ISO イメージをディスクに書き込む方法 - Fedora Documentation

Fedora 14
ISO イメージをディスクに書き込む方法
ISO イメージをダウンロードし、CD や DVD メディアへ書き込む方法
Fedora Documentation Project
Copyright © 2010 Red Hat, Inc. and others.
The text of and illustrations in this document are licensed by Red Hat under a
Creative Commons Attribution–Share Alike 3.0 Unported license ("CC-BY-SA").
An explanation of CC-BY-SA is available at http://creativecommons.org/licenses/bysa/3.0/. The original authors of this document, and Red Hat, designate the Fedora
Project as the "Attribution Party" for purposes of CC-BY-SA. In accordance with
CC-BY-SA, if you distribute this document or an adaptation of it, you must provide
the URL for the original version.
Red Hat, as the licensor of this document, waives the right to enforce, and
agrees not to assert, Section 4d of CC-BY-SA to the fullest extent permitted by
applicable law.
Red Hat, Red Hat Enterprise Linux, the Shadowman logo, JBoss, MetaMatrix,
Fedora, the Infinity Logo, and RHCE are trademarks of Red Hat, Inc., registered in
the United States and other countries.
For guidelines on the permitted uses of the Fedora trademarks, refer to https://
fedoraproject.org/wiki/Legal:Trademark_guidelines.
Linux® is the registered trademark of Linus Torvalds in the United States and
other countries.
Java® is a registered trademark of Oracle and/or its affiliates.
XFS® is a trademark of Silicon Graphics International Corp. or its subsidiaries in
the United States and/or other countries.
MySQL® is a registered trademark of MySQL AB in the United States, the
European Union and other countries.
All other trademarks are the property of their respective owners.
概要
ISO イメージをダウンロードし、CD や DVD メディアへ書き込む方法
1. はじめに .................................................................................................................................. 2
2. ダウンロード ............................................................................................................................. 2
1
ISO イメージをディスクに書き込む方法
3.
4.
5.
6.
2.1. CD か DVD の選択 ......................................................................................................
2.2. ISO ファイルを選択する ..................................................................................................
ファイルを確認する ....................................................................................................................
3.1. Windows のグラフィック環境での認証 .............................................................................
3.2. Windows のコマンドプロンプトでの認証 ..........................................................................
