キャリアアップコンピューティング

2016 年度
キャリアアップコンピューティング
第1講
1 / 13 ページ
キャリアアップコンピューティング
第1講
[全 15 講]
2016 年度
同志社大学 経済学部
DIGITAL
TEXT
DOSHISHA UNIVERSITY OPEN COURSEWARE:同志社大学 オープンコースプロジェクト
2016 年度 キャリアアップコンピューティング
第1講
2 / 13 ページ
はじめに
OS(オペレーティングシステム)とは
OS とはコンピュータを動作させるために必要な基本ソフトウェアのことです。OS がなくてはコンピュータを使
うことができません。
OS には幾つかの種類がありますが、この教室で使用しているのは Windowa8.1 Enterprise という、高い信頼性
のあるオペレーティングシステムです。
書
計
作
音
楽
動
再
画
ゲーム
表
インターネット
文
算
成
生
アプリケーション
OS
サーバー
ディスクドライブ
Windows 8.1
USB メモリ
Enterprise
プリンタ
Windows 8.1 の使い方
Windows 8.1 は、これまでの Windows とは画面や操作方法が変わったところが多くあり、
「スタート画面」の
「タイル」や、メニューなどを呼び出すための「チャーム」など、さまざまな機能が搭載されています。
学内では、今までの Windows と同様の「デスクトップ画面」表示になっているため、Windows 8.1 を意識せず
に、アプリの起動や各種のツールを使用することができます。
【チャーム】
【スタート画面】
タイル
※ チャームは、画面の右下または右上に、マウスポインタを移動することにより「デスクトップ画面」でも
「スタート画面」でも表示することができます。
同志社大学 経済学部
DIGITAL
TEXT
DOSHISHA UNIVERSITY OPEN COURSEWARE:同志社大学 オープンコースプロジェクト
2016 年度 キャリアアップコンピューティング
第1講
3 / 13 ページ
Windows 8.1 の「スタート画面」への切り替え
Windows 8.1 で使用できる「スタート画面」は、アプリがタイル状に並んでいます。これらのタイルを、クリッ
クすることにより、アプリを起動したり、パソコンの機能を呼び出したりすることができます。
「スタート画面」は、スタートボタンと、チャームから表示させることができます。
【チャームから】
【スタートボタンから】
スタートボタンをクリック
【スタート画面】
「スタート画面」と「デスクトップ画面」を切り替える
「スタート画面」のタイル「デスクトップ」を選択すると「デスクトップ画面」に切り替えることができます。
「デスクトップ画面」は、これまでと同じく背景には壁紙があり、画面下にはタスクバーが表示されています。
また「デスクトップ画面」の左下には、Windows 8 にはなかった「スタートボタン」が Windows 8.1 で再び登
場し、ここを右クリックすると、ショートカットメニューが表示され「コントロールパネル」などの設定画面を
すぐに開くことができます。
[デスクトップ]のタイルをクリック
同志社大学 経済学部
DIGITAL
TEXT
DOSHISHA UNIVERSITY OPEN COURSEWARE:同志社大学 オープンコースプロジェクト
2016 年度 キャリアアップコンピューティング
第1講
4 / 13 ページ
アプリの起動方法(一覧)
「デスクトップ画面」や「スタート画面」に起動したいアプリが見つからない場合は、スタート画面の左下に
ある[ ↓ ]ボタンをクリック、アプリを一覧表示し、目的のアプリを選択します。
アプリの起動方法(検索)
チャームの「検索」からキーワードを入力し、アプリを選択して起動することができます。
複数ウィンドウを表示する
Windows 8.1 では、画面を分割して、複数のアプリを同時に表示したり、切り替えたりすることができ、これを
スナップ機能と言います。解像度によっては、最大画面を 4 分割できます。
【スナップする方法】
起動中のウィンドウ画面を縮小表示し、タイトルバーを左または右へドラッグ、ウィンドウの影が表示されたら
手を離します。
画面半分が
影のように
薄くなったら
手を放す →
次に新しくアプリを起動、もしくは起動中のアプリをタスクバーから表示し、同様の操作を反対画面で行い、画
面を分割します。
同志社大学 経済学部
DIGITAL
TEXT
DOSHISHA UNIVERSITY OPEN COURSEWARE:同志社大学 オープンコースプロジェクト
2016 年度 キャリアアップコンピューティング
第1講
5 / 13 ページ
【タスクバーから並べる方法】
