要覧 - 広島大学原爆放射線医科学研究所

40
Research Activities
秀史
伸也
● 動物実験系主任(併) 本田 浩章
● 遺伝子実験系主任(併) 宮本 達雄
Hideshi KAWAKAMI, M.D., Ph.D.
Shinya MATSUURA, M.D., Ph.D.
● Supervisor
● Supervisor
Hiroaki HONDA, M.D., Ph.D.
Tatsuo MIYAMOTO., Ph.D.
Research Institute for Radiation Biology and Medicine
instruments, and also manage the safety of radiation workers.
radiation effects on the molecular level. In order to promote research using this center, we maintain the facilities, develop the
of radiations, “Facilities for Animal Experiments” for in vivo studies using animals, and “Facilities for Gene Technology” to analyze the
bodies. This center consists of the following facilities: “Facilities for Radiation Experiments” to irradiate materials with various types
The Radiation Research Center for Frontier Science makes it a main purpose to research the influence of the radiation on living
● Chief
● Supervisor
(http://home.hiroshima-u.ac.jp/gsentan)
共同利用・共同研究拠点の中核施設として、全国の研究者が利用できる。詳細は、ホームページを参照。
3. 遺伝子実験系 次世代シーケンサや質量解析器、マイクロアレイなど分子レベルの解析
2. 動物実験系 遺伝子改変マウスの作成・解析サービス
1. 放射線実験系 ガンマ線照射装置(ガンマセル)など各種の線源
験系が有機的に結合している。
機器の管理運営や、遺伝子改変マウスの作成・解析などの実験サービスをシステムとして提供している。以下の三つの実
当施設は、放射線照射装置や質量解析器、次世代シーケンサなど、使用に当たって専門的な技術サポートが必要な先端
● 施 設 長(併) 川上
● 放射線実験系主任(併) 松浦
Radiation Research Center for Frontier Science
附属放射線先端医学実験施設
研究活動の 概要
http://home.hiroshima-u.ac.jp/gsentan/
Research Institute for Radiation Biology and Medicine
附属放射線先端医学実験施設(所内措置) Radiation Research Center for Frontier Science
41
42
Research Activities
伸也
伸也
大輔
● 放射線施設安全管理者(併) 川上 秀史
慎治
●技 術 専 門 職 員 菅
術
主
任 笹谷 晋吾
●技
Shinya MATSUURA, M.D., Ph.D.
Shinya MATSUURA, M.D., Ph.D.
Daisuke IIZUKA, Ph.D.
● Radiation Safety Manager
● Technicial Specialist
● Senior Technician
Hideshi KAWAKAMI, M.D., Ph.D.
Shinji SUGA
Shingo SASATANI
Cs γ-ray irradiation device
(Gammacell 40 Exactor)
137
137
Csガンマ線照射装置(ガンマセル40
エグザクタ)
Research Institute for Radiation Biology and Medicine
Figure 1
図 1
線実験施設である。
137
Figure 2
Csガンマ線照射装置(ポニー工業製)
Cs γ-ray irradiation device
137
図 2
図 3
オートウェルガンマシステム
gamma-7000)
Figure 3 Auto Well Gamma Syatem (AccuFLEX
液体シンチレーションカウンター
ホールボディカウンター
Figure 6 Whole Body Counter (CANBERRA)
図 6
Figure 4 Liquid Scintillation Counter (LSC-6100)
図 4
放射線監視システム
ゲルマニウム半導体検出器
Research Institute for Radiation Biology and Medicine
Figure 7 Germanium Semiconductor Detector (CANBERRA)
図 7
Figure 5 Radiation Management System
図 5
advanced and sophisticated in Japan, many visiting researchers from other universities use them.
and maintenance of radiation equipment and safety requirements are strictly followed. Since these facilities are one of the most
動物(マウス、ラット)
・細胞等に対する放射線の影響及び原爆線量再評価の研究などに用いられている。当実験系の諸施
設は、所内をはじめ他学部、他大学の研究者にも利用されており、国内でも数少ない放射線生物学のための総合的な放射
the effects of various types of radiation both in vivo and in vitro, simulation experiments to evaluate the Hiroshima Atomic Bomb
doses, and other biological work requiring labeling of unsealed radioisotopes have been performed within the complex. Calibration
These facilities offer a number of radiation sources (137Cs gamma-ray sources) and radioisotope laboratories. Basic research on
● Supervisor
● Radiation Protection Supervisors
● Radiation Protection Supervisors
http://home.hiroshima-u.ac.jp/gsentan/
TEL 082-257-5880
附属放射線先端医学実験施設(所内措置) Radiation Research Center for Frontier Science
射性同位元素実験棟は、放射性同位元素を使用した遺伝子解析、トレーサー実験などが行われている。放射線照射装置は、
放射線実験系は、非密封放射性同位元素実験棟、密封放射性同位元素を用いた放射線照射装置を備えている。非密封放
(併) 松浦
● 放射線実験系主任
(併) 松浦
● 放射線取扱主任者
(併) 飯塚
● 放射線取扱主任者
Facilities for Radiation Experiments
放射線実験系
研究活動の 概要
43
44
Research Activities
一般飼育室にて、マウスの健康状態観察中
Research Institute for Radiation Biology and Medicine
Figure 1 Health checking in a conventional animal room.
