夜、理科大で学ぶ。

OPEN CAMPUS & 入試相談会スケジュール
O PEN CA M PUS( 本 学 主 催)
[ 神 楽 坂キャンパス]
8 月10 日(水) 9:30∼15:00
[主な内容]学科説明会・研究室見学・模擬実験・模擬講義・個別進学相談・大学説明会 ほか
O PEN CA M PUS( 理 学 部 第 二 部 主 催)
※詳細は本学ホームページでご確認ください。
予定
[ 神 楽 坂キャンパス]
10 月10 日(月・祝) Evening Campus Tour 4時からの夜力
進 学 相 談 会( 本 学 主 催 )
例年11月に、各キャンパスで学園祭
(理大祭)
が開催されます。学園祭期間中に進学相談会を開催する予定ですので、
お気軽にご参加ください。
なお、
日程等の詳細が決定次第、本学ホームページでお知らせします
(昨年度は11月21日∼22日に開催しました)
。
入試相談会
開催日
※最新の情報については、本学ホームページでご確認ください。
開催地
会 場
開催日
開催地
会 場
東 北
館
ベルクラシック函館
(資料参加)
5月22日
(日) 静
岡
ツインメッセ静岡
(土) 札
6月11日
幌
アスティ45
5月28日
(土) 岐
阜
じゅうろくプラザ
(資料参加)
(日) 札
8月 7日
幌
ACU
(事前申込制*)
6月12日
(日) 山
梨
アイメッセ山梨
(月) 札
8月 8日
幌
札幌駅地下歩行空間
(資料参加)
6月18日
(土) 名古屋
愛知県体育館
(火) 札
8月 9日
幌
札幌駅地下歩行空間
(資料参加)
(水) 盛
5月18日
岡
ホテルメ
トロポリタン盛岡
7月21日
(木) 名古屋
ナゴヤドーム
(火) 仙
5月24日
台
仙台市情報・産業プラザ
8月21日
(日) 名古屋
名古屋国際会議場
(事前申込制*)
(水) 青
6月 8日
森
青森国際ホテル
9月15日
(木) 甲
府
ベルクラシック甲府
(日) 仙
7月24日
台
JR仙台駅2Fコンコース
(資料参加)
5月29日
(日) 新
潟
朱鷺メッセ
(月) 仙
7月25日
台
JR仙台駅2Fコンコース
(資料参加)
8月 9日
(火) 金
沢
金沢駅もてなしドーム
(資料参加)
(日) 仙
7月31日
台
仙台国際センター
(事前申込制*)
8月10日
(水) 金
沢
金沢駅もてなしドーム
(資料参加)
(土) 横
5月14日
浜
横浜新都市ホール
9月13日
(火) 富
山
ANAクラウンプラザホテル富山
(土) 新
5月21日
宿
沢
金沢駅もてなしドーム
中部・東海
北海道
(金) 函
6月10日
6月25日
(土) 岐
阜
岐阜市文化センター
北 陸
(土) 神保町
5月28日
専修大学神田キャンパス
(商・経営系)
9月15日
(木) 福
井
フェニックス・プラザ
(土) 横
5月28日
浜
横浜新都市ホール
(資料参加)
6月11日
(土) 大
阪
梅田アウラホール
(資料参加)
(薬学系)
(木) 高
6月 2日
崎
エテルナ高崎
6月18日
(土) 大
阪
インテックス大阪
(土) 新
6月 4日
宿
新宿NSビル
(資料参加)
7月23日
(土) 大
阪
大阪国際会議場
(日) 新
6月 5日
宿
新宿NSビル
(薬学系)
9月11日
(日) 大
阪
大阪国際会議場
(事前申込制*)
(火) 大
6月 7日
宮
大宮ソニックシティ
5月26日
(木) 岡
山
岡山コンベンションセンター
(日) 千
6月12日
葉
京葉銀行文化プラザ
5月28日
(土) 広
島
基町クレド
(土) 池
6月18日
袋
池袋サンシャインシティ
8月18日
(木) 広
島
広島駅南口地下広場
(資料参加)
(土) 有
7月 9日
明
東京ビッグサイト
8月19日
(金) 広
島
広島駅南口地下広場
(資料参加)
7月18日(月・祝) 池
袋
池袋サンシャインシティ
8月28日
(日) 広
島
広島国際会議場
(事前申込制*)
(日) 横
7月31日
浜
パシフィコ横浜
7月27日
(水) 高
松
高松高等予備校本校校舎
(木) 有
8月18日
明
東京ビッグサイト
(事前申込制*)
6月 2日
(木) 鹿児島
(水) 宇都宮
9月 7日
マロニエプラザ
6月 3日
(金) 熊
本
ホテル日航熊本
9月22日(木・祝) 横
浜
横浜ワールドポーターズ
(商・経営系)
6月 4日
(土) 福
岡
エルガーラ
(日) 横
10月 2日
浜
パシフィコ横浜
8月 5日
(金) 福
岡
博多駅前広場賑わい交流空間
(資料参加)
8月 6日
(土) 福
岡
博多駅前広場賑わい交流空間
(資料参加)
8月20日
(土) 福
岡
福岡国際会議場
(事前申込制*)
近 畿
中 国
関 東
新宿NSビル
9月14日
(水) 金
四国
鹿児島商工会議所
九 州
*事前申込についての詳細は、本学ホームページの入試情報>大学入試>入試相談会を
ご覧ください。
入試センター
0120-188-139
携帯電話・PHSからもご利用いただけます。
【大学HP】http://www.tus.ac.jp/ http://東京理科大学.jp/
〒162-8601 東京都新宿区神楽坂1-3 03-3260-4271
(代表)
【理学部第二部HP】http://www.tus-sci2.jp/
理学部第二部
GUIDE BOOK 2017
東京 理科大学の夜間 教育
夜、理 科 大 で 学 ぶ 。
Introduction
理 学 部 第 二 部 の可 能 性 。
皆さんは、東京理科大学の理学部第二部についてどのくらい知っていますか?
理科大には
「第二部を選んで良かった」
という学生がたくさんいます。
ここでは彼らが、第二部にしかない可能性を紹介します。
4
自信を持って取り組める
就職活動
池田 有希
理学部第二部 物理学科 4年
2
国立大学と
同程度の学費
東京都・国立東京工業大学附属科学技術高等学校出身
たことです。
しかし、
レベルの高い研究や教育が行われている第二部では、確実
に実力を身に付けることができます。研究生活で身に付けた論理的な思考やひ
たむきな姿勢は、多くの企業が求めている力です。第二部での経験は、就職活
動に取り組む上で、
とても自信になりました。
理学部第二部 数学科 3年
5
東京都・私立江戸川女子高等学校出身
私を含め第二部の学生には、国立大学と理科大第二部を併願したという学生が多いと思
います。大学の学費は自分のアルバイトで賄おうと決めている学生にとって、第二部の学
費の負担の軽さはとても魅力的です。学費が昼間学部に比べて安いといっても、研究や
教育の質は非常に高く、就職や進学実績の良さにも、第二部の水準の高さが表れている
と思います。
東京理科大学 理学部第二部
130年以上の歴史を持つ理科大は、夜学の社会人教育からスタートしています。つ
まり、理学部第二部は理科大の歴史を象徴しています。
また、真に実力を身に付けた
深貝 洸陽
学生のみを卒業させるという
「実力主義」の伝統は、第二部においても脈々と受け継
理学部第二部 化学科 2年
がれています。
第二部の講義は16時から始まります。土曜日の集中講義、補習制度など、働く学生
や社会人学生に対しても学びやすさを配慮しています。
また、第二部の教員は非常
に教育熱心で、教員と学生の距離が近いことも第二部の特長だと思います。
新潟県立高田高等学校出身
ます。
しっかりと勉学に打ち込みながら、
その合間に練習や試合に取り組んでいます。
そ
れから、
クラブ・サークル活動の仲間は、試験の時とても心強い存在にもなります。
理学部第二部は、全国唯一の夜間の理学部。理学を学びたい受験生にとっては重
要な選択肢の一つになると思っています。皆さんも第二部で、
自らの可能性を切り開
いてみませんか。第二部があなたの可能性をサポートします。
01
04
OB & OG Message 3
05
キャンパスライフ
神楽坂キャンパス紹介
06
FILE.1 教職課程・公務員対策を履修している学生
07
FILE.2 大学院進学を考えている学生
08
FILE.3 働きながら学ぶ学生
09
FILE.4 社会人学生
10
充実のキャンパスライフ
11
教員・資格取得を目指す
13
社会人入試・大学院進学率
14
学費・奨学金・留学制度
15
基礎・共通科目、専任教員
16
理学部第二部 数学科 4年
数学科
17
青森県立青森東高等学校出身
物理学科
19
化学科
21
入試情報
ます。そのため第二部には教員を目指す学生が多く、
入試制度
23
同じ目標を持つ者同士、刺激し合い、助け合いながら
アクセス
26
教員を目指しています。
本パンフレットに登場する学生の学年・所属は2015年度取材当時
6
のものです。
また、学部学科のカリキュラムは2016年度をもとに制
作をしており、一部変更になる場合があります。
「実力主義」で自分の夢を切り開く
澤口 彰平
Ⅱ部体育会蹴球部に所属しています。第二部はクラブ・サークル活動が活発です。サッ
カー以外にも舞踏やソフトボールなど全国大会に出場するレベルの団体がひしめいてい
OB & OG Message 2
学科紹介
科の教員養成で突出した伝統と実績を持っており、教
クラブ・サークル活動が活発
03
佐藤 壱紀
職関連の講義も充実し、各種サポート体制も整ってい
日本で唯一、夜間の理学部
01
OB & OG Message 1
教員養成の伝統と実績
私は数学教員を目指しています。理科大は、数学・理
学部長 目黒 多加志
3
Introduction 理学部第二部の可能性。
「第二部って就職は難しいのかな」。理科大の第二部を受験する時に不安だっ
岡山 みか
1
CO N T EN TS
理学部第二部 化学科 3年
東京都・国立東京工業大学附属科学技術高等学校出身
理科大には、真に実力をつけた者のみを卒業させる
「実力主義」
という伝統があり
ます。第二部に「実力主義」
が根づいている証が、大学院を自分の研究に合わせ
て選ぶことができるという選択肢の獲得です。日頃から努力すれば、第一部の研
究室はもちろん、他大学の大学院を選ぶ実力を養うことができます。
「実力主義」
は、
さまざまな夢を切り開いてくれる原動力です。
02
OB & OG Message
私のチャンスはここから生まれた。
各分野の最前線で活躍する人材を輩出している理科大の第二部。
ここで、実力を養うことにより、思い描いた未来を切り開いていくことができます。
それぞれの夢を追いかける、3人の卒業生をご紹介します。
理科大から将来へのやる気をもらった気がします。
研究者としての「人間性」を育んでくれた第二部。
トヨタ自動車株式会社
株式会社東芝
片山 佑介
理学部第二部 物理学科 2007年卒/理学研究科 物理学専攻 修士課程 2009年修了/東京都・私立日本大学第三高等学校出身
宇宙物理学を学びたくて物理学科を選びましたが、学んでいくうちに半導体に興味を
に研究に取り組みました。大学院修了時に学長賞を受賞したことも光栄な思い出で
理科大は実力主義で勉強熱心な校風です。特に第二部は仕事を終えた後に講義
持ち、趙研究室に進みました。第二部ではたくさんのチャンスに恵まれたと思います。学
す。第二部でお世話になった先生や先輩、同級生とは今でも深い付き合いがあり、何
や実験をする社会人学生も多く、
その意気込みに日々刺激を受けました。私も、昼か
現在は東芝の電力・社会システム技術開発センターで、発電設備・送変電設備に用
部4年次から大学院までの3年間、外研として理科大に所属しながら理化学研究所で
でも話し合える存在です。
ら図書館に行き、授業の予習や復習、実験のレポート作りなどを行い、16時から講
いられるコーティング材、
テープ材などの絶縁材料の研究開発に携わっています。
日々
交流しています。
研究する機会をいただきました。週3日ほど研究所に寝泊まりする時もあり、研究に没
現在トヨタで、ハイブリッド車の基幹ユニットである電池ユニットの設計を担当していま
義を受けるという忙しい毎日を過ごしました。大学での講義に加えて、TOEIC®では
の仕事では、実験や会議(研究計画会や成果報告会、連絡会)
に参加するかたわら、
頭する毎日でしたが、最前線で活躍する学外の研究者と交流することができ、人と協力
す。電池ユニットは200Vを超える高電圧部品です。万が一、車が衝突した際も漏電や
高得点を取得し、知的財産管理技能士など数種の資格も取得しました。
国内外の学会活動や特許調査なども行っています。
してプロジェクトを進める姿勢など、今の仕事でも生きる貴重な体験ができました。余談
発火など、
お客様にご迷惑をおかけすることがなく、
より安全に安心して乗っていただけ
研究室では
「フォトリフラクティブ材料の開発」
を研究し、液晶性高分子にレーザー
今、
このように研究者として企業で仕事に取り組むことができるのも、
自分の専門だけ
ですが、当時理化学研究所でチームリーダーをしていた方は、現在第二部の学部長で
るような車作りを目指しています。今後は車全体に関わる仕事や海外でトヨタの環境車
光を当てて3次元の大容量メモリ媒体の開発を行いました。研究の他にも、学会活
でなく他の専門分野を理解できる基礎力、
コミュニケーション力やチームとして働く力、
ある目黒先生でした。卒業後、大学でお会いし、
とても懐かしく思いました。
を普及させていく仕事に携わっていきたいと思っています。
動や雑誌会(論文の読み合せ会)、合宿、子ども向け科学啓発イベントなど、
さまざま
そして研究者としての人間性を、第二部で学ぶことができたからだと思っています。
在学中は、5回の研究論文発表と6回の国外学会での発表を経験するなど、積極的
03
松崎 栄仁
理学部第二部 化学科 2007年卒/理学研究科 化学専攻 修士課程 2009年修了/千葉県・私立渋谷教育学園幕張高等学校出身
な活動に参加しました。
それらの時間をともに過ごした仲間たちとは、卒業した今でも
私が 理 科大を選んだ理 由
私が 理 科大を選んだ理 由
某国立大学の航空宇宙学科を目指していました。第二部の学生に多い「国立大に受からず第二部へ進学した」
という思いを抱えていたのも事実です。ただ、理科大
私が第二部に進学を決めた理由は、第二部が本学の建学当初の出発点であるという伝統ある学部で、
かつ実力主義が現在まで脈々と生き続けているためです。
出身で東京大学大学院に進学した姉や周囲の第二部の仲間から刺激を受け、将来のことを考え始めた時に理科大には世界と戦える研究環境があることを知り、
入学前には、大学のパンフレット等で、第二部には素晴らしい先生方が多いということを知り、
とても魅力的に映りました。入学してからは、毎日学ぶことや研究をする
無我夢中で3年間、研究に没頭しました。理科大にはやる気になった私を後押ししてくれる先生や仲間、教育環境が揃っていました。今の自分があるのは第二部で幅
ことが楽しく、夢中になって過ごすことができました。
そして何事にも常にベストを尽くすことで、未来を切り開く力が備わっていったのだと思っています。理科大は、私
広く多くのことを学んだことと、
力強いサポート体制があったからだと思います。
大初のノーベル賞受賞者が出るなど、
いま勢いのある大学だと感じています。皆さんも理科大で
「ノーベル賞」
を目指して研究してみませんか!