3.3. Mac OS X 上で確証作業を行う ......................................................................................
3.4. Linux 上で確証作業を行う .............................................................................................
ISO ディスクイメージの書き込み方法 ...........................................................................................
4.1. Windows オペレーティングシステム配下でのディスク書き込む方法 ......................................
4.2. Mac OS X 上でディスクを書き込む方法 ...........................................................................
4.3. Linux 上でディスクを書き込む方法 ..................................................................................
次のステップ ............................................................................................................................
フィードバック ...........................................................................................................................
A. 改訂履歴
2
3
3
4
4
5
5
5
6
7
7
8
9
9
1. はじめに
Fedora Project は ISO �������� の形式で Fedora を配布しています。これらのファイルをインターネット経由で
ダウンロードすることができます。 CD/DVD のブランクメディアに ISO イメージファイルを書き込み、そのディス
クからコンピューター上へ Fedora をインストールできます。
この文書では、Fedora の ISO イメージファイルをダウンロードし、いくつかの一般的なツールを使用してディス
クに書き込む方法について解説します。この文書はユーザーに Linux を利用した経験がないことを前提に解
説しています。
サードパーティー製品ソフトウェア
Fedora Project は Fedora ディストリビューションの一部であるソフトウェアのみサポートします。
本文に記載される他のソフトウェアはユーザーにわかりやすい解説をすることを目的としており、 Fedora
Project はこれらのソフトウェアパッケージに責任は負わずまた保証するものでもありません。 また、 記載
される使用方法は読者の便宜を図ることを目的としています。 本文はあらゆるオペレーティングシステム
で ISO イメージファイルを書き込む方法を網羅的に説明することは目的としていません。
2. ダウンロード
ISO イメージファイルは大きく、特にダイヤルアップモデムを使っているとダウンロードに長い時間がかかります。
インターネットへの接続速度が遅い場合、ダウンロードマネージャーを活用してダウンロードしてください。ダウン
ロードマネージャーはインターネット接続環境の都合の良い時にダウンロードの一時中断が行えます。そして、
中断したダウンロード作業を再開できます。
2.1. CD か DVD の選択
Fedora は CD サイズの ISO イメージファイル複数か、 DVD サイズの ISO イメージファイル 1 つで提供されて
います。コンピューターが以下の用件を満たすのならば、DVD ISO イメージファイル 1 つを使用することができ
ます:
• DVD 書き込み可能なドライブか、 DVD 再書き込み可能なドライブです。
• ISO イメージファイルを格納するには、ストレージに十分な空き領域が必要です。(約 3.5 GB)
• 保存先の �������� が、2 GB 以上のファイルサイズに対応したものである必要があります。
2
ISO ファイルを選択する
DVD ISO ファイルをディスクに書き込むには、 コンピューターに DVD 媒体への書き込み可能なドライブが必
要です。 CD 媒体への書き込みは可能だが DVD 媒体には書き込みできないコンピュータの場合は CD サイ
ズのファイルをダウンロードしてください。
�������� は、コンピューターがファイルとデータをストレージに組織だって保存するための仕組みです。いくつか
のファイルシステムは 2 GB を超えるファイルを保存できないものがあります。Fedora の DVD の ISO イメー
ジファイルをダウンロードすることはできません。なぜならば、ファイルサイズが 約 3.5 GB だからです。FAT32
ファイルシステムは、まだ古いコンピューターでは一般的に利用されているファイルシステムです。しかし、これに
はファイルサイズの制限があります。 FAT32 は Windows 98 or Windows Me オペレーティングシステムでは
デフォルトのファイルシステムとして使われています。多くのコンピューター使われている Windows 2000 and
Windows XP オペレーティングシステムでは、デフォルトのファイルシステムではありません。
もし、Windows 98 or Windows Me, を利用している場合、DVD の ISO イメージファイルをダウンロードする
ことはできません。CD の ISO イメージファイルをダウンロードしてください。Windows 2000 or Windows XP
