リリースノート - Fedora 18 のリリースノート

Fedora 18
リリースノート
Fedora 18 のリリースノート
編集者 Docs Team Fedora [FAMILY Given]
Copyright © 2012 Fedora Project Contributors.
The text of and illustrations in this document are licensed by Red Hat under a
Creative Commons Attribution–Share Alike 3.0 Unported license ("CC-BY-SA").
An explanation of CC-BY-SA is available at http://creativecommons.org/licenses/bysa/3.0/. The original authors of this document, and Red Hat, designate the Fedora
Project as the "Attribution Party" for purposes of CC-BY-SA. In accordance with
CC-BY-SA, if you distribute this document or an adaptation of it, you must provide
the URL for the original version.
Red Hat, as the licensor of this document, waives the right to enforce, and
agrees not to assert, Section 4d of CC-BY-SA to the fullest extent permitted by
applicable law.
Red Hat, Red Hat Enterprise Linux, the Shadowman logo, JBoss, MetaMatrix,
Fedora, the Infinity Logo, and RHCE are trademarks of Red Hat, Inc., registered in
the United States and other countries.
For guidelines on the permitted uses of the Fedora trademarks, refer to https://
fedoraproject.org/wiki/Legal:Trademark_guidelines.
Linux® is the registered trademark of Linus Torvalds in the United States and
other countries.
Java® is a registered trademark of Oracle and/or its affiliates.
XFS® is a trademark of Silicon Graphics International Corp. or its subsidiaries in
the United States and/or other countries.
MySQL® is a registered trademark of MySQL AB in the United States, the
European Union and other countries.
All other trademarks are the property of their respective owners.
1
リリースノート
概要
このドキュメントは Fedora 18 のリリースノートを提供します。Fedora 17 と比較して Spherical Cow におい
て提供される主要な変更について説明しています。すべての変更の詳細な一覧は、Fedora テクニカルノートを
参照してください。
1. Fedora 18 へようこそ .............................................................................................................. 2
1.1. Fedora へようこそ ......................................................................................................... 2
1.2. 概要 ............................................................................................................................ 3
1.3. フィードバック ................................................................................................................ 3
1.4. リリースノートのディレクトリー変更 .................................................................................... 4
2. Fedora の変更点 - システム管理者向け ..................................................................................... 4
2.1. カーネル ...................................................................................................................... 4
2.2. インストール .................................................................................................................. 5
2.3. ブート .......................................................................................................................... 7
2.4. セキュリティ .................................................................................................................. 9
2.5. ファイルシステム .......................................................................................................... 10
2.6. 仮想化 ....................................................................................................................... 11
2.7. Web サーバー ............................................................................................................ 12
2.8. クラウド ...................................................................................................................... 12
2.9. データベースサーバー .................................................................................................. 13
2.10. ファイルサーバー ....................................................................................................... 13
2.11. Samba .................................................................................................................... 13
2.12. システムデーモン ....................................................................................................... 13
2.13. サーバー構成ツール .................................................................................................. 14
2.14. Xorg ....................................................................................................................... 15
3. Fedora の変更点 - デスクトップユーザー向け ............................................................................ 15
3.1. デスクトップ ................................................................................................................ 15
3.2. 生産性 ....................................................................................................................... 19
3.3. ネットワーク ................................................................................................................ 19
3.4. 国際化 ....................................................................................................................... 20
4. Fedora の変更点 - 開発者向け ............................................................................................... 22
4.1. 開発 .......................................................................................................................... 22
4.2. 開発ツール ................................................................................................................. 23
4.3. GCC ツール ............................................................................................................... 24
4.4. D .............................................................................................................................. 24
4.5. Haskell ..................................................................................................................... 25
5. Fedora の変更点 - 特定の方向け ........................................................................................... 25
5.1. アマチュア無線 ............................................................................................................ 25
A. コントリビューター
25
A.1. 執筆者 ....................................................................................................................... 25
A.2. 翻訳者 ....................................................................................................................... 26
B. 改訂履歴
27
索引
30
1. Fedora 18 へようこそ
1.1. Fedora へようこそ
2
概要
バグの報告や機能強化の要望などを提出していただくことにより、 Fedora Project コミュニティが継続的に
1
Fedora を改善する手助けをできます。バグや機能の詳細は Fedora wiki の ババババババババババババババ を参照して
ください。ご参加ありがとうございます。
Fedora 全般に関する情報をもっと知りたい場合は、以下の Web ページを参照してください。Fedora wiki
(http://fedoraproject.org/wiki/):
2
• Fedora バババ
• Fedora ババババババ
• ババババババババババババ
3
4
• Fedora ババババババババババババ
5
1.1.1. ヘルプが必要ですか?
何か問題が発生した際に手助けを得られる場所がいろいろとあります。
もし問題に遭遇して、何か手助けが必要ならば、http://ask.fedoraproject.org に行ってください。多くの答えが
そこにあります。もし答えが見つけられなければ、新しい質問を投稿してください。これにより、同じ問題を持つ
誰か他の人も答えを見つけられる利点があります。
IRC ネット irc.freenode.net にある #fedora チャネルにおいて支援を得ることもできます。チャネルは手助け
をしたいボランティアにより占められていますが、特定の話題については知識のある人が常にいるとは限りませ
ん。
1.2. 概要
6
いつものように Fedora は開発が続けられ (Red Hatバババ ) 、最新のフリーでオープンソースのソフトウエア
7
(Fedora 18 バババ) の統合を続けています。以下のセクションは、Fedora の前回のリリースからの、大きな変更
点を簡単に示します。
Fedora 18 に含まれる機能の詳細について、各機能の目標と進捗状況の Wiki ページをご覧ください。http://
fedoraproject.org/wiki/Releases/18/FeatureList
1.3. フィードバック
Fedora コミュニティーにコメント、提案、バグ報告などをしていただくために時間を割いていただきありがとう
ございます。こうしたコメントや提案、バグ報告は世界的な規模で Fedora、Linux、そしてフリーソフトウェアの
状態の改善につながります。
1
http://fedoraproject.org/wiki/BugsAndFeatureRequests
http://fedoraproject.org/wiki/Overview
3
http://fedoraproject.org/wiki/FAQ
4
http://fedoraproject.org/wiki/Communicate
5
http://fedoraproject.org/wiki/Join
6
http://www.fedoraproject.org/wiki/Red_Hat_contributions
7
http://fedoraproject.org/wiki/Releases/18/FeatureList
2
3
リリースノート
1.3.1. Fedora に含まれるソフトウェアにフィードバックを行う方法
8
Fedora ソフトウェアあるいはその他のシステム要素についてフィードバックを行うには、バババババババ を参照してく
9
ださい。このリリースについての、広く報告されているバグと既知の問題のリストは、 ババババ Fedora 18 ババ を参
照してください。
1.3.2. Fedora のリリースノートに対してフィードバックを行う方法
もし、リリースノートに対して、どんな形であれ改善できることがあると感じたとき、あなたのリリースノートを書い
た担当者に直接フィードバックを行うことができます。フィードバックを行う方法としては、次のいくつかの方法が
あります。
10
• Fedora のアカウントがある場合は Docs-Beats
にある内容を直接編集します。
11
• ババババババ のバグ報告の情報を埋めてください - バババババババババババババババババババババババババババババ 詳細は上記の注
意を参照してください。
• E-mail によるフィードバック先として、リリースノート用メーリングリスト:
[email protected]
1.4. リリースノートのディレクトリー変更
リリースノートの移動
このリリース以降、Fedora リリースノートは新しい場所に置かれます。
慣習的に、リリースノートは /usr/share/doc/HTML/fedora-release-notes/ にインストールされてきました。
時とともに、/usr/share/doc/HTML/fedora-release-notes/ ディレクトリーツリーに保存されているドキュメン
トの多くは、そのツリーの外にあるアプリケーション固有のディレクトリーに移動されてきました。
For most users, this change will be invisible because the Release Notes are viewed by selecting
the menu choice. However, some users go directly to the file, or may have their own internal
links.
Fedora 18 以降、リリースノートは /usr/share/doc/fedora-release-notes-18.0/ に保存されます。
2. Fedora の変更点 - システム管理者向け
2.1. カーネル
Fedora 18 はカーネル 3.6.0 を特徴とします。
8
http://fedoraproject.org/wiki/BugsAndFeatureRequests
http://fedoraproject.org/wiki/Common_F18_bugs
10
http://fedoraproject.org/wiki/Docs/Beats
11
http://tinyurl.com/nej3u
9
4
インストール
2.2. インストール
2.2.1. Windows 8 とのデュアルブート
Windows 8 Fast Restart
Windows 8 の機能である fast restart を使って Fedora を再起動する場合、データ損失に繋がる可
能性があります。Windows 8 を再起動する場合に Fedora によって Windows パーティションに書き込
まれたデータは削除されることがあります。この問題は Windows 8 の fast restart 機能を無効にする
ことで回避できます。
Fedora 18 で NTFS ファイルシステムのために使われる ntfs-3g ドライバーは、危険な状況を検出して、データ
喪失を防ぐためにマウントを拒絶しようとします。これは、以前の Fedora リリースでは、行われていません。正
常な動作とデータ喪失を防ぐために、fast restart バババババババババババ。
2.2.2. インストーラーの新しいユーザーインタフェース
Fedora 18 では、 anaconda インストーラーが、完全に再設計されました。ユーザーは、自分のインストールの
設定をより柔軟にできるようになりました。いくつかのタスクは、バックグラウンドで実行され、インストール処理
を高速にします。詳しくは、https://docs.fedoraproject.org にある、Fedora 18 インストールガイド を参照下さ
い。
2.2.3. パッケージグループ名を変更
kickstart インストールをする方へ。Fedora 18 では、多くのパッケージグループ名が変更されました。特
に、Base グループは、 Standard になりました。このグループをインストールするためには、 ババババ、 kickstart
ファイルに書く必要があります。
2.2.4. --nobase フラグ
Base パッケージグループのインストールを抑制する --nobase フラグは廃止されました。
2.2.5. fedUP でアップグレード
2.2.5.1. fedUP とは何ですか?