04
OB & OG Message
Campus Life
キャンパスライフ
神 楽 坂キャンパス紹 介
・・・・p . 6
F I L E .1 教 職 課 程・公 務 員 対 策を履 修している学 生 ・・・・p . 7
F I L E . 2 大 学 院 進 学を考えている学 生
・・・・p . 8
F I L E .3 働きながら学 ぶ 学 生
・・・・p . 9
F I L E .4 社 会 人学 生
・・・・p . 1 0
充 実のキャンパスライフ
・・・・p . 1 1
教 員・資 格 取 得を目 指す
・・・・p . 1 3
社 会 人 入 試・大 学 院 進 学 率
・・・・p . 1 4
学 費・奨 学 金・留 学 制 度
・・・・p . 1 5
キャンパス紹介
神楽坂キャンパス
大好きな数学を学ぶ、人生最高の自由時間でした。
横浜市役所
9
4
10
神楽坂校舎
12
至 市ケ谷
11
1
14
5
石黒 恭恵
理学部第二部 数学科 2013年卒/神奈川県・横浜市立桜丘高等学校出身
子どもの頃から算数・数学が大好きだったのですが、高校卒業後は就職を見据え、
規則的に並んでいるという数の不思議、円を扱っていないにも関わらず式の中にπが
心理学が学べる他大学に進学しました。
しかし、
どうしても数学を本格的に学びたい
出てくる面白さ、
「オイラーの公式って美しいよね」
と語り合える友人や先生…、
この4
思いが強く、理科大の第二部を受験しました。
年間は私にとって、大好きな数学を学ぶ人生最高の自由時間だったと思います。
東京メ
トロ・都営地下鉄
飯田橋駅 B3番出口
現在は、横浜市の旭区役所こども家庭支援課で働いています。友人から子育ての
大変さを聞き、
身近な人々の悩みを解決できる公務員として働くことを決めました。数
厳しさが何より嬉しく、
また、仲間と数学の問題や話題で盛り上がるという環境も好
学科で学んだことが今の仕事でどう生きているかというより、第二部で出会った多く
きでした。音大を卒業した人、留学を終えた人、定年を迎えた人など、本当にバラエ
の人々と交流し、刺激を受けた経験が、今の仕事に生きていると思っています。大学
東京の中心部に位置する神楽坂キャンパス。通学だ
ティ豊かなバックボーンを持つ仲間がたくさんいたことも魅力でした。
4年間の経験が、私の人生をどれほど豊かなものにしてくれたか、今改めて実感して
けでなく、学修や研究で必要な関係機関などへの交通
私が好きだったのは代数学。一見、
ランダムに数字が並んでいるように見えて実は
います。
富士見校舎
16 飯田橋セントラルプラザ2階
18
JR飯田橋駅
西口
アクセスも便利で、
その立地の良さが大きな魅力となっ
九段中等学校前
ている
「都心型キャンパス」
です。キャンパスの敷地に
です。
また第二部では、私と同じようにユニークな人生経験をしている学生が多く、
いろいろな刺激を受けました。
それから、第二部といえども研究・教育は昼間学部
に遜色ないレベルで、本格的な講義を受けることができます。第二部では、他大学や他学部ではできない経験ができると思います。
05
8
東京メ
トロ・都営地下鉄
飯田橋駅 B2a番出口
第二部の魅力は、本格的な数学が学べることです。毎日きちんと復習しないと理解
2度目の大学受験だったので、学費は自分で稼ごうと思い、昼間に長時間アルバイトができる第二部を選びました。
また、学費の安さも第二部を選んだ理由の一つ
15
17
13
できないことが多く、
ここまで本格的に数学を学べるとは思っていませんでした。
その
私が 理 科大を選んだ理 由
2
6
PORTA神楽坂
4・5階
7
3
は教育・研究施設などが立ち並び、社会人教育や高
東京メ
トロ・都営地下鉄
九段下駅 1番出口
日本武道館
至 水道橋
度専門職業人教育などの機能も強化されています。
都心ならではの学生生活を味わうことができるほか、学
問と社会とのつながりが実感できるキャンパスです。
1
1号館
(9階∼11階図書館)
7
8号館
(1階、2階食堂)
13 双葉ビル
(1階入試センター)
2
2号館
8
9号館
14 近代科学資料館
(二村記念館)
・数学体験館
3
3号館
9
10号館
(1階食堂)
4
5号館
(化学系研究棟・体育館)
5
6
15 森戸記念館
10 10号館別館
16 イノベーション研究科
(MIP)
〈 飯田橋セントラルプラザ2階〉
6号館
11 11号館
17 イノベーション研究科
(MOT、
INS)
〈 PORTA神楽坂4、
5階〉
7号館
12 11号館別館
(キラリティー研究センター)
18 富士見校舎
06
F I L E . 1 教 職 課 程 ・ 公 務 員 対 策 を 履 修 して い る 学 生
同じ志を持つ仲間たちと
憧れの教師を目指す。
[宮岡研究室] 理学部第二部 数学科 4年
F I L E . 2 大 学 院 進 学 を 考 えて い る 学 生
東京でのチャレンジ
後押ししてくれた第二部。
印 出さんの1週 間[4 年 次]
1年次からホテルでウエイターのアルバイトを始め、3年次の春季リーグ戦まで軟式野球部の練習に打
ち込みました。理想の教員になるために、勉学だけでなく、学内外のさまざまな人と交流し、豊かな人生
経験を積むことを心掛けました。
[中研究室] 理学部第二部 化学科 4年
第二部の講義は、16時10分から始まり21時10分には終わります。短時間に
高校生の頃、東京の大学に進学し、地元では経験できないさまざまなチャレン
集中したカリキュラムになっているため、
日中は自由に使える時間が生まれま
ジをしようと決めました。そのためには、経済的にも親から自立できる第二部が
す。
その時間を活用し、私はⅡ部体育会軟式野球部に入りました。
魅力的でした。
また、高度な勉学をしつつ昼間に多くの自由時間が持てるため、
Ⅱ部軟式野球部は週2∼3回、練習や試合がありました。第二部に本格的な部
東京で活動するにも大変便利でした。大手の新聞社や出版社でアルバイトを
活があるのも驚きましたが、部員が50名近くいるのにも驚いたのを覚えていま
したり、
テニスサークルや学園祭実行委員会に打ち込み、東南アジアにバック
す。2年次には秋季リーグで優勝し、10数年ぶりに東日本大会出場を果たし、
パックで旅行するなど、好奇心のまま、
さまざまなことにチャレンジしました。好奇
でしたが、教員になった時に野球部の顧問にもなりたいと思うようになりました。
教員採用試験に取り組む中で、理科大の環境はとても充実していました。部活
の仲間も教員を目指している者が多く、部活をしながら一緒に教職課程を受
け、互いを励まし合う仲間に恵まれました。
また、理科大には教職教育センター
教員は偏った知識で生徒に接するわけには行き
ません。大学の図書館には理系の書籍はもちろ
ん、文系の書籍まで幅広く っています。専門分
野から一般教養のものまで、時間がある時には
なるべく多くの本に目を通すようにしています。
ています。
ビオロゲンとはアルキル鎖がついた分子で、
カウンターアニオンとの
相互作用で光還元反応を起こし、分子の色が変わります。私の研究はさまざま
なカウンターアニオンを用いてビオロゲンの光応答性を調べることです。
ビオロ
ゲンの研究はまだ初期段階ですが、今後、光学材料としてホログラム・メモリな
どの応用が期待されています。
来年からは川崎市の中学校の数学教員になります。私が高校時代、毎日のよう
7:30
Mon.
起床
Tue.
起床
Wed.
起床
Sat.
起床
Sun.
基礎的な分野からその先にある発展性を追究したいと思い、大学院でもこの
起床
研究を続けることにしました。実験は試行錯誤の連続で、失敗も少なくありませ
研究
研究
アルバイト
高校の頃から教員を目指していたので、大学選びは教員免許が取得しやすい環境であるこ
とを重視しました。国立大学か理科大の第二部に進むか迷いましたが、教員養成力が高く、
また私が尊敬している高校の恩師が理科大出身で、第二部を薦めてくれたこともあり、最終
的には理科大を選びました。
Fri.
起床
ん。すぐに結果は出ないかも知れませんが、大学院で新しい光学材料の可能
その先生のように、生徒と共に考え、行動できる教員になりたいと思っています。
私 が 理 科大を選んだきっかけ
Thu.
起床
10:00
11:00
生がいました。身近で頼りになり、何でも相談することができる先生でした。私も、
07
現在、研究室では光を当てると色が変わる液晶性ビオロゲンの研究を担当し
いたるまで適切なアドバイスをしてくださいます。教員採用試験に強い理科大
に野球部の練習に顔を出し、一緒にノックを受け、
キャッチボールをしてくれる先
TOPICS
心を行動に移す。東京だから、第二部だから、
できる経験だと思います。
3号館の2階にある談話室は、教員採用試験を
目指す学生たちのたまり場になっており、情報交
換や勉強会の場になります。教育実習の話、模
擬面接の練習など、第一部や第二部の垣根を
越えて、活発な交流が行われます。
があり、
そこには高校の校長を経験した先生方が常駐し、筆記試験から面接に
の背景には、
このような環境があります。
3年次までは昼間の時間を活用してさまざまなアルバイトをしました。4年次からは朝から研究を行い、夜
にアルバイトをするスタイルに切り替えました。毎日、起床と就寝の時間を規則正しくし、研究にたっぷり
時間をかけるスケジュールを心掛けています。
中川 理紗 広島県出身
印出 多希 神奈川県・横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校出身
その活躍を称え大学から賞も頂きました。数学の教員を目指して入った第二部
中川さんの1週 間[4 年 次]
アルバイト
研究
アルバイト
授業
23:00
0:00
自由時間
就寝
自由時間
就寝
自由時間
就寝
自由時間
就寝
7:30
9:00
10:00
自由時間
就寝
就寝
就寝
Tue.