を使われている場合にはファイルシステムによっては DVD イメージのような 2 GB を超えるファイルを保存で
きないものがあります。 よく使われている NTFS ファイルシステムにはこの制限はありませんが、 FAT32 のよう
な他の非 NTFS フォーマットでは保存できません。 C: ドライブのような Windows 配下のドライブのフォーマッ
トを確認するには、 スタート メニュー、 マイ コンピュータ の順で選びます。 確認したいドライブを右クリックして
プロパティ を選びます。 そのファイルシステムのフォーマットを表示するダイアログが現れます。 NTFS ドライブ
でフォーマットされていることと、十分な空き領域があることを確認してください。
これらのファイルをダウンロードするために新しいディレクトリーを作る必要があります。個々の CD サイズ
の ISO イメージファイルあたり約 700 MiB、DVD サイズの ISO イメージファイルだと約 3.5 GiB の空き領
域が必要です。このドキュメントでは、ファイルを C:\Documents and Settings\Owner\My Documents\My
Downloads\Fedora というようなフォルダーにダウンロードしたことにしています。
2.2. ISO ファイルを選択する
ダウンロードサーバーから取得する適切な ISO イメージファイルは、ご使用のシステムとダウンロードしようと
する Fedora のバージョンによって異なります。必要なファイルの名前は Fedora-<�����>-<��������>-disc<�
�>.iso という形式で表現されます。 ここで"<�����>" はダウンロードしたい Fedora のバージョン、"<��������>"
は使用するコンピューターのプロセッサーのアーキテクチャー、"<������>" は個々のインストール CD のディスク
番号です。インストール DVD の場合は、ファイル名として DVD が使われます。
コンピューターに搭載されるプロセッサーのアーキテクチャーは、 Pentium や Athlon プロセッサーファミリー
など 32 ビットの PC では通常 i386 になります。 Athlon 64 プロセッサーファミリーなど 64 ビットの PC では
通常 x86_64 になります。 Intel チップを使用した MacBook より以前の Apple's Macintosh などのほとんど
の PowerPC コンピューターでは通常 ppc になります。不明な場合はおそらく、システムは i386 バージョンを
必要とするでしょう。
例えば、 Pentium 4 を搭載したコンピューター向けに Fedora 13 をダウンロードする場合は Fedora-i386DVD.iso が適切なファイルとなります。 ダウンロードしたファイルが完全で正しいものかを確認するためには
CHECKSUM ファイルも必要です。
注釈: Fedora Live CD という仕組みも提供されています。このディスクは、DVD と CD セットに含まれる
すべてのソフトウェアパッケージが収録されている訳ではありませんが、Fedora をコンピューターにインス
トールする前に動作を確認することができます。詳しい情報を知りたい場合は、Fedora Live Images http://
docs.fedoraproject.org をご確認ください。
3. ファイルを確認する
ダウンロードマネージャが問題が報告されなかった場合でもダウンロード中にエラーが起きていることがありま
す。そのため、ファイルがまったく壊れていないことをチェックすることが 非常に大切 です。これが CHECKSUM ファ
イルの目的です。利用可能な ISO ファイルごとに 1 行あり、オリジナルの ISO ファイルから計算された ����� と
呼ばれる内容を照合するコードが付いています。
3
ISO イメージをディスクに書き込む方法
BitTorrent 自動エラーチェック
BitTorrent は、このエラーチェックをダウンロード中に自動的に行います。BitTorrent アプリケーションが
すべてのファイルが正常にダウンロードされましたと報告したら、このステップをスキップしてもかまいませ
ん。
サードパーティーソフトウェア
Fedora プロジェクトと Red Hat 社は、以下のセクションにリストされた外部サイトや、彼らが提供するプ
ログラムを制御することはできません。
3.1. Windows のグラフィック環境での認証
マウスで移動させてクリックするだけでファイルの検証やハッシングを行う無料の製品が複数あります。 いくつ
かの製品へのリンクを示します。
• HashTab: http://beeblebrox.org/
• Marxio File Checksum Verifier (FCV): http://www.marxio-tools.net/en/marxio-fcv.php
• DivHasher: http://soft.mydiv.net/DivHasher.html
プログラムをインストールするには提供された指示にしたがいます。プログラムを実行させるときには、ダウ
ンロードした ISO イメージファイルを選択するために提供されたファイル選択ツールを使用します。計算には
SHA256 アルゴリズムを選択し、ツールを実行します。計算には多少時間がかかります。というのは ISO イメー
ジファイル全体を読む必要があるからです。
Notepad などのようなテキストエディターで CHECKSUM ファイルを開き内容を表示します。 ハッシュツールで表
示された個々のダウンロードした ISO ファイルのハッシュ値が CHECKSUM ファイル内の対応するハッシュ値と 厳
密に 一致することを確認してください。
もし、すべてのハッシュ値が一致すれば ISO イメージファイルをメディアへ書き込むことができます。あるファイル