デスクトップ上で起動中の複数ウィンドウを並べるには、タスクバーを右クリック「ウィンドウを左右に並べて
表示」または「ウィンドウを上下に並べて表示」を選択します。
シャットダウンする
画面左下の
「スタートボタン」を右クリックし、ショートカットメニューから「シャットダウン」を選択し
ます。または、スタート画面の「電源オプション」から「シャットダウン」を選んで終了します。
これらの操作から、再起動を選択することもできます。
【スタートボタン】
【スタート画面】
右クリック
【チャーム】
チャームの「設定」から、シャットダウンすることもできます。
同志社大学 経済学部
DIGITAL
TEXT
DOSHISHA UNIVERSITY OPEN COURSEWARE:同志社大学 オープンコースプロジェクト
2016 年度 キャリアアップコンピューティング
第1講
6 / 13 ページ
第 1 講 インターネット活用の基本
1-1 インターネットとは
インターネット=The Internet とは、世界中のコンピュータを網の目のように接続した通信ネットワークシ
ステムです。家庭のパソコンから、政府・大学・民間企業・研究機関などのコンピュータにも接続されており、
様々なインターネットのサービスを受けることができます。
【 インターネットでできること 】

WWW(World Wide Web)サービス
「WWW」を直訳すると、
「世界中に広がった蜘蛛の巣」という意味になります。略して、
「W3」
、
「3W」や、
「Web」と呼ぶこともあります。
WWW は世界中のホームページを見たり、自分でホームページを作って公開したりできるサービスです。
インターネットには、WWW のためのウェブサーバーというコンピュータがあります。
ウェブサーバーには HTML(Hyper Text Makeup Language)という言語で記述された情報(文字・音・画
像・動画など)が入っています。
ホームページを閲覧するには、WWW ブラウザ(WWW サービスを利用するソフト「Internet Explorer」を
使います。

電子メール(E-Mail)
インターネット上で手紙(電子メール)のやり取りを行うことができます。
メールサーバーというインターネット上にあるコンピュータの郵便受けに配達するので、
インターネットに接
続すれば、いつでもどこでも好きな時に受け取る、世界中のどこからでもメールを送ることができます。
文字の他、音声や画像なども送れ、郵便よりも安価で遠くの相手にメッセージを伝えられるのが利点です。

ファイル転送( FTP:File Transfer Protocol )
インターネット上のコンピュータ間でファイルをやり取りするためのプロトコル(通信手順)
、またはシステ
ムのことをいいます。サーバーに置かれているファイルを手元のマシンに転送したり、逆に手元のマシンのフ
ァイルをサーバーに転送したりすることができます。
同志社大学 経済学部
DIGITAL
TEXT
DOSHISHA UNIVERSITY OPEN COURSEWARE:同志社大学 オープンコースプロジェクト
2016 年度 キャリアアップコンピューティング
第1講
7 / 13 ページ
1-2 Internet Explorer の基本操作
Internet Explorer ウィンドウの上部には、機能を選択するための画面が用意されています。
一番上段にある部分を「アドレスバー」
、その下の部分を「メニューバー」と呼びます。
アドレスバー
メニューバー
アドレスバー部分にアドレス(URL)を入力し、[Enter]キーを押すことにより、目的のホームページをダイ
レクトに開くことができます。
通常のアドレス(URL)は、
「http://」から始まりますが、その部分の入力は省略できます。
WWW では画面上でマウスポインタが手の形に変わる部分は他のページにリンクが張られています。その部
分をクリックすると、指定されたリンク先のページを表示することができます。
【 URL とは? 】
URL とはホームページの場所を表す住所のようなものです。
【 ホスト名 】
同志社大学で運用されている主なホスト名は次のとおりです。
ホスト名
サービス内容
ホスト名
サービス内容
www
大学案内、入学案内
doors
図書資料検索等
syllabus
シラバス閲覧、検索
duet
学習支援、クラスコミュニケーション
kenkyudb
研究者情報閲覧、検索
eclass
授業支援、e-Learning
career
就職情報閲覧、検索
【 ドメイン名 】
ドメイン名は [組織名・組織種別・国別コード] からなり、電子メールがどの国のどの組織に属している人か
ら送られてきたのか、またはどこに属している人に送信されるのかを判断することができます。
同志社大学 経済学部
DIGITAL
TEXT