Wed.
起床
起床
研究
自由時間
または
研究
研究
自由時間
(自習)
自由時間
Mon.
起床
中研究室は今年からできた研究室。中先生は理
科大出身の女性の研究者で、気さくで頭脳明晰
な、憧れの先生です。研究室のメンバーは男子学
生ばかりですが、研究室はいつもフレンドリーで和
やかな雰囲気に包まれています。
メンバーとは研
究について、
よくディスカッションしています。
Thu.
Fri.
起床
起床
研究
自由時間
または
研究
Sat.
起床
Sun.
起床
自由時間
性を築く研究をしたいと考えています。
TOPICS
21:00
同じ試料を使い、同じ条件で実験したつもりで
も、結果が全く異なってしまう。本当に不思議で
す。
しかし、実験のスキルはそうやって築いていく
ものだとみんなが理解しています。そのため、予
想通りの結果が出た時は、今までの失敗の苦労
も忘れてしまいます。
宿題・
レポート
自由時間
アルバイト
自由時間
宿題・
レポート
就寝
就寝
就寝
17:00
18:00
私 が 理 科大を選んだきっかけ
東京という場所は、
いろいろなことにチャレンジするのに最適な場所だと思いました。地方で
は経験できないさまざまな魅力に満ちていると思います。第二部の魅力は、午前中から夕方ま
での自由時間が使えるということ。
もちろん、勉強する環境が充実していることも選んだ理由
です。
アルバイト
23:00
0:00
就寝
アルバイト
レポート
就寝
就寝
レポート
就寝
08
F I L E . 3 働きな がら 学 ぶ 学 生
勉学も遊びも一生懸命
メリハリのある第二部。
[梅村研究室] 理学部第二部 物理学科 4年
FILE.4 社会人学生
最先端の科学を支える基礎を
しっかりと学び、仕事に生かす。
高 橋さんの1週 間[4 年 次]
実験を中心として勉学に専念しつつ、
それ以外の時間では2つの飲食店でアルバイトをしていました。
時間を有効活用しメリハリのある一日一日を過ごすことで、第二部ならではの充実した毎日を送ることが
できました。
中島 佐智子 図書館情報大学(現 筑波大学)出身
第二部の学生たちの特長は、時間を有効に使う人が多いことです。
「勉強に一
私は現在、弁理士という職業に従事しており、主に電気・情報・光学系の明細
生懸命、遊びにも一生懸命」、
そんなメリハリがあると思います。
書を作成しています。
その仕事において、最先端の技術内容を含むさまざまな
第二部は授業時間が密集している場合が多く、
まとまった時間で学ぶことがで
発明を理解する必要があります。
そこで、元々の専門である情報系以外にもさ
きるため、勉学以外に割ける時間が増えます。私は、講義の合間を縫って2つ
まざまな発明に対処できるように、発明の基礎となる基本的な理系の知識を幅
の飲食店でアルバイトをしていました。アルバイトで得たお金は参考書の購入
広く、体系立てて学びたいと思い第二部に入学しました。
や旅行費用など、
自己投資資金として活用しました。
さらに、2年次の終わりに
第二部は面白い講義が多く、物理学と現実世界との結び付きを分かりやすく
サークルへと成長させました。
もちろん、
アルバイトやサークル活動以外の時間
帯は、実験レポートや課題、予習・復習など自主学習に充てていました。
研究室では生物物理学の研究をしています。
カーボンナノチューブにカテキン
を付与させ、抗酸化作用によりコレステロール値を下げる機能性食品の可能
高校時代に始めたバトミントンを大学でも続けた
くて、大学2年次の終わりにサークルを立ち上げ
ました。学内にとどまらず、他大学の有志にも呼
びかけたことで大きなサークルに成長しました。
今は後輩に引き継ぎ、私が卒業しても活動が続
いてくれることが願いです。
理解できたり、最先端の研究現場での成果や苦労話を聞くことができるなど、
キャリアセンターなど、就職活動のバックアップの
厚さは印象的でした。私は早くから面接対策やエ
ントリーシート対策講座を利用しました。キャリア
カウンセラーの方も親身になってアドバイスをして
くださるので、
自信を持って就職活動に臨むこと
ができました。
知的刺激に満ちています。
また、机上だけでは理解しにくい理論を、実験を通し
て体感をもって習得することができます。先生方が社会人の学びたい意欲に
熱心に応えてくれるところも第二部の良さだと感じます。
いて金融商品の設計をしたり、投資、会社運営に携わるアクチュアリー職とし
て、保険商品の設計に取り組んでいきたいと思っています。
明の特徴と従来技術との切り分けをする際の基準を得ることができました。
また
8:30
いう環境が、私を大きく成長させてくれたような気がします。
Mon.
起床
Tue.
起床
Wed.
起床
11:00
私にとって第二部は
「努力すれば不可能なことはない」
と思わせてくれる場所で
した。時間を有効活用し、一生懸命に取り組めば自然と道が開ける。第二部と
自習
起床
Fri.
起床
自習
アルバイト
15:00
16:00
Thu.
自由時間
自習
アルバイト
授業
私 が 理 科大を選んだきっかけ
充実した研究設備や教育環境があり、本格的に物理学を学ぶ環境が整っている点です。1
年次の時から本格的な実験を行うことができるのも、大きな魅力でした。
また、
アルバイトや
サークル活動をする上で、
アクセスの良さも大きなメリットとなりました。
09
実験
アルバイト
就寝
起床
自習
Sun.
起床
複雑そうな数式にも、
それほど苦手意識を持たずに対処できるようになりました。
6:00
現代の工業発明における技術は複合的であり、例えば、組成系では物理と化
9:00
学の知識が必要だったり、暗号系では情報と数学の知識が必要だったりしま
自習
Mon.
起床
Tue.
起床
Wed.
起床
Thu.
起床
Fri.
授業
起床
す。今は物理学科で学んでいますが、今後時間が許せば、専門の物理学以外
アルバイト
仕事
仕事
仕事
仕事
就寝
就寝
就寝
就寝
就寝
18:00
TOPICS
就寝
私 が 理 科大を選んだきっかけ
弁理士とは、産業財産権に関わるすべての事務手続きを代理することができる国家資格で
す。最先端の科学技術、企業戦略に関わることから、経済や文化などの最新情報をスピー
ディーにキャッチすることも求められます。
そんなことからも、東京の中心に位置する理科大は
魅力的でした。
Sat.
実験
仕事
授業
授業
Sun.
起床
家事・
自由時間
も積極的に学び、弁理士として日々前進していきたいと思います。
サークル仲間と
食事
研究仲間と
食事
アルバイト
0:00
1:00
Sat.
私は弁理士という職業柄、知財業界の動向に関
する情報を得やすく、大学院に進む学生たちから、
最近の知財動向、例えば「どういった研究がトレン
ドなのか」
など興味深く質問されます。現役や浪人
して入った学生と社会人学生の交流がある第二
部。学んでいて楽しいことがたくさんあります。
サークル
授業
19:00
TOPICS
理科大生は勉学にしっかり取り組むので、学生
同士教え合う雰囲気があります。講義で分からな
いことがあった時でも、周りの人に聞けば教えて
もらうことができます。
しっかり予習・復習をし、分か
らないことをそのままにしない姿勢がいいですね。
第二部で学んだことは、弁理士の仕事に大変役立っています。具体的には、発
性を探っています。大学院進学も考えましたが、早く社会に出て学んだことを生
かしたいという思いがあり、保険会社で働くことに決めました。確率や統計を用
スケジュール管理は社会人学生にとって特に大切です。私の場合、業務能力の向上のための手段と
して第二部で学んでいますが、課題や実験レポートでの調べ物が楽しくなると時間を忘れて没頭してし
まい、本来の業務に支障を来たしそうになることが度々ありました。
理学部第二部 物理学科 4年
高橋 龍矢 新潟県・私立新潟明訓高等学校出身
はバトミントンサークルを立ち上げ、他大学の学生にも声をかけて、約80人の
中 島さんの1週 間[4 年 次]
21:00
起床
家事・
自由時間
宿題・
レポート
家事・
自由時間
宿題・
レポート
宿題・自習
0:00
宿題・自習
就寝
就寝
宿題・自習
就寝
宿題・自習
自習・読書
就寝
就寝
就寝
就寝
10
充実のキャンパスライフ
社会人や働きながら学ぶ学生にも配慮した履修スタイル
クラブ・サークル
昼の時間帯を会社勤務やアルバイトなど別の活動に充てている学生に配慮して、
月曜日から
多くの学生が積極的にクラブ・サークルに参加しています。中には全国大会に出場しているクラブもあり、活発に活動しています。
クラブ活動に参加して、
キャンパスライフを充
金曜日の第2時限以降の開講授業と土曜日の開講授業に出席する土曜日併用通学を実施
実させてください。
しています。
また、履修について個々の学生の相談にも乗っています。
●第二部クラブ・サークル
時間割
時 限
時 間
時 限
時 間
第1時限
16:10∼17:40
第1時限
10:30∼12:00
(月∼金) 第2時限
18:00∼19:30
第2時限
12:50∼14:20
第3時限
19:40∼21:10
第3時限
14:30∼16:00
第4時限
16:10∼17:40
第5時限
18:00∼19:30
平日
土曜日
*上記時間帯以外にも授業を行うことがあります。
[体育会]
合気道部、空手道部、剣道部、硬式庭球部、蹴球部、山岳部、柔道部、
スキー部、卓球部、
ソフトテニス部、軟式野球部、排球部、籠球部、
舞踏研究部、陸上競技部
[文化会]
器楽アンサンブル、写真部、美術部、演劇部
(泣断)
、
うたふ会、放送研究部
[研究会・同好会等]
生物研究部、化学研究部、数学研究部、地球科学研究部、特許研究部、無線研究部、天文研究部、
フォーク村、
ゲームサークル・ポレトレ、
ボランティアサークルLSO、漫画研究会
※上記クラブ・サークルのほか、昼間学部との合同のクラブ・サークルがあります。
PICK UP!
学習支援の制度
理学部第二部では、担任制や大学
院生による授業補助員(ティーチン
グ・アシスタント)
の活用、補講クラス
の開設やe-ラーニングシステムを採
用するなど、
さまざまな学 習 支 援を
行っています。
入学前学習支援講座
Ⅱ部体育会蹴球部
Ⅱ部演劇部『泣断(なきたん)』
学習相談室
推薦入学および特別選抜
(社会人・帰国子女)
による
学習相談室は、1年次の学習面のスタートアップを力強くサポートします。
「ES
入学予定者を対象に、数学および理科
(物理・化学)
(Educational Supporter)
」
と呼ばれる、学部2年次以上の専門研修を受けた
の高等学校での履修範囲を総復習し、入学後、大学
学生が開室時間に常駐し、大学での学習において基礎となる
「数学」、
「物
の授業をスムーズに受講できるようにするための講座
理」、
「化学」の各科目について、
アドバイスを受けることができます。事前の申し
です。
込みなどは不要です。
また、2年次以上でも学習相談室を利用できます。
在学生の年齢別割合 [平成28年5月現在]
31歳以上 6%
31歳以上 4%
23∼30歳
31歳以上 5%
23∼30歳
14%
23∼30歳
20%
数学科
物理学科
18∼22歳
80%
メリハリを持って、
サッカーと勉学の両立。
17%
化学科
18∼22歳
76%
理学部第二部 化学科 2年 橋本 雅也(写真前列中央)
1年次から2年次への進級率
ちで引き継がれています。
これは1年次に設けられた
「指定
(必修)
科目」の単位を修
平成27年度
得しないと進級できない制度です。第二部では働きながら学んでいる学生も多く、進
73.8
平成26年度
平成25年度
平成24年度
『泣断
(なきたん)』
は、80年以上の歴史を持つサークルです。長い歴史の間で
77.4
77.3
76.3
を流しています。
また他学部や他大学のサッカー部との交流試合や、地方での
裏方まで務めます。普段は週3∼4回練習し、学園祭などで成果を披露してい
合宿もあります。部の仲間とはサッカーだけでなく、勉強面でも助け合っていま
ます。初めは人見知りや恥ずかしがり屋の学生も、演劇を通じて、表現者として
す。皆、部活と勉強を両立させ、
メリハリのある充実した日々を送っています。
堂々と舞台に立つことができるようになります。舞台に立った時の緊張感は格
別です。ぜひ皆さんも一緒に舞台に立ってみませんか?
