都市再生整備計画(精算報告) な み き おや の い しゅうへん 次木親野井周辺地区 ち ば けん の だ し 千葉県 野田市 平成23年3月 都市再生整備計画の目標及び計画期間 都道府県名 千葉県 計画期間 平成 のだし 市町村名 18 年度 ∼ 地区名 野田市 平成 22 な み き おや の い しゅうへんち く 面積 次木親野井周辺地区 年度 交付期間 平成 18 年度 ∼ 平成 22 42 ha 年度 目標 大目標・・・関宿中央ターミナルを中心とした関宿地域における中心市街地としてのまちづくり。 目標1・・・良好な住環境整備による人口の定着を図る。 目標2・・・ターミナルの機能向上、安全で明るい歩行者空間の創出を図り賑わいのあるまちづくりをする。 目標3・・・道路整備による交通機能を高め渋滞を解消し地区へのアクセス性を向上させる。 目標4・・・わかりやすい住居表示板や街路灯・防犯灯の設置を行うことで居住者・訪問者にやさしくて安全なまちづくりをする。 目標5・・・県際都市として、隣接県とのネットワークを強化したまちづくりをする。 目標設定の根拠 まちづくりの経緯及び現況 野田市における関宿地域については、3つの飛び市街地から形成されている。次木親野井周辺地区は、市街化区域全体で288haの中で、約6割、177haの面積をもつ宝珠花市街地に位置する。西は埼玉県にアクセスする宝 珠花橋、東は茨城県にアクセスする下総大利根橋があり従来から両県との結びつきが強い地区でもある。 近年においては主要地方道結城野田線沿いの商業地は、混在型の土地利用になりつつある。一方、事業を進めている次木親野井土地区画整理事業地内のセンター地区(5.8ha)については、平成9年関宿バス中央ターミナル(交 通広場約0.4ha)の供用開始や大型店舗の進出など、商業業務施設が形成されるつつある。特に関宿中央ターミナルについては、関宿地域における唯一の公共交通がバスであることや平成15年度の合併を機に野田市営によ るまめバスの運行開始してることからも関宿地域の顔といえるような施設である。 また、関宿地域の道路環境は主要地方道結城野田線と主要地方道我孫子関宿線を南北軸として形成されているが、関宿地域は県際都市ということから通過交通が多く市街地が慢性的に渋滞している。 総合計画等の上位計画において宝珠花市街地は関宿地域の中心核として位置付けられているが、平成11年の住民基本台帳からのデータによると、旧関宿町全体の人口は平成元年と比較して9%増加しているのに対し、本地区 を含む宝珠花市街地地区は4%の増加となっており、他の地区と比べ人口の増加は鈍化している。今後関宿地域の中心市街地としての役割を担っていくには商業業務施設の充実や住環境の整備による人口の定着が必要とされる。 課題 ・関宿地域の中心核としての役割を担うにはさらなる住環境の整備による人口の定着が必要である。 ・本地区の賑わいを創出するため、商業業務施設の集積を図る必要がある。 ・関宿地域内における通過交通による市街地での交通混雑の緩和が必要である。 将来ビジョン(中長期) 本地区は、「関宿町都市計画マスタープラン」において商業空間と居住空間が隣接する中心市街地として位置付けられている。また当地区内の都市計画道路次木古布内線は「関宿都市計画 都市計画の区域、開発及び保全の方 針」(区域マスタープラン)において概ね10年以内に整備する道路として位置付けられている。 このことからも、関宿中央ターミナルを中心に、交通基盤を整備し、商業業務施設をもつ中心核を形成し、多彩な人々を集客できる歩行空間をもつまちを目指す。 目標を定量化する指標 指 標 居住人口の増加 商業業務面積 区域内の幹線道路密度 単 位 人 ㎡ km/k㎡ 定 義 目標と指標及び目標値の関連性 従前値 基準年度 目標値 目標年度 住環境の整備による居住人口の定着を図る。 976 17 2400 22 地区内の商業業務施設の延べ床面積 関宿地域の中心市街地としての機能を担うために商業業務施 設の集積を図る。 2891 18 4000 22 1k㎡当りの都市計画道路の整備延長 (地区内幹線道路延長÷地区面積) 県際都市である当地区では、通過交通が多くその円滑な処理 が求められる。