login.defs でサポートされるようになります。詳細は login.defs(5) の man ページを参照してください。該
当オプションは chpasswd(8) と newusers(8) に追加されました。
14.3. より多くの機能をカバーするように拡張された FORTIFY_SOURCE
34
FORTIFY_SOURCE
保護は今
回、asprintfと、dprintf、vasprintf、vdprintf、obstack_printf、obstack_vprintfを含むようになりまし
た。この改良は特に glib2 ライブラリーを使用するアプリケーションに便利です、というのはその機能のいくつか
は vasprintf を使うからです。
14.4. SELinux の強化
より細かいアクセス制御を可能にする異なるロールが今回利用できます:
• guest_t は、setuid バイナリの実行、ネットワーク接続、GUI の使用などを許可されません。
• xguest_t は、Web ブラウザを介した HTTP 以外は ネットワークアクセスと setuid バイナリ使用が許可され
ません。
• user_t は、オフィスユーザーに理想的です。setuid アプリケーションを介した root への転身を阻止します。
• staff_t は、sudo を介した root アクセスが 可能と言う点以外は、user_t と同じです。
• unconfined_t は、SELinux を使用していない場合と 同じように、完全アクセスを提供します。
デフォルトである nspluginwrapper でラップされたブラウザ plug-ins は今回制限つきで実行されます。
14.5. デフォルトファイアウォールの動作
Fedora 9 では、デフォルトファイアウォールの動作は異なります。Anaconda により開かれる SSH (22) 以外に
は、開いているデフォルトポートはありません。
14.6. 全般情報
A general introduction to the many proactive security features in Fedora, current status, and
policies is available at http://fedoraproject.org/wiki/Security.
34
http://fedoraproject.org/wiki/Security/Features#FORTIFY_SOURCE
36
SELinux
14.7. SELinux
SELinux プロジェクトのページには、トラブルシュート、ヒント、説明、文書や参考文献へのポインターがありま
す。いくつかの便利なリンクは以下を含みます:
• New SELinux project pages: http://fedoraproject.org/wiki/SELinux
• Troubleshooting tips: http://fedoraproject.org/wiki/SELinux/Troubleshooting
• Frequently Asked Questions: http://docs.fedoraproject.org/selinux-faq/
• Listing of SELinux commands: http://fedoraproject.org/wiki/SELinux/Commands
• Details of confined domains: http://fedoraproject.org/wiki/SELinux/Domains
14.8. Free IPA
Free IPA は中央管理される ID、ポリシー、監査インストールになります。
IPA サーバーインストーラーは比較的クリーンなシステムを推測しいくつかのサービスをインストールして設定
を行います。
• Fedora Directory Server インスタンス
• KDC
• Apache
• ntpd
• TurboGears
行われた変更をロールバックできるようにする努力がなされましたが保障はしていません。同様に
ipaclient-install ツールは PAM (/etc/pam.conf) および Kerberos (/etc/krb5.conf) の設定を上書きしま
す。
IPA は別々のポートをリッスンしていてもインストール時同じマシン上にある Fedora Directory Server の
他のインスタンスをサポートしません。IPA をインストールするには、他のインスタンスを削除しなければなりませ
ん。IPA 自体がこの削除を処理することができます。
現在、既存のユーザーを IPA サーバーに移植できるメカニズムはありません。
サーバーはそれ自体のクライアントとなるよう自己設定を行います。Directory Server または KDC がブート
アップで起動に失敗するようなら、問題を解決するためシングルユーザーモードでブートしてください。
詳細についてはこの機能のページを参照してください。
http://fedoraproject.org/wiki/Features/freeIPA
15. Java
Web 上の最新リリースノート
これらのリリースノートは更新される場合があります。Fedora 最新リリースノートは次をご覧くだ
さい。
37
Release Notes
http://docs.fedoraproject.org/release-notes/
15.1. OpenJDK
Fedora 9 では Java プラットフォームのフリーソフトウェア実装である OpenJDK 6 の Standard Edition を含
んでいます。OpenJDK 6 はまだ Java と互換ではありません; 認証するための作業が行われています。
Fedora will track Sun's stable OpenJDK 6 branch.
15.2. OpenJDK が IcedTea に入れ替わります。
35
OpenJDK 6 パッケージ java-1.6.0-openjdk* は IcedTea の対応部分である java-1.7.0-icedtea*
を置き換えます。Fedora 8 の IcedTea パッケージは、不安定な OpenJDK 7 ブランチを追いまし
たが、java-1.6.0-openjdk* パッケージは安定版の OpenJDK 6 ブランチを追います。いくつかの理由で
IcedTea を OpenJDK 6 で置き換えるという決定をしました:
• Sun が IcedTea が代替品を提供していた邪魔物の大部分を置き換えました。残りの邪魔物は IcedTea プ
ロジェクトから代替品がマージされました。
• IcedTea's mandate is to merge as much as possible with OpenJDK, so the differences between
IcedTea and OpenJDK should diminish over time.