キャンパスカレンダー
4月
単位:名
本学には第二部から第一部への転学部など、入学した学部・学科から他の学部・学
科に転籍できる制度があります。なお、学部・学科または年度によっては実施しない
理学部第一部
場合もありますので、本学ホームページで確認してください。選考は年度末に実施す
数
学
科
物 理 学 科
化
学
科
数理情報科学科
応 用 物 理 学 科
応 用 化 学 科
計
者の多い、理学部第一部への転籍状況は右表の通りです
(理学部第二部以外の
何度か消滅の危機があったのですが、
その度に先輩が駆けつけ公演を手伝っ
てくださり、今日まで続いています。自分たちで脚本やシナリオを書き、役者から
72.7
入学してから転学部・転学科が可能
績を審査して行いますので、
日頃の地道な努力と相応の学力が求められます。希望
パス近くのサッカー場や 飾キャンパスで活動しています。現在、新関東フット
ボールリーグの3部に所属し、秋季大会の入れ替え戦で2部昇格を目指して汗
平成23年度
ということはありません。毎日の授業を大切にした人は、確実に進級しています。
11
Ⅱ部体育会蹴球部は部員数約20名、週3回午前中に2時間、神楽坂キャン
単位:%
級率が低い傾向がありますが、通常の勉学を続けていれば、進級や卒業ができない
学部も含む)
。
東京都立文京高等学校出身
78%
進級率
る筆記試験
(転学部・転学科試験といいます)
のほか、大学入学後の修得単位や成
理学部第二部 物理学科 4年 高山 朝範(写真右)
千葉県・私立千葉日本大学第一高等学校出身
18∼22歳
伝統的な実力主義は今も健在です。
その実力主義の伝統は
「関門制度」
というかた
舞台は自分を成長させてくれる。
平成28年度
平成27年度
平成26年度
平成25年度
平成24年度
志願者 合格者 志願者 合格者 志願者 合格者 志願者 合格者 志願者 合格者
6
0
4
3
1
0
5
3
1
0
1
0
18
6
12
3
11
3
16
4
15
1
6
4
4
0
5
2
7
3
4
0
6
0
2
0
3
1
2
1
5
2
3
0
5
1
0
0
1
1
2
0
0
0
2
1
3
0
2
1
3
1
26
9
30
6
30
7
33
7
入学式/新入生オリエンテーション
健康診断/ 履修科目登録
課外活動ガイダンス
前期授業開始/奨学金説明会
5月
大学創立記念日
(5月4日)
6月
東京物理学園記念日
(6月14日)
7月
前期試験
8月
9月
オープンキャンパス
大学院入学試験
(一般試験)
海外留学プログラム
(夏期)
夏休み
後期授業開始
11月
理大祭
(学園祭)
12月
冬休み
1月
2月
10月
体育祭
ホームカミングデー
3月
体育祭
授業再開
後期試験
一般入試
学位記・修了証書授与式
(卒業式)
海外留学プログラム
(春期)
理大祭
(学園祭)
12
教 員・資 格 取 得を目指す
社 会人 入 試・大 学 院 進 学 率
充実した教職課程
高等学校を卒業している人を対象とした社会人特別選抜入試を実施
130年以上の教員養成の実績を持つ理科大は、教員志望者のためにさまざまなサポートを行っています。教職課程の履修を希望する場合、1年次に
「教職課程履修登録ガ
イダンス」に参加し、教職課程履修登録を行います。
この登録を行わないと、一部の科目を除き、教職課程科目の履修が認められません。第二部の教職科目は夜間と土曜日
に設けられていますが、教員志望の学生が多い理学部では第一部・第二部のカリキュラムの相互履修を部分的に実施し、第一部の専門科目を第二部の学生が履修するこ
とも可能で、必要単位をより修得しやすい体制を整えています。
理学部第二部 物理学科 3年次 時間割例
教職課程ガイダンス
中学校・高等学校の教員を目指す人のために教職教育センターおよびキャリアセンターによるガイダンス
が開催されます。毎年4月以降、各教育委員会などを招いて、求める教員像・採用状況・試験の傾向などの
説明会や、採用試験に合格した上級生の体験発表会を開催しています。
月
1 教職課程
教員採用試 験 対 策
教職教育センターでは、本学卒業生の元校長を講師に招いて、教員採用試験対策講座を実施しており、
論作文、面接・集団討論、模擬授業などの指導を行っています。
また、教職教育センター理科実験室が設
置され、理科教員志望の学生向けに実践型の指導も行っています。
火
水
木
金
土
授 業
授 業
教職課程
教職課程
教職課程
教職課程
授 業
2
授 業
授 業
教職課程
教職課程
3
授 業
授 業
教職課程
教職課程
授 業
教職課程
4
5
夜間学部への入学を志願する社会人のために、社会人特別選抜入試を実施していま
す。筆記試験は行わず、志願者から願書とともに提出される志望理由書に基づいた面接
で選抜します。
また、編入学試験で2年次に編入したとしても、3年間で卒業せずに、仕事
との両立を考えて4年間かけて卒業する人もいます。自分に合ったプランで学ぶ社会人
学生が多数在籍しています。
社会人特別選抜(1年次入学)
対 象/ 大学入学資格を有する社会人
(浪人生を含む)
選考方法/ 書類審査、面接
1年次
社会人特別選抜は、1年次・2年次・3年次入学が可能
社会人特別選抜は、
自分の条件に合った受験方法を自由に選択でき、併願することも可
能です。大学入学資格を有する社会人
(浪人生を含む)
は1年次入学の受験資格があり
ます。公募制推薦入学制度もありますので詳細は23ページ以降の入試情報でご確認く
ださい。編入学については、大学卒業者、短期大学卒業者、高等専門学校卒業者、専
修学校専門課程修了者、大学に2年以上在学し62単位以上修得している社会人で資
格を有している方が対象です。
2年次
3年次
4年次
社会人特別選抜編入学(2・3年次入学)
対 象/ 大学・短期大学・高等専門学校卒業者、
専修学校専門課程修了者、
大学に2年以上在学し62単位以上修得している社会人で
資格を有している方
選考方法/ 書類審査、面接
資格・受験資格
国家試験の受験資格から無試験で取得できる資格まで、
さまざまな資格取得の道が開かれています。学問の成果を示し、確かな実力を証明するために積極的に学生たちは
チャレンジしています。
学 科
数
物
化
学
理
学
学
資格・受験資格
科
中学校教諭1種免許状
(数学)
、高等学校教諭1種免許状
(数学・情報)
、測量士、測量士補
科
中学校教諭1種免許状
(理科・数学)
、高等学校教諭1種免許状
(理科・数学)
、測量士、測量士補
科
中学校教諭1種免許状
(理科)
、高等学校教諭1種免許状
(理科)
4年次の卒業研究について
第二部では、第一部の研究室を選べる学科があります。
そのため、4年次の研究は午前中から大学に来て研究を行うことが多くなります。
ただ、社会人学生の多くは仕事が終
わった後の平日夜間と土曜日を卒業研究に充てているケースが多く見られます。実験研究が難しい場合は文献調査を主にした卒業研究を選ぶ学生もいます。担当教員と相
談しながら計画的に研究を進めれば、問題なく卒業研究をクリアできます。
◎測量士…実務経験1年以上で資格が得られる
1年次から始まるキャリア形成サポート
1年次からキャリア形成をサポートしています。キャリアセンターでは、低学年からキャリア形成のためのスキルアップを図るため、
さまざまなサポートプログラムを行っています。積
極的に参加すれば自身のキャリア形成に役立ちます。
さらに、学部別のキャリア教育も始まりました。理学部第二部では
「理科系のキャリアアップのためのライティング技法」、
「キャリア発達セミナー」、
「就職対策文章講座」、
「教職対策文章講座」
を開講しています。
25.6%の学生が大学院へ進学 [平成27年度卒業生]
「将来は研究者になりたい」。
そんな夢を抱く学生の多くが、早い段階から大学院進学を視野に入れて勉強をしています。平成27年度には89名
(25.6%)
の学生が大学院に
進学しています。
キャリアサポートプラン
学年
1年
2年
・
・
・
・
・
・
・
・3 4・
・
・
・
・
・
・
・
・3 4
月 4・
3年
4年
5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 6 8 10 12 2 3
低学年のための進路ガイダンス
キャリアセンター主催の主な支援行事として、
次のものが挙げられます。ほとんどの行事は
参加費が無料で、第二部の学生も参加でき
るよう、土曜日も実施しています。多くの合格
者が、特別講義や模擬試験の参加者から出
ています。
キャリアプランニングセミナー
就職ガイダンス
インターンシップガイダンス
全学生
対象
就職面接講習会
就職マナー講習会
主な進学先[平成28年3月31日現在]
平成27年度 平成26年度 平成25年度 平成24年度
卒業者
(名)
348
328
346
318
進学者
(名)
89
108
106
77
進学率
(%)
25.6
32.9
30.6
24.2
数
学
科
学内企業説明会
就職試験対策模試・講座
公務員ガイダンス
(入門編)
★国家公務員試験総合職試験(5月末∼)
★地方公務員試験(5月上旬∼)
★国家公務員試験専門職試験(6月上旬∼)
★国家公務員一般職試験(6月中旬∼)
公務員ガイダンス
公務員模擬試験
教養講座
●教養と専門の模擬試験
(年3回)
実践形式の模試を行い、本試験突破のため
の力を養います。
また、試験対策として、国家
公務員採用総合職試験問題の解説を本学
教員が作成し、希望者に配付しています。
●試験対策特別講義
文章理解(現代文・英文)、数的推理、判断
推理、資料解釈、工学の基礎等の特別講義
を行っています。
公務員試験強化合宿
公務員業務説明会
各種公務員試験対策講座
教職課程ガイダンス
教員採用試験対策講座
教員採用試験合格者体験報告会
★教員ガイダンス
(4月)
★公立学校教員採用説明会(4月下旬∼6月)
★教員採用試験(6月下旬∼)
★教員採用面接講習会(8月)
プレ教員講座
教職に向けてのスタート講座
●学内公務員業務説明会
多くの省庁や地方公共団体の方々を学内に
招き、業務内容や試験制度に関する説明会
を本学学生のために実施しています。
東京理科大学大学院/横浜国立大学大学院/千葉大学大学院/
城大学大学院
物理学科
東京理科大学大学院/東京大学大学院/東北大学大学院/首都大学東京大学院
名古屋大学大学院/ 城大学大学院/筑波大学大学院
化
東京理科大学大学院/東京大学大学院/慶應義塾大学大学院
東京工業大学大学院/東京医科歯科大学大学院/筑波大学大学院
首都大学東京大学院/北陸先端科学技術大学院大学/北海道大学大学院
学
科
●受験者向けガイダンス
公務員試験受験希望者および第1次試験
合格者のためのガイダンスを行っています。
模擬面接会
教員
希望者
対象
大学院 進学率の推移
グループディスカッション講座
業界・職種研究セミナー
公務員
希望者
対象
公務員採用試験に向けた
支援体制
連携大学院方式
国立および民間の研究機関と連携
私立大学初の試みとして、大学院の一部の研究科において、
「 連携大学院方式」制度
を導入しています。
この制度は、研究機関との協定に基づき連携を図り、国立研究開発
法人産業技術総合研究所をはじめとした国や民間の研究機関の研究者を本学の客員
教授または客員准教授として迎えるとともに、学生は最新の設備と機能を有する研究機
関において、招へいされた客員教員から修士論文および博士論文の研究指導等を受け
ることができる制度です。
※キャンパスや年度により、多少異なる場合があります。
教員就職者数・公務員就職者数(平成28年3月31日現在)
中学・高等学校:
【公立
(20名)
・私立
(8名)
】/公務員:
【国家公務員
(5名)
・地方公務員
(3名)
】 ※現職を除く
13
14
FACULT Y OF SCIENCE DIVISION II
学 費・奨 学 金・留 学 制 度
国立大学と同程度の学費
第一部と同じ教育目標を持つ第二部ですが、第一部に比べて学費は低額に設定され、国立大学の学費と同程度です。
さまざまな事情で
「働きながら学ぶ」学生を経済的な
面からもバックアップします。
●本表の
( )
内は学費の年額になります。
●2年次以降の授業料および施設設備費は、1年次と同
額です。
●右記の他に卒業研究費、選択科目実験実習費等を履
修に応じて別途徴収することがあります。
●右記の他に学生傷害共済補償費、父母会費、同窓会
(金額は予定)
費を徴収します。
<学生傷害共済補償費>1,730円