DOSHISHA UNIVERSITY OPEN COURSEWARE:同志社大学 オープンコースプロジェクト
2016 年度 キャリアアップコンピューティング
第1講
8 / 13 ページ
 組織種別の例
日本など
組織種別
米国
組織種別
ac
教育・研究機関
edu
教育機関
ad
ネットワーク管理組織
net
ネットワーク管理組織
co
一般企業
com
一般企業
ed
教育機関(小・中・高など)
gov
政府機関
go
政府機関
org
上記以外の組織
ne
ネットワークサービス機関
mil
軍事組織
or
上記以外の組織
 国別コードの例
コード
国名
コード
国名
コード
国名
jp
日本
id
インドネシア
ar
アルゼンチン
it
イタリア
au
オーストラリア
kp
北朝鮮
ca
カナダ
kr
韓国
ch
スイス
mx
メキシコ
cl
チリ
np
ネパール
cn
中国
de
ドイツ
cz
チェコ
es
スペイン
uk
イギリス
ru
ロシア
us
アメリカ
fr
フランス
fi
フィンランド
1-3 ホームページの検索
アドレスバーのボックスに URL を入力、もしくは検索サービスを利用します。
【 主な検索サービス 】
Yahoo! Japan
http://www.yahoo.co.jp/
Google
http://www.google.co.jp/
スマートカードログオンをせずに、ユーザ ID とパスワード入力で、パソコンにログインした場合は、改めて
認証が必要になります。この時、
「資格情報を記憶する」のチェックは付けないよう注意をしてください。
同志社大学 経済学部
DIGITAL
TEXT
DOSHISHA UNIVERSITY OPEN COURSEWARE:同志社大学 オープンコースプロジェクト
2016 年度 キャリアアップコンピューティング
第1講
9 / 13 ページ
1-4 各種情報の入手
政策関連情報、経済統計データ、景気統計・情報などの経済情報がインターネットを通じて入手できます。
これらの情報はテキストデータ(文章)として公表される他、一部の情報に関しては、図表などの形で、Word、
Excel、PDF 形式で提供されています。
これらの情報の一部にはリンクが設定されており、マウスでクリックするだけで保存できるものがあります。
首相官邸には他の政府機関へのリンクが設定されています。
「首相官邸 http://www.kantei.go.jp」
【 主な経済指標関連機関 】
経済社会総合研究所
http://www.esri.go.jp/
日本銀行
http://www.boj.or.jp
経済産業省
http://www.meti.go.jp/index.html
国土交通省
http://www.mlit.go.jp/
財務省
http://www.mof.go.jp
厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/
総務省
http://www.soumu.go.jp/
1-5 電子メールのしくみ
電子メールは「送信」をクリックすると、直接、相手のメールソフトに届いているような錯覚に陥り、メール
ソフト同士がやり取りをしているような感じがしますが、例えば「送信」は手紙をポストに投函するのと似た
ような作業になります。そのメールは、郵便局(送信側メールサーバー)から郵便局(受信側メールサーバー)
へ連携され、受信側の私書箱に届きます。受信側は、自分の私書箱まで手紙を受け取りにいく「受信」という
作業をおこない、電子メールを読むことが可能になります。
送信側メールソフト
メール送信
送信側メールサーバー
doshisha.ac.jp
プロバイダ
(1) メール問い合わせ
xyz.ne.jp
Taro
(2) メール受信
受信側メールサーバー
受信側メールボックス
受信側メールソフト
コンピュータが常時ネットワークに繋がっている場合は、
メールソフトが定期的に届いたメールを自動チェッ
クする機能で「受信」できることもありますがが、相手の環境次第で、すぐに読まれるとは限りません。よっ
て、自らが受信した場合などは、受信の旨、送信側に返信すると良いでしょう。
同志社大学 経済学部
DIGITAL
TEXT
DOSHISHA UNIVERSITY OPEN COURSEWARE:同志社大学 オープンコースプロジェクト
2016 年度 キャリアアップコンピューティング
第1講
10 / 13 ページ
1-6 電子メールアドレス
同志社大学では mail や mail2 などのメールサーバーが 4 台稼動しています。郵便では受取人や差出人の郵便
番号や住所、氏名などを記入しますが、電子メールで、それに対応するのが電子メールアドレスです。
上記の場合「日本(jp)の教育機関(ac)の同志社大学(doshisha)にある mail3 というホストコンピュー