• OpenJDK 6 は安定版ブランチであるのに対し、OpenJDK 7 は不安定で、2009年までは安定リリースは出
荷しないと予想されます。
• Sun は Fedora での使用の為に OpenJDK トレードマークのライセンスを許可しました。
• OpenJDK 6 とIcedTea の両方を載せるのは利用者を混乱させ、また、配布サイズを大きくします。
IcedTea は自動ツールサポート ( autoconf、automake、libtool、等)や、PowerPC や 64-ビット PowerPC
アーキテクチャー向けのポータブルインタープリター、プラグインサポート、Web 開始サポート、OpenJDK を
Fedora に統合するためのパッチを提供します。IcedTea ソースは java-1.6.0-openjdk SRPM に含まれてい
ます。
もし IcedTea が既にインストールされていたら、パッケージの切替は自動的には行われません。OpenJDK 7 に
基づく IcedTea に関係するパッケージを最初に削除し、それから新しい OpenJDK 6 パッケージをインストール
します。
su -c "yum erase java-1.7.0-icedtea{,-plugin}"
su -c "yum install java-1.6.0-openjdk{,-plugin}"
15.3. Java アプレットの取り扱い
アップストリームの OpenJDK はプラグインを提供しません。Fedora の OpenJDK パッケージは、ウェブブラ
ウザーで信頼できないアプレットを安全に実行させる gcjwebplugin という適応を含んでいます。プラグインは
java-1.7.0-icedtea-plugin としてパッケージされています。
36
• gcjwebplugin 適応は bytecode-to-Javascript ���� (LiveConnect)
をサポートしていませんので、この
ブリッジに依存するアプレットは動きません。実験的な LiveConnect サポートが IcedTea の倉庫にあります
が、Fedora で展開する準備ができていません。
35
https://fedoraproject.org/wiki/IcedTea
38
Web 開始アプリケーションの取り扱い
37
• gcjwebplugin 適応は ���������� をサポートしていません。サイン付きアプレットは非信頼モードで実行しま
す。サイン付きアプレットbk 実験的なサポートが IcedTea の倉庫にありますが、Fedora で展開する準備が
できていません。
• gcjwebplugin セキュリティーポリシーは過剰に制限的です。制限されたアプレットを有効にするには、何が
制限されているかを知るために端末ウィンドウで firefox
-g を実行し、/usr/lib/jvm/java-1.6.0icedtea-1.6.0.0/jre/lib/security/java.policy に制限されていたものに許可を与えます。
15.4. Web 開始アプリケーションの取り扱い
38
アップストリームの OpenJDK は Web 開始サポートを提供していません。NetX 経由の実験的な Web 開始
サポートが IcedTea 倉庫にありますが、Fedora で展開する準備ができていません。
15.5. Fedora と JPackage
39
Fedora includes many packages derived from the JPackage Project . Some of these packages are
modified in Fedora to remove proprietary software dependencies, and to make use of GCJ's aheadof-time compilation feature. Use the Fedora repositories to update these packages, or use the
40
JPackage repository for packages not provided by Fedora. Refer to the JPackage website for more
information about the project, and the software it provides.
An incompatibility between Fedora and the JPackage jpackage-utils , that prevented installing
41
JPackage's jpackage-utils on Fedora, is resolved in this release.
Fedora と JPackage のパッケージを混ぜる
同じシステムに Fedora と JPackage のリポジトリの両方からソフトウェアをインストールする前
に、パッケージの互換性を調査してください。非互換パッケージは複雑な問題を引き起こすかもし
れません。
16. システムサービス
Web 上の最新リリースノート
これらのリリースノートは更新される場合があります。Fedora 最新リリースノートは次をご覧くだ
さい。
http://docs.fedoraproject.org/release-notes/
16.1. アップスタート
Fedora 9 は upstart 初期化システムを採用しています。全ての System V init スクリプトは互換モードで正常
に動作します。しかし、/etc/inittab ファイルをカスタマイズした利用者は、その修正を upstart に移植する必
要があります。upstart がどのように動作するかについての情報は、init(8) と initctl(8) の man ページを参
38
http://jnlp.sourceforge.net/netx/
http://jpackage.org/
40
http://jpackage.org/
41
https://bugzilla.redhat.com/show_bug.cgi?id=260161
39
39
Release Notes
照してください。upstart スクリプトを書くための情報は、events(5) man ページと、Upstart Getting Started
Guide を見てください:
http://upstart.ubuntu.com/getting-started.html
init システムの変更のため、ライブファイルシステムから Fedora 9 へアップグレードした利用者は、その後、直
ぐに再起動することが推奨されます。
16.2. ネットワークマネージャー
42
Fedora 9 では
NetworkManager
を採用しています。NetworkManager 0.7 では GSM や
CDMA デバイスなどを含む、改良されたモバイルブロードバンドサポートを提供しており、複数のデバイスおよ
び接続共有用の臨時ネットワーキング、システム間ネットワーク設定の使用をサポートするようになります。今
回、全てのインストール時にデフォルトで有効になります。NetworkManager を使用する際、以下に注意してく
ださい:
• NetworkManager は現状では全ての仮想装置タイプをサポートしているわけではありません。ブリッジやポ
ンディング、VLAN を使用する利用者は、これらのインターフェースの設定の後、古いネットワークサービスに
切り替える必要があるかもしれません。
• NetworkManager はネットワークを非同期に開始します。起動中にネットワークが完全に初期化が完了して
いる必要があるアプリケーションを使用している利用者は /etc/sysconfig/network の NETWORKWAIT 変
43
数を設定する必要があります。これが必要な場合、問題のアプリケーションを修正できるよう、����
してくだ
さい。
16.3. Autofs
Autofs はデフォルトではインストールされなくなりました。Autofs を使用したい利用者はインストーラーのシス
テムツールグループか、パッケージインストールツールで選択することができます。
17. マルチメディア
Web 上の最新リリースノート
これらのリリースノートは更新される場合があります。Fedora 最新リリースノートは次をご覧くだ
さい。
http://docs.fedoraproject.org/release-notes/
Fedora includes applications for assorted multimedia functions, including playback, recording,
and editing. Additional packages are available through the Fedora Package Collection software
repository. For additional information about multimedia in Fedora, refer to the Multimedia section
of the Fedora Project website at http://fedoraproject.org/wiki/Multimedia.