が一致しなかったら、それをもう一度ダウンロードしなければなりません。
3.2. Windows のコマンドプロンプトでの認証
コマンド プロンプトを使用してファイルをチェックするには、プログラム sha256sum.exe をダウンロードする必要
があります。このプログラムをダウンロードするための説明とリンクは http://www.labtestproject.com/files/win/
sha256sum/sha256sum.exe を参照してください。
sha256sum.exe プログラムはハッシュ値を計算し表示します。使用するには、sha256sum.exe を ISO イメージ
ファイルと同じディレクトリーに保存します。スタートメニューから ファイル名を指定して実行 を選び、コマンド プ
ロンプト ウィンドウから起動するプログラムの名前として cmd と入れます。次にダウンロードディレクトリー、例え
ば、C:\Documents and Settings\Owner\My Documents\My Downloads\Fedora に移動します。個々の ISO
イメージファイルに対して次のように sha256sum を実行します。
cd "C:\Documents and Settings\Owner\My Documents\My Downloads\Fedora"
sha256sum.exe Fedora-i386-DVD.iso
ISO ファイル全体を読まなければならないので、このプログラムの完了には時間がかかります。
4
Mac OS X 上で確証作業を行う
メモ帳 のようなテキストエディターで CHECKSUM ファイルを開き内容を表示します。 sha256sum.exe で表示され
た個々のダウンロードした ISO ファイルのハッシュ値が SHA1SUM ファイル内の対応するハッシュ値と 厳密に 一
致することを確認してください。
もし、すべてのハッシュ値が一致すれば ISO イメージファイルをメディアへ書き込むことができます。あるファイル
が一致しなかったら、それをもう一度ダウンロードしなければなりません。
3.3. Mac OS X 上で確証作業を行う
ファイルをチェックするためのプログラム HashTab は http://beeblebrox.org/ からダウンロードできます。
HashTab HashTab で表示された。
TextEdit などのようなテキストエディターで CHECKSUM ファイルを開き内容を表示します。 HashTab で表示さ
れた個々のダウンロードした ISO ファイルのハッシュ値が CHECKSUM ファイル内の対応するハッシュ値と 厳密に
一致することを確認してください。
もし、すべてのハッシュ値が一致すれば ISO イメージファイルをメディアへ書き込むことができます。あるファイル
が一致しなかったら、それをもう一度ダウンロードしなければなりません。
3.4. Linux 上で確証作業を行う
��������� の起動方法:
• GNOME デスクトップ環境のパネルから アプリケーション → システムツール → 端末 の順に選びます。ク
リックすると GNOME 端末 が起動します。
• KDE デスクトップでは、 Kickoff アプリケーションランチャー → アプリケーション → システム → ターミナル
を選ぶと Konsole が起動します。
ISO イメージファイルが格納されているディレクトリーに移動し、sha256sum コマンドを次のように実行します。
$ cd Downloads
$ sha256sum Fedora-i386-DVD.iso
gedit や kwrite のようなテキストエディターで CHECKSUM ファイルを開き内容を表示します。 sha256sum で表示
された個々のダウンロードした ISO ファイルのハッシュ値が CHECKSUM ファイル内の対応するハッシュ値と 厳密
に 一致することを確認してください。
もし、すべてのハッシュ値を確認したい場合、 http://fedoraproject.org/en/verify から入手することができます。
ハッシュ値が一致すれば ISO イメージファイルをメディアに書き込んでかまいません。もし、ハッシュ値が一致し
ないファイルであれば、それをもう一度ダウンロードしなければなりません。
4. ISO ディスクイメージの書き込み方法
ISO イメージをディスクに書き込む手順はあなたのオペレーティングシステムとあなたが利用できるソフトウェア
によって異なります。このセクションではいくかの一般的なディスク書き込むツールでのガイドを提供します。
Fedora の CD セットを書き込む場合、CD セットの1枚目のディスクを書き込んだ後にディスクが正しく書き込
めたか、コンピューターがこのディスクから起動できるかをすぐにテストすることもできます。Fedora のディスク
からコンピューターを起動する方法を知りたい場合、�������� を参照してください。Fedora の起動画面で Enter
キーを押したら、Fedora インストーラーはディスクをチェックする仕組みを提供します。すべての CD セットを書
き込む前に最初のディスクで問題を見つけることができれば時間とブランクディスクを節約することができます。
ディスクのテストオプションは Fedora DVD メディアか、Fedora CD セットの中の CDROM#1 から起動した
時に利用できますが、Fedora Live CD から起動した時には利用できません。
5
ISO イメージをディスクに書き込む方法
4.1. Windows オペレーティングシステム配下でのディスク書き込む方法
4.1.1. Windows 7 上でディスクを書き込む方法
1.
未書込みの、書込み可能なディスクを入れてください。
2.
ダウンロードした ISO イメージファイル上で右クリックしてください。そして、メニューから ディスク イメージ
の書き込み を選びます。
3.