そこで地区内の都市計画道路を整備し、県際 都市として隣接県とのネットワーク強化を図る。 1.4 18 3 22 地区内の居住者数 都市再生整備計画の整備方針等 計画区域の整備方針 整備方針1(居住環境の整備) ・よりよい住環境を整備することにより人口の定着をはかる。 ・わかりやすい住居表示板の設置を行うことで居住者・訪問者にやさしくて安全なまちづくりをする。 整備方針2(中心市街地の活性化) ・コミュニティバス(まめバス)停留所にシェルターを設置し、ターミナルの機能を向上させる。 ・毎年冬の季節にイルミネーションを設置し、まちの賑わいを創出する。 ・バスターミナルのアクセス道路を整備し利便性を高める。 ・防犯灯・街路灯を設置することでまちのイメージを明るくし、まちの活性化を図る。 ・車止を設置することで安全な歩行者空間を創出する。 方針に合致する主要な事業 高質空間形成施設(基幹事業) 土地区画整理事業(関連事業) 住居表示板設置事業(関連事業) 道路事業(基幹事業) 地域創造支援事業(提案事業) 高質空間形成施設(基幹事業) 道路事業(基幹事業) イルミネーション装飾事業(関連事業) 整備方針3(交通環境の整備) 道路事業(基幹事業) ・関宿地区の主要な幹線道路である主要地方道結城野田線と主要地方道我孫子関宿線を連絡することにより通過交通を円滑に処理し、当地区における 道路事業(関連事業) 慢性的な渋滞を緩和する。 その他 交付対象事業等一覧表 交付対象事業費 720 交付限度額 287 国費率 0.399 (参考)事業期間 開始年度 終了年度 18 22 交付期間内事業期間 開始年度 終了年度 18 22 (金額の単位は百万円) 基幹事業 事業 細項目 道路 公園 河川 下水道 駐車場有効利用システム 地域生活基盤施設 高質空間形成施設 高次都市施設 既存建造物活用事業 都市再生交通拠点整備事業 土地区画整理事業 市街地再開発事業 住宅街区整備事業 地区再開発事業 人にやさしいまちづくり事業 優良建築物等整備事業 拠点開発型 住宅市街地 沿道等整備型 総合整備 密集住宅市街地整備型 事業 耐震改修促進型 街なみ環境整備事業 住宅地区改良事業等 都心共同住宅供給事業 公営住宅等整備 都市再生住宅等整備 防災街区整備事業 合計 提案事業 事業 地域創造 支援事業 細項目 バス停留所整備事業 イルミネーション装飾事業 防犯灯設置事業 事業箇所名 次木古布内線 − − − − − 事業箇所名 関宿中央ターミナル 関宿中央ターミナル 次木親野井地区 事業主体 野田市 野田市 直/間 直 763m − − − − − 直 事業主体 野田市 野田市 野田市 直/間 直 直 直 − − − − 事業活用調 査 まちづくり活 動推進事業 合計 規模 規模 1箇所 1箇所 全域 19 20 (参考)事業期間 開始年度 終了年度 19 19 18 18 18 18 19 (参考)全体 事業費 705 20 交付期間内事業期間 開始年度 終了年度 19 19 18 18 18 18 交付期間内 事業費 うち官負担分 うち民負担分 705 705 9 9 9 714 714 714 (参考)全体 事業費 交付期間内 事業費 3 2 1 事業 事業箇所名 次木親野井 次木親野井 東宝珠花柏寺線 関宿中央ターミナル 次木親野井地区 0 うち官負担分 うち民負担分 3 3 2 2 1 1 6 6 (参考)関連事業 次木親野井区画整理事業(特会) 次木親野井区画整理事業(一般会計) 道路事業 イルミネーション装飾事業 住居表意版設置事業 合計 9 − − − − 6 事業主体 野田市 野田市 千葉県 野田市 野田市 所管省庁名 野田市 野田市 千葉県 野田市 野田市 規模 34.7ha 34.7ha 1283m 1箇所 全域 直轄 (いずれかに○) 補助 地方単独 〇 〇 〇 ○ ○ 民間 事業期間 開始年度 終了年度 2 14 15 23 7 20 19 22 27 27 全体事業費 2,841 4,381 1,756 5 1 8,984 交付対象 事業費 705 0 合計(A+B) 714 …A 交付対象 事業費 3 2 1 0 0 0 0 6 …B 720
© Copyright 2025 Paperzz