17.1. マルチメディアプレーヤー
The default installation of Fedora includes Rhythmbox and Totem for media playback. The Fedora
repositories include many other popular programs such as the XMMS player and KDE's amaroK.
Both GNOME and KDE have a selection of players that can be used with a variety of formats. Third
parties may offer additional programs to handle other formats.
42
http://fedoraproject.org/wiki/NetworkManager
40
Ogg および Xiph.Org Foundation フォーマット
GNOME 用のデフォルトムービープレーヤー、Totem は今回、パッケージを リコンパイルや切り替えしないで、
バックエンドをプレイバックに切り替える機能を持っています。xine バックエンドをインストールするには、root と
して以下のコマンドを実行します:
yum install totem-xine
xine バックエンドで Totem を一度だけ実行するには、root として以下のコマンドを実行します:
totem-backend -b xine totem
システム全体用に xine へのデフォルトバックエンドを変更するには、root として 以下のコマンドを実行します:
totem-backend -b xine
xine
バックエンドを使用している間、一時的に
GStreamer
バックエンドを使用することが
す。GStreamer バックエンドを使用するには、root として以下のコマンドを実行します:
できま
totem-backend -b gstreamer
17.2. Ogg および Xiph.Org Foundation フォーマット
Fedora includes complete support for the Ogg media container format and the Vorbis audio, Theora
video, Speex audio and FLAC lossless audio formats. These freely-distributable formats are not
encumbered by patent or license restrictions. They provide powerful and flexible alternatives to
more popular, restricted formats. The Fedora Project encourages the use of open source formats
in place of restricted ones. For more information on these formats and how to use them, refer to
the Xiph.Org Foundation's web site at http://www.xiph.org/.
44
• Xiph.Org Formats
17.3. MP3 と DVD、その他の除外されたマルチメディアフォーマット
Fedora cannot include support for MP3 or DVD video playback or recording. The MP3 formats are
patented, and the patent holders have not provided the necessary licenses. DVD video formats
are patented and equipped with an encryption scheme. The patent holders have not provided
the necessary licenses, and the code needed to decrypt CSS-encrypted discs may violate the
Digital Millennium Copyright Act, a copyright law of the United States. Fedora also excludes other
multimedia software due to patent, copyright, or license restrictions, including Adobe's Flash Player
and Real Media's Real Player. For more on this subject, please refer to http://fedoraproject.org/wiki/
ForbiddenItems.
Fedora 用の他の MP3 オプションが入手できるかもしれませんが、Fluendo はエンドユーザーに特許ライセン
スが必要な GStreamer 用のフリーの MP3 プラグインを提供します。このプラグインは GStreamer フレーム
ワークをバックエンドとして使用しているアプリケーションの MP3 サポートを可能にします。ライセンスの問題で
このプラグインを Fedora で提供できませんが、古い問題に対する新しい解法の提案です。プラグインの詳細に
45
46
ついては、Installing Fluendo MP3 Plug-in か、Installing MP3 Plug-in with Codeina を参照してください。
47
• MP3 Support
45
46
http://fedoraproject.org/wiki/Multimedia/fluendo-mp3
http://fedoraproject.org/wiki/Multimedia/Codeina
41
Release Notes
• DVD Support
48
49
• Flash Support
17.4. CD・DVD のオーサリングと焼き付け
Fedora
には
CD
や
DVD
のマスタリングと焼き付けを簡単に行うツールが含まれていま
す。GNOME ユーザーは Nautilus ファイルマネージャーから直接焼くことができます。これらの作業の
ために、Fedora
ソフトウェア収納庫はbrasero、gnomebaker、k3bを含んでいます。コンソールでのツールに
はwodimや、readom、genisoimage、readcd、mkisofs、その他の一般的なアプリケーションがあります。
17.5. 画面配信(Screencasts)
You can use Fedora to create and play back screencasts, which are recorded desktop sessions,
using open technologies. Fedora includes istanbul , which creates screencasts using the Theora
video format, and 'byzanz', which creates screencasts as animated GIF files. You can play back
these videos using one of several players included in Fedora. This is the preferred way to submit
screencasts to the Fedora Project for either developers or end-users. For more comprehensive
50
instructions, refer to the ScreenCasting page.