Windows ディスク イメージ書き込みツール のウィンドウの 書き込み用ディスク のドロップメニューから使
用する光学ドライブを選択し、 書き込み をクリックします。
4.1.2. 古い Windows オペレーティングシステム上でディスクを書き込む方法
Windows XP と Windows Vista には CD イメージファイル書き込み機能は搭載されてませんでした。ま
た、Windows XP 以前の Windows オペレーティングシステムには CD 書き込み機能自体すらデフォルトでは
搭載されていませんでした。Windows 7 より昔の Windows オペレーティングシステム上で ISO イメージファ
イルを CD/DVD に書き込む場合は別途ソフトウェアの追加が必要です。これは事実です。しかし、例外があり
ます。
例えば、InfraRecorder や Nero Burning ROM、そして、Roxio Creator などの CD 書き込みソフトウェア
がすでにお使いのコンピューターにインストールされている場合があります。もし、お使いのコンピューター
で Windows オペレーティングシステムを利用していて、ディスク書き込みソフトウェアが何もインストール
されていない場合 (もしくは ISO イメージファイルからディスクを作ることができない場合) 、解決策として
InfraRecorder が http://www.infrarecorder.org/ から入手できます。これはフリーで、かつオープンソースのア
プリケーションです。
いつくかの一般的な CD 書き込みアプリケーションで ISO イメージをディスクに書き込む手順を以下に示しま
す。
4.1.2.1. InfraRecoder を使用する場合
InfraRecorder を ウェブサイト http://infrarecorder.org からダウンロードしてインストールします。
1.
InfraRecorder を起動します。
2.
メニューから Actions を選択します。
3.
Burn Image をクリックします。
4.
ダウンロードした Fedora の ISO イメージを選び、open をクリックします。
5.
書き込み速度 (Write speed) は、4倍速 (4X) を選択してください。
6.
OK をクリックします。
4.1.2.2. ISO Recorder V2 Power Toy を使う
ISO Recorder power toy を ウェブサイト http://isorecorder.alexfeinman.com/isorecorder.htm からダウン
ロードしてインストールします。
1.
ファイルマネージャの Explorer 内で 1 番目になる Fedora ISO ファイルを右クリックします。
2.
コンテキストメニューで Copy image to CD を選択します。
3.
CD Recording Wizard の指示手順に従います。
6
Mac OS X 上でディスクを書き込む方法
4.
残りの ISO イメージファイルも同様に行います。
4.1.2.3. Roxio Easy Media Creator 7 を使う
1.
Creator Classic を開始する。
2.
Other Tasks を選択する。
3.
Burn from Disc Image File を選択する。
4.
Fedora ISO ファイルを選択し、書き込みを開始します。
4.1.2.4. Nero Buring ROM 5 を使用する場合
1.
プログラムを起動します。
2.
メニューから ファイル を選びます。
3.
Burn Image を選択します。
4.
Fedora ISO ファイルを選択し、書き込みを開始します。
5.
上記のステップを他の ISO イメージファイルに対して繰り返します。
4.1.2.5. Nero Express 6 を使う
1.
プログラムを起動します。
2.
ディスクイメージ又は既存のプロジェクト を選択します。
3.
開く のダイアログが現れます。最初の Fedora ISO ファイルを選び、開く をクリックします。
4.
光学ドライブの書き込み速度を設定します。なお、最適な設定は具体的なハードウェアに依存します。
5.
次をクリックし、書き込みを開始します。
6.
上記のステップを他の ISO ファイルでも繰り返してください。
4.2. Mac OS X 上でディスクを書き込む方法
1.
ISO ファイル上で右またはコントロールクリックします。コンテキストメニューが現れます。
2.
開く → ディスクユーティリティ をクリックします。
3.
ディスクユーティリティ ウィンドウで ISO イメージファイルをクリックし、ツールバーの ディスクを作成 アイコ
ンをクリックします。ツールバーからディスクを作成 シートが滑り降りてきます。
4.
未書込みの、書込み可能なディスクを入れてください。
5.
作成 をクリックします。書き込みが終わったら、インストールに利用可能なディスクが取り出されます。
4.3. Linux 上でディスクを書き込む方法
4.3.1. GNOME デスクトップ上でディスクへ書き込む方法
CD/DVD クリエータ は GNOME デスクトップに統合化されたディスク書き込みソフトウェアです。
7
ISO イメージをディスクに書き込む方法
1.
