中公通信 アオッサ第77号 <発行所> 福井市手寄 1-4-1 福井市中央公民館 (TEL:20-5459) (FAX:20-1538) <発行日> 2015年12月15日 今年も残すところあとわずかとなりました。一年間、皆様からいただいたご協力とご支援に厚く感謝申し上げます。 これから寒さもだんだん厳しくなりますので、健康管理に留意して健やかに新しい年を迎えましょう。 この時期になると気になるのが『今年の漢字』です。平成 7 年に始まったそうです。その年をイメージする漢 字一字を選びその年の世相を表す漢字として、清水寺の奥の院舞台で巨大な和紙に漢字一字揮毫されるものです。 昨年の漢字は『税』でした。今年はどの漢字になるか楽しみです。12 月 15 日に発表されるそうです。 ところで、来年度の講座について企画立案の時期を迎えており、中央公民館では来年度に向けた話し合いを始 めたところです。連携、共催等の計画がありましたら遠慮無くお知らせください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 海に漂う“見えないゴミ”~マイクロプラスチックの脅威 東京農工大学 教授 高田 秀重氏 環境講座で訴えられた、プラスチックごみが及ぼす生態系への影響について、 10 月 29 日 「NHK クローズアップ現代」 で放映され、大きな反響を得る 。 一見、ゴミも浮いていない海。しかし、その中にある微細な物質が大量に漂っている。大きさ5㎜以下のプラスチック=“マ イクロプラスチック”だ。世界中から海に流れ出るプラスチックの量は、推計最大1300万トン。それが砕け目に見えない ほど小さくなり、海に漂っているのだ。“マイクロプラスチック”は、海水中の油に溶けやすい有害物質を吸着させる特徴を 持っていて、100万倍に濃縮させるという研究結果も出ていて、生態系への影響が懸念され始めている。今年の G7でも、 マイクロプラスチックの問題が、世界的課題だ おka と指摘され、日本の環境省も大規模調査を開始している。世界の海で何がおきているのか。マイクロプラスチック汚染の実態 と、始まった対策を追う。 岡保地区の素早い Action Action 中公環境講座 ⇒ NHK クローズアップ現代放映 ⇒ この事 実を岡保地区の環境担当の方が住民へのPR作戦とし、この パネルをいち早く作成し地区への広報活動を行っている 今年も盛大に「学び舎フェスタ」が開催されました。 ステージ部門(11 月 14 日) 、展示部門・体験部門(11 月 14 日~18 日) 延べ参加人数 : 1,830 名 視聴覚新規教材のご紹介 公民館の各種講座、各種教育団体の諸活動などにご利用ください 視聴覚教材 新規登録一覧 ジャンル タイトル ◆ 平成 27 年度 視聴覚 新規登録教材 情報教育 気をつけよう ケータイ・ネットを使うとき 情報教育 ケータイ・ネットでのコミュニケーションを考える 情報教育 ケータイ・ネットここが心配 情報教育 スマホの安全な使い方教室 家庭生活 魅力いっぱい 野菜のある生活
© Copyright 2024 Paperzz