17.6. プラグインを利用した拡張のサポート
Fedora のメディアプレーヤーの殆んどは、別のメディアフォーマットと音声出力システムを追加するためのプラ
グインを使用することができます。いくつかは、メディアフォーマットのサポートと出力を処理するため
に、gstreamer のような強力なバックエンドを使用します。こうしたバックエンドや個々のアプリケーションのため
のプラグインパッケージを Fedora ソフトウェア収納庫で提供していますし、サードパーティーは、さらにすごい機
能を追加するための追加プラグインを提供しているかもしれません。
18. ゲームとエンターテイメント
Web 上の最新リリースノート
これらのリリースノートは更新される場合があります。Fedora 最新リリースノートは次をご覧くだ
さい。
http://docs.fedoraproject.org/release-notes/
Fedora は様々なジャンルのゲームの選集を提供します。GNOME 用 (gnome-games と呼ばれる) と、KDE
用 (kdegames) の小さなゲームパッケージをインストールすることができます。リポジトリーにはあらゆるジャン
ルの多くの追加のゲームがあります。
Fedora プロジェクトのウェブサイトは、概要とインストール手順を含み、利用可能な多くのゲームの詳細を記述
したゲーム専用のセクションを採用しています。詳細は以下を参照してください:
http://fedoraproject.org/wiki/Games
インストールできる他のゲームの一覧については、アプリケーション → ソフトウェアの追加と削除) を選択する
か、コマンドライン経由:
50
http://fedoraproject.org/wiki/ScreenCasting
42
仮想化
yum groupinfo "Games and Entertainment"
yum を使用したゲームパッケージの詰め合わせのインストール方法については、以下で使用可能なガイドを参
照してください
http://docs.fedoraproject.org/yum/
19. 仮想化
Web 上の最新リリースノート
これらのリリースノートは更新される場合があります。Fedora 最新リリースノートは次をご覧くだ
さい。
http://docs.fedoraproject.org/release-notes/
Fedora 9 の仮想化には主要な変更と新機能が含まれています。Xen および KVM のプラットフォームは引き続
きサポートしています。
19.1. カーネル統合における改良点
今回、Xen カーネルはアップストリームカーネルからの paravirt オプション実装をベースにしています。以前は
Xen カーネルは 2.6.18 カーネルから現在の Fedora カーネルに Xen 部分をフォワードポートすることで作
成されていました。これは骨の折れる作業で相当な手間がかかるため Xen カーネルはベアメタルカーネルより
数リリース遅れてしまう結果となっていました。paravirt オプションを含ませることによりこのプロセスが不必要
となりました。paravirt オプションがアップストリームにマージされると、Xen は別途のカーネルを必要としなく
なります。
しかし、Xen カーネルは今では、Dom0 サポートがありません。既存の Xen host/Dom0 は Fedora 8 を稼働
し続けるはずです。Dom0 サポートは再度、Fedora 10 で追加されるでしょう。
完全仮想化 Linux ゲストは 3 通りのインストール方法から選択できるようになりました:
• ネットワークからの PXE ブート
• ローカルの CDROM ドライブ / ISO イメージ
• FTP/HTTP/NFS ホストのディストリビューションツリーからのネットワークインストール
後のインストール方法ではキックスタートファイルを使ったインストールの完全自動化が可能になります。これは
インストール方法という観点から Xen HVM と KVM のゲスト間に等価を実現します。
For more information refer to: http://fedoraproject.org/wiki/Features/XenFullvirtKernelBoot.
19.2. 改良されたストレージ管理
以前は、Fedora は libvirt を使ったリモートによる既存ゲストドメイン群の管理機能を導入していました。スト
レージ管理機能がなかったため新しいゲストの作成はできませんでした。Fedora 9 では、新しいストレージ管
理により libvirt を使ったリモートホストからのストレージボリュームの作成と削除が可能になります。
43
Release Notes
19.3. PolicyKit の統合
以前は、ハイパーバイザーを管理する際は virt-manager アプリケーションはローカルの root として実行し、デ
スクトップセッションからの認証に consolehelper を使用していました。root で GTK アプリケーション群を実行
するのはよくない慣習です。PolicyKit の統合では virt-manager を一般利用者として実行させることができる
ようになります。
19.4. 改良されたリモート認証
以前は、Fedora は TLS/SSL および x509 証明書を使ったセキュアリモート管理のサポートを導入していまし
た。Fedora 9 はパスワードデータベースによる認証、Kerberos ドメインコントローラ、または PAM を使用した
システム認証のサポートを追加することによりリモート管理の機能を向上させています。この機能は libvirt 使用
するすべてのツールに適用されます。
19.5. その他の改良点
Fedora には仮想化における以下のような改良点も含まれています。
• ベアメタルのシステムを仮想ゲストに変換するための、ライブ CD として出荷される新しい P2V ツール
• Xen 準仮想カーネルを KVM 上で実行する xenner という新しいツール
• KVM ゲスト用のストレージおよびネットワーク準仮想ドライバー
• 以前は Xen ゲストに対してのみ利用可能だった、統計モニタリング付きと等価になる、libvirt と virt-top での
QEMU および KVM のブロック統計とネットワークのモニタリングの完全サポート
20. X Window System (グラフィックス)
Web 上の最新リリースノート
これらのリリースノートは更新される場合があります。Fedora 最新リリースノートは次をご覧くだ
さい。
http://docs.fedoraproject.org/release-notes/
このセクションでは、Fedora と共に X.org から提供される X Window System の実装に関連する情報を説明
します。
20.1. より高速な X の起動およびシャットダウン
Fedora 9 は X の起動およびシャットダウンにかかる時間を短縮するための変更、またその他の改良点も含め
た変更が特長となります。プロジェクトの全詳細は次の特長ページでご覧になれます。
http://fedoraproject.org/wiki/Features/OneSecondX.
