ボーイスカウト オリジナルゲーム集 ボーイスカウト横浜第93団 目 次 1.あめ狩り 1 2.石入れ競争 2 3.缶ボーリング 3 4.原子炉を止めろ!!(マジックハンド) 4 5.サインあつめ 6 6.時限爆弾 7 7.信号ジャンケン 8 8.森林警備隊 9 9.沈黙の艦隊(深く静かに潜行せよ) 10 10.人間巻き尺 11 11.僕らは芸術家(スカウトマーク) 12 12.森のスパイ 13 13.森の中の魔法の樹 14 14.霧笛が俺を呼んでいる 15 15.夜間飛行 16 <ゲーム> 『あめ狩り』 (内容) 観察、信号、チームワーク (準備) 室内(野外でもよい)の随所に「あめ」を多数かくしておく。 (方法) 1.「あめ」を見つけた組(班)員は、組(班)長に信号を送 りその場所を知らせる。 2.組(班)長は、それに基づいて「あめ」を取る。 「あめ」を取れるのは、組(班)長のみ、他の組(班)の 信号を解読して「あめ」を先取りしてもよい。 取った「あめ」の数の多い組(班)を勝ちとする。 取った「あめ」はおやつとする。 1 <ゲーム> 『石入れ競争』 (内容) 対班競技、バケツに石を投げ入れる。 (準備) バケツ・・・班数 石コロ・・・3コ/人 (方法) 1.各班一列横隊、各班の前方5メートルにバケツを置く。 2.各員は石コロを3コづつ持つ。 3.各班の第一番目のものから一コづつ石をバケツに投げ入れ、 3コとも入れば次の者が投げはじめる。入れ損なった石は、 拾って来て正規の位置から投げ直す。 4.最も早く、全ての石をバケツに投げ入れた班が勝ち。 バケツが無ければ、地面に適当な大きさの「円」を書いてもよ い。 2 <ゲーム> 『缶ボーリング』 (内容) ボーリング (準備) ジュース等の空き缶10本、長さ20Cm位の丸太 (方法) 1.空き缶をボーリングと同じ方法で並べる。 2.適当な距離から丸太を投げて倒れた缶の本数を競う。 3 <ゲーム> 『原子炉を止めろ!!』 (マジックハンド) (内容) 制御棒を、手を触れることなく(ロープを使って)原子炉の炉 心に挿入する。 (準備) 円筒形の物体(飲料水の空き缶) ロープ 想定文 (方法) 1.地面に直径3∼5mの円を書き、原子炉と称し、更にその 中央に直径20∼30cmの円を書き、炉心と称す。(班数 分) 2.各班は円筒形の物体(制御棒と称す)に手を触れることな く、ロープのみを使用し、大円の外から炉心に運び、立て、 作業に使ったロープは全て回収し収納する。 3.最も短時間で出来た班が勝ち。 4 <原子炉を緊急停止せよ> ここは、○○国の××××ブイリ原子力 発電所である。 今しがた、第4号原子炉の出力が異常に 上昇したとの連絡があった。 そこで、マジックハンドを使って炉心に 制御棒を挿入し、この原子炉を緊急停止さ せてもらいたい。 もちろんのこと、危険性が大きいから、 放射線管理地域に立ち入ってはならない。 成功を祈る!! 5 <ゲーム> 『サインあつめ』 (内容) 決められた時間内で、より多くの仲間のサインを集める。 (準備) はがき大のカードとえんぴつ・・・参加者数 (方法) 1.はがき大のカードとえんぴつを持ち、散らばる。 2.「はじめ!」から「おわり!」までの5分間ぐらのあいだ に、一人ずつ握手をし、あいさつをして、サイン(フルネ ーム)を書いてもらう。 3.一番たくさんあつめた人が、そのサインを一人ずつ読みあ げていく。読みあげられた人は自己紹介をする。 4.次に多い人が、自分が集めたサインで紹介されていないサ インがあれば読みあげ、読みあげられた人は自己紹介をす る。 