図 1
3階の特殊実験室に設置された、遺伝子改変マウス作成のための諸器具
special experimental room on the 3rd floor of the facility.
Figure 2 Special equipments for making genetically engineered mice in a
図 2
顕微鏡下でのDNAインジェクションとES細胞インジェクション
injection of mouse ES cells into the mouse blastocyst (right panel).
Figure 4 Injection of DNA into the fertilized mouse egg (left panel) and
図 4
作成されたキメラマウス
Research Institute for Radiation Biology and Medicine
Figure 5 Chimeric mice generated by genetic engineering.
図 5
engineered mice using the microinjector.
Figure 3 This guy is generating new genetically
マイクロインジェクターを用いて遺 伝 子
改変マウスを作成しているところ
照射は、放射線実験系施設において行い、動物実験系施設との間にある連絡通路で交通する。
図 3
of Education, Culture, Sports, Science, and Technology. Irradiation of animals is performed in the Radiation Exposure Facility and
transfer of the animals must be done through the indoor hallway between the two facilities to retain SPF status.
3階の特殊実験室においてはトランスジェニックマウスおよびノックアウトマウスなど遺伝子改変マウスを作製して
いる。遺伝子改変マウスの飼育は全て文部科学省の「組み換えDNA実験指針」に基づいて行っている。動物への放射線
Genetically engineered transgenic and knockout mice are produced in a special experimental room on the 3rd floor of the facility.
been kept under SPF condition.
parasites, but all of these animals were negative for serious pathogens. Therefore, it was proven that the animals in this facility have
from each of the rooms in this facility and performed the microorganism examination. Some animals were infected by opportunis tic
The user for each room is responsible for the microorganism examination of the animals. On May 2014, we sampled one animal
to obtain permission of transfer, except for animals purchased from reliable companies.
certificate demonstrating that the animals to be transferred are SPF grade must be presented to Prof. Honda or Dr . Inagaki in order
allowed to enter the facility using a magnetic card. All animals transferred into the facility must be SPF-grade. Prior to transfer, a
New users for this facility have to attend an orientation lecture and those who agree to the “Rules and Regulations for Users” are
long-term, low-level radiation on animals in the Radiation Exposure Facility.
Breeding of genetically engineered mice has been done according to a “Instructions for recombinant DNA” announced by the Ministry
この施設の動物は血清学的なSPFレベルは維持されていることが証明された。
おいては、いくつかの飼育室で日和見感染程度の汚染は認められたもののその他の重要項目の検査は全て陰性であり、
各飼育室の責任者は定期的に動物の微生物モニタリングを行うことが義務づけられる。2014年5月に施行した検査に
年4月から長町安希子が、動物実験系の助教として採用された。
ウスの搬入、搬出、再搬入においても書類を提出することが必要となった。また、2009年2月より稲垣舞子が、2014
2007年の「広島大学動物実験等規則」の改訂に伴い、2008年に「放射線動物実験施設利用手引き」が改訂され、マ
しては前もって搬入動物がSPFである証明書を主任または助教に提示し搬入の許可を得る必要がある。
登録を受け磁気カードで入館することが出来る。搬入動物はSPF動物のみに限られ、業者からの購入を除き、搬入に際
この施設の使用に際しては、使用講習会を受講することが必要であり、使用内規の内容に同意したもののみが使用者
し、2014年6月より新たに利用を開始した。
this facility as assistant professor since April 2014. The 16 animal rooms in the facility are classified into three categories; quarantine
じて利用できる。これに加え、低線量の放射線を照射しながら動物を飼育できる飼育室1室を放射線実験系施設に設置
room(1), conventional rooms (11), and SPF rooms (3). In addition, since June 2014 we have opened a new room to study effects of
に開設された。飼育室は、検疫動物室(1室)一般飼育室(11室)、特殊飼育室(3室)に分かれており、研究目的に応
Hiroaki HONDA, M.D., Ph.D.
Maiko INAGAKI, Ph.D.
Akiko NAGAMACHI, Ph.D.
The facility for Animal Experiments was established in 1984 to perform in vivo studies, with a special emphasis on radiation effects.