Fedup は、Fedora インストールをアップグレードするための新しいツールで、以前の Fedora リリースで使わ
れてきた、preupgrade や、DVD によるアップグレード操作を置き換えるものです。それは、アップグレード処理
の多くに systemd を活用し、最終的には、DVD からパッケージを読み込んで、特別に作られるサイドレポジトリ
ではなく、通常のインストールリポジトリを使ってインストールが可能となる予定です。
2.2.5.2. アップグレードの仕方
以下は、 fedup を使い、F17 から F18 へアップグレードする現在の手順です。以下の記述は、手順が進化する
につれて、変化することがあります。
5
リリースノート
sudo または root
以下にあげるコマンドは、 sudo を使いますが、 root として実行されてもかまいません。
Fedora 17 システムに、yum を使って、fedup をインストールできます。
yum install fedup
2.2.5.3. fedUP の使い方
fedup-cli コマンドで、アップグレードを準備するには、以下のコマンドを使います。
正しい URL を使う
Fedora 18 ベータにアップグレードするためのパブリックな Fedora リソースを使うには、以下の [insertarch-here] をあなたがアップグレードしようとしているアーキテクチャ、x86_64 あるいは i386 に変えま
す。最終リリースでは、--instrepo を明示的に宣言する必要はなくなるはずです。
sudo fedup-cli --network 18 --debuglog fedupdebug.log --instrepo=http://dl.fedoraproject.org/pub/fedora/linux/
releases/test/18-Beta/Fedora/[insert-arch-here]/os/
この時点で、 Fedora 17 システムは、アップグレードの準備ができました。
2.2.5.4. アップグレードの実行中
リブートすると、「System Upgrade」ブートオプションが、 grub のプロンプトに現れます。これは、デフォルトで
はなく、アップグレード処理を続行するためには、手で選択しないといけないことに注意下さい。ベータのときに
は、ブート引数に、plymouth.splash=fedup を追加すると、アップグレードの間、グラフィカルな処理スクリーン
が表示されます。最終リリースでは、これがデフォルトになります。すべてがうまくいったら、いくつかのブートメッ
セージが見えるかもしれませんが、最終的に、 fedup plymouth テーマが見えるはずです。
ここでコーヒータイム
アップグレード処理は、通常、しばらくかかります。(システムによりますが、45から90分の間)辛抱強く、そ
れが終わるまで待って下さい。アップグレードが完了すると、システムは新しいバージョンの Fedora へと
ブートします。
2.2.5.5. アップグレードシェルの有効化
アップグレードのデバッグシェルを有効にするには、System Upgrade ブートオプションを選択して、カーネル
ブート引数の最後に、 rd.upgrade.debugshell を追加します。
6
ブート
アップデート中の高度なロギング
デバッグシェル以外にも、以下のカーネルブートパラメターが、デバッグのために便利です。
rd.debug systemd.log_target=console systemd.jounald.forward_to_console=1 systemd.log_level=debug
console=tty0 console=ttyS0,115200n8
デバッグシェルにアクセスするには、 VT2 (ctl-alt-F2) にスイッチします。アップグレード処理が開始してからで
ないと、デバッグシェルにはアクセスできないため、スイッチするには、2,3分、待つのが良いでしょう。
一度、仮想端末の VT2 に切り替えて、dracut プロンプトを確認します。
dracut#
実際のアップグレードデバッグシェルに入るためには、現在実行中のシェルを終了して、(他のが、すぐに開始し
ます。) initramfs にあるすべてのバイナリーにアクセスできるようにします。
exit
アップグレードの進捗を確認したい場合、次のファイルを確認します。
cat /sysroot/var/log/upgrade.out
もしシステムログを確認したい場合、journalctl コマンドを使います。
journalctl -a -o cat
2.3. ブート
2.3.1. オフラインシステムアップデート
PackageKit と systemd は合同で、クリティカルなシステムアップデートを適用するための安定したオフライン
の環境を提供します。特別のターゲットにブートすることで、これらのアップデートは実行中のシステムと競合す
ることなく適用されます。
2.3.2. /etc/sysconfig ファイルのいくつかが廃止
/etc/sysconfig のいくつかのファイルは廃止されました。この変更は、ほとんどのアプリケーションには無関係
です。
2.3.2.1. /etc/sysconfig/clock は/etc/localtimeに置き換え
タイムゾーンの設定は、正しいタイムゾーンに /etc/localtime をシンボリックリンクすることで行われます。
利用可能なタイムゾーンの一覧を取得するには、次のコマンドを実行します:
timedatectl list-timezone
7
リリースノート
タイムゾーンを設定するには、以下のコマンドを実行します:
timedatectl set-timezone Atlantic/Reykjavik
システムは、デフォルトでは、ハードウェアクロックに UTC を使います。しかし、ローカルタイムで設定されるシス
テムもあります。ユーザーは、BIOS で設定を確認できます。システムクロックを直接設定するには、以下のコマ
ンドを、現在時刻と日付を指定して実行します。
set-time "2012-10-27 01:02:03"
クロックが UTC でなく、ローカルタイムを使うようにするには、このコマンドを使います。
timedatectl set-local-rtc 1
systemd と時刻の関係は、 man timedatectl と man localtime を参照下さい。
2.3.2.2. /etc/sysconfig/i18n は /etc/locale.confに置き換え
環境変数と設定は、/etc/locale.conf にあります。ここで設定されたロケールは、システムワイドであり、すべ
てのサービスやユーザーに適用されます。ただし、それぞれのプログラムやユーザーによって、再設定されたり、
無効にされたりする場合は除きます。詳しくは、man locale.conf を参照下さい。
2.3.2.3. /etc/sysconfig/keyboard は /etc/vconsole.confに置き換え
仮想コンソール設定は /etc/vconsole.conf になりました
2.3.2.4. ホスト名の設定は /etc/sysconfig/network から /etc/hostname へ移動
あるシステムで使われるホスト名には、3つの別々の種類があるようになりました。pretty ホスト名は、高レベ
ルのホスト名で、デスクトップ環境やシェルでユーザーに提示されることが多いです。static ホスト名は、ブー
ト時にカーネルが使うもので、普通は、システムの fully qualified domain name です。システムはさらに、
transient ホスト名を DHCP サーバーから与えられて持つことがあります。これらのホスト名を管理するため
に、hostnamectl が提供されます。
コマンド
hostnamectl set-hostname
fedorasystem --pretty
機能
pretty ホスト名を設定します
hostnamectl set-hostname
fedorasystem.example.org
--static
ババ ホスト名を設定します
hostnamectl sethostname fedora-dhcpclient.example.org -transient
ババ ホスト名を設定します
hostnamectl set-hostname
fedorasystem.example.org
引数がないときは、 hostnamectl はすべてのホスト名タイプに適用さ
れます。
hostnamectl status
現在のホスト名の設定を表示します
ホスト名について詳しくは、man hostname と man hostnamectl を参照下さい。
8
セキュリティ
2.4. セキュリティ
2.4.1. Active Directory はより簡単に
Fedora は Active Directory ドメイン (または IPA のような他の Kerberos レルム) において、ただちに使用で
きます。Fedora マシンでドメインログインを設定することは簡単で、それらのクレデンシャルを用いてログインす
ることも、直観的でごく自然にできるはずです。
これらの改善により、Active Directory だけではなく、すべての Kerberos レルムに対する、信頼性および使い
やすさを改善します。ログインと認証のスタックにおける改善がなされてきました。これには realmd と adcli が
含まれます。
GNOME ユーザーアカウント 設定 GUI 機能がエンタープライズログインをサポートします。
Fedora 18 を用いると、ユーザーがあるドメインから他のドメインのリソースにアクセスできるよう、IPA と
Active Directory のドメインの間に信頼関係を作成することができます。FreeIPA プロジェクトが機能を http://
freeipa.org/page/IPAv3_testing_AD_trust にドキュメント化しています。
2.4.2. セキュアブート
UEFI セキュアブートが Fedora 18 においてサポートされます。これにより、セキュアブートが有効化されている
システムにおいて Fedora をブートできます。管理者が GRUB またはカーネルへのローカルな変更を署名する
ための、独自の証明書を作成するツールを利用可能です。
2.4.3. rngd
乱数生成が標準で rngd を有効化することにより改善されました。
2.4.4. セキュアーコンテナー
SELinux および virt-sandbox を使用すると、サービスがセキュアなサンドボックスにおいて実行できます。virtsandbox-service パッケージがマウントポイントおよび libvirt コンテナーを作成します。
2.4.5. SELinux のブーリアンの名前変更
SELinux 論理値の目的を明確にするために、allow から始まるすべての設定がそれらのドメインを反映する名
前に変更されます。既存のポリシー論理値は引き続きサポートされます。
2.4.6. SELinux Systemd アクセスコントロール
プロセスがサービスを起動または停止することを許可する前に、ユニットファイルから SELinux の設定を確認
