1.4

3-1.2011年のGDP成長率は0.1%成長。2012年に入り急速に回復
 2011年については、+0.1%成長となった。特にタイ洪水の影響により、企業活動(生
産、輸出、設備投資等)が急速に低下したこと、また、消費も落ち込んだことが、急速に
悪化した要因に。
 2012年第2四半期は前年同期比4.2%増、季調済前期比3.3%増となり、急速に回復。
特に民間消費(自動車等耐久消費財の購入増)、民間投資等が増加。
タイGDP成長率の推移
1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 11/2Q 3Q 4Q 12/1Q 2Q
▲ 10.5 4.4 4.8 2.2 5.3 7.1 6.3 4.6 5.1 4.9 2.5 ▲ 2.3 7.8 0.1
2.7 3.7 ▲ 8.9 0.4
4.2
(季節調整済前期比) ▲ 0.7
1.6
▲ 10.5 10.8
3.3
GDP成長率(需要項目別寄与度)の推移
(%)
15.0
【参考】2012年は急速に回復する見通し
12.0
10.0
6.4
9.2
5.9
4.2
3.8 3.2
5.2
5.0
純輸出
6.6
2.9
3.7
在庫投資
0.4
2.7
総資本形成
0.0
政府消費
-5.0
民間消費
▲ 4.9 ▲ 2.7
-10.0
GDP
▲ 4.2
▲ 8.9
▲ 7.1
-15.0
Ⅰ
Ⅱ
Ⅲ
2008
Ⅳ
Ⅰ
Ⅱ
Ⅲ
Ⅳ
Ⅰ
2009
Ⅱ
Ⅲ
2010
(出所)タイ国家経済社会開発庁(NESDB)
Copyright © 2012 JETRO. All rights reserved. 禁無断転載
Ⅳ
Ⅰ
Ⅱ
Ⅲ
2011
Ⅳ
Ⅰ
Ⅱ
2012
◆ADBの経済見通し
(%)
2012 2013
国名
(見通し)
タイ
5 .5
5 .5
中国
8.5
8.7
インドネシア
6.4
6.7
フィリピン
4.8
5.0
ベトナム
5.7
6.2
(出所)ADB「Asian Development
Outlook 2012」2012年4月
14
▼(参考)バンコク周辺の工業団地
アユタヤ県
◆ロジャナー工業団地
ホンダ(第1、第2)、ミツカ
ン、ニコン、沖、トーヨー
パック
アウターリンクロード
東部などと北部を連絡する片側2車線の
道路。アユタヤ方面とレムチャバン港が都
内中心部の渋滞を気にせず結ばれる。
パトゥムターニー県
◆ナワナコン工業団地
カシオ、ロームインテグレイトシ
ステムズ、サイアムクボタインダ
ストリー、トステム、JVC、フジクラ
チャチューンサオ県
トヨタ(第3・バンポー)
アユタヤ県
ヤクルト(アユタヤ)
サムットプラカーン県
トヨタ(第1・サムロン、
R&D)、いすゞ(第1)、
ニッサン、日野
鉄道複線化
ラッカバン(内陸コンテナターミナ
ル)-シラチャー-レムチャバン間
鉄道複線化計画。現在多くはトラッ
ク輸送に依存。
サムットプラカーン県
◆バンプー工業団地
カルビータナワット、セメ
ダイン、日発精密、サン
スターケミカル、タイ日清
製粉
チャチューンサオ県
◆ゲートウェイ工業団地
トヨタ(第2)、いすゞ(第2)
チョンブリ県
◆アマタナコン工業団地
曙ブレーキ、ダイキン、三
菱電機家電、三菱エレ
ベーター、サイアムデン
ソー、ブリジストン
バンナートラッド
南側。高架片側3車線。
チョンブリ県
◆レムチャバン工業団地
富士通ゼネラル、三菱自動車
(地図出所) http://www.tdc-thai.com
Copyright © 2012 JETRO. All rights reserved. 禁無断転載
スワンナプーム国際空港
2006年9月開港。日本のODA利用。
モーターウェイ
北側。片側4車線。バンコ
ク-パタヤ方面を結ぶ。
ラヨーン県
◆イースタンシーボード工業団地
オートアライアンス、ブリジストンメタル
ファ、横浜ゴム(「東洋のデトロイト」自動
車部品多数、GMも)
マプタプット事業差し止め行政訴訟
76事業の差し止め判決(その後12事業
は再開)。日系企業含め広範に影響
レムチャバン深海港
民間業者がPAT(タイ港湾公社)より借
り受け運営。タイ最大のコンテナ用港。
25
4.2011年洪水の発生状況(冠水800社のうち450社が日系企業)
▼洪水で被災した工業団地と復旧状況
①143社(100社)
②100工場
③10/13
④11/8((11/25)
①84社(30社)
②71工場
③10/14
④11/8(11/17)
①42社(35社)
②45工場
③10/4
④ 11/30(12/4 )
サハ・ラタナナコン
アユタヤ
SIL
ロジ ャ ナ
①218社(147社)
②131工場
③10/9
ノンカエ
④11/7(11/28)
ファクトリー
ラン ド(ワンノイ)
ハイテク
バンパイン
ナワナコ ン
①190社(104社)
②152工場
③10/17
④11/18(12/8 )
①34社(28社)
②36工場
③10/20
④11/25(12/4)
サム ットサコーン
①93社(7社)
②48工場
③10/15
④10/26(11/16)
バンカディ
バンチャン
①83社(20社)
【洪水発生工業団地】
(7工業団地 全804社のうち日系企業約449社)
サハ・ラタナナコン工業団地(全42社のうち日系35社)
ロジャナ工業団地(全218社のうち日系147社)
ハイテク工業団地(全143社のうち日系7割)