<父母会費>10,000円
<同窓会費>30,000円
平成29年度 初年度納付金
入学金
学 科
数
学
科
物 理 学 科
化
学
単位:円
150,000
科
授業料
施設設備費
合 計
290,000(580,000)
520,000(890,000)
314,500(629,000)
80,000(160,000) 544,500(939,000)
320,000(640,000)
550,000(950,000)
理学部第二部 FACULT Y
OF SCIENCE DIVISION II
学科紹介
基 礎・共 通 科 目 ・・・・p . 1 6
専任教 員
・・・・p . 1 6
数学科
・・・・p . 1 7
物理学科
・・・・p . 1 9
化学科
・・・・p . 2 1
奨学金制度
本学ではさまざまな奨学金制度が利用できます。主な奨学金には東京理科大学学部奨学金
(年額36万円)
、
日本学生支援機構奨学金
(月額3万円∼12万円)
があり、
その
ほかにも地方公共団体や企業からの募集があります。奨学金の種類によっては、条件がある場合や、応募者が多い場合には選考が行われることもあります。奨学金情報は
東京理科大学のホームページ
(http://www.tus.ac.jp/life/scholarship/loan.html)
でもお知らせしていますので、参考にしてください。
●東京理科大学学部奨学金(学部生対象)
[
[
[
[
[
出願資格
募集時期
貸 与 額
貸与期間
返還方法
●東京理科大学学費ローン
かつ健康な者で経済的理由により修学困難な者
]人物・学業ともに優れ、
]6月上旬
(無利子一括貸与)
]年額36万円
(4年間)
]標準修業年限
(10年間の元金均等年賦返済)
]返還義務あり
●日本学生支援機構奨学金
提携銀行
(三菱東京UFJ銀行)
による本学学生のみを対象とした特別レートの学費ローン
]東京理科大学に納付する学納金
]10万円以上∼500万円以内
]1年∼10年
]元利均等分割返済
]三菱東京UFJ銀行の一般教育ローン金利から優遇
変動金利 3.975% 固定金利 4.975%
[担保・保証人]保証会社が保証するので必要ありません。
[
[
[
[
[
資金使途
融 資 額
返済期間
返済方法
借入利率
[株式会社 楽天銀 行東京 理科大学学費ローン]
[株式会社セディナ東京 理科大学学費ローン]
[株式会社ジャックス東京 理科大学学費ローン]
[株式会社オリコ東京 理科大学学費ローン]
信販会社との提携による本学学生のみを対象とした特別レートの学費ローン
[ 資 金 使 途 ]東京理科大学に納付する学納金
(ただし、前年以前に納付済みの金額は除きます。)
借入金額、借入期間、金利等は会社によって異なります。
(注)
上記は平成28年4月1日現在の情報です。最新の情報は、
日本学生支援機構のホームページ等をご確認ください。
基礎・共通科目
平成28年4月1日現在
[一般科目]
英語
一般科目では、社会で求められる幅広い知識を身に付けるとともに、専門
分野における論理的思考の基礎を養います。そのため英語、人文・社会科
学系、保健体育など幅広い科目で構成されています。
中でも特長的なのが、一般科目ゼミナール。少人数の参加型授業によって
文科系の科目も深く学べる英語講読ゼミ、英語表現法ゼミ、英語研究ゼ
ミ、国語国文学ゼミ、心理学ゼミ、
プログラミングゼミがあります。3学科共
通で右表のような科目群を設けています。
[基 礎 科目]
留学制度でバックアップ
主な海外留学制度として、語学研修プログラム、語学研修+正規科目履修プログラム、正規科目履修プログラム、研究プログラ
ム、協定校等への学生派遣、
インターンシップ
(キャリアパス啓発)
プログラム、学外機関が提供するプログラムがあります。
各制度の詳細については、本学ホームページ
(http://www.tus.ac.jp/life/i_support/)
でご確認ください。
基礎科目は、各学科の専門分野を学ぶための基礎となる科目群で、次の3
種類があります。
■ 最も基本的な事柄を扱う
「専門基礎」
( 必修)
■ 専攻領域の根幹をなす「基幹基礎」
( 必修)
■ 専攻に近い関連領域を扱う
「関連専門基礎」
( 必修・選択必修)
1年次に配置される指定科目は、修得しないと2年次に進級できない重要
な科目です。
専任教員
東 京 理 科大 学 の 教 育 研 究 理 念
自然・人間・社会と
これらの調和的発展のための
科学と技術の創造
15
東京理科大学の前身は、明治14
(1881)
年に東京大学を卒業したばかりの若い理学士たちの情熱
により創立された
「東京物理学講習所」
に由来します。2年後に
「東京物理学校」
と改称され、
その建学
の精神は
「理学の普及を以て国運発展の基礎とする」
というものでした。国の発展と科学技術による国
際貢献を願う、
この精神は現在も継承されています。現在、教育研究理念として、
「自然・人間・社会とこ
れらの調和的発展のための科学と技術の創造」
を掲げ、今日ではわが国随一の理工系総合大学とし
て、
「自然と人間の調和的かつ永続的な繁栄への貢献」
を目指す教育と研究が行われています。
人間科学分野
[ 家 計 基 準 ]家計基準額は世帯人員、就学者の有無等によって異なります。本人の父と母
の双方またはこれに代わって家計を支えている人の収入額が対象となります。
[ 学 力 基 準 ]1年生…高等学校時の成績が3.5以上
(第一種)
高等学校時の成績が平均水準以上
(第二種)
2年生以上…大学の成績が全体の上位1/3以内
(第一種)
大学の成績が平均水準以上
(第二種)
[ 内 容 ]募集時期…4月上旬
◎第一種
(無利子)
自宅通学:30,000円・54,000円の2種類から選択
自宅外通学:30,000円・64,000円の2種類から選択
◎第二種
(利息付)
30,000円・50,000円・80,000円・100,000円・120,000円の5種類
から選択
[三菱東京UFJ銀 行東京 理科大学学費ローン]
A英語 B英語 口語英語 放送英語 時事英語 英語プレゼンテーション
言語・表現
ドイツ語 フランス語 中国語 朝鮮語 日本語表現法 情報
思想・文学
倫理学 哲学 論理学 国文学 音楽 歴史 宗教学
社会・環境
法学 日本国憲法 政治学 経済学 社会学 人間関係 心理学
カウンセリング概論 心理学研究法 環境科学 心理学演習
異文化間コミュニケーション 社会心理学 産業心理学
保健
健康・スポーツ科学 体育実技
総合・
ゼミナール
セミナーハウス特別講義 英語講読ゼミ 英語表現法ゼミ
英語研究ゼミ 国語国文学ゼミ 心理学ゼミ プログラミングゼミ
1年次指定
(必修)
科目
数学科
数学概論 解析学1 代数学1 幾何学1A
物理学科
微分積分学 入門力学 入門電磁気学
化学科
基礎無機化学 基礎有機化学 基礎物理化学
平成28年4月1日現在 (教員名/専攻分野)
[教 養]
■教授
片山 七三雄/英語科教育
菊池 靖/情報科学、応用数学
齊藤 靜隆/日本文学、文章表現
長谷川 新一/応用言語学、
ESL
■准教授
小畑 美貴/言語学
森田 泰介/心理学
[数学科]
■教授
宮岡 悦良/統計学
吉岡 朗/幾何学
■准教授
小谷 佳子/離散数学
齊藤 功/関数解析学
佐古 彰史/数理物理学、幾何学、教育数学
佐藤 隆夫/代数学、位相幾何学
■講師
伊藤 弘道/解析学
坊向 伸隆/微分幾何学
[物理学科]
■教授
梅村 和夫/生物物理学
趙 新為/物性物理学
川 信二/宇宙物理学
長嶋 泰之/原子物理学、物性物理学
目黒 多加志/表面物理学
■准教授
堺 和光/数理物理学、統計物理学
西尾 太一郎/低温物理学、物性物理学
[化学科]
■教授
秋津 貴城/無機化学
佐々木 健夫/物理化学
佐竹 彰治/有機化学、有機合成化学
山田 康洋/無機化学
■准教授
青木 健一/物理化学
■講師
木村 力/有機化学
中 裕美子/物理化学
高橋 芳行/生物物理、化学物理
16
数学科
代数、幾何、解析を基礎に、高度な理論構築を磨きます。
数学を学びつつ、諸科学への応用力を養うことも視野に入れています。数学は、論理的・抽象的に理論を組み立てて
研究室紹介
平成28年4月1日現在
いく学問。科学の基礎を支える重要な位置を占めています。本学科は、
さまざまな分野で直接または間接的に数学的
素養が必要とされる現代のニーズに応えることのできる応用力にあふれた人材を育成します。
●
伊藤研究室 [専攻分野]解析学 [研究分野]偏微分方程式論
●
●
佐藤研究室 [専攻分野]代数学、位相幾何学 [研究分野]組み合わせ群論、群のコホモロジー論
●
小谷研究室 [専攻分野]離散数学 [研究分野]グラフ理論
●
坊向研究室 [専攻分野]微分幾何学 [研究分野]等質空間論
カリキュラム
●
齊藤研究室 [専攻分野]関数解析学 [研究分野]作用素論
●
宮岡研究室 [専攻分野]統計学 [研究分野]統計学、確率過程
◎解析学、代数学、幾何学などの数学の基本的な分野をしっかりと身に付けます。 ◎統計学、情報数学、離散数学などの応用数学の分野へもアプローチします。
◎教員養成に力を注ぎ、教員志望の学生の要望に応えます。 ◎日本で唯一の夜間理学部数学科として、多種多様な学生が勉学に励める環境を提供します。
●
佐古研究室 [専攻分野]数理物理学、幾何学、教育数学
●
吉岡研究室 [専攻分野]幾何学 [研究分野]シンプレクティック幾何学、非可換幾何学
[研究分野]
場の理論・ゲージ理論
■必修科目 ◆選択科目
1年次
2年次
3年次
4年次
■情報数学序論/数学概論
■プログラミングA・B
◆計算数学2A・2B/データ処理A・B
■卒業研究
◆数学基礎A・B
◆計算数学1A・1B/数学研究A・B
情報科学A・B/情報科教育法1・2
◆システムアドミニストレータ入門
情報処理A・B
情報システム概論/ネットワーク概論
解析学はアルキメデスにその片りんが見られますが、17
世紀の微分積分学の誕生以来本格的に発展しました。
現在では、微分積分を普通の関数よりも広い対象にまで
拡張して、
さまざまな問題の解決に取り組んでいます。
情報数学研究A・B/数学史A・B
数学のための英語A・B
●伊藤研究室 ●齊藤研究室
数学特別講義A・B 代数学系
解析学系
■解析学2
◆実解析A・B/複素解析A・B
◆解析学研究/微分方程式A・B
関数解析A・B/応用数学1A・1B
解析学3A・3B
代数学では、ベクトル空間、群、環、体など、何らかの演算が
与えられている集合の性質を調べます。代数学はいろんな
数学の 言葉 であるともいえます。例えば、定規とコンパス
で角の3等分はできないことや、ボールと浮き輪が異なると
いったことも代数を用いて厳密に記述することができます。
代数学系
■代数学1
■代数学2
◆代数学3A・3B/代数学4A・4B
◆代数学研究
代数学特講A・B/数論A・B
●佐藤研究室
幾何学系
◆幾何学2A・2B/幾何学1B・1C
◆幾何学特講1A・1B
幾何学研究
幾何学特講2A・2B
幾何学はある変換族によって不変な図形の性質を調べ
るクラインの幾何に始まり、
その後、一般相対性理論と
融合してリーマン幾何学、
ローレンツ幾何学、
さらにシン
プレクティック幾何学に発展しました。
応用数学2A・2B/応用解析A・B
●坊向研究室 ●吉岡研究室
幾何学系
■幾何学1A
位相幾何学の研究に現れる重要な群について代数的手法を用いて研究しています。卒業研究は代数学や位相幾何学を扱っています。
解析学系
情報ネットワーク基礎
■解析学1
PICK UP! 佐藤研究室
卒業研究
多様体の幾何A・B
位相数学系
◆位相数学1A・1B
◆位相数学2A・2B
位相数学研究A・B
位相数学特講1A・1B
位相数学特講2A・2B
位相数学系
ユークリッド空間の点と点同士が近いか遠いかという概
念は距離を用いて記述でき、
これによって写像の連続性
が議論できます。このような概念を一般化したものが位
相空間論です。
また、位相幾何学では、連続変形で不変
な図形の持つ性質を調べます。
●佐藤研究室
確率論・統計学系
■統計学1
◆統計学2A・2B/応用統計学A・B
◆統計学研究
統計学3A・3B/計算機統計学A・B
確率過程入門A・B
統計学特講A・B 離散数学系
◆離散数学1A
確率論・統計学系
一見無秩序な現象でも、何度も起こると規則性が現れ
ることがあり、
これは調査や予測に生かせます。
またブラ
ウン運動のように無秩序な力が絶えず加わる運動は、方
