「フォレるしくみ!」2005 年 5 月 27 日号より掲載 「神田昌典」の素① −如何にして作られ、何を想うのか− 遂に(早くも?)、創刊2号目にして、神 が30代だったと。 田昌典先生のインタビューを掲載させてい ただくことができました。 神田:うん。でも、すごくいい時代。30 本当にお忙しい中、なんと2時間もお時 代っていうのは、自分で何かをやるってい 間を下さり、神田先生の過去、そしていま う人もいるし、それもいいと思うんだけれ 考えていることを語っていただき、さらに、 ども、どちらかというと「よい経験を積む」 (フォレスト出版)リーダーズクラブの会 ということが、すごく大事だと僕は思う。 員さんからの声に答えていただきました。 「ある組織に入って理不尽なことをす それではどうぞ! る」ということが、よい経験になって、そ の後の大きな成長につながっていくという ところはありますよね。 ■『思い知らされた30代』 いまの30代というのは、狭間にいると クッシー:現在、リーダーズクラブの中心 思うんだけど、六本木ヒルズの社長さん達 世代は30代なのですが、先生にとって みたいな人を見ちゃうとね。 30代はどのような時代だったのですか? 「俺もなにかしないと女の子からモテな い」みたなところってあるでしょ。すると 神田:僕の30代は、ワールプールという 焦りが多いよね。 「このままでいいのか」 「そ アメリカの会社の支社長をやっていた時で, れともなにかやらなくちゃならないのか」。 それはもう死にそうでしたよ。 焦りが多い中で、やっぱり自分の方向性を 売れない冷蔵庫を、1台1台売っていて、 その時は、冷蔵庫を1台売って、粗利が何 キチンと見極めるためには、本を読むのが いい。 と2万円。ところがIT系の人たちは、ケ ータイ電話・PHS端末を無料で配って1 万円くらい貰えていたんです。 「なんと参入する業界を間違えると大変 でも、いろんな本があるし、そこでキチ ンとした方向性を打ち立ててあげるってこ とが、大事なことだと思っていますね。 なんだ」と、思い知らされていた時期です ね。 クッシー:神田先生の30代で「これは最 悪だったけど、経験しておいて良かったこ クッシー: 「思い知らされた時代」というの と」ってありますか。 © 神田昌典 「フォレるしくみ!」2005 年 5 月 27 日号より掲載 契約を取ってからはじめて、コンテナ3 神田:それはもう、冷蔵庫を売っていたこ 本くらい電子レンジを仕入れてきたかな。 とだね。最悪な状況だったよ。 韓国なんかで大手メーカーに掛け合って、 当時は日本がまだ「有望な市場」と言わ OEMで商品を作ってもらったりして。 れていて、中国はまだ立ち上がっていなか 組み立ててもらうのは楽だけど、作っても ったんですよ。 らうとなると商品のデザインであるとか、 でも、僕が入社した少し後に中国市場が オープン。 「これは面白い」ということにな って、みんなの目が中国に向いちゃったの。 電子レンジの機能であるとか、段ボール箱 のデザインを考えなくちゃならないでしょ。 それにPL法を通らなくちゃけないから、 アジア本社として数十人入社予定の日本 その使用書も考えなくちゃならない。保証 人がいたんだけど、僕だけが残ったんです 書でしょ。さらに輸出入業務でしょ。それ よ。残ったというか僕だけが面接を受けて から倉庫業務。品質点検。アフターサービ いて、他の人たちは面接も受けていなかっ スの構築。全国のね。人がいない中で、全 た。それで気づいてみたら日本支社長にな 部やらないといけないわけですよ。 っていて、日本市場をゼロから立ち上げな きゃいけない。サポートは何もない、商品 クッシー:最悪ですね。 すらない、だからお金もない、あるのは事 務所だけ。 ■ 『大人になるということ』 クッシー:三重苦ですね。 神田:最悪ですよ。ほぼ一人で、何か 神田:そうですよ。そこから始めないとい ら何までやらなくちゃいけなかったからね。 けない。そして、結局はどんどん中国、シ そして、品質問題が起こった時には、MB ンガポール、インドに市場を奪われて、 「日 Aまで取りながら、大手スーパーから返品 本は閉鎖」っていう話になって・・・。 された洗濯機を、倉庫まで行って、PP 僕はその時、子供が生まれたばっかりで、 バンドっていう紐を切って、箱から出して、 29歳くらいだったかな。そもそも、外務 洗濯機の下に溜まっている試験用の水を抜 省でリストラされて、29歳で転職を かないといけなくなったんですよ。それを 2回している人なんかに、次はないじゃな 中国人労働者を使ってやってね。 いですか。だからもうしょうがないからね。 半年で閉鎖になるって時に、アジアの事 クッシー:中国人ですか。 業部長に「とりあえず半年くれ。精算措置 をやるから」といって、その半年間、精算 神田:だってコスト計算すると、日本 措置をせずに、実は営業をやってたんです 人の労働者ではあわん!となるわけですよ。 よ。DMから何から全部出して、商品もな そうしたら、今度は現場監督を派遣して いのに量販店から契約とって。(笑) いる派遣元が、給料を払わない、って問題 © 神田昌典 「フォレるしくみ!」2005 年 5 月 27 日号より掲載 が起きて、 「とりあえず神田さん来てくれ」、 「今日あいつは現金持っているから」と言 われて、その派遣会社に5・6人で行って、 その現金を差し押さえたりもしたね。 クッシー:ヤクザな商売してましたね(笑) 神田:でも、そんなことをしてても、次の 日には一兆円企業の CEO とビデオ会議です よ。プレゼンテーションをしてね。そんな、 すごく大変な時期はありましたよ。 でもやっぱり、誰にでも自分の能力以上 の責任を与えられてしまって、辛いんだけ どやり遂げることによって、次の時代が 開かれていくという時期があるんですよ。 2年ぐらいね。それを多くの人は逃げちゃ う。あまりにも辛すぎて。それは本当に辛 いけど、それを抜けてしまうと、すごく大 人になっていると言う時期があるんですよ ね。だから僕は、周りの先輩たちが、 「そう いうことが必要なんだよ」って、20代か ら30代の人達に言うのって大事だと思う。 一番大切な時期ですよ。 クッシー:やはり、神田先生も能力以上の 責任との戦いを超えられたっていうのが、 独立したときに役立ったんですよね。 神田:やっぱりそうゆうトレーニングを積 んだから、独立しようと思ったわけですよ。 (次回へつづく) 「フォレるしくみ!」2005 年 5 月 27 日号 より掲載しました。 フォレスト出版 http://www.forestpub.co.jp/ © 神田昌典
© Copyright 2024 Paperzz