するためのサポートが、systemd に追加されました。
2.4.7. システムコールに制限
libseccomp ライブラリーが利用可能になりました。これはカーネルのシステムコールのフィルターを使用する
ことにより、潜在的なエクスプロイトの被害を抑える簡単な方法をアプリケーションに提供します。QEMU/KVM
が libseccomp を使用するので、仮想マシンがこれの恩恵を受けられます。
2.4.8. ユーザーモード
非特権ユーザーにスーパーユーザー特権を付与するラッパー usermode はpolkit に代替され、段階的に廃止
されていきます。
9
リリースノート
2.4.9. Kerberos クレデンシャルの場所が移動
Fedora 18 は、セキュリティを向上し、NFSv4 のキャッシュの位置を簡単に決めるために、Kerberos クレデン
シャルキャッシュの標準的な位置を /run/user/$UID に変更します。Fedora の Kerberos サポートでは、ユー
ザーが複数の主体についてのクレデンシャルを保持したり、GSSAPI クライアントコードが対象サービスとホスト
名に基づいてクレデンシャルを自動的に選択することができるようになりました。
2.4.10. halt, poweroff, や reboot 設定が移動
非特権ユーザーにより halt(8), poweroff(8) および reboot(8) コマンドを使用する能力は polkit を使用し
て制御されます。/usr/share/polkit-1/actions/org.freedesktop.login1.policy にあるアクションを参
照してください。もはや /etc/pam.d/{halt,poweroff,reboot} にある PAM 設定ファイルは使用されません。
あったとしても、無視されます。
2.5. ファイルシステム
2.5.1. FedFS
Fedora 18 では、 複数のファイルサーバーにまたがる同期したネームスペースを提供する機能である、FedFS
が加わりました。
このパッケージで提供されるコードは、テクノロジープレビューです。その意図は、完全で、サポートされる Linux
での FedFS クライアントとサーバー実装を提供することです。プログラムとユーザーインタフェースは次のいく
つかのリリースの間に大きく変わる可能性があります。
このパッケージのコンポーネントは、グローバルなネットワークファイルシステムのネームスペースを作るため
の、ファイルシステムの紹介を管理するために使われます。インストールされるコンポーネントは:
• FedFS が有効なクライアント上で、FedFS ドメインネームスペースを管理するための、automounter プログ
ラムマップ
• FedFS ドメインネームスペースの一部をマウントするための mount コマンド
• FedFS 以外のプログラムがローカルファイルシステムにおけるジャンクションを解決するための、プラグイン
ライブラリー
• ファイルサーバーで動作し、リモートの FedFS 管理クライアントが FedFS ジャンクションを管理できるように
する、ONC RPC サービスデーモン
• fedfsd がなくても、ローカルジャンクションを管理できる、nfsref というツール
• リモートのファイルサーバーでの、fedfsd 実行をアクセスできる、コマンドラインクライアントのセット
• FedFS NSDB として動作している LDAP サーバー上の、FedFS のエントリーを管理するための、コマンドライン
クライアントのセット
• ローカルホストの NSDB コネクションパラメーターを管理するツール
• LDAP サーバーが FedFS オブジェクトをサポートするための、 LDIF 形式のスキーマ
12
より詳しい情報は FedFS project ババババババ
12
13
および FedFS ババババババ
http://wiki.linux-nfs.org/wiki/index.php/FedFsUtilsProject
http://wiki.linux-nfs.org/wiki/index.php/FedFsUtilsDocs
10
13
をご覧ください。
仮想化
2.5.2. /tmp は、tmpfs にあります
デフォルトでは、 Fedora 18 の /tmp は、 tmpfs にあります。大きな一時的ファイルを置くのは、 /var/tmp にし
て下さい。そうすることで、ディスクへの I/O が削減され、SSD の寿命が伸び、電力が節約され、/tmp ファイル
システムの性能が向上します。
2.6. 仮想化
2.6.1. 仮想マシンのライブスナップショット
Fedoraの仮想化スタックは仮想マシン上のスナップショット機能を多くのリリースで搭載してきました。しかしな
がらその機能は、ストレージスナップショットが作成されるまで仮想マシンを一時停止・停止しなければなりませ
んでした。最近のアップデートが含まれるFedora 17はqemuとlibvirtにおいてダウンタイムなしで仮想マシンの
スナップショットを作成することができます。
ライブスナップショットの作成機能は、RAW 形式のディスクイメージを利用する仮想マシンに対しても機能しま
す。この場合、libvirt は外部の QCOW2 形式のディスクイメージを使用してスナップショットを作成します。- 新しく
作成された外部のイメージ上で実行するように仮想マシンを透過的に切り替えます。
2.6.2. KVM はゲストのハイバーネートとサスペンドをサポート
サスペンドとハイバーネートは KVM 仮想マシンでも動作するようになりました。 virshを使い、ホスト上でそれ
らを実行することもできます。
2.6.3. oVirt 3.1 で仮想環境の管理
Fedora 17 には統合仮想化管理プラットフォーム oVirt のインストールに最小限必要なパッケージが含まれて
いました。この最初の提供が Fedora 18 では大幅に拡張されました。既存の機能に加えて Fedora 18では本
格的な oVirt "Engine" として使用することが可能になります。oVirt "Engine" は統合仮想化環境に対してグ
ラフィカルな管理コンソールを提供します。
プロジェクトのホームページ: http://ovirt.org.
2.6.3.1. oVirt Engine インストール
oVirt Engine は Web ブラウザーでアクセスできる管理コンソールを提供します。管理コンソールから、仮想マ
シンを作成したり、プロビジョニングしたり、それを利用することができます。また、仮想化環境において必要とな
るネットワークとストレージの管理をするための機能も提供します。oVirt の管理コンソールを体感してみたい
が、仮想化ホストを動かすための予備マシンを持っていない人のために、'all in one' プラグインが提供されま
す。'all in one' プラグインをインストールすると oVirt Engine と仮想化ホストを同一のマシンで構成することが
許可されます。
oVirt Engine をインストールする方法:
1. oVirt Engine を稼働させたい Fedora のシステムに root ユーザーとしてログインします。
2. yum install ovirt-engine を用いて ovirt-engine をインストールします。
3. engine-setupスクリプトを実行し、画面の指示に従いoVirtEngineのインストールを完了します。
4. Engine が正常にインストールできたら、スクリプトの最後で oVirt Engine Web 管理ポータルにアクセス
する手順が提供されます。
2.6.3.2. 仮想化ホストのインストール
仮想化ホストとして使用するには、仮想化ホストにしたいシステムに対してそれぞれ次のようにします:
11
リリースノート
1. Fedora 18 をインストールします。最小インストールで十分です。root ユーザーに対してパスワードが設定
され、SSH が有効化されていることを確認します。
2. Web ブラウザーを使用して、インストールした oVirt Engine Web 管理ポータルにログインします。
3. ホストタブから追加を選択します。
4. Fedora ホストの名前を入力します。
5. Fedora ホストのホスト名または IP アドレス、および root のパスワードを指定します。
6. OK をクリックします。
必要なパッケージをダウンロードおよびインストールするので、少しだけ時間がかかります。そして、Fedora ホス
トが環境に追加されます。
2.6.3.3. 追加情報
oVirt 3.1 のクイックスタートガイドが http://wiki.ovirt.org/wiki/Quick_Start_Guide にあります。
2.7. Web サーバー
2.7.1. httpd
httpd が 2.4.3-1 に更新されました。セキュリティ面と性能面での改善が含まれます。
2.7.2. lighttpd
lighttpd が 1.4.32-2 に更新されました。
2.8. クラウド
2.8.1. Eucalyptus
Eucalyptus により Amazon Web Services と互換性のあるプライベート Infrastructure-as-a-Service
(IaaS) クラウドを作成できます。
2.8.2. OpenShift Origin
OpenShift Origin は Fedora 18 に Platform-as-a-Service (PaaS) サポートをもたらします。
2.8.3. OpenStack
Fedora 18 は最新バージョンの OpenStack IaaS クラウドサービス、コードネーム Folsom を含みます。
2.8.3.1. Heat
Heat は OpenStack に AWS CloudFormation API を提供するために追加されました。Heat は
OpenStack ユーザーがクラウドアプリケーションを記述するテンプレートファイルから OpenStack クラウド
に複数のアプリケーションを起動する標準的な方法を提供します。管理者はプロジェクトの getting started
14
15
guide あるいは Wiki を参照することが推奨されます。
14
15
https://github.com/heat-api/heat/blob/master/docs/GettingStarted.rst#readme
https://github.com/heat-api/heat/wiki
12
データベースサーバー
2.8.4. OwnCloud
owncloud は、モバイルを含む、複数のデバイスでファイルを同期する、サーバーおよびクライアントを提供しま
す。これにより、ユーザーが自分自身のファイル同期サービスを実行できます。
2.9. データベースサーバー
Riak は Erlang で書かれたスケーラブルかつ高信頼な noSQL データストアです。Fedora 18 において利用可
能です。
2.10. ファイルサーバー
2.10.1. vsftpd