程式から法則性を解明できます。
●宮岡研究室
◆離散数学1B/離散数学2A・2B
◆教育数学A・B
離散数学は、
グラフ理論などを研究します。
教育数学特講1A・1B
●小谷研究室
教育数学研究A・B
数学科指導法1・2
数学科教育論1・2
渡辺 充彦
数学好きばかりなので、
日々刺激し合いながら数学を楽しんでいます。卒業研究では
「格子からみえる数学」
をテキストに
学んでいます。
これは例えば、正五角形と正六角形で貼り合わせたサッカーボールや、地球上の3点を結んだ三角形を
考えた場合、格子点を直線で結んだとしても球面幾何となり内角の和が膨らみます。球面上に描くことができる図形や
教育数学系
数学科教材研究A・B
理学部第二部 数学科 4年 東京都・私立京華高等学校出身
毎週開かれるゼミでは、
それぞれの研究課題をグループに分かれて輪講
(回し読みをしながら議論)
します。ゼミの仲間は
離散数学系
教育数学系
議論を通じて数学を楽しむ。
数学教員になるには、
まず深い数学の理解が重要です。
新鮮な数学的成果を教育の場で反映させるためには、
教員が自ら数学研究を続けなければなりません。数学教
育の実践的手法を学ぶ一方で、数学研究を生涯続けて
いく土台作りを目指します。
曲線が、
どのようにxy座標平面上の
(x,y)
=
(1,2)
のような整数格子点を結んだ図形や辺と関連・応用があるのかなどを
研究するものです。卒業後は、中学校教員に内定しています。数学科で学んだ数学の面白さを、生徒にも伝えていきた
いと思っています。
●佐古研究室
数学的に考えるという経験が社会で生きていく。
進路状況
中学・高校教員、
アイ・エス・ビー、
アイエム、
アウトソーシングテクノロジー、青山商事、
アサミ精工、
イーピーエ
ス、学術図書出版社、
カクタ、学究社、河合塾進学研究所、
キーウェアソリューションズ、
クォンツ・リサーチ、
さく
ら情報システム、JR東日本、JR東日本情報システム、
セコム、
セコム損害保険、
セブン−イレブン・ジャパン、
ソ
ニーLSIデザイン、
ソフトプレックス、
ダイナム、大洋システムテクノロジー、TISソリューションリンク、
ディー・エル・
イー、TDCソフトウェアエンジニアリング、
テクバン、
テリロジー、
ドラン、
日本IBM、
日本消防検定協会、
バーネッ
ト、
パスカリア、
パナソニック システムネットワークス システムソリューションズジャパンカンパニー、東日本学院、
まいばすけっと、三菱東京UFJ銀行、
メッセージ、
ヤマイチ、山手学院、臨海、
ルミノシステム、
ワークスアプリ
ケーションズ、陸上自衛隊、東京都中央区職員、埼玉県松伏町職員
17
理学部第二部 数学科
平成28年3月31日現在
[主な就職先]
(当該学科を卒業の本学大学院生を含む)
[進路の内訳]
その他 42名
現職者、専攻科進学、
専門学校入学、
科目等履修生、
編入学など
大学院進学者
17名
就職者
61名
卒業生
120名
佐藤 隆夫 准教授
私の専門は位相幾何学です。具体的には
「自由群の自己同型群」
や「曲面の写像類群」
と呼ばれる群
(群とは、掛け算
や足し算などの演算を持つ集合のこと)
について研究しています。卒業研究のゼミでは、学生の興味や習熟度
(大学院
を目指す人から教員、就職を希望する人まで)
に応じて、代数学や位相幾何学に関連する分野のテキストを輪講形式で
発表してもらっています。習熟度は異なりますが、1年間でどれほど成長できたかということを大切にしています。数学を通
して、忍耐強く諦めない力や論理的思考力、洞察力、
プレゼンテーション能力など、
さまざまな力を養うことができます。物
事を深く考える数学的考え方は、
きっと世の中で役に立つと思います。
18
物理学科
力学、電磁気学、熱力学、量子力学、統計力学、
相対論を基礎として自然現象を探究します。
研究室紹介
法則・原理を基礎から学んで自然界で起きている現象を理解します。物理学の対象は宇宙から素粒子、半導体、超伝
導や生物・環境などにまで広がっており、
自然における未知の現象の発見と理論化が探究されています。物理学科
は、
これらの未踏分野を開拓する知識と専門能力を備えた人材を育成します。
カリキュラム
平成28年4月1日現在
●
梅村研究室 [専攻分野]生物物理学 [研究分野]ナノバイオサイエンス
●
川研究室 [専攻分野]宇宙物理学 [研究分野]宇宙物理学、相対性理論
●
堺 研 究 室 [専攻分野]数理物理学、統計物理学
●
長嶋研究室 [専攻分野]原子物理学、物性物理学 [研究分野]陽電子物理
●
趙 研 究 室 [専攻分野]物性物理学
●
西尾研究室 [専攻分野]低温物理学、物性物理学 [研究分野]超伝導物理
●
目黒研究室 [専攻分野]表面物理学 [研究分野]量子ビーム、表面ナノ構造
[研究分野]
可解模型、量子可積分系
[研究分野]
半導体量子構造、
ナノ材料とナノデバイス
◎物理現象の機構を基礎から体系的に学習します。 ◎物理的なものの考え方と思考力を身に付け、強靭な問題解決能力と豊かな創造力を養います。
◎講義・実験・演習を有機的に組み合わせたカリキュラムで、基礎物理学から応用物理学にわたる広範な科目を学びます。
◎産業界や教育界のみならず、
さまざまな研究分野で活躍できる人材を養成します。
■必修科目 ◆選択科目
1年次
2年次
3年次
4年次
卒業研究
■入門力学/入門電磁気学
■力学A・B/電磁気学1A・1B
■量子力学1A・1B/統計力学1
■卒業研究A
微分積分学/線形代数学A・B
熱力学/入門相対論
物理学実験2A・2B
◆卒業研究B/量子力学2A・2B
基礎物理学実験A・B
入門量子力学/物理数学1・2
◆理科教育論1・2/物理化学A・B
◆ベクトル解析/コンピュータ入門A・B 振動・波動学/物理学実験1A・1B
統計力学演習/電磁気学2A・2B
数学序論1・2/物理学序論1・2
◆物理数学3/数値解析1・2
量子力学演習1・2/統計力学2
入門力学演習A・B
解析力学/情報処理1・2
弾性体力学/流体力学/物理数学4 入門電磁気学演習A・B
力学演習1・2/電磁気演習1・2
微分積分学演習A・B
物理数学演習1・2/熱力学演習
PICK UP! 長嶋研究室
「ポジトロニウムビーム」の開発をはじめ、世界初の研究で陽電子物理学をリードする研究室。海外からの研究員がおり、研究室内で英語が飛び交うこともしばしばです。
原子核・素粒子物理系
素粒子を取り扱うには固有の手段「場の理論」
が必要です。
宇宙物理系
宇宙の物質の存在量、
ダークエネルギー、
ハッブル定数の
値、宇宙年齢など、
これらを決定付ける情報を考察します。
●
川研究室
理論物理系
物理特別講義A・B
原子核・素粒子物理系
◆原子核概論A・B
◆素粒子論1・2
身近な現象であるにもかかわらず、本当の理解がされて
いないものが、
たくさんあります。非平衡統計力学からも
アプローチします。
●堺研究室
固体物理系
宇宙物理系
物質の性質を理解する実験、
さらにはその性質を応用し
てデバイスや、機能性材料の開発や研究に迫ります。
◆宇宙物理学1・2/相対論A・B
地球物理学1・2
●趙研究室 ●西尾研究室
●目黒研究室
理論物理系
◆物性論1A・1B/物性論2A・2B
生物物理系
物理的手法を駆使して、生物の構造等を研究します。
●梅村研究室
固体物理系
◆量子光学1・2
◆物性論1A・1B/物性論2A・2B
原子物理・粒子線物理系
生物物理系
電子・陽電子や光などを使って、原子の性質を明らかにし
ていきます。
◆生物物理学1・2
●長嶋研究室
二酸化チタン表面で陽電子が引き起こす
イオン脱離現象を解明する。
理学部第二部 物理学科 4年 群馬県立高崎東高等学校出身
物理教育系
原子物理・粒子線物理系
◆原子分子物理学A・B/プラズマ物理
放射線物理
矢吹 壽国
電子の反粒子である陽電子を物質表面に低いエネルギーで入射すると、表面付近の電子と対消滅してγ線になりま
中学校や高校での物理・理科の授業の在り方や実験教
材の開発を行い、
これからの物理教育の在り方を探究し
ます。
す。長嶋研究室では2014年に、低速陽電子ビームを二酸化チタン表面に入射すると、
このプロセスに伴って表面上か
ら酸素の正のイオンが脱離する現象を世界で初めて観測しました。
これは、新たな表面分析法や表面改質法に応用で
*卒業研究は、第二部物理学 科の研究室以外に、
第一部物理学科、応用物理学科の研究室から選択
できる場合があります。
きる可能性を秘めた研究です。私は、昨年の夏からこの研究に参加しています。長嶋教授や大学院生、共同研究者な
ど多くの方から研究の進め方、実験装置の操作、
データの解析法について親身に指導していただき、
とても貴重な経験
をしています。大学院へ進み、世界をリードするこの研究室で研究を続けていきたいと思っています。
進路状況
平成28年3月31日現在
[主な就職先]
(当該学科を卒業の本学大学院生を含む)
中学教員、
アイテック、
アイデンティティ、
アイドマ・ホールディングス、
アイビーシステムズ、商人ねっと、
アスパー
ク、
いすゞ自動車、
インフォテックソリューション、NEC、岡三情報システム、
オメガコンサルタンツ、
キャリアデザイ
ンセンター、
キューブシステム、KSK、KCS、JR東日本メカトロニクス、JVCケンウッド・エンジニアリング、JIEC、
シ
ステナ、JALインフォテック、
ジョンソンコントロールズ、
ソニー、SOLIZE Engineering、東京パワーテクノロジー、
東芝ライテック、凸版印刷、
トランス・コスモス、
日揮プラントイノベーション、
日本サーモスタット、
日本郵政、
日本
インサイトテクノロジー、
ピー・エス・アイ、光通信、
ビクセン、富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ、
ブリヂストン、
ブレインチャイルド、松屋フーズ、丸紅OKIネットソリューションズ、三井住友海上あいおい生命保険、
メッセージ、
八洲測器、八洲電機、
ユーヴィックス、吉野工業所、
ラムリサーチ、
リューマンシステムイースト、
ワークスアプリ
ケーションズ、海上保安庁、環境省、経済産業省、航空自衛隊、東京都墨田区職員
19
独創的な研究で陽電子の物理学をリードする。
[進路の内訳]
その他 23名
現職者、専攻科進学、
専門学校入学、
科目等履修生、
編入学など
大学院進学者
25名
卒業生
100名
就職者
52名
理学部第二部 物理学科
長嶋 泰之 教授
私たちの研究室では陽電子を用いた研究を行っています。
これまで、
ポジトロニウム負イオンを高い効率で生成したり、
ポ
ジトロニウム負イオンに光をあてて電子1個を剥ぎ取ったり、
この方法を使ってポジトロニウムを加速させたビームをつくった
り、
さらにはポジトロニウム負イオンの共鳴現象を観測することなどに成功しました。
これらの成果は、固体表面の結晶構
造の解析や原子物理学の基礎の解明などに大きな貢献をします。
また、低いエネルギーの陽電子を二酸化チタン表面に
入射すると、表面上から酸素の正イオンが離脱する現象を発見しました。
これは、陽電子で固体の最表面の性質を変える
ことができる可能性を秘めた、画期的な発見です。
20
化学科
有機化学、無機化学、物理化学を重点として
幅広い知識を身に付けます。
研究室紹介
化学の基礎から応用に至るさまざまな知識や技術を修得していきます。化学は物質の本質についての探究と、
その成
果を応用して新たな有用物質を創製する学問です。先端的化学研究を推進し、社会に貢献できる研究者、技術者、
教育者など、意欲と実力のある人材を育成します。
カリキュラム
◎有機化学、無機化学、物理化学を重点として、分析化学や生化学など多彩な分野にわたる幅広い知識を身に付けます。
◎実験実習と卒業研究を通して、基礎から最先端の化学を実践的に学びます。
◎探究心と論理的思考力を身に付け、
目覚ましく進展する現代化学のさまざまな分野に対応できる能力を修得します。
■必修科目 ●選択必修科目 ◆選択科目
1年次
2年次
■情報処理および演習1・2
■分析化学1/機器分析学1
基礎化学実験/数学1・2
一般化学実験
物理学1・2
●応用数学2A・2B
●応用物理学1・2/微分積分学1・2
◆物理学実験/地球環境化学
生物学1・2
分析化学2/電気化学
◆基礎化学1・2/生化学3
知的所有権法/化学熱力学概論
3年次
◆機器分析学2/理科教育論1・2
4年次
卒業研究
●A・B・C卒業研究
平成28年4月1日現在
●