バンパイン工業団地(全84社のうち日系30社)
ファクトリーランド工業団地(全93社のうち日系7社)
ナワナコン工業団地(190企業のうち日系104社)
バンカディ工業団地(全34社のうち日系28社)
【一部浸水が確認された工業団地】
バンチャン工業団地(全83社のうち日系20社)
【記載内容】
①企業数(うち日系)
②工場数
③浸水日
④排水日(排水完了日)
ジ ェモ ポリス ラ ッカバン
バンプー
ウェルグロウ
バンプ リ
洪水の主な原因
(タイ政府の説明によると…)
①例年の1.4倍の雨量
②大型台風の度重なる襲来
35
Copyright © 2012 JETRO. All rights reserved. 禁無断転載
5-1.日系企業約4千社がタイに進出
業種
農業、林業、漁業、鉱業、採石業、砂利採取業
製造業
食料品製造業、飲料・たばこ・飼料
繊維工業
木材・木製品、家具・装備品
パルプ・紙・紙加工品
印刷
化学
石油製品・石炭製品
プラスチック製品
ゴム製品
窯業・土石製品
金属製造・加工
一般機械製造
電気機器製造
輸送用機械器具
その他の製造
建設業
企業数
9
1,879
126
68
20
24
29
93
8
171
61
31
376
167
234
330
141
137
比率
0.2%
48.4%
3.2%
1.8%
0.5%
0.6%
0.7%
2.4%
0.2%
4.4%
1.6%
0.8%
9.7%
4.3%
6.0%
8.5%
3.6%
3.5%
業種
企業数
情報通信業
運輸業・倉庫業
卸売
小売
金融保険
不動産、物品賃貸業
サービス業
広告
飲食店
教育、学習支援
医療、福祉
マッサージ・スパ
旅行・観光
コンサルタント
(会計、弁護士事務所含む)
その他のサービス
分類不能
合計
(単位:社)
比率
118
144
907
35
56
63
475
25
59
20
3
14
71
3.0%
3.7%
23.4%
0.9%
1.4%
1.6%
12.2%
0.6%
1.5%
0.5%
0.1%
0.4%
1.8%
93
2.4%
190
61
3,884
4.9%
1.6%
100.0%
(参考)
タイ商務省
データベース
に登録されて
いる日系企業
数は約7千社
世界の日本
人商工会議
の中で上海
(約2,300社)
に次ぎ多い会
員数
(出所)中小企業基盤整備機構「タイ日系企業進出動向調査2008年」
2012年3月末現在 1,371社
1400
Copyright © 2012 JETRO. All rights reserved. 禁無断転載
1200
1000
800
600
400
200
95
90
2010
(注)各年、4月1日現在
85
80
0
75
○製造業が全体の半分弱、1,879社(48.4%)を占
め、特に金属製造・加工376社(9.7%)、輸送用機械
330社(8.5%)、電気機器234社(6.0%)の比率が高
い。
○製造業以外では、卸売907社(23.4%)、サービス
業475社(12.2%)、運輸・倉庫業144社(3.7%)、建設
業137社(3.5%)と続いており、日系企業の活動領域
が広範にわたっている。
2000
【広範領域にわたる日系企業の進出】
バンコク日本人商工会議所会員数
(社)
1600
43
5-5.タイのリスク(競争激化、人手不足、人件費上昇等)





他社との厳しい競争
人手不足
人件費の上昇
少子高齢化
洪水等の災害
⇒
⇒
⇒
⇒
⇒
同業日系企業などとの競争が激しい
特に製造業で単純労働者、技術者等の不足感
人材不足状況下で、最低賃金の大幅アップ
高齢化率が上昇。一方で、出生率は低下
洪水のリスク
◆経営上の問題点(景気動向調査(2011年下期))
前回順位 今回順位
経営上の問題点
3
1 総人件費の上昇
1
2 他社との競争激化
2
3 マネージャーの人材不足
4
4 販売単価の低下(低価格競争)
6
5 ワーカー・スタッフの人材不足
合 計
回答企業数
(注) 上位5位
単位:件数、( )内は回答企業数割合(%)
製造業
非製造業
全体
149 (65)
59 (42) 208 (56)
118 (51)
83 (58) 201 (54)
91 (40)
73 (51) 164 (44)
120 (52)
40 (28) 160 (43)
93 (40)
54 (38) 147 (40)
867
474
1,341
230
142
372 (100)
◆高齢化率、出生率等
◆最低賃金の周辺国比較
(USドル)
250
200
206
199 203
166
158
190
167
153
150
136
100
95
98
95
105
78
55
平均寿命 60歳以上 合計特殊
全体(歳) 割合(%) 出生率(人)
タイ
70
13
1.6
シンガポール
82
14
1.3
ベトナム
72
8
1.8
カンボジア
61
6
2.6
ラオス
63
6
2.7
ミャンマー
64
8
2.0
中国
74
12
1.6
日本
83
30
1.4
(出所)World Health Statistics 2012, WHO
Copyright © 2012 JETRO. All rights reserved. 禁無断転載
40
50
0
(注)法定最低賃金が日額の場合、20日で計算。クアラルンプール、ヤンゴンでは法定賃金なし。
(資料)アジア・オセアニア主要都市/地域の投資関連コスト比較調査(ジェトロ)
49