平成28年度 南小フェスティバル 加茂市立加茂南小学校 期日:平成28年10月23日(日) 時刻 8:20 一般展示 9:00 10:30 〈9:00~10:30〉 〈10:30~11:00〉 学習発表会 → 体育館 14:00 15:00 学級で作品鑑賞 ※児童は学級での作品鑑賞終了後、 11:15頃解散 スクールバス①11:30 ※最終下校時刻・スクールバス②15:00 〈10:40頃~14:00〉 ・バザー → ランチルーム ・即売会 → 視聴覚室 ー 即バ 売ザ 会 そ の 他 11:00 〈8:20~15:00〉 ・第1学年~第6学年の作品 → 各教室・オープンスペース ・クラブ作品 → 理科室前廊下 児童活動 P T A 主 催 事 業 会場:加茂市立加茂南小学校 [PTA作品展]・・・・・・・・・〈 8:20~15:00〉児童玄関ロビー [交通安全クイズ]・・・・・・・・〈11:00~13:30〉さわやか教室前廊下 ・交通安全に関するクイズです。ぜひ!チャレンジしてください。 [バルーンアート]・・・・・・・・〈12:00~13:30〉体育館 ・細長い風船でかわいい動物などができあがります。 [押し花教室]・・・・・・・・・・〈12:00~14:00〉図書室 ・押し花のしおりづくりなどが体験できます。(参加費が必要です) 学習発表会 1 オープニング 9:00~9:05 2 学年発表・前半 9:10~9:40 (進行:ふたば委員会) 3 学年発表・後半 ④ 9:50~10:20 2年生 「3太郎と南っ子マスター」 〈生活科発表 ① 劇〉 1年生 「おおきなかぶ ⑤ ~南っ子バージョン~」〈劇〉 4年生 「わたしたちのエコ生活」 〈総合発表〉 ② 3年生 『お話の世界へ ⑥ 魔法のドラゴン「パフ」』〈音楽劇〉 6年生 「千本桜」 〈合奏〉 「ウィズ ③ ユー スマイル」〈合唱〉 5年生 「和風にリズムアンサンブル」〈合奏〉 4 全員合唱 「ふるさと」 「かも よいの舞」〈踊り〉 子どもたちと一緒に、保護者・地域の皆様も 歌いましょう。 ~休 憩~ 5 エンディング 10:25~10:30 〈作品と学習発表の紹介〉 展 示 作 品 学 習 発 表 会 1 年 2 年 3 年 4 年 5 年 6 年 <絵画>「おおきなうし」 <劇>「おおきなかぶ ~南っ子バージョン~ 」 生活科の学習で、農場の見学に行きました。そ 1学期の国語で「おおきなかぶ」を学習しました。 こでふれ合った大きな牛を思い出して、描きまし 声を合わせてみんなで読んだり、場面の様子を劇で た。力強い牛を表現するために、大きくのびのび 表現したりする楽しさを味わった子どもたち。 と描き、クレヨンでしっかりと色をぬりました。 新しい登場人物を加えて元気いっぱいに発表しま えさをあげたり、体をなでたりしたことを思い出 す。最後に鍵盤ハーモニカで「きらきらぼし」を合 しながら楽しい様子が伝わるように仕上げました。奏します。みんなで心を合わせ、力いっぱい楽しく <学習の足跡>「はこでつくったよ」 表現します。 いろいろな形や大きさの箱からイメージを膨ら 【学年発表 1番目】 ませ、表したいものを楽しく表現しました。 〈絵画〉「ザリガニといっしょ」 <生活科発表 劇>「3太郎と南っ子マスター」 1学期に生活科の学習で、ザリガニをつかまえ 2年生になってから、野菜を育てたり、「商店街 に行きました。大事に育てて、ザリガニと仲良く たんけん」に出かけたり、ザリガニをとって育てた なりました。強く元気な様子が伝わるよう、大き りして、子どもたちは様々な生活科の学習をしてき くのびのびとザリガニを描き、自分や周りの様子 ました。 も心を込めて描きました。塗り方を工夫して一生 そこで、生活科で学んだことを、劇の中で表現し 懸命に仕上げました。 ます。劇では、桃太郎・金太郎・浦島太郎と楽しい 〈学習の足跡〉「うごく車」 仲間たちが、加茂南小学校をめざして旅をします。 