全員が紹介されるよう配慮すること。 6 <ゲーム> 『時限爆弾』 (内容) 感覚(時間) (準備) 時計 (方法) 1.全員が適当に散開し、目を閉じてしゃがむ。 2.それぞれが、規定の時間になったと感じたところで、「ド カーン」と言って、跳びあがる。 規定時間にもっともちかくに跳びあがった者を勝ちとする。 7 <ゲーム> 『信号ジャンケン』 (内容) 班(組)対抗のジャンケン、班(組)員は同じものを出すが、 何を出すかは自分達で決めた信号で伝える。 (準備) なし (方法) 1.各班(組)に信号と発信者を決めさせる。 2.各班を向かい合わせて整列させる。 3.信号で伝え合ったものでジャンケンをさせる。 勝敗は、通常のジャンケンと同じ。但し、出したものが揃って いない班(組)は負け。 8 <ゲーム> 『森林警備隊』 (内容) 場所とり (準備) なし (方法) 1.全員を2組に分け、二重の円をつくり、内側を向く。 円の内側の人は座り、外側の人は立つ。 2.円の内側の一人を「見張り番」に選び、円の中央に立たせ る。 円の外側の人は「森林警備隊員」、内側の人は「樹木」と する。 3.見張り番が「火事だ!」と叫んだら、森林警備隊員は円の 周囲を同じ方向に走りはじめる。 4.2 3周したところでリーダは笛を鳴らす。そのとき、見 張り番は素早く樹木の前(内側)に座る。 5.それを真似て、森林警備隊員も樹木の前に座る。 座る場所を失った人が次の見張り番になる。 <注> 何回か繰り返すと円がちいさくなるので、適宜外へ広げる。 9 <ゲーム> 『沈黙の艦隊(深く静かに潜行せよ)』 (内容) 忍び寄り (準備) 目隠し用の布(ネッカチーフ) (方法) 1.防潜網になる班を決める。 2.防潜網になる班は横隊になり、全員が目隠しし両足を大き く開き隣のスカウトの足と触れるように位置する。両手は体 側に置く。 3.他の班は、防潜網から適当な距離を隔てて横隊縦隊に並ぶ。 4.リーダの合図で第一列目の班から忍び寄りで防潜網の間や 下を潜りぬけ、向こう側へ出る。・・・防潜網役は、物音や 気配でこれを察知し、通り抜けようとする者に手でタッチす る。 5.タッチされた者は、沈んだものとして「アウト」。 6.順次、各班が通り抜け、多く通過できた班を勝ちとする。 10 <ゲーム> 『人間巻き尺』 (内容) 指示された距離を歩く。 班(組)員の平均が、指示された距離に最も近い班(組)が勝 ち。 (準備) 巻き尺 (方法) 1.巻き尺で基準となる距離(例、10m)を計測し、全員に 歩測させる。 2.基準点を決め、そこから距離を指定して班毎にまとまって 歩かせ、各自の到達地点で停止させる。 3.巻き尺で指定距離を明示し、そこに最も多くの班(組)員 が集中している班(組)が勝ち。 場合によっては、各班で指定距離の前後最も遠く離れた2名を 除いて(特異値を除外して)勝敗を決めてもよい。 11 <ゲーム> 『僕らは芸術家』 (スカウトマーク) (内容) 班員が手分けして一つのスカウトマークを描く。 (準備) コンパネ 班数枚 模造紙 班数枚 フェルトペン 適当数 (方法) 1. キャンバス(コンパネに模造紙を貼り付けたもの)を班の 数分用意し、模造紙を貼付した面が見えないようにして、横 一列に適当な間隔で立てる。 2.各班はキャンバスから適当な距離に位置する。 3.リーダーの笛の合図で、順次交代しながら各班から一名の スカウトがキャンバスに行き、フェルトペンでスカウトマー クを描く。 4.