二島小学校放課後 児童クラブだより 平成28年 №87 8月号 二島小学校放課後児童クラブ 担当 圡森 朱美 森﨑 智大 TEL: 072-883―0122 長い夏休みが始まりました。夏休み中は今までの学校生活とは違い、 一日の大半を児童クラブで過ごすことになります。1年生にとっては 初めての夏休みです。児童クラブの約束事を守って、安全に過ごせるよう 配慮していきたいと思っています。 8月の目標 ★整理整頓しよう ★夏バテしないように体調管理に気をつけよう ・遊んだ後のおもちゃや文房具が、乱雑に入れられたり 自分達のロッカーの中の持ち物が、整理されずに入れられたりして います。 児童クラブの物も、自分たちの物も、大切に使っていきましょう。 ・暑い日が続きますので、よく食べ、水分を摂るよう心がけて 夜更かしをせずに、十分な睡眠をとり、この夏を乗り切りましょう。 ~おねがい~ ・暑い日が続きますので、必ずお茶を持たせて下さい。 又、水筒はこまめに洗うようお願いします。 ・お休みの日が事前に分かっておられる方は、 連絡ノートや電話でお知らせください。 厳しい暑さが毎日続くことが予想されるので、子ども達は疲れていると 思います。児童クラブ内でもゆったり過ごせるスペースを作って、休憩 できるように考えていますが、ご家庭でもゆっくりと休ませてあげて ください。児童クラブでも熱中症に十分注意し、子ども達が元気に過ごせる ようにしていきたいです。 8月うまれのおともだち ★たけむら あきとくん ★もりやま しゆうくん ★きたむら だいきくん ★たはら なおやくん ★なかの なつかさん 8月の活動予定 8月 3日(水) 避難訓練【火災】 8月10日(水) 水遊び 8月22日(月) ミニ夏祭り ※8 月 10 日に水遊びをする予定です。次の物を忘れずにお持たせください。 ★ 水着 ★ バスタオル ★ ビーチサンダル ★わかばやし ★にしどめ ひめかさん りゅういちろうくん ☆おたんじょうび おめでとう!☆ 熱中症について 7月1日(金)-7月6日(水) 七夕製作 7 月1日から6日まで七夕の短冊や飾りの製作をしました。 短冊を手に何を書こうかなとじっくり考える子 や、すらすらと書き始めすぐに出来たと持って くる子、お友だちと話しながらにぎやかに 書いている子などさまざまでした。 星飾りや折り紙で丸・三角・四角つなぎなど も作り、素敵な笹飾りになりましたよ。 7月6日(水) 避難訓練【地震】 今回は地震に対する避難訓練を行いました。 合図とともに机の下やブルーシートの下に隠れ る子どもたち。どこに隠れようかと、机を探して 慌てる姿も見られましたが、避難場所に移動する 時には落ち着いてスムーズに行動することが、 出来ていました。 7 月 11 日(月) 6.7 月誕生日会 6・7月生れのお誕生日会の手作りおやつは、たこせんに青のり、 ソース、マヨネーズ、天かすをのせたものとカルピスをいただき ました。 プレゼントのバースデーカードも嬉しそうに見せ合って いましたよ。たこせんの感想は・・ 『お好み焼みたいで美味しい!』 『おかわりはあるのかな?』など 嬉しい声がたくさん聞かれ、又 子ども達に喜んでもらえるものを 企画していきたいと思います。 始業式・短縮授業について 8月26日(金)の始業式、8月29日(月)・30日(火)の短縮授業は 給食がない為、児童クラブに参加される方は、お弁当・水筒をご持参 下さい。8時から8時30分までの間に、お弁当を児童クラブにて 預かりますのでお持ち下さい。 ☆熱中症の予防のポイント☆ *日常生活での注意事項* ・帽子をかぶる、日傘をさすなどして暑さを避けましょう。 ・吸汗・速乾素材や涼感素材の衣料を活用するなど、工夫しましょう。 ・のどが渇く前にこまめに水分を補給しましょう。 ・人間が上手に発汗できるようになるには暑さへの慣れが必要です。 まだ慣れていない、急に暑くなる日に注意しましょう。 ・風邪などで発熱している人、下痢などで脱水状態の人、肥満の人、 小児や高齢の人、心肺機能や腎機能が低下している人、自律神経や 循環機能に影響を与える薬物を飲んでいる人は、熱中症に陥りやすい 場所での運動や作業を避けましょう。 ・集団活動の場ではお互いの体調に配慮しましょう。 高齢者と幼児は特に注意が必要です。 上記のことについて…【図】 主な熱中症の症状…【図】 こまめに水分補給 をしよう!
© Copyright 2024 Paperzz