青木研究室 [専攻分野]物理化学 [研究分野]機能性高分子材料
●
秋津研究室 [専攻分野]無機化学 [研究分野]錯体化学、物理無機化学
●
有機化学、有機合成化学
佐竹研究室 [専攻分野]
[研究分野]
超分子化学、光合成関連化学
分子変換触媒・ナノ化学
●
木村研究室 [専攻分野]有機化学 [研究分野]有機合成化学、有機金属化学
●
中 研 究 室
●
佐々木研究室[専攻分野]物理化学 [研究分野]分子組織体の光学、光化学特性
●
山田研究室 [専攻分野]無機化学
[専攻分野]
物理化学
[研究分野]
機能性高分子、液晶化学
[研究分野]
低温化学、放射化学、気相化学
PICK UP! 秋津研究室
金属イオンと有機配位子を構成要素とする金属錯体を巧みにデザインして合成し、構造と電子物性を解明しています。
有機化学系
有機化合物を主に扱う化学です。有機化合物
は、炭素を基本元素として水素や酸素、窒素、
硫黄などの元素と共有結合を形成している化
合物です。生命体の基本物質など多種多様な
化合物がこれに属します。
●木村研究室 ●佐竹研究室
情報処理入門1・2/情報科学
有機化学系
■基礎有機化学
■有機化学1-1・1-2
無機化学系
■有機化学2-1/有機化学実験
◆有機化学3・4・5
◆有機化学2-2/有機工業化学3
有機工業化学1・2
生化学1・2
生物工学/生体触媒化学
天然物化学
基本的にはCとHが結合してできる化合物以外
のすべての物質に関する化学です。原子番号
1番から116番を超える元素の単体からあらゆ
る組み合わせでできる化合物の性質や反応を
調べる分野です。
●秋津研究室 ●山田研究室
無機化学系
■基礎無機化学
■無機化学1-1・1-2
■無機化学2-1
無機化学実験
◆無機化学2-2/材料科学1・2・3
放射化学
物理化学系
■基礎物理化学
物理化学系
化学反応はなぜ起こるのだろう?物質の性質は
どのように決まっているのだろう?こんな疑問に
答えていくのが物理化学です。物理法則から化
学現象を読み解き、
「つまり、
どういうことか」
を
調べます。
◆無機工業化学1・2/錯体化学概論
■物理化学1-1・1-2
■物理化学2-1/物理化学実験
◆高分子概論
◆物理化学2-2/コロイド化学
反応速度論概論
分子構造論1・2/結晶学
●青木研究室 ●佐々木研究室
●中研究室
安価な錯体を使って再生可能エネルギーの普及に貢献したい。
理学部第二部 化学科 4年 岡山県・私立岡山白陵高等学校出身
*卒業研究は、第二部化学 科の研究室以外に、第
一部化学 科、応用化学 科の研究室から選択で きる
場合があります。
山根 峻
エネルギーの持続的供給の問題において、色素増感型太陽電池はシリコン系太陽電池に比べ低コストの太陽電池として
研究が進められていますが、変換効率の高いものは高価なルテニウムを色素に使っています。私の研究は、安価な金属を
用いた色素錯体の変換効率向上です。研究室では新規配位子を設計し、
さまざまな金属や置換基を導入して合成し、電
子スペクトルや電気化学測定、計算化学などを用いてこの課題の改善に取り組んでいます。秋津研究室は、教員と学生の
距離が近く、
とてもオープンな雰囲気です。研究が思い通りに進まない時など、先生や先輩に相談に乗って頂いています。
卒業後は東京大学大学院に進学します。研究をさらに進め、将来はエネルギー関連の仕事に携わりたいと考えています。
進路状況
[主な就職先]
(当該学科を卒業の本学大学院生を含む)
小学校・中学・高校教員、
イーピーエス、井田産業、VDFサンロイヤル、王子ホールディングス、大塚商会、沖縄
県海洋深層水研究所、
ガイヤ、
クインタイルズ・
トランスナショナル・ジャパン、群馬銀行、KDDI、国家公務員共
済組合連合会、三機工業、JFEスチール、地盤調査事務所、湘南ゼミナール、
セイコーインスツル、大日本印
刷、立花エレテック、WDB、千代田化工建設、千代田グラビヤ、
デクセリアルズ、
テラル、東京エレクトロンデバ
イス、東京電力、東芝マイクロエレクトロニクス、永山コンピューターサービス、
ニッコーマテリアルズ、
日産自動車
販売、
ニッタン電子、
日本ケミコン、
日本IBM、
日本表面化学、
ニュートン・フィナンシャル・コンサルティング、野村
総合研究所、ハイサイド・コーポレーション、長谷川ホールディングス、パナソニック、
日立化成、
日立パワーソ
リューションズ、
フォトロン、
フナコシ、
ぺんてる、
ホッカンホールディングス、
マックスバリュ関東、
ミズラボ、
ミツバ、
JA宮崎経済連、横河ソリューションサービス、龍生堂本店、
ワークスアプリケーションズグループ、海上保安庁、
国税庁、大分県職員、東京都職員
21
複雑なキラル金属錯体複合系を独自に解明する。
平成28年3月31日現在
[進路の内訳]
その他 26名
現職者、専攻科進学、
専門学校入学、
科目等履修生、
編入学など
大学院進学者
47名
就職者
55名
卒業生
128名
理学部第二部 化学科
秋津 貴城 教授
機能材料や生命理解のためには金属錯体の複合系の研究が必要となりますが、複雑すぎて不明な点が多いという課
題があります。
それを解明するのが私の研究室の目的です。具体的には、金属イオンと有機物が結合した
「金属錯体」
の形や色などを研究しています。
さらに金属錯体がタンパク質に取り込まれた血液中のヘモグロビンのような
「複合系」
の解明にも取り組み、X線結晶構造解析、物性測定、理論計算などの方法を用いて、構造と電子状態を明らかにしてい
ます。
また、金属錯体と光触媒の複合系を用いて有害な六価クロムの廃液処理、色素増感型太陽電池やバイオ燃料
電池の要素となる金属錯体の解明など、社会への応用が期待される研究を多く扱っています。
22
出願資格・日程等の詳細については、各入試制度の募集要項でご確認ください。
平成29年度
一般入学試験 B方式 1年次入学/本学独自の入学試験
入試情報
選考方法
筆記試験
筆記試験科目
入試制度
学 科
東京理科大学理学部第二部では、下記の入試制度があります。受験の際には、
それぞれに合った制度をお選びください。
数
●1年次への入学 学部の1年次に入学するには、次の入学試験制度があります。
化
一般入学試験 →p23・24
公募制推薦入学 →p24
学
数
指定校制推薦入学 →p25
数
学
社会人特別選抜編入学試験 →p26
公募制推薦入学
指定校制
推薦入学
B方式
1年次入学
編入学
社会人特別選抜
1年次入学
科
120
20
55
5
25
15
物 理 学 科
120
20
60
5
15
20
化
120
15
80
5
10
360
55
195
15
50
学
科
計
出願期間
学
科
平成28年度入学試験結果
学
科
学 科
学
募集人数
若干名
10
編入学
帰国子女
入学者選抜
一般
編入学
若干名
若干名
若干名
45
出願期間
合格発表日
入学手続期間
(一括手続)
平成29年1月4日
(水)
∼2月24日
(金)
*
〈消印有効〉
3月16日
(木)
午前10時
3月17日
(金)
∼3月24日
(金)
科 目
83
2.7
2.4
133
117
270
131
2.0
1.9
*
126
116
化
80
293
259
132
1.9
2.3
*
122
118
195
852
758
346
2.1
2.2
̶
̶
学
科
書類審査・小論文
(60分)
・面接
選考日
合格発表日
入学手続期間
(一括手続)
平成28年11月1日
(火)
∼11月4日
(金)
〈 必着〉
11月13日
(日)
11月21日
(月)
(通知発送)
11月22日
(火)
∼12月9日
(金)
学 科
募集人数
数
200
(100×2) 400
「物理」、
「化学」、
「生物」、
「地学」
から1科目選択 *3
200
(100×2)
本 年
昨 年
48
1.1
物 理 学 科
15
15
15
13
1.1
化
10
16
16
16
1.0
50
84
83
77
1.0
学
科
平成28年度
103
103
52
1.9
1.8
268
267
物 理 学 科
20
173
173
71
2.4
1.4
300
279
化
15
120
120
75
1.6
1.9
269
273
55
396
396
198
2.0
1.7
̶
̶
計
科
出願学科数の制限/A方式では夜間学部の学科の中から1学科出願できます。
併願/A方式では昼間学部と夜間学部の併願が可能です。
また、A方式・B方式では同一学科の併願も可能です。
平成27年度
平成26年度
次の2題のうち1題を選択し、
それについて述べよ。
学
科
(1)
インターネットを用いた学習方法の
良い点と悪い点
(2)
数学を学ぶ上で大切なこと
学
科
(1)
物理学の研究で最も大事なことは
何か
(2)
物理学の勉強で最も大事なことは
何か
大学で化学を学び、
それをどう活かしたいか、
あなたが思うことを記述してください。
私が主張したいこと。
(1)
私がこれまで熱心に打ち込んで
きたこと。
(2)
私がこれから熱心に打ち込みたい
こと。
あなたにとって優れた教育者・研究者
の資質は何だと思いますか。以下の問
いに答えよ。
教育者の資質、研究者の資質のうち
で、
あなたが最も重要だと思う資質に
ついてあなたの意見を述べよ。
また、
そ
の資質を選んだ理由も述べよ。
(1)
(
、2)
の問いのどちらかを選択し
答えよ。
大学生として、
すべきこと。
(1)
あなたが興味を持つ物理現象を
述べ、
なぜその現象に興味を
持ったかを述べよ。
(2)
あなたにとって、物理の面白さとは
何ですか。
大学で化学を学ぶことによって、
どのように社会に貢献できるようになるか。
出願資格・日程等の詳細については、各入試制度の募集要項でご確認ください。
受験者
平均点
20
学
倍 率
52
物 理 学 科
化
科
学
合格者数
53
次の2題のうち1題を選択し、
それについて考えを述べよ。
『数学Ⅰ
・数学A』、
『 数学Ⅱ・数学B』
から1科目選択 *2
合格最低点
受験者数
25
200
倍 率
志願者数
科
学 科
*1「国語・外国語」
を2科目受験した場合には、高得点の科目を使用します。
『英語』
はリスニングを含みます。筆記試験200点満点にリスニング50点満点を加えた250点を200点に換算します。
*2「数学」
を2科目受験した場合には、高得点の科目を使用します。
*3「理科」
を2科目受験した場合には、第1解答科目の得点を使用します。
(注1)
「 」
『 』内記載のものを1科目とします。 (注2)
『 』内記載のものは、2つの科目を総合したもの又は2つ以上の科目に共通する内容を盛り込んだ科目です。
特記事項
学
次の2題のうち1題を選択し、
それについて述べよ。
理 科
合格者数
35,000円 [募集要項は本学ホームページに8月下旬公開予定]
入学検定料
出願期間
過去の小論文題目(参考)
数 学
受験者数
受験者
平均点
229
配 点
国語・外国語 『国語』、
『 英語』、
『ドイツ語』、
『フランス語』、
『 中国語』、
『 韓国語』
から1科目選択 *1
志願者数
合格最低点
(含補欠者)
昨 年
本 年
301
数
募集人数
倍 率
合格者数
(含補欠者)
受験者数
258
下記の3教科
(国語・外国語を1教科とする)
のうちから2教科を選択。3教科選択した場合には、高得点の2教科を使用します。
数
志願者数
計
学 科
3月17日
(金)
∼3月24日
(金)
大学入学資格を有する者及びその見込みの者が、出身学校長または勤務先上司からの推薦に基づき、書類審査、小論文、面接などの選考結果を総合して入学者を選考する制度です。
評定平均値の基準は特に設けていません。社会人(浪人生含む)
も出願できます。
* ただし、期間内に出願登録・検定料納入を済ませた場合に限り、2月25日
(土)
[9:00∼17:00]
に入試センター窓口
(神楽坂キャンパス)
で受け付けます。
平成28年度入学試験結果
3月16日
(木)
午前10時
60
19,000円
全学科共通
3月4日
(土)
55
平成28年度入学試験結果
教 科
入学手続期間
(一括手続)
科
大学入試センター試験を利用
学 科
合格発表日
公募制推薦入学 1年次入学
一般入学試験 A方式 1年次入学/大学入試センター試験利用
選考概要
試験日
出願資格・日程等の詳細については、各入試制度の募集要項でご確認ください。
出願資格・日程等の詳細については、各入試制度の募集要項でご確認ください。
出願期間・合格発表日など
化学
(化学基礎、化学)