Fedora 18 には、最新の vsftpd release, version 3.0 が含まれ、以下の変更があります。
• 新しい、とても強い制限の seccomp filter sandbox。
• 高負荷のときの、パッシブモードのコネクションの修正。
• SSL を使った時を含む、タイムアウトのいくつかの修正。
• リスンモードをデフォルトとしました。
2.10.2. NFSometer
NFSometer は、多くの NFS プロトコルのバージョン、NFS オプション、 Linux NFS クライアント実装に対して、
負荷を実行し、結果を報告するための、性能測定フレームワークです。詳しくは、 http://wiki.linux-nfs.org/wiki/
index.php/NFSometer を参照下さい。
2.10.3. ストレージ管理
Fedora 18 には、ユーザーが自分のストレージをプログラムによって管理するためのライブラリーがいくつか
含まれます。それらは、libstoragemgmt と targetd です。ドキュメントは、パッケージに含まれる man ページと、
README にあります。
2.10.4. ssm: システムストレージマネージャー
Fedora 18 には、 一般的なストレージ管理作業を、統一されたコマンドラインインターフェースによって簡単に
するツールである、ssm があります。このユーティリティが提供する新しい機能は、man ssm にあります。
2.11. Samba
Fedora 18 には、Samba4 が含まれます。それは、より良い、クロスプラットフォームのファイルサーバーサポー
トを提供します。このリリースは、新しい、 SMB2.2 と SMB3 プロトコルをサポートし、 FreeIPA 信頼関係サポート
のための LSA サービスデーモンを含みます。python がお好きな管理者の方々は、Samba4 の新しいスクリプ
ティングインタフェースが気に入ることでしょう。それによって、Samba の内部を、Python プログラムによってア
クセスすることができます。
2.12. システムデーモン
2.12.1. SysVinit から systemd
さらに多くの SystemV init スクリプトが、systemd unit ファイルに移行して、可読性とブート時間が改善しま
した。
13
リリースノート
2.12.2. procps-ng で管理者ツールキットを拡張
Fedora 18 では、レガシーの procps ツールから、procps-ng への移行をしました。これにより、メンテナンス
の改善、機能の拡張、そして他のディストリビューションで動作するスクリプトの互換性が改善しました。詳しく
は、/usr/share/doc/procps-* にあるドキュメントを参照下さい。
2.13. サーバー構成ツール
2.13.1. Fedora に dnf が登場
dnf は、有名な yum パッケージマネージャーのフォークです。それは、hawkey を使って作られており、そのライ
ブラリーは、現在の RPMDB の状態と yum リポジトリーに基づいて、クライアントが RPM パッケージについて問
い合わせたり、依存関係を解決することができます。
Fedora 18 の dnf は、テクニカルプレビューであり、yum とは別にインストールされます。それはまだ、クリティ
カルな本番マシンで使うべきではありませんが、アーリーアダプターの皆さんには、より効率的で、高速なパッ
ケージ管理をお約束します。
2.13.2. systemctl は、サービスを対象とすることが前提
サービスと、その他の systemd ターゲットを管理するためのユティリティである、systemctl は、サービスを対象
とすることを前提とするようになりました。管理者は、管理したいデーモンの名前の最後に、 .service を加える
必要がなくなりました。例えば、systemctl restart dhcpd は、今ではそのまま、動作しますが、以前のリリース
では、 systemctl restart dhcpd.service とする必要がありました。
2.13.3. 端末がよりカラフルに
Fedora は、デフォルトで256色を使う端末エミュレーターを導入しました。新しい環境変数を使い、gnometerminal, konsole, や screen などのアプリケーションは、自動的に256色サポートが有効になります。他のア
プリケーションも256色を表示できますが、設定が必要です。デフォルトでは、無効になっていますが、リモートシ
ステムに接続するときのカラー端末は、環境変数 SEND_256_COLORS_TO_REMOTE によって有効に出来ます。こ
れらの設定は、/etc/profile.d/256color.sh にあります。
2.13.4. Agent-Free Systems Management で、より良いリモート管理
IPMI 互換の Service Processors を有するシステムでは、OS と Service Processors のより緊密な統合が、
サードパーティ製のソフトウエアなしに可能となりました。これにより、システムのリモート管理がより改善しまし
た。
2.13.5. CIM 管理ツールの改善
多数のシステムを管理する管理者は、 Fedora 18 の WEBM と CIM 関連の改善によって、良いスタートをきるこ
とができるでしょう。
ユーザーは、アプリケーションを、新しく、強化された CPMI プロバイダーを使って作成することができます。そし
て、ネットワークインタフェース、ストレージオブジェクト、サービス、電源状態、ユーザー、そしてソフトウエアパッ
ケージなどをモニターおよび管理することができます。また、システム負荷、利用率、などもモニターできます。
ツールキットは、さらに、 yawn を含み、 ウエブブラウザーを使って、CIM オブジェクトモデルをナビゲートし、作業
することができます。
以上の機能は、頑強な管理インフラの基礎を提供することによって、多数のシステムを管理する作業をより簡単
にするでしょう。経験豊富なユーザーと管理者の方々は、ぜひとも sblim-cmpi-* あるいは openlmi-* パッケー
ジで提供されるサンプルの python スクリプトとドキュメントを参照下さい。
14
Xorg
2.14. Xorg
2.14.1. Server Kernel Mode Setting (KMS) Drivers
市場に出荷されているサーバーの多くはベーシックな GPU ハードウェアが搭載されています。Fedora 18 で
は サーバーでよく使われる GPU 向けの Kernel Mode Setting (KMS) ドライバーが追加で含まれるように
なりました。KSM ドライバーによって提供される追加機能を利用することができます。なお、新しい KMS ドライ
バーでサポートするチップセットとしては、AST と、 MGA ベースの ServerEngines があります。
2.14.2. GPU ホットプラグのサポート
The X.org server は GPU のホットプラグ/アンプラグの実装をリファクタリングしました。特に Fedora がサ
ポートする多くの USB 接続のグラフィックデバイス、ノートPC向けのドッキングステーションで効果があります。
このようなデバイスを使う場合に X.org server の設定を変更するために再起動する必要がなくなります。
3. Fedora の変更点 - デスクトップユーザー向け
3.1. デスクトップ
3.1.1. 一般
3.1.1.1. mDNS はデフォルトで有効化
「グラフィカルデスクトップ」 ソフトウエアセレクションをインストールするとき、 mDNS クライアントが含まれます。
これにより、ローカルネットワークでの、設定なしのデバイスディスカバリーが可能です。プライベート情報は、デ
フォルトでは、mDNS により公開されることはありません。
3.1.1.2. systemdはディスプレイマネージャー管理
ディスプレイマネージャーを変更するために、/etc/sysconfig/desktop ファイルを編集するのは、もう行われま
せん。代わりに、systemctl enable --force displaymanager.service を使って、お好みのインストール
済みのディスプレイマネージャーを有効にして下さい。
3.1.2. Cinnamon
Fedora ユーザーは、 Cinnamonを使うことができるようになりました。それは、 GNOME3 をベースとする進ん
だデスクトップ環境です。Cinnamon は、 GNOME バックエンドが提供する進んだ機能を活用することができ
る一方、より伝統的でアクセス可能なデスクトップ経験をユーザーに提供することができます。
3.1.3. GNOME
Fedora 18 には、最新の GNOME バージョン 3.6 が含まれます。以下の変更点があります。
• バババババババババババ: 以前の GNOME3 リリースには、スクリーンリーダーや、オンスクリーンキーボードなどの
ユーザー補助機能がありました。GNOME 3.6 では、これらの機能がデフォルトで有効です。ユーザー補
助機能を使うには、 GNOME Shell から、 「ユニバーサルアクセス」 アイコンを選択するだけです。ま
た、GNOME 3.6 では、ズーム機能 に、ブライトネス、コントラスト、そして反転機能がつきました。
• ババ (ババババババババババ) バババババババババババババババババババ: ファイル管理のための GNOME Documents アプリケーショ
ンは、既に Google Docs と統合されています。 GNOME 3.6 ではさらに、 Windows Live を使うユーザー
のために、Microsoft SkyDrive がサポートされました。
15
リリースノート
• Active Sync ババババババババババ: GNOME オンラインアカウント の機能を使い、お使いのデスクトップとオン
ラインサービスを接続することができます。GNOME は、すでに Google™ アカウントのコネクターを提供して
います。 GNOME 3.6 から新しく ActiveSync (および Microsoft Exchange) アカウントのコネクターが加
わりました。
• バババババババババババババ: GNOME 3.6 では、テキストシェーピングエンジンが改善されました。より高品質のテキ
ストレンダリングと、メモリーの節約に気が付かれるでしょう。新しいテキストレンダリングエンジンは、将来の
GNOME バージョンにわたって、さらなる改善を可能とするでしょう。
• ババババババババババババ: GNOME 3.6 は、IBus 入力メソッドフレームワークだけを使います。入力デバイス(キー
ボードのような)とキーレイアウトを選択すれば、すべての GNOME アプリケーションがその設定を使います。
• GNOME ババババババババババババ: 新しいコンピューターを手に入れたり、新しいオペレーティングシステムをインス
トールしたときに、GNOME 3.6 を使って、以下の重要なタスクを行うことができます。
• ネットワークに接続する
• ユーザーアカウントの作成
• タイムゾーンと地域の設定
• オンラインアカウントとの統合