20.2. X 設定の変更
X.Org 1.4.99 X サーバーは大半のハードウェアを自動的に検出し、設定するように変更され、/etc/X11/
xorg.conf 設定ファイルを変更する必要性を解消しました。Anaconda によって記述される xrog.conf にデ
フォルトで設定されるハードウェアは次のハードウェアのみになります。
44
サードパーティー製ビデオドライバー
• グラフィックドライバーおよび
• キーボードマップ
モニター (液晶と CRT の両方) や USB マウス、タッチパッドなど他のハードウェアはすべて自動的に検出され
設定されるはずです。
The X server queries the attached monitor for supported resolution ranges, and attempts to pick the
highest resolution available with the correct aspect ratio for the display. Set the preferred resolution
in System → Preferences → Screen Resolution, and the default resolution for the system in System
→ Administration → Display.
設定ファイル /etc/X11/xorg.conf がない場合、X は自動的に適切なドライバーを検出して 105 キーの US
キーボードであるとみなします。
kbd ドライバーが /etc/X11/xorg.conf 内に指定してある場合でも、一部の状況下では、evdev ドライバーが使
用されていました。evdev ドライバーを削除すると以下のようにエラーや警告の原因になっていました:
(WW) Warning, couldn't open module evdev
(II) UnloadModule: "evdev"
(EE) Failed to load module "evdev" (module does not exist, 0)
(EE) No input driver matching `evdev'
[config/hal] NewInputDeviceRequest failed
(II) LoadModule: "evdev"
Fedora 9 では、XKB 設定は /etc/sysconfig/keyboard から読み込まれ、ユーザーに正しいレイアウトを与え
ます。KEYTABLE オプションも /etc/sysconfig/keyboard 内で設定されますが、これも X 用のレイアウトを設定
をします。XKB_VARIANT と XKB_OPTIONS 変数は XKB をカスタマイズするように設定できます。
20.3. サードパーティー製ビデオドライバー
サードパーティー製ビデオドライバーの仕様に関するガイドライン詳細については Xorg third-party drivers
ページを参照してください。
51
21. データベースサーバー
Web 上の最新リリースノート
これらのリリースノートは更新される場合があります。Fedora 最新リリースノートは次をご覧くだ
さい。
http://docs.fedoraproject.org/release-notes/
21.1. MySQL
Fedora now provides MySQL 5.0.51.a. For a list of the enhancements provided by this version, refer
to http://dev.mysql.com/doc/refman/5.0/en/mysql-nutshell.html.
For more information on upgrading databases from previous releases of MySQL, refer to the MySQL
website at http://dev.mysql.com/doc/refman/5.0/en/upgrade.html.
51
http://fedoraproject.org/wiki/Xorg/3rdPartyVideoDrivers
45
Release Notes
21.1.1. DBD ドライバー
The MySQL DBD driver has been dual-licensed and the related licensing issues have been resolved
(https://bugzilla.redhat.com/bugzilla/show_bug.cgi?id=222237). The resulting apr-util-mysql package is
now included in the Fedora software repositories.
21.2. PostgreSQL
This release of Fedora includes PostgreSQL 8.3.0. For more information on this new version, refer
to http://www.postgresql.org/docs/8.3/static/release-8-3.html.
データベースのアップグレード
Before upgrading an existing Fedora system with a PostgreSQL database, check and
then follow, if necessary, the procedure described at http://www.postgresql.org/docs/8.3/
interactive/install-upgrading.html. Otherwise the data may be not accessible by the new
version of PostgreSQL.
22. 国際化 (i18n)
Web 上の最新リリースノート
これらのリリースノートは更新される場合があります。Fedora 最新リリースノートは次をご覧くだ
さい。
http://docs.fedoraproject.org/release-notes/
この節では、Fedora における様々な言語のサポートに関連する情報について述べます。
52
• Fedora の現地語化 (翻訳) は Fedora Localization Project
• Fedora の国際化は Fedora I18n Project
22.1. 言語の範囲
53
で調整されています。
で整備されています。
54
Fedora は many languages に翻訳された多様なソフトウェアを特徴とします。Fedora の中心のソフトウェア
55
の一つである Anaconda の言語の一覧については translation statistics を参照してください。
22.1.1. 言語サポートのインストール
��グループから追加の言語サポートをインストールするには、Applications → ソフトウェアの追加/削除 を使
用するか、このコマンドを実行します:
su -c "yum groupinstall language-support"
54
55
http://translate.fedoraproject.org/languages
http://translate.fedoraproject.org/module/anaconda
46
フォント
上記のコマンドで、language
は
assameseか、bengali、chinese、gujarati、hindi、japanese、kannada、korean、malayalam、marathi、oriya、punjabi、sinh
等の 1 つです。
Fedora の早期のリリースからアップグレードしようとする SCIM の利用者は、scim-bridge-gtk をインストール
することを強く推奨します。このアプリケーションは、libstdc++ の古いバージョンとリンクされたサードパーティー
の C++ アプリケーションとうまく動作します。
To add SCIM support to input a particular language, install scim-lang-LANG , where LANG is one
of assamese, bengali, chinese, dhivehi, farsi, gujarati, hindi, japanese, kannada, korean, latin,
malayalam, marathi, oriya, punjabi, sinhalese, tamil, telugu, thai, or tibetan.
22.1.2. Transifex
56
Transifex is Fedora's online tool to facilitate contributing translations to projects hosted on
remote and disparate version control systems. Many of the core packages use Transifex to receive
translations from numerous contributors.