物 理 学 科
出願期間・合格発表日など
入学検定料
物理
(物理基礎、物理)
* 物理学科及び化学科は200点満点
(高得点の2教科各100点)
選考方法
選考方法
平成29年
1月4日
(水)
∼2月24日
(金)
*
〈消印有効〉
計
A方式
数学
(Ⅰ、
Ⅱ、
Ⅲ、
A、
B)
* 期間内に出願登録・検定料納入を済ませた場合に限り、2月25日
(土)
[9:00∼17:00]
に入試センター窓口
(神楽坂キャンパス)
で受け付けます。
平成29年度 試験区分別募集人数
総募集人数
科
物 理 学 科
数
学 科
英語
コミュニケーション英語
(Ⅰ、
Ⅱ、
Ⅲ)
英語表現
(Ⅰ、
Ⅱ)
学 科
出願期間・合格発表日など
●2・3年次への入学 学部の2年次または3年次に入学するには、次の編入学試験制度があります。
一般入試
数学
(Ⅰ、
Ⅱ、
Ⅲ、A、B)
第3回目
[14:50∼16:10]
(100点)
●物理学科及び化学科は3教科のうち高得点の2教科で判定します。
[2教科受験も可]
(200点満点)
●出題範囲について、数学Bは
「数列」
「ベクトル」
から出題。英語はリスニング及びスピーキングを課しません。
社会人特別選抜 →p25
公募制推薦編入学試験 →p25
第2回目
[12:50∼13:50]
(100点)
科
学
化
一般編入学試験 →p25
第1回目
[10:00∼11:40]
(100点)
物 理 学 科
A方式入学試験 …「大学入試センター試験」を利用した制度です。
B方式入学試験 … 本学独自の入学試験です。
帰国子女入学者選抜 →p24
35,000円
入学検定料
帰国子女入学者選抜
対 象
選考方法
出願期間・合格発表日など
1年次入学
保護者の海外在留に伴い、海外で教育を受けた日本人
書類審査・大学入試センター試験の得点
面接(口頭試問を含む)
入学検定料
出願期間
選考日
平成28年12月9日
(金)
∼
12月16日
(金)
〈 必着〉
平成29年1月28日
(土)
、
1月30日
(月)
∼2月2日
(木)
*
35,000円 [募集要項は本学ホームページに6月下旬公開予定]
合格発表日
1次手続期間
2次手続期間
2月8日
(水)
2月9日
(木)
∼
2月14日
(火)
2月9日
(木)
∼
3月10日
(金)
* 選考日については、上記選考日のうち1日とします。詳細は募集要項でご確認ください。
23
24
出願資格・日程等の詳細については、各入試制度の募集要項でご確認ください。
社会人特別選抜編入学試験 2・3年次入学
社会人特別選抜 1年次入学
大学入学資格を有する社会人
(浪人生を含む)
を対象として入学者を選抜する制度です。選抜にあたっては、当該学科への志望動機の強さ、人生設計あるいは仕事との
関連性、勉学意欲等に重点を置いており、筆記試験は行わずに志願者から願書とともに提出される志望理由書に基づいた面接で選抜します。
(推薦書は必要ありません。)
大学入学資格を有する社会人
(浪人生を含む)
対 象
書類審査・面接
選考方法
大学卒業者・短期大学卒業者・高等専門学校卒業者、専修学校専門課程修了者、大学に2年以上在学し62単位以上
修得している社会人
書類審査・面接
選考方法
出願期間
選考日
合格発表日
入学手続期間
(一括手続)
平成29年1月4日
(水)
∼1月20日
(金)
*
〈消印有効〉
2月11日
(土)
2月22日
(水)
午前10時
2月23日
(木)
∼2月28日
(火)
出願期間・合格発表日など
学 科
数
学
募集人数
志願者数
受験者数
合格者数
倍 率
15
22
21
15
1.4
20
21
21
18
1.1
化
10
20
20
13
1.5
45
63
62
46
1.3
科
出願資格・日程等の詳細については、各入試制度の募集要項でご確認ください。
指定校制推薦入学
選考方法
入学手続期間
(一括手続)
2月23日
(木)
∼2月28日
(火)
学 科
数
学
募集人数
志願者数
合格者数
(許可学年)
受験者数
2年次
3年次
合 計
科
7
7
7
0
物 理 学 科
8
7
5
2
7
13
12
8
4
12
28
26
20
6
26
化
学
若干名
科
計
7
●出願について
Web出願を実施します。
[ Web出願サイトへアクセス ]
(11月上旬公開予定)
出願資格・日程等の詳細については、各入試制度の募集要項でご確認ください。
対 象
合格発表日
2月22日
(水)
午前10時
一般入学試験(A方式・B方式)
の出願方法
1年次入学
過去の入試実績
(入学者等)
に地域性などを考慮し、推薦を依頼する高等学校
(推薦依頼校)
を決定します。志願者は卒業見込みの者に限られます。
推薦の依頼書は6月中旬より順次、高等学校長宛に送付します。推薦の依頼の有無については、高等学校の進路指導室にお問い合わせください。
一般編入学試験
選考日
2月11日
(土)
平成28年度入学試験結果
科
計
出願期間
平成29年1月4日
(水)
∼1月20日
(金)
*
〈消印有効〉
* ただし、1月21日
(土)
[9:00∼17:00]
に持参した方に限り、入試センター窓口
(神楽坂キャンパス)
で受け付けます。
物 理 学 科
学
35,000円 [募集要項は本学ホームページに8月下旬公開予定]
入学検定料
出願期間・合格発表日など
* ただし、1月21日
(土)
[9:00∼17:00]
に持参した方に限り、入試センター窓口
(神楽坂キャンパス)
で受け付けます。
平成28年度入学試験結果
編入学の学年は、修得単位・成績・試験結果等を考慮して、2年次又は3年次に決定されます。
社会人特別選抜編入学制度は、本学で定めた編入学資格を有する社会人を対象として編入学者を選抜する制度です。選抜にあたっては、当該学科への志望動機の強さ、
人生設計あるいは仕事との関連性、勉学意欲等に重点を置いており、筆記試験は行わずに志願者から願書とともに提出される志望理由書に基づいた面接で選抜します。
対 象
35,000円 [募集要項は本学ホームページに8月下旬公開予定]
入学検定料
出願資格・日程等の詳細については、各入試制度の募集要項でご確認ください。
こちらのサイトから入学試験要項(募集要項)をご覧いただけます。
https://tus.applyjapan.com
出願資格・日程等の詳細についてご確認ください。
2・3年次入学 編入学の学年は、修得単位・成績・試験結果等を考慮して、2年次又は3年次に決定されます。
大学卒業者
(見込者)
・短期大学卒業者
(見込者)
・高等専門学校卒業者
(見込者)
、専修学校専門課程修了者
(見込者)
、
大学に2年以上在学し62単位以上修得している者
(見込者)
等
書類審査・面接
35,000円 [募集要項は本学ホームページに8月下旬公開予定]
入学検定料
出願期間
出願期間・合格発表日など
合格発表日
選考日
平成29年1月4日
(水)
∼2月24日
(金)
〈消印有効〉
[ Web出願の手順 ]
3月4日
(土)
STEP①
STEP②
3月17日
(金)
∼3月24日
(金)
STEP④
STEP⑤
ユーザー登録
基本情報
の入力
出願学部学科
登録
入学検定料
の納入
I D(メールアドレス) を登録し、
パスワードを設定してください。
氏名、住所、電話番号、在籍・
出身校等を登録してください。
入試方式と学部学科を選択
してください。併願する場合で
も、一度に登録できます。
決済方法を選択し、納入して
ください。
入学手続期間
(一括手続)
3月16日
(木)
午前10時
STEP③
入学願書・調査書等を
印刷
郵送
入学願書・宛名票・チェックリ
ストのPDF ファイルをダウン
ロード・印刷してください。
一般入学試験以外(公募制推薦入学や編入学など)
の出願方法
平成28年度入学試験結果
学 科
数
志願者数
受験者数
2年次
3年次
願書(紙媒体)
に記入し、
出願します。Web出願ではありません。入学試験要項(募集要項)
は本学ホームページから入手してください。
合 計
科
10
10
8
2
10
物 理 学 科
7
7
4
3
7
化
学
募集人数
合格者数
(許可学年)
学
若干名
科
計
4
4
3
1
4
21
21
15
6
21
出願資格・日程等の詳細については、各入試制度の募集要項でご確認ください。
●理学部第二部過去問題集について
はがき・電話・FAX・インターネットがご利用になれます。
はがき・FAXでお求めになる場合は、
「理学部第二部過去問題集」希望と明記し、郵便番号、住所、氏名、電話番号を記入の上、下記宛に送付。
〒161-8520 東京都新宿区中落合1-6-12 東京理科大学 資料発送センター 理学部第二部案内係
TEL:0120-60-8411/FAX:0120-60-1760
(フリーダイヤル) http://www.postin-net.com/tus/
※上記は発送委託業者の連絡先で東京理科大学の連絡先ではありません。東京理科大学へのお問い合わせについては、下記連絡先までお願いします。
東京理科大学 入試センター 0120-188-139 http://www.tus.ac.jp/
公募制推薦編入学試験 2・3年次入学 編入学の学年は、修得単位・成績・試験結果等を考慮して、2年次又は3年次に決定されます。
出身学校長または勤務先上司からの推薦に基づき、書類審査、面接により選考する制度です。
大学卒業者
(見込者)
・短期大学卒業者
(見込者)
・高等専門学校卒業者
(見込者)
、専修学校専門課程修了者
(見込者)
、
大学に2年以上在学し62単位以上修得している者
(見込者)
等
書類審査・面接
合格発表日
入学手続期間
(一括手続)
11月21日
(月)
(通知発送)
11月22日
(火)
∼12月9日
(金)
合格者数
(許可学年)
受験者数
3年次
約5分
2
2
2
0
2
0
0
0
0
0
4
4
4
0
4
6
6
6
0
6
計
科
若干名
池袋
JR中央線
JR総武線
[東京駅]
-----------------------------------[御茶ノ水駅]
---------------------------------[飯田橋駅]
合 計
科
学
東武東上線
約5分
JR中央線
JR総武線
-----------------------------------[四ツ谷駅]
------------------------------------[飯田橋駅]
[新宿駅]
約4分
約6分
JR東海道線
JR中央線
JR総武線
-------------------[東京駅]
----------------[御茶ノ水駅]
-----------------[飯田橋駅]
[横浜駅]
約26分
飯田橋
約10分
約5分
JR中央線
約5分
東京メ
トロ半蔵門線
目黒
横浜
流山
おおたかの森
JR常磐線
高砂
日暮里
京成線
押上
(スカイツリー前)
上野
秋葉原
JR総武線
錦糸町
新御茶ノ水
大手町
有楽町
東京
東京メ
トロ東西線
東京メ
トロ有楽町線
大崎
新
南
湘
JR
イン
ラ
宿
金町
西日暮里
九段下
永田町
渋谷
つくば
エクスプレス
京成金町
御茶ノ水
四ツ谷
新宿
南流山
北千住
田端
駒込
神楽坂キャンパス
JR埼京線
東京メ
トロ有楽町線
-----------------------------------[池袋駅]
---------------------------------------[飯田橋駅]
[大宮駅]
約25分
赤羽
東京メトロ
千代田線
2年次
物 理 学 科
化
学
志願者数
〒162-8601 東京都新宿区神楽坂1-3 TEL.03-3260-4271
(代)
都営大江戸線
数
募集人数
神楽坂キャンパス
JR総武線、東京メトロ有楽町線・東西線・南北線、都営大江戸線「飯田橋」駅下車、徒歩3分
東京メトロ
南北線
学 科
南浦和
JR武蔵野線
東武スカイ
ツリーライン
選考日
11月13日
(日)
東武野田線
(東武アーバンパークライン)
東武
伊勢崎線
出願期間
平成28年度入学試験結果
武蔵浦和
Access
平成28年11月1日
(火)
∼11月4日
(金)
〈 必着〉
出願期間・合格発表日など
運河
春日部
大宮
川越
35,000円 [募集要項は本学ホームページに8月下旬公開予定]
入学検定料
久喜
JR埼京線
JR川越線
︵ ︶
選考方法
高崎線
対 象
JR宇都宮線
(東北線) 宇都宮
J
R
JR山手線
JR京浜東北線・根岸線
品川
JR東海道線
25
26