ダウンロードした ISO イメージファイル上で右クリックし、書き込む を選びます。書き込む のダイアログが
出ます。
2.
書く ボタンをクリックしてください。CD/DVD クリエータ からメディアを挿入するように指示されます。空の
メディアを入れたらディスクへイメージファイルの書き込みが開始されます。
4.3.2. KDE 環境の K3b でディスクを書き込む方法
KDE デスクトップでは K3b が省略時のディスク書き込みソフトウェアです。
1.
K3b を起動するには Kickoff アプリケーションランチャー → アプリケーション → マルチメディア → CD &
DVD 作成ツール をクリックします。
2.
CD を書き込むにはツール → イメージを書き込む を、DVD を書き込むには ツール → イメージを書き込
む をクリックしてください。イメージを書き込む ダイアログが現れます。
3.
ISO イメージファイルをブラウズするには書き込むボックスの横のボタンを使います。
4.
空白のディスクを挿入し、開始 ボタンをクリックしてください。K3b はイメージファイルをディスクへの書き
込みを開始します。
4.3.3. Brasero でディスクを書き込む方法
Brasero は多様なデスクトップ上で多数の Linux ディストリビューションに含まれているディスク書き込みソフト
ウェアです。
1.
Brasero を起動します。
2.
イメージの作成 をクリックします。
3.
ここをクリックしてディスクイメージを選択 をクリックし、ダウンロードした ISO イメージファイルを選択しま
す。
4.
空白のディスクを挿入し、イメージの作成 ボタンをクリックします。Brasero がイメージファイルをディスクに
書き込みます。
5. 次のステップ
次の手順を行い、ご使用のコンピューターを CD/DVD から起動します。
1.
DVD もしくは CDROM#1 をドライブへ挿入したまま、コンピューターの電源を切ります。
2.
ご使用のコンピューターを再起動します。コンピューターの起動時に起動デバイスを選択するキーを押して
ください。多くのシステムでは F12、 F2、 F1、 Esc もしくは Delete キーが割り当てられていることが多いで
す。ここで起動デバイスとして CD/DVD ドライブを指定する必要があります。
もしコンピューターが起動デバイスを指定するメニューが出ない場合、Fedora のブート・スクリーンが表
示されないでしょう。そのような場合はコンピューターの BIOS で起動順序の設定を変更してください。詳
しくはご使用のコンピューターのマニュアルをご確認ください。設定方法の詳細は個々のコンピューターに
よって多岐にわたります。
3.
8
もし、Fedora のブート・スクリーンが表示された場合、インストールを始めることができます。デスクトッ
プやノートPCへインストールする時に必要な一般的な情報は Fedora 13 ����������������� をご覧くだ
さい。 より詳しい情報は Fedora 13 ��������� をご覧ください。 これらのドキュメントは両方とも http://
docs.fedoraproject.org から到達することができます。
フィードバック
6. フィードバック
本ガイドに誤植を見つけられた場合や本ガイドの改善案をお持ちの場合はぜひお知らせください。 Bugzilla
http://bugzilla.redhat.com/bugzilla/ にて、 Product には Fedora Documentation. を選びレポートの提出
をお願いいたします。
バグレポートを提出される場合は、 そのガイドの識別子となる readme-burning-isos を必ず明記して頂くよう
お願いします。
ドキュメントに関する改善のご意見についてはできるだけ具体的にお願いいたします。 エラーを発見された場
合は、 セクション番号および該当部分の前後の文章も含めてご報告頂くと照合が容易になります。
A. 改訂履歴
改訂 14.0.1
Tue Jul 27 2010
Christensen Eric [FAMILY Given]
[email protected]
Fedora 14 用の更新
InfraRecorder についての文章を追記 (BZ 527854)
改訂 13.1.0
Mon Apr 12 2010
Landmann InfraRecorder についての文
章を追記 (BZ 527854) [FAMILY Given]
[email protected]
Fedora 13 用の更新
Windows 7 に対する概要を含めた。
9
10