投資信託の仕組み

投資信託を知る
投資信託とは
投資信託とは、多数のお客さまから集めたお金をひとつにまとめて、運用の専門家である投信会社
(運用会社)が株式、債券などに投資・運用し、その成果を収益(損失)としてお客さまにお返しする金
融商品です。
運用実績を還元
Point 1
少ない金額から購入できます。
ある程度まとまった資金が必要な株式等とは異な
り、投資信託は少額でも購入できます。
お客さまの資金を大きなファンドにまとめる
Point 2
専門家が運用します。
信託財産(ファンド)
資金運用の専門家が情報収集を行い、効果的な運
用を行います。
ルールを決めてプロが運用
分散投資
Point 3
分散投資を行います。
ファンドは国内外の株式や債券など、さまざまな
対象に広く分散して投資するので、リスクを抑え
る効果が期待できます。
国内
株式
国内
債券
海外
株式
海外
債券
他
投資信託の運営の仕組み
投資信託の販売、資金運用、管理はそれぞれの専門機関が役割分担し、厳正に運営されています。
販売
窓口
ご投資
収益分配金
換金代金
償還金
お申込み金
信託財産の
運用指図
投資実績
収益分配金
換金代金
償還金
投 資
投資実績
国内外の証券金融市場
投資実績
信託財産の
管理・保管
信託銀行(受託者)
収益分配金
換金代金
償還金
お申込み金
運用会社(委託者)
投資実績
販売会社(八千代銀行)
投資家(お客さま)
お申込み金
信託財産の
運用
預金との違い
投資信託
元本の保証
利息・分配金
円預金
元本は保証されていません。
元本は保証されています。
収益は運用状況に応じて変化します。
あらかじめ決められた利率に基づく金
額を受け取れます。
※「分配金」が出ないこともあります。
対象です。
預金保険制度
の適用
対象外です。
※ま た、当行で販売する投資信託は、投資者保
護基金の対象外です。
※預金保険制度の対象となります。預金保険の
対象となる預金等のうち、決済用預金に該当
するものは全額保護となり、それ以外の預金
等については1金融機関ごとに預金者1人あ
たり元本1,000万円までとその利息などが
保護されます。
投資対象の性格について
株式とは
企業(株式会社)が発行する出資証券のこと
です。一般的に株式に投資するということは、
上場株式市場で売買することを意味します。
株式に投資した投資家の主な収益としては、
配当金(インカムゲイン)と売買益(キャピタ
ルゲイン)があげられます。ただし、企業の業
績や財務内容、景気や需給等によっては投資
元本が変動します。
債券とは
国、
地方公共団体、
企業などが発行する証書の
ことです。投資家が債券を購入した時点で、
償還まで保有した場合の利回りは確定しま
す。ただし、途中で売却した場合は、金融情勢、
為替動向等により投資元本が変動します。ま
た、発行者の信用状況の悪化等により投資元
本が変動します。
リートとは(REIT)
リート(不動産投資信託)とは、
「Real Estate
Investment Trust」の略で、多くの投資家か
ら資金を集め、オフィスビルや商業施設、マ
ンションなど複数の不動産などを購入し、そ
の賃貸収入や売買益を投資家に分配する商
品です。景気や需給等によっては投資元本が
変動します。
投資
配当金
株主
企業
投資
クーポン(利息)
投資家
国や企業など
投資
分配金
投資家
R
E
I
T
所有
管理・運営
投資
収益
賃料
売却益
不動産
オフィスビル・住宅・
ショッピングセンター等
投資信託についての注意事項
※必ずお読みいただき、ご確認くださいますようお願いいたします。
■ ‌投資信託は預金商品ではなく、預金保険の対象ではありません。
■ ‌当行でご購入いただいた投資信託は、投資者保護基金の対象ではありません。
■ ‌投資信託は、値動きのある有価証券等に投資しますので、価格の変動等により損失が生じるおそれがあります。
また、外貨建ての資産に投資する場合には、この他に為替リスクもありますので、元本および分配金が保証され
ている商品ではありません。
■ ‌投資信託の運用による損益は、投資信託をご購入されたお客さまに帰属します。
■ ‌投資信託の募集・申込などのお取扱いは当行が行い、運用および設定は運用会社が行います。
■ ‌投資信託をお申込みの際は、各ファンドの最新の契約締結前交付書面
(目論見書および目論見書補完書面)をご
覧いただき、内容を十分に理解したうえで、ご自身の判断によりお申込みください。
■ ‌投資信託には、取得時にお申込手数料がかかるほか、保有期間中には間接的に信託報酬、監査費用等がかかりま
す。また 一部のファンドでは換金時等に信託財産留保額がかかります。
◦ ‌お申込手数料は、お申込金額(1口あたりの基準価額×お申込口数)
に対し最大3.78%(税込)
◦ ‌信託報酬は、純資産総額に対し最大年率2.376%(税込)
◦ ‌信託財産留保額は、基準価額に対し最大0.5%
◦ ‌その他の費用については、運用状況等により異なるため、あらかじめ金額または上限金額等を記載することは
できません。
◦ ‌お客さまにご負担いただく費用等については、保有金額または保有期間により異なるため、あらかじめ合計金
額等を記載することはできません。
●お申込みにあたっての注意事項
■ お申込みにあたりましては、
‌
ご本人さまによるお手続きとさせていただきます。また、本人確認の書類(運転免
許証、健康保険証等)が必要となる場合がございます。
■ ‌投資信託のご購入の際には、当行よりあらかじめまたは同時に各ファンドの最新の契約締結前交付書面(目論
見書および目論見書補完書面)をお渡しいたしますので、必ず内容をご確認のうえ、お客さまのご判断でお選び
ください。各ファンドの最新の契約締結前交付書面(目論見書および目論見書補完書面)は当行本支店にご用意
しております。
●当資料は当行が作成したもので、金融商品取引法に基づく開示書類ではありません。
●ご不明な点は、窓口にお問い合わせください。
NISAについての注意事項
■ 証券会社と、
‌
銀行・郵便局等では、NISAを利用して購入できる商品に違いがあります。NISA口座で購入される上
場株式や株式投資信託等の商品内容を十分にご検討のうえ、開設する金融機関等をお選びください。
■ ‌八千代銀行で開設いただいたNISA口座では、
年間100万円まで
(約定金額。
購入手数料は含まれません。
2016年か
ら、
非課税投資枠が年間120万円となります)
当行で取り扱う公募株式投資信託の購入を行うことができます。
上
場株式や上場投資信託
(ETF等)
は取り扱っておりません。
■ ‌NISA口座で保有している投資信託を一度売却するとその非課税枠の再利用はできません。また、分配金再投資
は新たに非課税投資枠を使用してNISA口座に預け入れます(非課税投資枠がない場合は、一般口座または特定
口座に預け入れます)。
■ ‌非課税となる投資枠の残額を翌年以降に繰り越すことはできません。
■ ‌NISA口座での損失は、特定口座や一般口座で保有する他の投資信託の売買益や配当金との損益通算ができず、
当該損失の繰越控除もできません。
■ ‌投資信託における分配金のうち元本払戻金(特別分配金)は非課税であり、NISAにおいては制度上のメリット
を享受できません。
※上記は平成27年12月現在の法令等に基づき作成したものです。今後変更される可能性があります。
株式会社 八千代銀行 登録金融機関 関東財務局長(登金)第53号 加入協会 日本証券業協会
平成27年12月1日現在
Y27C37