二島小学校放課後児童クラブだより2016年4月号

3 月 の
3月16日(水)
活 動 報
告
2・3月生まれの誕生日会
2・3月生まれの誕生日会は、楽しみにしていた
バースデーカードをいただくところから始まりました。
クイズ○×ゲームでは、野菜やおやつに関する問題に
平成 28 年4月号
どっちだろうと考える子どもたち。答えが分かるたびに
№83
二島小学校放課後児童クラブ
担当
TEL
圡森朱美
森﨑智大
072-883-0122
盛り上がっていました。
手作りおやつはチョコレートフォンデュで
パン・マシュマロ・バナナにチョコレートを
ご入学・ご進級おめでとうございます
かけて作りました。チョコレートが大好きな
桜の花があちらこちらと咲き、あたたかい陽気となりました。
子ども達は、あっという間に食べてしまい
お子さまのご入学、そしてご進級おめでとうございます。
おかわりに長い列です。「また作って」の
児童クラブも、八年目にさしかかろうとしています。
嬉しい声も聞かれました。
保護者の皆様の、ご理解、ご協力のお陰で、子ども達と楽しい
活動をしながら頑張る事ができました。これからも色々な事が
あると思いますが、指導員一同力を合わせて昨年より更に充実した
楽しい活動を送れるよう、頑張りたいと思っておりますので
3月23日(水)
新一年生へのプレゼント製作
どうぞよろしくお願い致します。
昨年に引き続き、新しい一年生への贈り物として
≪ 指導員の紹介 ≫
プレゼントを入れる袋にイラストを描いてもらいました。
昨年貰った一年生はより張り切って参加してくれました。
主任指導員
●圡森
朱美
指導員
●森崎
智大
●藤田
和良
●日覚
さおり
●米田
美音
●森
上級生は手馴れた様子で、一年生に助言しつつ何を
●森
由紀子
菜津実
描こうかと楽しげに話しながら丁寧に描いてくれました。
★持ち物★
・4月…雑巾 2 枚、ティッシュ2箱
☆以上の 7 名です。よろしくお願い致します。
お知らせ
連絡ブックは新一年生だけ、児童クラブが用意をします。
二年生から六年生は今までのノートを継続して使用します。
ノートがなくなったらお声をかけてください。宜しくお願いします。
尚、紛失された場合は各ご家庭でご用意下さい。
・常時…お道具箱(巾着袋でも大丈夫です)のり、セロテープ、
色鉛筆(はさみはこちらで用意します)
自由画帳・ぬりえ・折り紙など雨の日に遊べるもの
給食がない日はお弁当・水筒(お茶でお願いします)
ご協力をお願いいたします
《4月の目標》
児童クラブからのお願い
・連絡ブックは毎日持たせて下さい。
・お休みされるときは必ず連絡ブックまたは、お電話でご連絡ください。
・一年生に優しくして、いろいろな事を教えたり
助けたりしよう。
・児童クラブのルールを学び、楽しく過ごそう。
(留守番電話に残しておいて頂いても構いません)
・急なお迎えや知り合いの保護者にお迎えを頼まれる場合、また下校手段の変更をされる時(お迎え
の予定が集団下校になる等)は、必ず連絡ブックに記入して頂くか、電話連絡をして頂きます様
ご協力よろしくお願い致します。
・持ち物には必ず名前を記入してください。
・お薬を持ってこられる場合は必ず連絡ブックに記入しておいて下さい。
(1回分のみお持ち下さい)
・今月から進級し、新たな下級生に接することになる上級生。
学校生活になれない一年生に丁寧に接してあげて欲しいと思います。
そして、色々な楽しみを教えてあげて下さい。
☆一年生は4月22(金)まで給食がないため、クラブに参加日は必ずお弁当と水筒を
持参して下さい。
・一年生は、4月25日(月)から給食が始まります。
・児童クラブには児童クラブのルールがあります。
一年生は少しずつ、覚えて危険なく楽しく遊べるようにしましょう。
上級生は一年生に教えながら再確認して下さいね。
≪児童クラブでの1日の流れ≫
4月
13日
(水)
避難訓練【火災】
4月
20日
(水)
新入生歓迎会
☆お誕生日会は2カ月に1回(4,5月合同)で5月に行います。
☆随時、壁面製作などもしますが、自由参加で取り組む予定です。
☆避難訓練は、火災と地震を交互に行います。
4 月生まれのお友だち
★おおまつ いおりくん
★おおにし のぞなさん
★しみず
はつきさん
★こんどう そうまくん
★やしろ
ひろあきくん
★ようはら かいりくん
★かたおか すみれさん
↓
・宿題を終えた子どもから、各自おやつをいただきます。
↓
・おやつを食べ終えた子どもからそれぞれ好きな遊びをします。
↓
・全体遊びとして運動場に出て遊んだり、行事(避難訓練・お誕生日会・製作・季節の行事等)
に参加します。
↓
・集団下校班ごとに並び、文字当てゲームやなぞなぞをする。その後、終わりの会で連絡事項
などを伝えます。
↓
・17:00に集団下校で帰宅します。元気にさようならの挨拶をし指導員も一緒に正門まで行き
気を付けて帰るよう声かけや見送りをします。
★よしかわ まおさん
★18:00にお迎えの子ども達は、本を読んだり好きな遊びをしてお迎えを待ちます。
★おおさこ しゅんたろうくん
以上9名のお友だちです。
おたんじょうび
・学校での授業終了後、各自で(一年生はしばらく指導員が運動場までお迎えに行きます)
児童クラブに「ただいま」と帰ってきて、自分のロッカーに荷物を入れ連絡ブックを出します。
おめでとうございます!