全員が描画を終わった時点で、評価して優秀班をきめる。 (評価は種々の観点から出来るので、出来ばえが良くなくと も、丁寧に描いてある班やチームワークがよかった班等を優 秀班とすることが出来る。・・・ただし、スカウトが納得す る必要あり。) 12 <ゲーム> 『森のスパイ』 (内容) 敵陣に潜入し宝物を手に入れる。 (準備) 宝物・・・例、広げた手旗、ハバザック 班数 認識票・・・はがき大のカード 適当枚/人 (方法) 1.各班の陣地と宝物を決め、参加者全員に周知する。 2.各班は守備隊長1名を選び、守備隊長は班ごとに異なった 色のフェルトペンを持つ。 3.各班員は守備隊長にカードに番号を書いてもらって額につ ける、敵陣へ向かう。 4.途中で敵に遭遇し、先に敵のカードの番号を読みあげると 敵のカードを没収できる。カードを没収されると自陣に帰 って守備隊長から新しいカードを貰うまでは攻撃出来ない。 5.敵陣の宝物をとるか、規定の時間が来たら終了。時間切れ の場合は、手持ちのカードが多い班が勝ち。 13 <ゲーム> 『森の中の魔法の樹』 (内容) ジェスチャーゲーム (準備) なし (方法) 1.全員で手をつないで円になる。 2.リーダは円の中央に位置する。 3.円から一名を呼び出してリーダの側に来させる。 4.リーダは「昔々あるところに、とっても不思議な樹があり ました。そうです、その樹の側にくるとアッと言う間に動物 に変えられてしまうのです。・・・もとの人間に戻るには、 皆んなから、その動物の名前を呼んでもらうしかありませ ん。」と言って、側に来させたスカウトに動物の名前を小声 で告げる。 5.動物の名前を告げられたスカウトは、その動物の真似をす る。・・・ただし、声を出してはいけない。 6.円上にいるスカウト達は、その動物の名前を当てる。 7.名前が当たれば、スカウトを元にかえし、次のスカウトを 呼び出して繰り返す。 <応用> 人数の多いときは、各組(班)から1名ずつ呼び出してもよい。 14 <ゲーム> 『霧笛が俺を呼んでいる』 (内容) 目隠しをして、音をたよりに音源にたどりつく。 規定の時間内で、音源に近い班(組)員が最も多い班(組)が 勝ち。 (準備) 音の出るもの(号笛) (方法) 1.全員に目隠しをさせる。 2.リーダーは、離れた地点で断続的に音を出し(号笛を吹き)、 全員を音に向かって歩かせる。 3.適当な時間で、全員にその場で停止させる。 4.音源に近い班(組)員が最も多い班(組)が勝ち。 リーダーの代わりに各班長が音源になるのもよい。 15 <ゲーム> 『夜間飛行』 (内容) 目隠しをした状態でリーダに指示された方位に体を追従する。 (準備) 目隠し用布(ネッカチーフ) (方法) 1.全員が自由な位置に散開する。 2.リーダがある方向(磁北でもよい)を「北」と決め、全員 に承知させる。 3.全員に目隠し、しゃがませる。 4.リーダは「これから全員で夜間飛行を行う。それでは翼を 広げて」と言って両手を広げさせる。 5.「先ずは、北に向かって離陸します・・・ブ−ン」と言っ て、ゆっくりと立ち上がり飛び立つ気分を出す。 6.逐次、方向を指示し、その度に体の向きを変えさせる。方 向の指示は、BSであれば「方位角」で示すとよい。 7.何度か方位の指示を繰り返した後「それでは、これから着 陸します・・・ブ−ン」と言って、ゆっくりとしゃがませる。 8.「さて、着陸しました。」と言って、目隠しを取らせ、正 しい方向を向いている組員(班員)の多い組(班)を勝ちと する。 16
© Copyright 2024 Paperzz