● Supervisor
● Assistant Professor
● Assistant Professor
Dr. Maiko Inagaki started to work for this facility as assistant professor since February 2009. Dr. Akiko Nagamachi started to work for
● 動物実験系主任 本田 浩章
● 動物実験系助教 稲垣 舞子
● 動物実験系助教 長町安希子
http://home.hiroshima-u.ac.jp/gsentan/
TEL 082-257-5833
附属放射線先端医学実験施設(所内措置) Radiation Research Center for Frontier Science
動物実験系施設は、放射線を用いた科学研究の中でも、in vivo実験モデル動物を用いた研究を行う施設として1984年
Facilities for Animal Experiments
動物実験系
研究活動の 概要
45
46
Research Activities
シーケンサー Hiseq2500(イルミナ社)を導入し、その解析能力は飛躍的に強化された。ゲノム変異解析はもちろんのこと、
次世代シーケンサーとサーバ
質量解析器
Research Institute for Radiation Biology and Medicine
Figure 3 TOF/TOF type mass spectrometry
図 3
Figure 1 Next generation sequencer and server
図 1
など、イメージング機器も整備されている。
マイクロアレイ解析機
自動ゲルスポット切り出し装置
Figure 4 Automatic gel spot logging System
図 4
Figure 2 Microarray analyzer
図 2
や各種のフローサイトメーター(BD社)、セルソーター(BD社)、IN Cell Analyzer(GE社)、Opera Phenix(Perkin Elmer社)
働しており、専門家によるサポートも受けられる。紫外線レーザーを備えた共焦点レーザースキャン顕微鏡(カールツァイス社)
次世代シーケンサー受託解析も積極的に行っている。蛋白質の解析ではMALDI TOF/TOF型の質量解析器(ブルカ社)が稼
究拠点として、放射線障害や放射線生物影響に関する基礎的・臨床的な共同研究を進めている。これに際し、他大学研究者の
た。なお、原爆放射線医科学研究所は平成21年度より全国共同利用・共同研究拠点として認定され、放射線影響・医科学研
求されるデータ解析においても、専門家を擁しサポートを行っており、平成26年度は合計197サンプルのシーケンス解析を行っ
イメージングサイトメーター
紫外線レーザー共焦点スキャン顕微鏡
Figure 7 UV laser confocal microscope
図 7
Figure 5 Imaging cytometer IN Cell Analyzer 2000
図 5
フローサイトメーター
セルソーター
Figure 8 Cell sorter FACS Aria II
図 8
Research Institute for Radiation Biology and Medicine
Figure 6 Flow cytometer FACS Canto II
図 6
sorter and an In Cell Analyzer are also equipped in our facility. Figures depict major devices that are available in the facility.
assignment of proteins and peptides. Cell imaging devices including a laser scanning confocal microscopy, flow cytometers, cell
universities/institutes are widely accepted. In the field of proteomics, a MALDI TOF/TOF type mass spectrometer is equipped for the
radiation injuries and biological effects of irradiation. Accordingly, sequencing samples from researchers in other
Center of radiation biology and medicine in Japan from April 2009, has been promoting basic and clinical researches associated with
sequencing samples as well as data manipulation can be received from our stuff. Our institute, certified as a Joint Usage / Research
GAIIx(Illumina) to Hiseq 2500(Illumina) in order to advance the frontier of radiation biology. Technical advices for the preparation of
utilized for various research purposes including DNA mutation analysis, mRNA sequencing and ChIP sequencing, was renewal from
することを目的とし、さまざまな研究機器を備え研究のサポートを行っている。核酸の解析では、平成26年度に最新の次世代
mRNA発現解析、ChIPシーケンスなど、多様な目的に利用が可能である。また、データ出力だけでなく、高度な専門知識の要
The Facility for Gene Technology of Research Institute for Radiation Biology and Medicine was established in 1999 for the
Tatsuo MIYAMOTO, Ph. D.
● Supervisor
● Senior Technician Rika TAI
● Senior Technician Yuko OZAKI, Ph. D.
promotion of research in the field of radiation effects at the molecular level. In 2014, a next-generation DNA sequencer, which is
● 遺伝子実験系主任(併) 宮本 達雄
● 技 術 主 任 田井 里佳
● 技 術 主 任 尾崎 佑子
http://home.hiroshima-u.ac.jp/gsentan/
TEL 082-257-5995
附属放射線先端医学実験施設(所内措置) Radiation Research Center for Frontier Science
原爆放射線医科学研究所附属放射線先端医学実験施設(遺伝子実験系)は、分子レベルで放射線の生物への影響を解析
Facilities for Molecular and Cellular Biology
遺伝子実験系
研究活動の 概要
47