図書館内に無線LANを整備 電子ジャーナルトライアル実施中 選書ツアー

広島経済大学図書館
7月号 (8巻4号)
2008.7.1
好きな場所でインターネットが利用できます
試験前から試験期間中の
図書館内に無線LANを整備
研究個室の利用について
図書館1・2階で無線LANが利用できるようになりま
した。ノートパソコンを借りて好きな場所でインター
ネットの利用ができます。もちろんこれまでどおり閲
覧席の情報コンセントにケーブルを接続して利用す
ることも可能です。
また,無線LAN対応であれば個人のパソコンを使う
こともできます。
(ただし設定が必要です。また,個人のパソコンを使
うときは,Windows Updateとウイルス対策ソフトを最
新の状態にしておいてください)
6月に入って研究個室の利用が増え,満室になること
が多くなりました。特に試験前から試験期間中は図書
館内が混み合い,研究個室の利用希望者も増えま
す。利用が終わったら速やかに部屋を空けて鍵を返却
するなど,多くの人が利用できるようにご協力をお願い
します。また当面の間,一般利用者の利用は3時間以
内とさせていただきます。但し,空室があれば続けて
ご利用になれます。
★一般利用者の方へ
7月14日(月)から8月7日(木)まで一般利用者の方は研
究個室の利用ができません。ご了承ください。
選書ツアー参加者募集!
◆募集要項◆
対象:学部生 募集人数:10名程度
*参加希望者は必ず説明会に出席してください。申込み不要です。下記日程のどちらかに出席してください。
やむを得ず授業などで出席できない場合はレファレンスカウンターへご相談ください。
◆説明会◆
日時:2008年7月10日(木)・16日(水)12:30~13:00(約30分)
場所:図書館2階グループ学習室3
★選書ツアーは,2008年8月8日(金)13:00~15:00に紀伊國屋書店広島店で行います。
電子ジャーナルトライアル実施中
「Business Source Premier」「EconLit with Full Text」
オンライン全文データベース「Business Source Premier」「EconLit with Full Text」のトライアルを9月6日
(土)まで実施しています。
図書館サイトトップページにある“オンラインジャーナル”からBusiness Source Elite を選択し,利用した
いデータベースを選択してください。洋雑誌に掲載されている論文を手軽に検索、閲覧できます。学内でイ
ンターネットが利用できるパソコンがあれば、いつでも自由に利用できます。詳しくはレファレンスカウン
ターへおたずねください。
1.「Business Source Premier」について
経済学・経営学、国際ビジネス関連の論文記事やその他の出版物を多数収録している全文データ
ベース。全文収録タイトル数は12,000タイトル。
2. 「EconLit with Full Text」について
経済学分野の論文情報データベース「EconLit」のフルテキスト版データベース。
全文収録数は約490タイトル。
KEINSを使って本を探そう
検索の基本~入門編
KEINSは,広島経済大学図書館で所蔵する本や雑誌などを探すことができます。
読みたい本が“図書館にあるかどうか”“どこにあるのか”がわかります。
図:
KEINS 検索条件画面
①
②
③
◆『○○○』という題名の本を探すとき
書名(図①)のところに題名を入力します。
全部入力する必要はありません。ただ,一文字でも違っていると“該当なし”になってしまうので,間違
いのないように入力しましょう。記憶があいまいなときは,わかっている言葉で検索します。
◆△△さんが書いた本を探すとき
著者名(図②)のところにその人の名前を入力します。漢字がわからなければ,カタカナでも検索できま
す。姓名の間にスペースを入れずに検索します。
◆あるテーマに関する本を探すとき
フリーワード(図③)のところにそのテーマに関する言葉(=キーワード)を入力します。キーワードは
一つだけでなく,いくつか考えておくと幅広く検索できます。
フリーワードで検索すると検索結果が多すぎる場合やノイズが多い場合は,複数のキーワードを組み
合わせて絞り込み検索をしましょう。その場合,キーワードの間にスペースを入れて検索します。
検索は短い言葉で
「アメリカの自動車産業と日本の自動車産業の比較」というテーマのとき,これをそのまま検索しても良い
検索結果は得られません。「アメリカ」「自動車産業」のように短い言葉を組み合わせて検索しましょう。
例:“アメリカの自動車産業と日本の自動車産業について”書いてある本を探すとき
× アメリカの自動車産業と日本の自動車産業について
KEINSの横に使い方の
◎ アメリカ 自動車産業 日本
案内が置いてあります。
参考にしてみてください!