57
Through a combination of new Web tools , community growth, and better processes, translators
can contribute directly to any upstream project through one translator-oriented Web interface.
Developers of projects with no existing translation community can easily reach out to Fedora's
established community for translations. In turn, translators can reach out to numerous projects
related to Fedora to easily contribute translations.
22.2. フォント
全ての利用可能な言語用のフォントは、デフォルト言語範囲を広げるためにデスクトップではデフォルトでインス
トールされます。dejavu-fonts はデフォルトのシステムフォントとして dejavu-lgc-fonts を置き換えました。
22.2.1. 中国語フォント
• wqy-zenkai-fonts パッケージが追加されました。
22.2.2. インド語系フォント
• samyak-fonts パッケージが追加されました。
• sarai-fonts パッケージが追加されました。
• smc-fonts パッケージがマラヤーラム語に追加されました。
22.2.3. 日本語フォント
• VLGothic-fonts は Fedora 9 での日本語用の新しいデフォルトフォントです。これにはプロポーショナル版と
して VLGothic-fonts-proportional サブパッケージがあります。
22.2.4. ネパール語フォント
• madan-fonts パッケージが追加されました。
56
57
https://fedorahosted.org/transifex/
http://translate.fedoraproject.org/
47
Release Notes
22.2.5. タイ語フォント
• thaifonts-scalable パッケージが追加され、Fedora でタイ語のTrueType フォントが利用可能になりました。
22.3. 入力メソッド
GTK アプリケーションの実行中に入力メソッドを開始・終了できるようになりました。新しい imsettings フレーム
ワークに感謝します。GTK_IM_MODULE 環境変数はデフォルトでは不要になりましたが、imsettings を置き換える
ためにまだ使用されています。
22.3.1. im-chooser
新しい imsettings フレームワークで、GNOME デスクトップの im-chooser 入力メソッドの利用を動的に開始・
停止できるようになりました。
Input methods only start by default on desktops running in an Asian locale. The current list is: as, bn,
gu, hi, ja, kn, ko, ml, mr, ne, or, pa, si, ta, te, th, ur, vi, zh. Use im-chooser via System → Preferences
→ Personal → Input Method to enable or disable Input method usage on your desktop.
22.3.2. SCIM ホットキー
SCIM
す:
は現在ではアジアの言語のために以下のテーブルのようにトリガーとなるホットキーを定義するだけで
Language
Trigger hotkeys
中国語
Ctrl-Space
インド語系
Ctrl-Space
日本語
Zenkaku_Hankaku 又は、Alt-`、又は Ctrl-Space
韓国語
Shift-Space 又は、Hangul 又は、Ctrl-Space
表1 ホットキー
22.3.3. scim-python
このリリースでは python で SCIM 用の入力メソッドエンジンを書けるようになる scim-python パッケージを加
えます。
22.3.4. scim-python-chinese
scim-python パッケージは簡体字中国語の入力を改善する PinYin と ShuangPin 入力メソッドを提供するサ
ブパッケージ scim-python-pinyin を含んでいます。PinYin 入力メソッドは簡体字中国語のデフォルトの入力メ
ソッドとして scim-pinyin を置き換えます。scim-python-xingma パッケージは他の中国語入力メソッドのための
多くのテーブルを提供します。
23. 後方互換性
Web 上の最新リリースノート
これらのリリースノートは更新される場合があります。Fedora 最新リリースノートは次をご覧くだ
さい。
48
コンパイラの互換性
http://docs.fedoraproject.org/release-notes/
Fedora provides legacy system libraries for compatibility with older software. This software is part
of the Legacy Software Development group, which is not installed by default. Users who require
this functionality may select this group either during installation or after the installation process
is complete. To install the package group on a Fedora system, use Applications → Add/Remove
Software or enter the following command in a terminal window:
su -c "yum groupinstall 'Legacy Software Development'"
プロンプトが表示されたら root アカウントのパスワードを入力します。
23.1. コンパイラの互換性
互換性のために compat-gcc-34 パッケージを含んでいます:
https://www.redhat.com/archives/fedora-devel-list/2006-August/msg00409.html
23.2. KDE 3 開発プラットフォーム / ライブラリー
Fedora は今回、KDE 4.0 を特徴としており、完全なデスクトップ環境としての KDE 3 は提供していません。た
だし、Fedora は多くの既存の KDE 3 アプリケーションを実行してビルド できるように以下のような KDE 3.5 ラ
