ノロウイルスについて ウールカーペットの対策 2006.12.22 2006 年 12 月、日本全国をノロウイルスの恐怖が襲っております。 池袋のホテルでは、お客様がカーペットに嘔吐してしまいその処理の過程で、菌の広がり を招いてしまったと聞いております。 ニュースなどでは、漂白剤により予防できる旨が大きく報道されましたが、ウールカー ペットには絶対に使用しないでいただきたく、このレポートを作成いたしました ウールの特性 1. 羊毛は、耐酸性には非常に強い繊維であるが、アルカリサイドには非常に弱く、黄変 や溶解などが生じます。 (ウールナイロン混などの混率の検査などには、水酸化ナトリウム 5%溶液でウールサ イドを溶解させ、ナイロンなど他繊維の残量を計測して行います) 2. 日本でのウールカーペットの染色は酸性染料を使用しており、アルカリサイドの洗剤 を使用すると脱色してしまいます。もちろん漂白剤は厳禁です。 3. 羊毛を、お湯の中でもみ洗いをすると、フェルト現象が発生する特性もあります。 ウールフェルトは この現象を利用して生産されております。 ノロウイルスは 80 度以上の温度で消滅する ウールカーペットへの処理方法 1. ゴム手袋等を着用し、タオル等で嘔吐物を取り除く。 (注:使ったタオルは焼却又は漂白する) 2. 水を撒き、残った汚物をペーパータオルなどにしみこませて取り除く。 (注:激しくこすらないでください) (注:広い範囲の場合、水を撒き過ぎるとカーペットが縮んでしまいます。パイルが 濡れる程度にしてください。カーペットの裏面までは濡らさないでください) 3. 汚れが残っている場合は、中性洗剤の水溶液で叩くように汚れを取る。 4. 洗剤を残さないように水を撒き、ペーパータオルで取り除く 5. 最後にスチームクリーナー(90 度以上のスチームが出るもの)で殺菌する。 (注:激しくこすらないでください パイルがフェルト化します) 当社ホームページhttp://www.hdc.co.jp/cleaning/cleaning.htmlにスチームクリーニング の写真があります。使用しているものは、ケルヒャーのクリーナーで約 4 万円ぐらいで 販売されております。 堀田カーペット㈱ 堀田 繁光
© Copyright 2024 Paperzz