• GNOME Shell について、基本的な情報を学ぶ
• バババババババババ: GNOME 3.0 ではアプリケーションからユーザーに対して通知を行う新しく方法が加わりまし
た。その仕組みは メッセージトレイ と呼ばれています。 GNOME 3.6 では メッセージトレイ の仕組み
が改善され、ユーザーのフォーカスを切り替えることなく、その通知が緊急なものであるかどうかを知ることが
16
できます。詳しくは GNOME バババババババ をご覧ください。
• バババババババババババ: GNOME 3.6 では、GNOME Control Center の Printer パネルが改善されました。ロー
カルやネットワークプリンターを探し、設定したり、ドライバーを選択したり、デフォルトオプションを設定するの
がずっと簡単になりました。
• バババババババババババババババババ: デスクトップを「ロック」したり、「スリープ」状態から復帰したとき、GNOME 3.6 の
ロックスクリーンはより多くの情報を提供し、新しい操作も可能となりました。
• 日付と時刻を見る
• 音楽とメディアプレイヤーを制御し、ボリュームレベルを調節する
• 新しいメッセージや通知があるか表示する
• 基本的なネットワーク接続設定の変更
• デスクトップのアンロック方法の選択
• バババババババババババババババババ: 大きな(「エンタープライズ」)ネットワークに接続しているユーザーは、GNOME 3.6
Control Center を使ってユーザーアカウントの設定を見たり、原理的には変更したりできます。この機能
は、Fedora 18 realmd 機能と統合されていますから、 Active Directory 設定を見たり、管理したりできま
す。
16
https://live.gnome.org/GnomeShell/Design/Guidelines/MessageTray
16
デスクトップ
3.1.4. KDE ソフトウエアコンパイレーション
Fedora 18 は KDE 4.9 を含みます。多くの新機能と、安定性と性能の改善があります。KDE プロジェクト 品
質検査チームは、このリリースが最高のものであるよう、努力しました。KDE リリースノートには、いくつかの変
更点が示されています。
3.1.4.1. プラットフォーム
KDE Platform リリースには、バグ修正、その他の品質向上、ネットワーク、また、 Frameworks 5 のための準
備があります。
3.1.4.2. Plasma Workspace
Plasma Workspaces からのハイライトは、Dolphin ファイルマネージャー、Konsole X 端末エミュレーター、ア
クティビティ、そして KWin ウインドウマネージャーでの大きな改善です。
• Dolphin ババババババババババ: パワフルなファイルマネージャーである Dolphin は、進むと戻るボタンを備えるよ
うになりました。また、インラインのファイル名変更も復帰しました。Dolphin はレーティング、タグ、イメージと
ファイルサイズ、著者、日付、などのメタデータを表示できます。さらに、メタデータの属性によるグループ分け
とソートもできます。新しい Mercurial プラグインは、このバージョン管理システムを、git, SVN そして CVS
がサポートされているのと同じ、簡単な方法で扱うことができます。このため、ユーザーは、プル、プッシュ、そ
してコミットを、ファイルマネージャーから直ちに行うことができます。Dolphin のユーザーインターフェースは
いくつかの小さな改善がありました。例えば、 Places パネルの改善、検索サポートの改善、そして端末位置
との同期です。
• Konsole X バババババババババ:働き者の Konsole は、KDE Web Shortcuts を使った選択テキストの検索ができ
るようになりました。フォルダーが Konsole ウインドウにドロップされた時に、Change Directory To コンテ
キストオプションが表示されます。ユーザーは、タブをデタッチして、ドラッグすることにより、そのタブだけのウ
インドウを新しく作ることによって、端末ウインドウの配置をよりいっそう制御可能になりました。既存のタブを
同じプロファイルの新しいタブに複製することもできます。メニューとタブバーが見えるかどうかは、 Konsole
を開始する時に制御できます。スクリプトがお好きな方は、タブのタイトルをエスケープシーケンスを使って変
更できます。
• KWin バババババババババババ: KDE ウインドウマネージャーである KWin は、多くの作業を経ました。改善の中には、
ウインドウをスイッチするときにレーズするとか、 Window Specific Settings のヘルプなど小さな変更点か
ら、ボックススイッチをするときの KCM の改善や、 Wobbly Windows の性能改善など、目につきやすいものもあ
ります。 KWin が、 アクティビティ をより良く扱うための変更点もあります。例えば、 アクティビティ に関
するウインドウの規則の追加などです。KWin の品質と性能を向上させるために注意が払われました。
• アアアアアアア: アクティビティ は、ワークスペースのいたるところでより完全に統合されました。ファイ
ルは、Dolphin, Konqueror そして Folder View において、アクティビティにリンクすることができま
す。Folder View は、デスクトップあるいはパネルにおいて、あるアクティビティに関連するファイルだけを
表示できます。アクティビティKIO は新しくなり、プライベートアクティビティのための暗号化が可能となり
ました。
• ワークスペース に、 MPRIS2 サポートが加わりました。KMix が複数ストリームを処理し、Plasma データエン
ジンがこの音楽演奏制御プロトコルを処理します。これらの変更は、MPRIS2 が、KDE の音楽とビデオプレー
ヤーである Juk と Dragon をサポートしたことに関係します。 ワークスペース には、多くの小さな変更があ
り、それには、いくつかの QML の移植も含まれます。改善された Plasma ミニプレイヤーは、トラック属性ダイア
ログが含まれ、フィルタリングの改善もされました。キックオフメニューは、キーボードだけで使えるようになり
ました。Network Management plasmoid はレイアウトと使いやすさの改善がありました。Public Transport
ウイジェットも、大きな変更がありました。
17
リリースノート
3.1.4.3. アプリケーション
• Kontact Suite: 世界でもっとも完成度の高い PIM スイート Kontact は多くのバグ修正とパフォーマンスの
改善が行われています。
• KDE ババ: KDE-Edu は、 Pairs、新しい記憶ゲーム、を導入します。Rocs、生徒と先生のためのグラフ理論
アプリケーション、は、多くの改善がありました。アルゴリズムは、ステップごとに実行できるようになり、ア
ンドゥと cancel-construction システムの改善があり、オーバーレイグラフもサポートされました。Kstars
は、meridian transit time / observation time によるソートが改善されました。Digital Sky Survey
Marble では、速度の最適化とスレッドサポートがあり、ユーザーインターフェースも強化されました。Marble
経路制御エクステンションは、OSRM (Open Source Routing Machine) を含むようになりました。自転車
と歩行者の経路制御、さらに、オフラインでの経路制御と検索を管理するためのオフラインデータモデルも含
まれます。Marble は、 FlightGear シミュレーターの中に、航空機の位置を表示できるようになりました。
• KDE バババ: KDE ゲーム は、更新されました。KDE の麻雀ゲームである Kajongg にはたくさんの改善が
ありました。ゲームのヒントを示すツールチップ、ロボット AI の改善、そして、プレイヤーが同じサーバーに
いるときに可能なチャットなどです。kajongg.org はサーバーを持っています!) KGoldrunner は Gabriel
Miltschitzky 氏の貢献により新しいレベルが追加されました。また、 KPatience は保存時にゲームのヒスト
リーも保存できるようになりました。KSudoku は良いヒントを提供する小さな改善と、そのほか、7つの新しい
2次元のパズル形式、3つの新しい3次元のパズル形式が加わりました。
3.1.5. MATE
今回、Fedora 18 に新たに提供される MATE Desktop は Fedora 向けの最初のリリースです。MATE は、
ユーザーが長い間求めてきた、クラシックで直感的で使いやすいデスクトップ環境を再びもたらします。Fedora
上での MATE に対するサポートは、IRC の #fedora-mate か #mate で提供されます。irc.freenode.net また
は Fedora bugzilla 経由で。
3.1.6. Xfce
Fedora 18 では Xfce 4.10 が導入されました。この新しいリリースは、高速で軽量かつ、ユーザーフレンドリー
なデスクトップ環境を提供するというゴールに沿ったものです。主に、デスクトップに磨きをかけ、いろいろな点で
ユーザー経験を改善することにフォーカスされました。このリリースのハイライトは:
• バババババババババババババババババ: 新しく、完全に書きなおされたアプリケーションファインダーは、かつての xfce4appfinder と xfrun4 の機能を統合しました。
• ババババババ:パネルは、バババババババババババ (deskbar) も可能となりました。さらに、パネルプラグインは複数の行に
整列することができ、deskbar モードでは特に便利です。
• バババババ: 新しいMIME ババババババババ は、いろいろなファイルタイプを開くのに使うアプリケーションを簡単に変え
ることができます。設定エディターの機能は拡張され、マウスとタッチパッドの設定ダイアログは、バババババババババ
ババババババババ。
• バババババババババババ: いまや、マウスのバババババでアプリケーションをローンチして、デスクトップのファイルを開くこと
ができます。さらに、4.10 デスクトップは、サムネールを表示でき、壁紙リストの中を自動的に進むことができ
ます。
• バババババババババ: ウィンドウマネージャーは、ウィンドウがスクリーンの端にドラッグされた時に、それをタイル状に
配置する設定が可能となりました。タブウィンドウ (Alt+Tab) は、より柔軟なテーマとカーソルキーナビゲー
ションをサポートしました。
• ババババババババババババババババババババ: Xfce パッケージグループと、 Xfce スピンは、lightdm ディスプレイマネー
ジャーと、 Yum Extender パッケージマネージャーを採用します。それらは、デスクトップ環境のゴールに適
合するものです。
18
生産性
17
Xfce 4.10 の、アップストリームの変更点のオンラインツアーは、ババ