生活科の学習で、動く車を作りました。どんな、 様子が伝わるように声や動きを工夫して、全員が役 車にしようかな? 想像を膨らませ、材料を工夫し を演じます。 て、楽しい車が出来上がりました。 【学年発表 4番目】 〈絵画〉「黒い船に乗って」 <音楽劇>『お話の世界へ 魔法のドラゴン「パフ」』 自分のお気に入りの大きな黒い船に乗って、き リコーダーの練習曲として学習してきた「パフ」 れいな海の上で仲間と一緒に思いっきり遊ぶ夢の を、お話の世界として歌に乗せて表現し、お互いの 世界を描きました。朝日の輝く海、夕焼けが美し 音をよく聴きながら心を合わせて合奏します。 い海、月夜が照らす海を思い浮かべ、絵の具を水 年を取らない魔法のドラゴン「パフ」とジャッキ でにじませながら、丁寧に仕上げました。 ーという名の少年は、毎日仲よく遊んでいました。 〈学習の足跡〉「カラフルフレンド」 時が経ち、次第に大人になるジャッキーは…。 透明な袋に色とりどりの花紙を入れ、思いを込 まるで絵本の中に入り込んだかのような時間をお めて世界で一人の大切な「友だち」を作りました。 楽しみください。 【学年発表 2番目】 〈絵画〉「わすれられないあの時」 <総合発表>「わたしたちのエコ生活」 楽しかったことやドキドキしたことなど、生活 私たちが飲んでいる水は、どこから来るのでしょ の中で心に残った場面を描きました。表情や動き うか。リサイクル運動で集めた新聞紙や雑誌はどう でその時の気持ちが伝わるように工夫したり、一 なるのでしょうか。 緒にいた人や周りの様子を思い出してその場の雰 社会科で、生活のもととなることを学習しました。 囲気を表したりしました。 その中で、私たちはどのように生活すればよいのか、 〈学習の足跡〉「エコメッセージカード」 大切なことが分かってきました。4年生の考えをお 社会科で学習した水やごみのことをもとに、よ 聞きください。 り良い生活のためのメッセージを考えました。 【学年発表 5番目】 〈絵画〉「物語から広がる世界」 <合奏>「和風にリズムアンサンブル」 まず、物語を読んで、どんなところに心が動い 「和」の打楽器だけを使い、グループごとに選ん たかを考えました。そして、心が動いた場面から、 だリズムをいろいろなパターンで重ね合わせ、演奏 想像を広げることを楽しみました。絵に表す段階 します。盛り上がりの後に訪れる静寂が、鳥肌モノ では、画面の構成を考え、考えたことを表す材料 です。 や用具の使い方を工夫しました。 <踊り>「かも よいの舞」 〈学習の足跡〉「桐灯ろうⅡ」 越後加茂川夏祭りで踊られている「かも よいの舞」 加茂の伝統工芸の桐細工や和紙作りを学び、手 を体育で学習しました。和テイストのドラマチック すき和紙を加えた「桐灯ろうⅡ」を作りました。 な音楽に乗り、エネルギッシュに表現します。 明かりが浮かぶ様子が風流です。 【学年発表 3番目】 〈絵画〉「わたしのお気に入りの風景」 <合奏>「千本桜」 普段見慣れた景色でも、改めて眺めてみると新 みなさんもきっとどこかで聞いたことのある曲「千 たな発見があり、愛着がわいてきます。ふるさと 本桜」を合奏します。ドラマチックで盛り上がるメ 加茂のよさを感じさせる風景を発見し、絵に残そ ロディーを楽しく演奏します。 うとスケッチに出かけました。心のシャッターを <合唱>「ウィズ ユー スマイル」 押して胸に焼き付けた風景を、画用紙に再現しよ 合唱では歌詞を大事にし、2部に分かれるところ うと、色づかいや塗り方を工夫しました。 ではハーモニーが美しく響き合うように練習してき 〈学習の足跡〉「赤べこ」 ました。友達と一緒に過ごせる喜びが伝わるように 修学旅行で会津若松に行ってきました。自然と歴 頑張ります。 史を学び、「赤べこ」作り体験をしました。思い 【学年発表 6番目】 思いの自分だけの赤べこができあがりました。
© Copyright 2024 Paperzz