ティグ材料 - kobelco welding

ティグ材料
.概
要
ティグ溶接ではスパッタやヒュームは発生せず、外観、形状に優れた
高品質な溶接部が得られます。電流と溶加量は連動せず、それぞれ任意
に設定出来るため、パイプの全周や裏波の溶接に採用されます。アーク
が安定し、スパッタが出ないことから、薄板の溶接にも適用されます。
.溶接作業の要点
軟
鋼
〜
MPa
級
鋼
︵
テ
ィ
グ
材
料
︶
トーチ角度10〜20゜
溶接方向
)溶接用電源
トーチ
定電流特性(又は垂下
タングステン電極
電極突出し長さ
Arガス
特性)
の直流をDC
(−) 棒角度 溶加棒
(下向溶接概要図)
ビード
15〜30゜
で使用するのが一般的
母材
です。
アーク長
)シールドガス
アルゴン等の不活性ガスは酸化を防ぎますが、ガス中の不純物は電
極消耗を早めるため、溶接には溶接用高純度アルゴン(JIS K
で定める)を使用して下さい。配管経路が長い場合、ゴム製管は水
分増加する場合があり、金属管やテフロンチューブ管が適します。
シールドガス流量は、 〜 ℓ/minが適当です。裏波溶接では、
裏面酸化防止のため、バックシールドをすることが望ましいです。
)タングステン電極
一般に 〜 %トリア入り電極が用いられます。電極先端が消耗す
るとアークの集中性が悪くなるので、グラインダー等により研削仕
上します。
)電極の突出し長さとアーク長
シールド状態を良好に保ち、電極先端や溶融池が良く見えるように
するには、ノズルからの電極の突出し長さは mm程度が適当です。
アーク長は 〜 mmが適当で、長過ぎるとシールド不良になり、
またアンダカットが発生し易くなります。
)開先部の清掃
ティグ溶接は開先の汚れに敏感です。スケール、錆、水分、油脂等
の付着物はピット、ブローホールやアーク不安定の原因になるので
十分に除去して下さい。
)防風および換気
風の影響を受け易く、屋外では防風対策をして下さい。また、室内
では酸欠防止に適度な換気をして下さい。
―102―