からご覧になれます。
3.1.7. Sugar
Fedora 18 では Sugar 教育環境 "Sucrose" バージョン 0.98 が提供されており、教育用途のユーザーや開
発者がひとつの空間で楽しむことができます。
3.1.7.1. Sugar を体験しよう
• Sugar ババババ : 最新バージョンの Sugar はタッチスクリーンに完全に対応し、タッチフレンドリーなユーザーイ
ンタフェースを提供します。X環境でのタッチサポートの改善点を活用しています。
• ババババババババ: ユーザーはホームビューのアイコンがアルファベット順になったことに気がつくでしょう。ttw
• Sugar ババババ: Sugar のアクティビティを構築する開発者は、GTK3ベースの、更新されたツールキットに気づ
かれるでしょう。
3.2. 生産性
par が新しく Fedora に追加されました。par は文を再整形するフィルターです。コマンドラインオプションによ
り、出力形式を詳細に制御できます。
3.3. ネットワーク
3.3.1. 一貫性のあるネットワークデバイス名
Fedora 18 では引き続き以前のリリースでも実装されていた biosdevname というネットワークデバイス名の
命名規則が適用されます。サーバーのマザーボード上の内蔵 Ethernet は emport_number。PCI カード上
の Ethernet ポートは pslot_numberpport_number のように筐体のラベルと同じような順序で命名され
ます。この機能を無効にしたい場合には、カーネルオプションで biosdevname=0 と指定することで無効にできま
す。その場合、昔から使われている ethX という名前になります。
3.3.2. firewalld を用いたより強固なネットワークセキュリティ
ファイヤーウォールのデーモン firewalld はFedora 18の既定のファイヤーウォールソリューションにな
り、iptablesを置き換えるものになります。firewalldを使うと、アプリケーションのポリシー変更を再読み込みを
必要とせずに適用でき、ルールが変更されても接続状態を保つことができます。
D-BUS インターフェイスは、事前に承認されたアプリケーションが管理者の手作業による構成を必要とせずにス
テータスや複雑な条件、または一時的にファイアウォールの設定変更が必要となる通信を行うことができように
なりました。これにより libvirtd のような動的環境のサポートを改善します。以前は iptables のルールが変更
になると再起動する必要がありました。
firewall-cmd コマンドを使うことでマニュアルにて管理が行えます。firewalld のドキュメントに
使い方の説明があります。次の manpage をご覧ください: firewall-cmd(1)、 firewalld(1)、
firewalld.conf(5)、firewalld.icmptype(5)、firewalld.service(5)、firewalld.zone(5)
3.3.3. Team Driver による NIC ボンディングの改善
Fedora 18 には新たに Team Driver が収録されます。Team Driver を使うことで、複数のネットワークイン
ターフェースのグループ化が容易になり、そのグループは単一のネットワークインタフェースのように振る舞いま
17
http://xfce.org/about/tour
19
リリースノート
す。これは既存のBondingドライバーが提供する機能にチーミングの概念を拡張しています。詳しい使い方に
ついては、次の manpage をご参照ください: teamd.conf(5)、 teamd(8) 、 teamdctl(8)
3.3.4. ホットスポット機能の導入
NetworkManager は 機能強化された Wi-Fi™ ホットスポットおよびインターネット接続共有モードをサポート
します。これにより、よりスムーズな接続共有が可能で、それはハードウェアでより良くサポートされています。既
存の設定が変更されないことを確実にするために、このモードは新しい接続に対してのみ自動的に有効化され
ます。
3.4. 国際化
3.4.1. インプットメソッド
$HOME/.xinputrcは $HOME/.config/imsettings/xinputrcへ移動されました。
$HOME/.imsettings.logは$HOME/.cache/imsettings/logへ移動されました。
18
簡字体中国語のデフォルトエンジンは、 ibus-libpinyin になりました。(詳しくは、 Features/ibus-libpinyin
参照下さい。)
を
GNOME デスクトップでは、 im-chooser は、フォールバックモードと、ibus でない入力メソッドのときを除いて
使われなくなりました。これは、 GNOME 3.6 が ibus を、デフォルトの入力メソッドシステムとしてサポートする
ためです。ユーザーは、 gnome-control-center で、自分の入力メソッドを設定します。
1. パネル右上のユーザーメニューをクリックします。
2. メニューから、 ババババババ を選択してください。
3. ババ & ババ アイコンをクリックします。
4. バババババ タブを開きます。
5. 入力ソースを追加するには、 + アイコンをクリックします。
6. 一つ以上追加したい入力ソースを選択してください。
リスト内にお探しの入力ソースが見つからない場合は、次のコマンドをターミナルで実行し、デスクトップを再起
動してください:
gsettings set org.gnome.desktop.input-sources show-all-sources true
デフォルトでは、入力メソッドをターンオン、オフするためのショートカットキーがないことがあります。以下の手順
で有効にできます。
1. System Settings の Input Sources タブにある、shortcut settings リンクをクリックします。あるいは、一
番上にある Keyboard アイコンをクリックします。そして、 Shortcuts タブへ行き、左ペインの Typing セク
ションに行きます。
2. ソースの切り替えをクリックするか、Control + spaceを押します。
あなたの母国語に、入力ソースがデフォルトで何も設定されていない場合は、上記の手順を回避策として、それ
を追加することができます。以下は、入力メソッドエンジンに対応する入力ソースの表です。
18
http://fedoraproject.org/w/index.php?title=Features/ibus-libpinyin
20
国際化
Input source name
Input method engine
Chinese (Chewing)
ibus-chewing
Chinese (Intelligent Pinyin)
ibus-libpinyin
Japanese (Anthy)
ibus-anthy
Korean (Korean)
ibus-hangul
* (inscript (m17n))
ibus-m17n
* (itrans (m17n))
ibus-m17n
* (phonetic (m17n))
ibus-m17n
ibus-libpinyin は、簡字体中国語のための新しい入力フロントエンドを提供します。それは、ユーザーが中国語
の文字を入力するスピードを上げることができる知的なピンイン入力メソッドです。それは、ibus-pinyin を置換
しますが、こちらも、Fedora において、まだ使うことができます。
ibus-typing-booster は、ibus プラットフォームのための、予測的入力メソッドです。それは、部分的な入力から、
完全な語を予測します。ユーザーは単純に、候補のリストから希望する語を選択すれば済みます。これにより、タ
イプ速度と綴りを改善できます。ibus-typing-booster は、現在、以下のアジアとヨーロッパ言語をサポートして
います。
• Assamese, Bengali, Farsi, Gujarati, Hindi, Kannada, Maithili, Marathi, Nepali, Oriya, Punjabi,
Tamil, Telugu, Urdu
• 英語、デンマーク語、フランス語
fcitx や uim のような、 ibus でない入力メソッドを使いたい場合は、システムからまず、 ibus パッケージを削除
して、デスクトップを再開始下さい。GNOME でも、 im-chooser が動作するようになります。
3.4.2. フォント
fonts-tweak-tool は、言語順をサポートし、どの言語がテキストを表示するのに優先して使われるかを指定でき
ます。また、フォントごとに、ヒンティング設定とサブピクセルのレンダリングを変更することが可能なフォント属性
をサポートします。
Liberation フォントは、OFL ライセンスの Google Croscore フォントのフォークにリベースされました。これに
より、高いカバレッジと、いくらかの小さな改善が得られました。
Packtypeフォントは適用範囲の強化のためアップデートされました。
新しいフォント タミル語のlohit-tamil-classical-fonts と グジャラート語のkalapi-fonts が追加されました。
ネパール語のmadan-fonts、カンナダ語のnavilu-fontsとgubbi-fontsはそれぞれの言語用のfontconfigファイ
ルによって最低限の文字をサポートするようになりました。
$HOME/.fonts.conf は無効です。ユーザーは、それを、$HOME/.config/fontconfig/fonts.conf に移動下さ
い。
$HOME/.fonts.conf.d は推奨されていません。 ユーザーは $HOME/.config/fontconfig/conf.dへ移動する
ことを推奨されています。
/etc/fonts/conf.avail の、すべての無効となった fontconfig 設定ファイルは、 /usr/share/fontconfig/
conf.avail に移動しました。古い場所へのローカルなシンボリックリンクがあるならば、それらを更新下さい。
21
リリースノート
4. Fedora の変更点 - 開発者向け
4.1. 開発
4.1.1. Perl
4.1.1.1. Perl は バージョン5.16 へアップデート
Perl 5.16 では、以下の大きな変更がありました。
4.1.1.1.1. 新機能
• Unicode 6.1
• unicode_eval と evalbytes 機能によって、eval がより一貫して制御できるようになりました。
• 左辺値のコンテキストで呼ばれた、2あるいは3引数の substr は、元の文字列が変更された後でも評価さ
れます。
• 参照カウンターの減少を修正する、新しいT_*REF_REFCOUNT_FIXED XS タイプマップ
• 問題のある is_utf8_char 関数の代わりとなる、新しい XS 呼び出し可能なis_utf8_char_buf 関数