イブラリパッケージを提供しています:
• qt3、qt3-devel(及び他の qt3-* パッケージ): Qt 3.3.8b
• kdelibs3、kdelibs3-devel : KDE 3 ライブラリ
• kdebase3、kdebase3-devel : 一部の アプリケーションで必要となる KDE 3 コアファイル。
更に、Fedora はまだ KDE 4 に移行されていないゲームと、一部のサードパーティーの KDE 3 ゲームで必要と
なる libkdegames の KDE 3 バージョンを含んでいる kdegames3 パッケージを提供します。
その上、khelpcenter を提供する KDE 4 kdebase-runtime パッケージはまた、KDE 3 アプリケーション用のサー
ビスとして khelpcenter も 設定します。その為、KDE 3 アプリケーション内のヘルプが機能します。khelpcenter
の KDE 3 バージョンはもう提供されていません。その代わりに KDE 4 バージョンが使用されます。
これらのパッケージは以下に向けて設計されています:
• ファイルシステム階層標準 (FHS) に適合する、かつ
• -devel パッケージを含む KDE 4 と同時にインストールしても絶対に安全であること
これを達成するため、Fedora KDE SIG メンバーは KDE 4 kdelibs-devel パッケージに 2 つの変更を加えまし
た:
• symlinks ライブラリーはシステムアーキテクチャーに応じて /usr/lib/kde4/devel か /usr/lib64/kde4/
devel にインストールされます。
• kconfig_compiler と makekdewidgets ツールは、それぞれ kconfig_compiler4 と makekdewidgets4 に名
前を変えました。
49
Release Notes
これらの変更はビルドするのに cmake を使う膨大な KDE 4 アプリケーションの過半数にとって完全に透明で
あるべきです。というのは、FindKDE4Internal.cmake がこれらの変更に適合するようにパッチを当てられたか
らです。KDE SIG はこれらの変更を kdelibs3-devel ではなく、KDE 4 kdelibs-devel に行いました。とい
うのは、KDE 3 アプリケーションが通常、ライブラリー検索パスと実行ファイルの名前をハードコードするのに対
し、KDE 4 はこれらの場所を中央の場所に格納するからです。
kdebase3 は以下のものを含んでいない ことに注意してください:
• KDE 4 の代わりに使用できる完全な KDE 3 デスクトップ(ワークスペース); 特に KWin の KDE 3 バージョ
ン、KDesktop、Kicker、KSplash、KControl は含まれて いません。
• Konqueror や KWrite などの kdebase アプリケーションの KDE 3 バージョン; KDE 4 バージョンでは冗
長物となり競合を起こします。
• KWin 3 ウインドウデコレーションに必要な libkdecorations ライブラリ; ウインドウデコレーションは KWin の
KDE 4 バージョンで使用でません。
• 一部の Kicker アプレットで必要な libkickermain ライブラリ;Fedora 9 には Kicker がないため Kicker ア
プレットは使用できません。
レガシー API に対する開発は推奨できません。
下方互換のライブラリの場合と同様に、レガシー API に対しての新規ソフトウェアの開発は 推奨
できません。
24. パッケージの変更
以前のリリースから更新されたパッケージの一覧は、http://fedoraproject.org/wiki/Docs/Beats/
PackageChanges/UpdatedPackages を参照してください。全 Fedora バージョン間での主要なパッケージの
比較は http://distrowatch.com/fedora でご覧になれます。
25. Fedora プロジェクト
The goal of the Fedora Project is to work with the Linux community to build a complete, generalpurpose operating system exclusively from open source software. The Fedora Project is driven
by the individuals that contribute to it. As a tester, developer, documenter, or translator, you can
make a difference. Refer to http://fedoraproject.org/join-fedora.html for details. For information on the
channels of communication for Fedora users and contributors, refer to http://fedoraproject.org/wiki/
Communicate.
Fedora
プロジェクトは、それに貢献する個々人によって動かされています。あなたはテスターまたは開発者、
執筆者や翻訳者として、少しでもこれをよくすることができるのです。詳細については http://fedoraproject.org/
wiki/Join
を参照してください。Fedora
の利用者と貢献者の間の通信チャネルに関しては、http://
fedoraproject.org/wiki/Communicate を参照してください。.
Web サイトに加えて、以下のメーリングリストが利用可能です。
58
• [email protected]
Fedora リリースのユーザー向け
• [email protected]
59
Fedora テストリリースのテスター向け
60
• [email protected]
50
開発者向け、開発者向けです。何度も言いますが開発者向けですよ
奥付
61
• [email protected]
Documentation プロジェクト参加者向け
To subscribe to any of these lists, send an email with the word "subscribe" in the subject to
<listname>-request, where <listname> is one of the above list names. Alternately, you can
subscribe to Fedora mailing lists through the Web interface at http://www.redhat.com/mailman/
listinfo/.
