平成27年度11月11日(水)発行 埼玉県立川島ひばりが丘特別支援学校 今年のテーマは「安心してください!とにかく明るいひばり祭はあります。」 担当・教務部 10月のミニ集会で児童生徒会から今年のひばり祭テーマが発表され、第16回ひばり 祭に向けての取り組みが着々と進んでいます。児童生徒達は、学習発表の練習や作品・製 「本当は・・・」 品作りなどに一生懸命取り組んでいます。 教頭 榎本龍治 真っ白な衣装になるにはまだ時間がかかりそうですが、富士山山頂からの雪が 7 合目くらいまで 降りてきました。夏の登山シーズンも過ぎ、人声のしない静かな山内を迎えているでしょう。 実際の冬の富士山は氷の世界です。天候が悪化すると、強風と滑る斜面が登山者を拒みます。 そんな冬の富士山も、夏とは比べ物になりませんが、登山者を多く迎える時期があります。年末 年始と5月の連休です。私も何度か挑戦しましたが、ほとんど途中であきらめ下山しました。 山頂に立つには、体力・時間・装備・気象条件、そして気力が必要です。5つの条件のどれが欠 けても安全に降りてくることが難しくなります。私が雪の富士山に向かったときは、何かが欠けて いたということです。例えば、 「本当はもう少し早起きして時間をつくるべきだったな」ということ でしょうか。 今までを振り返ると、登山に限らず、 「本当はこうしていれば・・・」ということがずいぶんあり ました。「本当は・・・」と思うことをできていたら、きっと今とは違う状況があったのでしょう。 まさに「後悔先に立たず」ですね。 でも私は今の自分を大切にしています。 「本当は・・・」ということがあったのだけれど、その時 にできなかった事実は変えられないからです。 今の私を支えている言葉が2つあります。アメリカの精神科医エリックバーンの言葉、 「過去と他 人は変えられない。未来と自分は変えられる」と、本田技研の創業者、本田宗一郎の言葉、 「俺はレ ースで負けたことがない。なぜなら勝つまで続けるからだ」です。 どんな時も前向きに過ごしたいものです。また、人生に勝ち負けはないと考えていますが、人は 何かと試行錯誤をしながら成長していくのだろうなと思っています。 最後に、私が心がけている言葉を紹介して締めとします。 「思い立ったが吉日」「善は急げ、悪はするな」「まつ、ゆずる、ゆるす」 今年度は大東文化大学国際関係学部の学生による、ガムランの演奏をお送りいたします。県内で は数少ない、ガムラン演奏団体です。大規模な編成のガムランの音色をお楽しみください。12月 15日(火)11:00より体育館で開演予定となっております。冬の季節にアジアの風を感じて みませんか? 11月21日(土) 、22日(日)の本番当日を楽しみにしていてください。 また、11月16日(月)17日(火)のリハーサルは保護者の方々にも公 開いたします。当日重なっているグループや他学部のグループ発表をこの機会にぜひご 覧になってください。 パンフレットとホームページ(http://www.hibari-sh.spec.ed.jp)にて、発表団体の 時間と場所をご確認の上、お越しください。児童生徒、教職員一同、心よりお待ちしてお ります。リハーサルの発表の時間や場所は、本番当日と同じスケジュールで行いますが、 開閉会式と訪問部の発表は、当日の本番のみとなります。よろしくお願いします。 高等部2年生修学旅行 9月16日(木)~18日(金)の3日間、高等部2学年12名で、横浜方面へ修学旅行に行っ てきました。 1日目朝早い集合ではありましたが、皆時間通り集合し、元気いっぱいで出発しました。バス内 では、バスレク担当を中心にクイズを楽しんだり、ガイドさんによる都内の豆知識を聞いたりしな がら横浜へ向かいました。昼食後は赤レンガ倉庫で集合写真を撮り、カップヌードルミュージアム では、一人ひとりオリジナルのマイカップヌードルを作りました。夕食はインターコンチネンタル ホテルのベトナム料理を堪能し、その後小雨の中ではありましたが、コスモワールドの観覧車に乗 って横浜の夜景を一望することができました。 2日目八景島シーパラダイスでは、ダイナミックなイルカショーを観たり、アシカやペンギンな ど普段見ることのできない動物達を見たりして楽しみました。その後雨天であった為、全員でワー ルドポーターズに行き、各自が買い物などの自由な時間を過ごしました。 2泊3日たくさんの思い出と笑顔をお土産に帰ってきた2年生の仲間は、友達や教員との絆を深 めることができ、さらに自分自身も成長させることができた様に感じます。 今回の旅行に際し、保護者の皆様には多くのご配慮とご協力をいただき、感謝申し上げます。