• $$ の値は書き込み可能です。
• デバッガーの改善:トレースモードは、あるレベルに制限できます。ブレークポイントは一時的に無効にできま
す。ブレークポイントをファイル名で指定できます。
• sort サブルーチンは、自動ロードできます。
• $[ 変数は、 arybase モジュールによって提供されます。
• メモリマップ PerlIO レイヤーは、別のモジュール PerlIO::mmap になりました。
4.1.1.1.2. 廃止された機能
• ユニコードデータベースファイルの直接アクセスは廃止されました。Unicode::UCD を代わりに使って下さい。
• Version::Requirements は廃止され、代わりに CPAN::Meta::Requirements を使って下さい。
4.1.1.1.3. 互換性のない変更
• 特別のブロック (例えば、 BEGIN) は、ボイドコンテキストで呼ばれます。
• 正規表現のオーバーロードされない文字列化は、式のリテラルを返しません。
• T_DATAUNIT と T_CALLBACK XS タイプマップは削除されました。
• ユーザー定義の大文字小文字変換は削除され、代わりに Unicode::Casing を使って下さい。
• XSUB C 関数は静的となり、オブジェクトファイルからはエクスポートされなくなりました。
• リードオンリーの参照は、弱められません。
• $$, $<, $>, $(, そして $) は、値をキャッシュしません。
• Perl コアから、Devel::DProf, Shell が削除されました。
22
開発ツール
• 以下の perl4 ライブラリーは削除されました。 abbrev.pl, assert.pl, bigfloat.pl, bigint.pl,
bigrat.pl, cacheout.pl, complete.pl, ctime.pl, dotsh.pl, exceptions.pl, fastcwd.pl, flush.pl,
getcwd.pl, getopt.pl, getopts.pl, hostname.pl, importenv.pl, lib/find{,depth}.pl, look.pl,
newgetopt.pl, open2.pl, open3.pl, pwd.pl, hellwords.pl, stat.pl, tainted.pl, termcap.pl,
timelocal.pl
4.1.1.2. PCRE ライブラリーは 8.30 へアップデート
Fedora 18 では、 PCRE ( Perl-Compatible Regular Expression ) ライブラリーのバージョン 8.30 あるい
はそれ以降 が提供されます。これは、UTF-16 サポートと、API の変更を伴います。ドキュメントは、/usr/share/
doc/pcre* の changelog と NEWS にあります。
4.1.2. Python は バージョン3.3 へアップデート
システムの Python 3 スタックは、 3.3 に更新されました。(システムの Python 2 スタックは 2.7 のまま
です。), これによって、数百もの修正と改善があります。変更点のリストは、 http://docs.python.org/dev/
whatsnew/3.3.html を参照下さい。
4.1.3. Ruby on Rails フレームワークのアップデート
Fedora 18 には、 Ruby on Rails フレームワークの最新版である、Ruby on Rails 3.2 が
含まれます。開発者は最新の Ruby on Rails 機能を使うことができます。それは、プロジェ
クトのリリースノート http://guides.rubyonrails.org/3_2_release_notes.html と http://
guides.rubyonrails.org/3_1_release_notes.html に書かれています。
4.1.4. Leiningen や他のツールとともに Clojure が追加
Fedora 18 では、より完全な Clojure プログラミングスタックを提供します。それには、ビルドツール
Leiningen が含まれます。これにより、将来、他の Clojure ライブラリーをパッケージするのが簡単になりまし
た。
4.2. 開発ツール
4.2.1. boost は実行速度面での改良を行いました。
Fedora 18 は、Boost バージョン 1.50 を含みます。著名な C ライブラリーのコレクションは、Fedora のリリー
スごとに、できる限り最新のものに更新されます。
4.2.2. Systemtap 2.0
Systemtap 2.0 は、新しいプロトタイプのバックエンドを採用しました。それは、ユーザー自身のバイナリーを実
行時に書き換えるために、 DynInst を使います。この、オプショナルな、代替のバックエンドはカーネルモジュー
ルを使わないため、ルート権限は不要です。ただし、スクリプトで使用するプローブの種類や、その他の要素に
ついては、制限があります。
4.2.3. LTTng を使ったトレーシング
ご自分のアプリケーションを改善しようとしている開発者の皆さんは、Fedora 18 のlttng-tools と ltt-ust パッ
ケージで、高速で効率良いトレースが可能となったことに気づかれるでしょう。トレーサーは、ユーザー空間
とカーネル空間(もし、可能ならば)のトレースを簡単に採取できます。ナノ秒の精度のタイムスタンプを誇る
LTTng は、わかりにくい遅延を探すのに特に有効です。http://lttng.org/quickstart にある、プロジェクトのドキュ
メントから、始めてみて下さい。
23
リリースノート
4.2.4. クラッシュレポートの改善
4.2.4.1. Debuginfo はデフォルトで含まれます
Fedora 18 は、デフォルトで、少量のデバッグ情報のサブセットを含んで出荷されます。完全なデバッグ情報
は、今までどおり debuginfo で提供されます。
4.2.4.2. Debuginfo は、 DWARF で圧縮されます
Debuginfo はDWARF 圧縮ツールdwzにより後処理されて、*.debugファイルのサイズが削減されます。 開発
者はこのプログラムをご自分のバイナリに対して実行することができます。
4.2.4.3. ABRT Server 経由でシンプル化されたクラッシュ報告
Fedoraのバグ報告ツール ABRT はシンプル化されたバグ報告を使用しています。報告はABRT Serverによっ
て処理され、統計と大量のバグ情報を提供し、メンテナンス者に問題についての正確なデータを提供します。
4.2.5. IPython はアップデートされました。
IPython はバージョン0.13 にアップデートされました。注目すべき機能は次のとおりです: ノートブック は
新しいユーザーインタフェースとたくさんの新機能(長すぎる行の自動たたみこみや、ダッシュボードへの新しい
ノートブックのアップロード、開始されたクラスターの管理やツールチップスの管理など)が実装されました。ノー
トブックのフォーマットは変更になりました。古いバージョンのユーザーと、あなたのノートブックを共有したいと
思った時に変換するスクリプトがあります。新しいセルマジックは %%bash、%%ruby、 %%timeit、そのほか、多くあ
ります。Qtコンソールはメニューが改善されました。また、JPEG画像も直接表示できるようになりました。
4.3. GCC ツール
4.3.1. DragonEgg で GCC を最適化
DragonEgg は GCC コンパイラに LLVM 最適化とコードジェネレーションフレームワークの機能を追加するプ
ラグインです。 DragonEgg はソフトウェア開発者に GCC コンパイラ使用時に、更なるコード生成オプションを
提供します。DragonEgg は GCC が LLVM でサポートされているアーキテクチャをターゲットとしたクロスコン
パイルを、特別なクロスコンパイル用のコンパイラパッケージを要求することなく可能にします。
4.4. D
D プログラミング言語が Fedora 18 において利用可能になりました。D はシンプルな構文を持ち、C/C++ に
近い高性能な近代的言語です。C/C++ と Java の開発者は簡単に D に移行できます。Fedora 18 は最新の
D ツールキットを提供します:
• ldc コンパイラーを最新安定版コンパイラーにしました。
• llvm 3.1 に対してビルドしました。
• 標準ライブラリーを dmd front-end 2.060 にしました。
• gtk3 サポートするよう gtkd を更新しました。
• derelict をバージョン 3 に更新しました。
• D において sqlite を使用するために DSQLITE を追加しました。
• D 向け OpenGL Maths に gl3n を追加しました。
• glamour (D プログラミング言語の OpenGL ラッパー) を追加しました。
24
Haskell
4.5. Haskell
GHC がバージョン 7.4.1 に更新されました。また、haskell-platform が 2012.2.0.0 に更新されました。それ
以外にも 200 個のパッケージが更新されました。
新しく Agda, cabal-rpm, おおよび snap-server を含むパッケージが追加されました。
5. Fedora の変更点 - 特定の方向け
5.1. アマチュア無線
5.1.1. CQRLOG
CQRLOG は、アマチュア無線の一般的な交信記録プログラムです。Fedora 18 において導入されまし
た。CQRLOG は、交信の記録を管理するだけではなく、次のものと統合されています。ARRL Logbook of The
World (LoTW) は、アワードの達成に必要な情報を生成します。また、DXCluster クライアント、および他の多く
の機能を含みます。
A. コントリビューター
非常に多くの人々が Fedora の各リリースに貢献しています。これらのリリースノートを準備した多くの執筆者
と翻訳者がいます。以下のページはそのコントリビューターの一覧です。
A.1. 執筆者
• Akira Tagoh < tagoh AT redhat DOT com >
• Ben Cotton < bcotton AT fedoraproject DOT org >
• Romain Forlot < rforlot AT yahoo DOT com >
• Christopher R. Antila < crantila AT fedoraproject DOT org >
• Chuck Frain < linux AT chuckfrain DOT net >
• Daiki Ueno < dueno AT redhat DOT com >
• Jens Petersen < petersen AT redhat DOT com >
• John J. McDonough < jjmcd AT fedoraproject DOT org >
• Johnathon Mercier < bioinfornatics AT gmail.com >