Fedora
プロジェクトでは、IRC
(Internet
Relay
Chat)
チャネルも使用していま
す。IRC はインスタントメッセージに似た、リアルタイムでテキストベースのコミュニケーション形態です。これによ
り、公開されたチャネルで複数の人と会話する、または誰かと個人的に会話することができます。他の Fedora
プロジェクトの参加者たちと IRC 経由で話すには、Freenode の IRC ネットワークにアクセスします。詳細な情
報は http://www.freenode.net/ にある Freenode のウェブサイトを参照してください。
Fedora プロジェクトの参加者は Freenode ネットワークの #fedora チャネルに、また Fedora プロジェクト
の開発者は #fedora-devel チャネルに多くいます。いくつかの大規模プロジェクトでは、それぞれのチャネルを
持っています。そうした情報は、そのプロジェクトページや http://fedoraproject.org/wiki/Communicate から得
られます。
#fedora チャネルで発言するためには、あなた自身のニックネーム (nick) を登録する必要があります。手順は
チャネルに /join したときに表示されます。
IRC チャネル
Fedora Project や Red Hat は Fedora プロジェクトの IRC チャネルやその内容に対して何ら管
理を行っていません。
26. 奥付
この��という語を我々が使うときは:
• 貢献者を知る手段であり、同時に説明責任を果たし、
• ツールと生成方法を説明します。
26.1. 貢献者
• Alain Portal (translator - French)
• Amanpreet Singh Alam
64
• Andrew Martynov
65
• Andrew Overholt
• Anthony Green
66
(翻訳者 - ロシア語)
(素原稿貢献者)
67
68
(素原稿執筆者)
(素原稿執筆者)
69
• Chris Lennert
(翻訳者 - パンジャブ語)
(素原稿執筆者)
• Brandon Holbrook
• Bob Jensen
63
62
(素原稿執筆者)
51
Release Notes
• Clint Savage
70
• Dave Malcolm
(編集者)
71
(素原稿執筆者)
• David Eisenstein
72
(素原稿執筆者)
73
• David Woodhouse
• Deepak Bhole
74
(素原稿執筆者)
(素原稿貢献者)
• Diego Burigo Zacarao
• Dimitris Glezos
76
75
(翻訳者 - ブラジルのポルトガル語)
(翻訳者 - ギリシャ語、ツール)
77
• Domingo Becker (翻訳者 - スペイン語)
• Fabian Affolter
78
(翻訳者 - ドイツ語)
• Francesco Tombolini
• Gavin Henry
80
• Geert Warrink
81
(翻訳者 - オランダ語)
82
(翻訳者 - イタリア語)
83
• Hugo Cisneiros
84
85
(素原稿貢献者)
86
(素原稿執筆者)
87
(素原稿貢献者)
• Jens Petersen
• Jesse Keating
88
(翻訳者 - ブラジルのポルトガル語)
(翻訳者 - セルビア語)
• Jeff Johnston
• Joe Orton
(翻訳者 - イタリア語)
(素原稿執筆者)
• Guido Grazioli
• Igor Miletic
79
(素原稿執筆者)
89
• Jose Nuno Coelho Pires
90
(素原稿執筆者)
91
(素原稿執筆者、編集者、共同発行者)
• Josh Bressers
• Karsten Wade
92
• Kevin Kofler
93
• Kyu Lee
(素原稿執筆者)
(素原稿執筆者)
94
• Lenka Celkova
95
• Licio Fonseca
(翻訳者 - スロバキア語)
(翻訳者 - ブラジルのポルトガル語)
• Lubomir Kundrak
96
• Luya Tshimbalanga
52
(翻訳者 - ポルトガル語)
(素原稿貢献者、翻訳者 - スロバキア語)
97
(素原稿執筆者)
貢献者
• Magnus Larsson
98
(翻訳者 - スウェーデン語)
99
• Marc Wiriadisastra
• Marek Mahut
100
(執筆者、編集者)
(翻訳者 - スロバキア語)
• Mathieu Schopfer
101
(翻訳者 - フランス語)
102
• Matthieu Rondeau
• Martin Ball
103
(翻訳者 - フランス語)
(素原稿執筆者)
104
• Maxim Dziumanenko
• Murray McAllister
105
• Nikos Charonitakis
107
• Patrick Barnes
108
• Paul W. Frields
• Pavol Simo
110
(素原稿貢献者、編集者)
109
(ツール、編集者)
(翻訳者 - スロバキア語)
111
112
• Patrick Ernzer
113
(素原稿貢献者)
114
• Sam Folk-Williams
• Sekine Tatsuo
116
(素原稿執筆者)
(翻訳者 - 日本語)
117
118
• Steve Dickson
119
(素原稿執筆者、編集者)
115
• Simos Xenitellis
(翻訳者 - ギリシャ語)
(素原稿執筆者)
(翻訳者 - ギリシャ語)
120
• ThomasCanniot
• Thomas Gier
(翻訳者 - ポーランド語)
(翻訳者 - ポーランド語)
• Rahul Sundaram
• Teta Bilianou
(翻訳者 - ギリシャ語)
(素原稿貢献者)
• Pawel Sadowski
• Piotr Drag
(編集者)
106
• Orion Poplawski
(翻訳者 - ウクライナ語)
(翻訳者 - フランス語)
121
(翻訳者 - ドイツ語)
122
(素原稿執筆者)
• Thomas Graf
123
(ツール)
124
(翻訳者 - ブラジルのポルトガル語)
• Tommy Reynolds
• Valnir Ferreira Jr.
125
• Ville-Pekka Vainio
(翻訳者 - フィンランド語)
53
Release Notes
126
• Will Woods
(素原稿貢献者)
127
• Yoshinari Takaoka
128
• Yuan Yijun
(翻訳者 - 簡体字中国語)
129
• Zhang Yang
(翻訳者、ツール)
(翻訳者 - 簡体字中国語)
... そしてもっとたくさんの翻訳者たち。リリース後に追加しますので、これらのリリースノートのウェブ更新バー
ジョンを参照してください:
http://docs.fedoraproject.org/release-notes/
26.2. 生成方法
Beat
(素原稿)
執筆者は
Fedora
プロジェクトの
Wiki
上にリリースノートを直接書きま
す。Fedora のテストリリース段階の間、重要な変更や機能強化を説明するために、執筆者は他の題材のエキ
スパートと共に共同作業をします。編集チームは完了した素原稿の整合性と質を確保し、Wiki の内容を修正
管理リポジトリー内にある DocBook XML へと変換します。この時点で翻訳チームがリリースノートの各言語
バージョンを作成し、最後には Fedora の一部として一般に利用可能になります。出版チームもまたこれとその
後の正誤表を Web 上で利用可能にします。
54