タに登録してある eh1234 さん」を意味します。このアドレスは世界中で 1 つしか存在しないアドレスです。
【 ホスト名 】
メールサーバー利用者の所属学部、研究科により、次のように区別されています。
各自のホスト名を確認しましょう。
対象利用者
ホスト名
教職員
mail
神学部・文学部・法学部の学部生、及び研究科生司法研究科生・留学生別科生
mail2
経済学部・商学部・政策学部の学部生、及び研究科生
アメリカ研究科・総合政策科学研究科・ビジネス研究科の研究科生
mail3
mail4
工学部の学部生、及び研究科生
1-7 Active!Mail
「Active! Mail」は Web メールとも呼ばれる、Web ブラウザを使った電子メールのシステムです。
インターネットができる環境であれば、場所を問わずどこででも電子メールの確認や送受信が可能です。
大学のホームページまたは DUET から、簡単に「Active! Mail」にログインできます。
同志社大学 経済学部
DIGITAL
TEXT
DOSHISHA UNIVERSITY OPEN COURSEWARE:同志社大学 オープンコースプロジェクト
2016 年度 キャリアアップコンピューティング
第1講
11 / 13 ページ
1-8 メールの送信
宛先(相手のメールアドレス)
、件名(メールのタイトル)
、自分の送りたいメッセージ(本文)を入力し、
[ 送信 ]ボタンをクリック、メールを送信します。
【 入力時の注意 】
宛先
送信相手のメールアドレスをすべて半角で入力する。
件名
メールの内容を簡潔に表すものにする。
① 半角カタカナや機種依存文字(丸付き数字やローマ数字)は使用しない。
本文
※ Active! Mail では半角カタカナは送信時に全角カタカナに変換されます。
② 1 行の文字数は半角 70 文字(全角 35 文字)以内にする。
③ あまり大きなサイズのファイルを送らない。
(1 メガバイト以下)
メインメニューの[ メール作成 ]タブを選択し、宛先、件名、本文を入力します。
すべての入力が完了したら、[ 送信 ]ボタンをクリックします。
※ 作成したメールを送信せず破棄する場合は[ 取消 ]、仮に保存する場合は[ 下書き保存 ]を選択します。
1-9 メールの受信
[ メール受信 ]タブを選択し、受信箱に届いたメールを選択すると、下部にメールの内容が表示されます。
同志社大学 経済学部
DIGITAL
TEXT
DOSHISHA UNIVERSITY OPEN COURSEWARE:同志社大学 オープンコースプロジェクト
2016 年度 キャリアアップコンピューティング
第1講
12 / 13 ページ
1-10 メールの返信
メール内容が表示されている、上部の[ 返信 ]ボタンをクリックすると、件名は元のメールの件名に「Re:」
が付いたものとなり、宛先は元のメールの送信者のメールアドレスが設定されます。本文には元のメールの本
文が引用されます。本文を編集し、通常のメールと同様に送信します。
1-11 メールの印刷
受信したメールを印刷してみましょう。
※メールが表示されない場合は[ 更新 ]ボタンをクリックします。
1.
印刷するメールをダブルクリックでウィンドウ表示し [ 印刷 ]を選択します。
2.
[印刷]ダイアログボックスの設定を確認して、[ OK ]ボタンをクリックします。
1-12 Active!Mail の終了
終了する時は、画面右上の[ ログアウト ]ボタンをクリックします。
同志社大学 経済学部
DIGITAL
TEXT
DOSHISHA UNIVERSITY OPEN COURSEWARE:同志社大学 オープンコースプロジェクト
2016 年度 キャリアアップコンピューティング
第1講
13 / 13 ページ
1-13 第 1 講課題
同志社大学のホームページにアクセスし、
「News & Information」の内容を確認せよ。
※ 複数確認できる場合は任意の項目とする。
その項目の見出しと、同志社大学のホームページの URL を案内する次のようなメールを、自分のアドレス宛
に送信せよ。
また着信した旨を返信し、再度受信後、その「Re:」が付いた件名のメールを印刷して提出せよ。
1-14 第 1 講アドバンス課題
同志社大学のホームページから、派遣留学制度のある「アーモスト大学」の特色についての記述を引用し、
さらに検索サービスを利用して「アーモスト大学」の Web ページの URL を調べ、それを案内する次のよう
なメールを作成し、自分宛てに送信せよ。
また着信した旨を返信し、再度受信後、その「Re:」が付いた件名のメールを受信、印刷して提出せよ。
同志社大学 経済学部
DIGITAL
TEXT
DOSHISHA UNIVERSITY OPEN COURSEWARE:同志社大学 オープンコースプロジェクト