• Peng Wu < pwu AT redhat DOT com >
• Pravin Satpute < pravins AT fedoraproject DOT org >
• Romain Forlot < rforlot AT yahoo DOT com >
• Ruth Suehle < rsuehle AT gmail DOT com >
• Stephen Gordon < sgordon AT redhat DOT com >
• Tian Shixiong < tiansworld AT fedoraproject.org >
25
リリースノート
• Yuri Chornoivan < yurchor AT ukr DOT net >
• Yuri Khabarov < b00blik AT fedoraproject DOT org >
• Valentin Laskov < laskov AT festa.bg >
• Pete Travis < immanetize AT fedoraproject.org >
A.2. 翻訳者
• alex_pe < aeperezt AT fedoraproject.org >
• Cheng-Chia Tseng < pswo10680 AT gmail.com >
• Constantin Drabo < panda.constantin AT gmail.com >
• Daniel Cabrera < logan AT fedoraproject.org >
• Damien Gourbiere < dgourbiere AT gmail.com >
• Domingo Becker < domingobecker AT gmail.com >
• dominique bribanick < chepioq AT gmail.com >
• Dorian < munto AT free.fr >
• Eduardo Villagrán M < gotencool AT gmail.com >
• Geert Warrink < geert.warrink AT onsnet.nu >
• Guido Grazioli < guido.grazioli AT gmail.com >
• Hajime Taira < htaira AT redhat.com >
• Jérôme Fenal < jfenal AT gmail.com >
• Kévin Raymond < shaiton AT fedoraproject.org >
• Motohiro Kanda < kanda.motohiro AT gmail.com >
• Nick Bebout <nick AT bebout.net>
• Richard E. van der Luit < nippur AT fedoraproject.org >
• Silvio Pierro < perplesso82 AT gmail.com >
• simonyanix < simonyan AT fedoraproject.org >
• Tiansworld < tiansworld AT fedoraproject.org >
• Tommy He < lovenemesis AT gmail.com >
• Tomoyuki Kato < tomo AT dream.daynight.jp >
• Valentin Laskov <laskov AT festa.bg>
• Walter Cheuk < wwycheuk AT gmail.com >
• Yuri Chornoivan <yurchor AT ukr.net>
26
改訂履歴
B. 改訂履歴
改訂 17.95
Sun Oct 28 2012
Fedora 18 の初期リビジョン
Wiki のコンテンツを校正し引っ張ってきた
改訂 17.1
Tue May 29 2012
[FAMILY Given]
64 ビットを標準に BZ#821168
リリースノートのディレクトリーの変更 BZ#821412
Sci/Tech (EMWA) における誤字脱字 BZ#821413
D 言語 BZ#824529
貢献者の更新
Cloudstack 関連の削除
改訂 17.0
Tue May 8 2012
ドラフト版のタグの削除
翻訳貢献者を追加しました。
[FAMILY Given]
改訂 16.97
Mon May 7 2012
[FAMILY Given]
BZ#817295 - さまざまな誤字およびリンク切れ
BZ#817553 - アマチュア無線、サイエンスと技術のセクションにおける誤字およびフォーマットエラー
gimp を 2.8.0 に更新しました
multi-seat のセクション
カーネル直接ブートへの変更
BZ#819160 - 回路設計における誤字
BZ#819161 - 回路設計における URL 訂正
BZ#819164 - 組み込み開発のセクションにおける誤字
カーネルバージョン 3.3.4 への繰り上げ
改訂 16.96
Tue Mar 27 2012
[FAMILY Given]
執筆者の一覧を追加しました。
デスクトップのセクションを追加しました。
インデックス項目を追加しました。
btrfs の記述を追加しました。
改訂 16.95
Wed Mar 21 2012
F17 ノートのベータをリリースしました。
[FAMILY Given]
改訂 16.93
McDonough John [FAMILY Given]
[email protected]
Tue Mar 20 2012
F17 ノートのベータを開始しました。
改訂 16.3
Tue Nov 29 2011
McDonough John [FAMILY Given]
[email protected]
最小 RAM の訂正について - BZ#754439
27
リリースノート
サービス名の変更について - BZ#754145
CPU 要件の言い回しの変更について - BZ#499585
改訂 16.2
Mon Nov 7 2011
McDonough John [FAMILY Given]
[email protected]
Trusted boot は F16 に入れませんでした (概要、ブート)
Ask Fedora を追加しました - BZ#748653
コントリビューターの一覧を追加しました
改訂 16.1
Mon Oct 23 2011
McDonough John [FAMILY Given]
[email protected]
さまざまな TYPO の修正 - BZ#741975
systemd 上のデータベースハンドリングの記述を改善 - BZ#743614
複数個のPostgreSQL サーバーを設定する場合の方法の記述を改善 - BZ#743618
GRUB ユーザーについての警告 - BZ#737187
D2に対する説明を追加 - BZ#743960
UID/GID 変更に関する警告を追加 - BZ#739661
リンクのクリーンナップ
rc.local はパッケージに含まれなくなる点 - BZ#745235
仮想化のセキュリティー - BZ#746015
GTK の表記に関する変更 - BZ#747940
QEMU の表記に関する変更(VGについて) - BZ#746672
Dennis Ritchie 氏への献辞
改訂 16.0
Mon Oct 10 2011
McDonough John [FAMILY Given]
[email protected]
Mon Oct 10 2011
McDonough John [FAMILY Given]
[email protected]
リリース
改訂 15.99
F16 の記載 - BZ#741830
GRUB での誤字 - BZ#743981
索引への単語の追加
改訂 15.98
Fri Aug 16 2011
McDonough John [FAMILY Given]
[email protected]
F16 Beta 向けリリース
改訂 15.2
Thu Jun 23 2011
McDonough John [FAMILY Given]
[email protected]
インストールに必要なメモリー (BZ#699770)
改訂 15.1
28
Fri Jun 3 2011
McDonough John [FAMILY Given]
[email protected]
改訂履歴
仮想化における誤記 (BZ#705928)
GNU plot ではなく gnuplot (BZ#707318)
デバイスの命名 (BZ#707730)
boost のバージョン番号の訂正 (BZ#707786)
表示されない GS-Theme-Selector への参照の削除 (BZ#708085)
改訂 15.0
Sun May 8 2011
McDonough John [FAMILY Given]
[email protected]
メモリー (BZ#699770, 701780)
Xfce の大文字・小文字 (BZ#699977)
Wireshark のパーミッション変更 (BZ#680165)
systemd を用いた電源オフ (BZ#701638)
改訂 14.98
Fri Apr 15 2011
McDonough John [FAMILY Given]
[email protected]
Dom0 を除く
dnssec を除く
riak を除く
ネットワーク接続の注意を追加
IcedTea の記述を追加
改訂 14.97
Mon Apr 11 2011
McDonough John [FAMILY Given]
[email protected]
Tue Apr 5 2011
McDonough John [FAMILY Given]
[email protected]
索引を追加
改訂 14.96
kernelnewbies へのリンクを追加 (カーネル)
一般的な特徴ページでなく、 F15 の特徴ページをリンクする。(概要)
boxgrinder の URL を修正(仮想化)
Python の URL を修正 (開発ツール)
Rails の URL を修正 (開発ツール)
avr-gcc の URL を修正(組み込み開発)
avr-c++ の URL を修正(組み込み開発)
avr-binutils の URL を修正(組み込み開発)
dfu-programmer の URL を修正(組み込み開発)
xlog の URL を修正(アマチュア無線)
splat の URL を修正(アマチュア無線)
冗長な systemd を除き、管理者ユーザを追加。 Rahul
改訂 14.95
Tue Apr 5 2011
McDonough John [FAMILY Given]
[email protected]
Tue Mar 22 2011
McDonough John [FAMILY Given]
[email protected]
beats を変換
改訂 14.90
29
リリースノート
Fedora 15 スケルトンを空にする
索引
シンボル
カーネル, 4
バグ報告, 2
ヘルプ, 2
報告
バグ報告および機能強化の要望, 2
F
FAQ
Fedora, 2
L
Linux カーネル, 4
W
Wiki
Fedora, 2
30