~ インフルエンザ と かぜ!? ~ インフルエンザ インフルエンザは、温度や湿度も低い冬の時期に流行する疾患です。ウィルスは変化し 続けているので、年に数回、また毎年かかってしまう事もあるやっかいな病気で、辛い かぜ 急に激しい全身の症状が出る 症状の出かた ゆっくり出る 38℃~40℃の高熱 熱 あまり高くならない 強い さむけ 軽い 強い 頭痛・体の痛み あっても軽い 2~3日後から出る 鼻水・せき 最初から出る 多くの人にうつる うつりかた あまり多くの人にうつらない *インフルエンザの場合、時に胃腸症状(吐き気・下痢など)を伴う事もあります。 思いをした経験のある方が殆どではないでしょうか。そのインフルエンザは、ご存知の 通り、幼稚園や保育園等、人が多く集まる場所でうつりやすく、また小さな子どもはイ ンフルエンザにかかると重症化しやすいので注意が必要です。その為、何よりも予防す る事が大切です。お家にウィルスを持ち込まないようにする為、家族みんなでインフル エンザを予防しましょう。 ★もしもインフルエンザにかかってしまったらどうしよう…★ ① かかりつけ医に受診しましょう。 インフルエンザの治療薬の中には、発症後○○時間内に内服を始めなければ効果が望めないといったものも あります。万が一、急な高熱がでたら、早いうちにかかりつけ医の判断を受けた方がよいでしょう。また以前に もらった薬や解熱剤を使用する事は、症状を悪化させる可能性があるので使用は控え、かかりつけ医を受診 *予防策① 規則正しい生活をしましょう。 不規則な生活は体調を崩すもとです。早寝早起き、 *予防策④ 加湿と換気をしましょう。 乾燥している状態は、ウィルスが飛びやすい状態で、 十分な栄養等々、規則正しい生活を心掛けましょう。 インフルエンザにかかりやすい環境と言えます。そ *予防策② 人ごみはなるべく避けましょう。 れを防ぐ為にも、湿度は 60%以上に保ちましょう。 人がたくさん集まる場所は、ウィルスが充満してい 加湿器がなくても、部屋の中にぬれたタオルを吊る るのでなるべく避けるようにしましょう。万が一、 すだけでも効果はあります。また1~2時間おきに 人ごみへ出向く場合でも、混まない時間帯や日を選 換気をし、絶えず新鮮な空気をとりいれましょう。 ぶ等、工夫してみて下さい。また、マスクの着用も *予防策⑤ 効果的です。 予防接種をうけると、かかっても軽症ですみます。 *予防策③ 手洗い・うがいをしましょう。 予防接種をうけましょう。 インフルエンザにかからない訳ではありませんの 外出先では、ドアノブや電車のつり革等みんなが触 で、くれぐれも①~④の予防を怠らないようにして れる場所には、ウィルスがたくさんいます。ウィル 下さい。また予防接種後より免疫がつくまでに2~ スお家に持ち込まない為にも、家に帰ったらすぐに 4週間かかりますので、流行時期に入る前には接種 手洗いとうがいをしましょう。 しておくのが望ましいです。 するようにしましょう。 ② 高熱が出たら… 熱の出始めは寒気と震えがでますので、温かくして安静にし、その後、熱が上がると今度は熱くなってきます ので、薄着にして過ごさせてあげましょう。また、熱の高い間は保冷剤でわきを冷やしたりすると熱が下がりや すくなります(冷やす箇所のポイントは太い血管の通っている脇の下、足の付根などです)。頭に冷却シートを 貼る事でと気持ちよく過ごせる場合は使用してあげて、少しでも心地よく過ごせるよう工夫してあげましょう。 ③ 水分補給 こまめに水分補給を行うと、熱が下がりやすくなります。どんなものでも構いませんが、イオン飲料は、失った 体の水分を補うのに適しておりオススメです。母乳を飲んでいるお子さんは、母乳を飲ませてあげて下さい。 ④ 栄養補給 熱が出ていたりすると、なかなか食事も進みませんが、体の回復には栄養補給も欠かせません。うどんやお かゆは消化がよくオススメですが、口当たりがよく、食べやすいアイスやゼリー等好みのものでも構いません。 H23.2 月発行 Vol.3 (医)愛幸会 くまだ内科・小児科クリニック 病児保育室リトルベアー
© Copyright 2024 Paperzz