通信 発行 Vol.1 環境プラント工業株式会社 RAPISPA事業部 改めて考えてみましょう!! ヒトの体と水のイイ関係 ∼量と質∼ テーマ:体の水の量 体内の水分量は若さのバロメーター 大人 約 60 %∼65 % 赤ちゃん 約 80 % 高齢者 約 50 %∼55 % みなさんご存知のように、私たちの身 体の半分以 上は水分です。ま た、身体の場所や性別などで多少の差はありますが、年齢でも体内の水 分量は大きく異なります。赤ちゃん(新生児)の場合は、水分が身体の約 8 0%。それが、大人(成人男性)では約 6 0∼6 5%、高齢になると約5 0 ∼5 5%まで減少すると言われています。つまり、身体の水分率は、若さ を図るバロメーターでもあるのです。 体から出ていく水 体の中の水は、血液として体内をめぐるなどして、常に動いています。 さらに、様々なかたちで意識・無意識に関わらず体外に出て行いってい 皮膚からの蒸発 約 600 ml/1日 呼吸 約 400 ml/1日 ※汗は含まない るのです。例えば、息を吐くときにも、肺から常に水分は出て行きます。 肺や気道は常に湿っていて、この水分が呼吸で、1日に約40 0mlも出て 行っているのです。もちろん、皮 膚からも1日約 6 0 0mlの水分が 蒸発し ます。知らないうちに、合わせて約10 0 0mlもの水分が体から失われて いるのです。これに加えて、尿・便などわかりやすいもので、健康な人の 尿からは約1200ml、便からは約100mlの水分が排出されます。つまり、 合計で少なくとも1日約2300mlもの水が体外に出て行くのです。 便 約100 ml/1日 尿 約1200 ml/1日 [合計]約2300 ml/1日 水なしでは5日も生きられない? 人間は、食べものがなくても、水と睡眠さえしっかりとっていれば2∼ 3週間は生きられると言われます。でも、一滴の水も取らなければ、せい ぜい4∼5日で命を落としてしまいます。脱水症状になると、体温を調節 のための汗が出なくなり体温が上がります。加えて、汗や尿が出なくなる ことで、体内に老廃物が溜まり、血液の流れも悪くなります。結果、機能 障害を起こして、死に至るのです。 これはもっとも恐ろしい例ですが、例えば、水分不足は様々な影響を 及ぼします。例えば、たった約2%の水分が失われただけでも、口やのど の渇きだけでなく、食欲不 振などの不快感が出るようです。さらに、約 6%の不足では、頭痛・眠気・よろめき・脱力感などに襲われます。10% 不足すると、筋肉の痙攣・循環不全・腎不全。それ以上では、意識が失わ れ、20%の不足で死に至るという報告があります。 約2 % 減少 口やのどの渇き、 食 欲不 振などの不快 感 約6% 減少 頭痛・眠気・よろめき 脱力感など 約10 % 減少 約10 %以上 減少 筋肉の痙攣・循環不全 腎不全など 意 識が失われ、 20%の不足で死亡 テーマ:体に取り込む水の質 体に水を補給する方法 1日2300ml以上もの排出される水。補わなくては、体内が水不足にな 食事 約 600 ml/1日 ります。まず食事から水分を取ります。ご飯・野菜・肉・魚・スープなどな ど、ほぼ全ての食事には水分が含まれ、食事では1日約600mlの水を補 代謝水 約200 ml/1日 うことができます。また、この食べものを分解する際の化学反応によっ ても水分が発 生(代謝水)します。この水が1日約2 0 0 ml。つまり、あと 1500mlの水を飲めば、体内の水バランスは整います。(もちろん、汗をか いた場合はより多く必要です。) しかし、排出量と摂取量を計算して生活など中々できません。その調 整をするのが腎臓です。水分補給が足りない時は、尿を濃縮して水の排 出量を減らし、水分摂取が多い時は、尿で余分な水分を放出。体内の水 飲みもの 約1500 ml/1日 バランスを整えてくれます。 このことから考えても、腎臓に過 剰な負担をかけないためにも、なる べく適切な水分補給はやはり大切です。 水道水は飲めない? ミネラルウォターは体に良い? 食品衛生法基準値 近年、生活する中で「水道水は塩素があって体に良くない。」 「ミネ ラルウォーターはミネラル分が体に入って健康に良い。」といった考 水道法基準値 0.05 mg/L以下 0.01mg/L以下 フッ素 2 mg/L以下 0.8 mg/L以下 ホウ素 30 mg/L以下 1.0 mg/L以下 (ホウ酸として) (ホウ素の量に関して) 亜鉛 5 mg/L以下 1.0 mg/L以下 マンガン 2 mg/L以下 0.05 mg/L以下 ヒ素 えをする方は多いでしょう。しかし、本当にそうなのでしょうか? 水道水は国が定めた安全基準(水道法)をクリアしたものです。こ の安全基準は、ヒ素・フッ素・ホウ素・亜鉛・マンガンなどについて、 それぞれ含有量が一定基準以下と定められています。 同じように市販されているミネラルウォーターにも安全基準があ りますが、比較した場合、ミネラルウォーターのほうが基準がはるか にゆるいのです。 例えばフッ素は2.5倍、マンガンは4倍、ヒ素、ホウ素、亜鉛などは 約5倍もの基準になっており、水道水の方が基準がゆるいといった 項目はひとつもありません。ですから、ミネラルウォーターにも水道 水と同等の水質を求めるなら、水道法が定める全ての項目基準の ※上記データは東京都水道局ホームページより抜粋。 確認が必要になるのです。 の安全基準 水道法 rapispaが使用している『岩層封純水』は、一般的なミネラルウォーター (地下水・伏流水)とは異なります。鳥取県・大山山麓の地下1.200m、約 20,700年前の固い岩盤により、地表や他の水脈(地下水・伏流水)の影 響すら受けていません。その一番の特徴は何といっても、天然のまま飲 用できるほどピュアでおいしいことです。岩層封純 水は食品衛生法だ けでなく、水道法にも適合しています。 食品衛生法 温泉法 岩層封純水が天然のまま 適合する3つの法律 〒689-3536鳥取県米子市高島130-1 環境プラント工業株式会社 RAPISPA事業部 0120-020-836 TEL:0859-27-3000 FAX:0859-37-1110 ラピスパ 検索 http://www.rapispa.com
© Copyright 2024 Paperzz