あ りがとうございました。(高等部:堀口) 中学部3年生修学旅行 10月8日(木)~9日(金)1泊2日で富士・河口湖方面に行ってきました。 1日目は富士サファリパークに行き、サファリレストランで昼食後、 『ふれあい牧場』でカンガル ーやポニー、カピバラにえさをあげたり、体に触れたりしました。とても人なつこく、初めは緊張 していた生徒も、最後にはすっかり仲良くなれました。サファリゾーンではバスからライオンやト ラ、ゾウやキリンの迫力ある姿を間近で見ることができました。 ホテルに着いた後は、クラフト体験で陶器の鈴の絵付けをしました。そして夕食を食べた後は、 露天風呂に入ったり、友達とゲームを楽しんだりとホテルでの夜を満喫しました。 2日目も天候に恵まれ、どの場所からも富士山がくっきりと見える程でした。『オルゴールの森』 では、100年ほど前に作られた世界最大規模の自動ダンスオルガンや貴重な手回しオルガンの生 給食 下校 有 15:00 有 15:00 有 15:00 有 15:00 PTA 本部会・役員会 食事指導に関する相談 有 15:00 火 児童生徒役員会・専門委員会 有 15:00 9 水 ミニ集会 有 15:00 10 木 学校保健委員会(保護者対象研修会) 有 15:00 11 金 学校就学相談 有 15:00 12 土 週休日 学校施設開放 13 日 週休日 学校施設開放 14 月 進路相談(小5・中2・高) 自立活動の指導に関する相談 有 15:00 した。修学旅行当日の朝はとってもいい天気で、晴天の下、野澤先生が作詞作曲をした「修学旅行 に出発!」を大きな声で歌って出発。 まず、ハロウィン一色のディズニーランドへ行きました。全員でレストラン『ブルーバイユー』 で昼食をとりました。シェフがテーブルへ来てくれて料理の説明をしてくれたり、記念写真を撮っ たりしておいしくいただきました。その後、グループに分かれて様々なアトラクションを体験しま した。中には『ミート・ミッキー』というミッキーハウスでミッキーと記念写真だけではなく、ほ っぺに kiss までしてもらったお友達もいました。最後の集合写真の時には、どのお友達もとても充 実感・満足感いっぱいの表情をしていました。東京ベイ舞浜ホテルでは、ハロウィンの内装、部屋 の大きなベッドや窓から見えたディズニーランドの花火を見て大興奮のみんなでした。各部屋でお 15 火 芸術鑑賞会(大東文化大学) 有 15:00 16 水 有 15:00 17 木 有 15:00 18 金 有 15:00 19 土 週休日 学校施設開放 20 日 週休日 学校施設開放 21 月 有 15:00 22 火 全校集会 有 15:00 23 水 天皇誕生日 しゃべりや枕投げで盛り上がったそうです。 2 日目は、葛西臨海水族園へ行きました。世界各地の海で生きているお魚を前に、興味深そうに 視線を送ったり手を伸ばしたりする友達や、復活したまぐろの水槽の前で目を輝かせているお友達 もいました。 この 2 日間、たくさんの楽しい思い出とお土産を持ち帰ることができました。参加できなかった お友達のお土産を一生懸命選んでいる姿もちょっぴりお兄さんお姉さんになった成長を感じる修学 旅行でした。これから、卒業式まで更に6年生の絆を深めていきたいと思います。 保護者の皆様には、旅行の準備や体調の管理等、多くのご協力とご配慮をいただきました。心よ り感謝申し上げます。(小学部:並木) 24 木 冬季休業日(~1 月 7 日) 25 金 26 土 27 日 28 月 29 火 30 水 31 木 演奏を楽しみました。富士山の見える庭では、音楽に合わせて水が踊る華やかな噴水ショーを見ま した。また、河口湖遊覧船『アンソレイユ号』では、顔に吹く心地よい風を感じながら、富士山の 雄大な姿を船の上から眺めることができました。 普段とは異なる環境の中で2日間を過ごした3年生の仲間は、今まで以上に友達との信頼関係を 深めることができたのではないでしょうか。今回の修学旅行に際し、保護者の皆様には多くのご協 力をいただき、心より感謝申し上げます。(中学部:斉藤) 小学部6年生修学旅行 10 月15日(木)~16日(金)の 2 日間、小学部6年生 10名で東京方面へ修学旅行に行ってきま 日 曜 行事予定 1 火 2 水 3 木 4 金 社会体験学習(高 A) 5 土 週休日 学校施設開放 6 日 週休日 学校施設開放 7 月 8 後期中間考査(中・高) 社会体験学習(高 BCD) PTA 本部会 医ケア相談 外部指導者による授業研究会 小学部臨時休業 ひばりクラブ
© Copyright 2025 Paperzz