保護者の皆様へ 携帯電話・インターネット利用の危険性を知ろう! 携帯電話やインターネットは、大変便利なコミュニケーション・ツールですが、 使い方次第で人を傷つけ、犯罪被害を誘引する道具にもなりえます。子どもの携帯 電話やインターネット利用の安全対策は大丈夫ですか? フィルタリングの活用状況 (%) ☆ 危険な有害情報 携帯電話からアクセスできるホームペー ジの中には、便利で役立つ情報もある反 面、「暴力」「性」「薬物」「自殺勧誘」 などの有害サイトがあります。興味本位で アクセスすると、さまざまなトラブルに巻 き込まれたり、悪い影響を受けたりするこ とがあります。 携帯電話会社が提供している「フィルタ リングサービス」を設定することで有害サ イトへのアクセスが制限できます。 (詳しくは契約している携帯電話会社へお 問い合わせください。) 54% 60 50 33% 40 30 20 10 0 小学生 中学生 平成19年11月に市教委と市PTA連絡協議会が協 働して実施した携帯電話に関する保護者調査の結果、 横浜市のフィルタリングの実施状況は全国に比べ高い 水準にあることが分かりました。(回答数2,763名) ○ 「フィルタリングの設定」について知りたいと思ったら・・・ 「有害サイトアクセス制限サービス」の活用 http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/d_syohi/filtering.html ☆ 掲示板への書き込みの危険性 ネット上の掲示板やチャットの中には、携帯電話から利用できるものもあり、児童生徒のなか には、掲示板(学校裏サイトや個人が運営するプロフというサイトなど)を利用して学校などの 情報を交換している人もいます。中にはクラスの友だちの実名を書き込んだり、悪口やうわさ話 を書き込んだりして大きなトラブルになった事例も発生しています。 子どもの携帯使用で心配すること (%) 高額使用料の請求 ネットいじめ被害 トラブル、犯罪被害 有害サイトへのアクセス 個人情報の悪用 友人関係を把握できない 掲示板への書き込み 出会い系サイト 0 5 10 15 20 25 30 35 40 横浜市の調査では、保護者の 66.3%が、子どもの携帯使用につ いて懸念を抱いていることが分か りました。 心配する内容は、高額な使用料 請求や「ネットいじめ」、トラブ ル・犯罪被害などとなっていま す。 まずは、 携帯電話やインターネットの利用について、 家庭で話し合いましょう! 家庭だからできる! 携帯電話・インターネットの安全チェックシート ☆携帯電話・インターネットを使うときの約束ごとを決めていますか? (お子さんと一緒にチェックしてください。) □ 利用する時間や料金の上限を決めている。 □ フィルタリングを設定している。 □ 自分の氏名、住所、電話番号やアドレス等を掲示板に公開しない。また、必要な人 以外には教えないようにしている。 □ 他人の氏名、住所、電話番号やアドレス等は本人の了解なしに掲示板に公開した り、別の人に教えない。 □ 掲示板には、無責任なことや自分が言われたら嫌なことは書き込まない。 □ 「チェーンメール」、「迷惑メール」など不審なメールを受信したら、開いたり、 送信したりせず、大人に相談して、消去する。 □ 「出会い系サイト」にはアクセスしない。 □ 好奇心や興味本位だけでホームページを見ない。 □ 身に覚えのない料金の請求を受けたときは、相手と連絡をとらないで大人に相談す る。 □ 「ネットいじめ」、トラブルや心配ごとがあったら、すぐに家族や先生などに相談 する。 □ 携帯電話やインターネットの利用方法について、定期的に 家庭で話し合っている。 ☆☆☆☆ もしも、困ったことが起こったら ☆☆☆☆ ① もしも「ネットいじめ」にあってしまったら・・・ ・横浜市教育委員会 いじめ110番 ℡ 0120-671-388 ・全国統一 の 「24時間いじめ相談ダイヤル」 ℡ 0570-0-78310 ・神奈川県警察ユーステレホンコーナー ℡ 0120-45-7867 ② e-ネットキャラバン(保護者・教員向けのインターネット啓発講座)公式サイト http://www.fmmc.or.jp/e-netcaravan/ ③Y・Y NET「情報モラル・マナー」リンク集 http://www.edu.city.yokohama.jp/wondersquare/johomoraru2.htm 発 行 : 横 浜 市 PTA 連絡 協議会 神奈川県警察少年育成課 横浜市教育委員会(事務局)
© Copyright 2024 Paperzz