時 の 話 題 ~平成25年度 第18号(H25.9.17調査情報課)~ クールジャパン の推進 現在、日本独自の文化が海外で評価され、国はクールジャ パンとして海外に売り込んでいる。クールジャパンのブラン ド化により、商品やサービスを海外展開し、国際競争力の向 上、雇用創出等につなげる方針である。 国家戦略の一つであるクールジャパンについてまとめる。 1 現状 (1)クールジャパンとは クールジャパンとは「かっこいい日本」の意味で、日本独自の文化が海外で評価され ている現象、またはその日本文化を指す言葉である。マンガやアニメ、渋谷・原宿のフ ァッションだけでなく、日本食や伝統工芸など広範囲にわたった日本の文化を指す。 現在、クールジャパンは、その付加価値による国内商品の海外展開等や、その魅力に よる日本への外国人観光客の増加が期待されており、政府がその関連産業の推進に取り 組んでいる。今後のクールジャパン戦略の方向性は以下のとおりである。 クールジャパン戦略の方向性 ①日本ブーム創出 ②現地で稼ぐ ③日本で消費 日本発の作品・食等を海外 物販やサービス提供を通じ 日本国内の本場にファンを の消費者に周知し、現地で て現地で収益をあげる仕組 呼び込み、日本での消費に 日本ブームを創出 みを構築 結びつける仕組みの構築 (2)海外におけるクールジャパンの評価例 クールジャパンは、海外から高い評価を得ており、海外で実施される日本文化を紹介 するイベントでは、多くの来場者が訪れている。 ◆ジャパン・エキスポ(Japan Expo) 会場の様子 ジャパン・エキスポは、フランスのパリで開催される日 本文化紹介イベントである。平成 12 年の第1回来場者数 は 3,200 人だったが、平成 25 年7月に開催された第 14 回 では約 23 万人を記録し、大変な賑わいを見せている。 会場内では、マンガやアニメだけでなく、伝統芸能や合 気道、折り紙などの日本文化の体験コーナーも設けられ、 活況を呈している。 ◆ハイパージャパン(HYPER JAPAN) ハイパージャパンは、イギリスのロンドンで開催される 日本の製品・文化等が体験できる展示・販売ショーである。 平成 22 年の第1回来場者数は 13,000 人だったが、平成 25 年7月に開催された第5回では 62,000 人を記録している。 体験ブースでは、毎年、箸づくりのワークショップが開 催され、初日で材料が無くなってしまうほど大変な人気を 博している。 - 5 - 出典:ジャパンエキスポ HP 箸づくりの様子 出典:(財)自治体国際化協会 HP 弁当から「BENTO」へ、世界が注目 80 カ国から注文・辞書にも掲載 弁当から「BENTO」へ――。世界に弁当が広がっている。日仏両国で「BENTOコンクール」が開かれ、京 都在住のフランス人が営む弁当箱専門店には、ネットで世界 80 カ国から注文が寄せられている。 「Bento boxes specialist」。自らそう名乗るフランス人のトマ・ベルトランさん(31)が京都市に今年4月、 弁当箱専門店「Bento&co」を開いた。秋田の曲げわっぱ、保温機能がついたランチジャー、山中漆器の職人 らと開発した漆器風弁当箱などが所狭しと並ぶ。 幼いころから日本にあこがれ、仏から 2003 年に京大へ留学した。フランスにいる母親から「雑誌でBENTO を特集してたよ」と聞いた。ビジネスになる、と弁当箱を買い集め、08 年から妻の映理子さん(34)とネットでの 通信販売を始めた。現在、世界 80 カ国に向け、毎月千個の弁当箱を売る人気サイトだ。東日本大震災後は 「BENTOで支援しよう」と世界各地から注文が来た。09 年からホームページ上で開く「BENTOコンテスト」に は今年、23 カ国から 237 人の応募があった。 「サンドイッチやパスタなど単品を入れただけのランチボックスは海外にもある。でも、日本のBENTOは彩り と栄養バランスを考え、小さな箱にご飯もおかずもデザートもつめる。経済的でヘルシーで魅力的」 仏で広く使われる辞書にも「BENTO」が仲間入り。「男性名詞、日本語由来。携帯用の食事、昼の休憩時に 食べる」などと表されている。 (平成 24 年 10 月 26 日付 朝日新聞より抜粋) 図1 世界市場の拡大予測 (3)コンテンツ・ファッション産業の世界市場規模 (兆円) 932.4兆円 経済産業省が、平成 25 年3月に公表した「クリエイテ 1,000 約2倍 ィブ産業の現状と課題」によると、クールジャパン関連産 800 業であるコンテンツ(*)やファッション関連の世界市場 600 463.9兆円 規模は、平成 21 年に 463.9 兆円だったが、平成 32 年には 400 932.4 兆円へ拡大が見込まれている(図1)。 200 しかし、平成 21 年の 463.9 兆円の内、日本企業の海外 0 平成21年 平成32年 売上高は約 2.3 兆円にすぎない。 出典:経済産業省 平成 25 年3月「クリ (*)映像、音楽や文章などを意味し、具体的には、映画、テレビ番組、歌、ビデオゲ ーム、マンガ、アニメなどがある エイティブ産業の現状と課題」より 作成 2 国の取組 (1)日本再興戦略-JAPAN is BACK国は、平成 25 年6月、成長実現に向けた具体的な取組を盛り込んだ「日本再興戦略 -JAPAN is BACK-」を発表し、その中でクールジャパンを国家戦略の1つと位置付け、官 民一体となった取組の強化を掲げている。 <クールジャパン推進の主な戦略> (発信力の強化) 食、日本産酒類、ファッション、ものづくり、コンテンツ、伝統文化等の連携により、 主要な国際会議等において「日本の魅力」を効果的に発信する (コンテンツ等の海外展開の促進) 2018 年までに放送コンテンツ関連海外市場売上高を現在の約3倍に増加させる(現在 63 億円) (2)クールジャパン法の成立 平成 25 年6月 12 日、クールジャパン関連企業の円滑な海外展開を可能とするため、 「株式会社海外需要開拓支援機構法(通称:クールジャパン法)」が可決・成立した。 同法により平成 25 年 11 月に設置予定である株式会社海外需要開拓支援機構は、国が 500 億円出資する官民出資型ファンドであり、日本文化を生かした魅力ある商品、地域 産品・伝統産品の海外事業展開を狙う企業に対して、資金供給、経営サポート等を行う。 - 6 - <投資対象となるプロジェクトのイメージ> ○日本のコンテンツの放送配信と関連商品の販売 例:アニメの放送と登場キャラクターの玩具などの販売 ○海外の商業施設との連携により商品・サービスを一体的に提供 例:1つの商業施設の中で、日本のグルメ、インテリアやアパレルの店舗を展開 ○地域の特色を活かした産品の海外展開 例:地域の中小企業が持つ知恵や工夫を凝らした地域産品(江戸切子、南部鉄器等) の海外展開を後押し (3)クールジャパン戦略推進事業 経済産業省は、クールジャパンの海外展開の成功事例創出のため、関連企業の海外進 出の試みを支援する「クールジャパン戦略推進事業」を実施している(平成 25 年度実施 事業:13 件)。 <支援プロジェクト例> 「Harajuku Street Style in Singapore」 (平成 23 年度から) 日本の原宿を代表するファッションブランド を、シンガポールのショッピングストリートに面 した百貨店とネットでテスト販売を実施した。 その結果、シンガポールに加え、マレーシア、 インドネシア、台湾からも出店依頼が入った。 平成 24 年 10 月には、シンガポールに複合型日 本ブランドショップ「J Runway」が開店した。 出典:平成 24 年5月 経済産業省「クールジャ パン戦略推進事業成果資料(最終報告)」 3 都の取組 (1)東京発・若手デザイナーへのビジネス支援 パリ・トラノイ展での出展風景 現地の様子 産業労働局は、平成 23 年度から、繊維ファッショ ン産学協議会との共催により、「Tokyo新人デザ イナーファッション大賞プロ部門」を新設し、プロの デザイナーへ支援を実施している。 選抜された入賞者には、最大3年間を支援期間とし て、国内・海外の展示会への出展支援やアジア進出支 出典:東京都報道発表資料 援などを実施している。 (2)コンテンツ知的財産セミナー 現在、アジア諸国においては、インターネットを介したコンテンツの違法利用が急増 しており、日本のコンテンツ産業の成長を阻害する要因となっている。 産業労働局は、映像プロダクションやアニメーション制作会社などのコンテンツ産業 関係者を対象に、知的財産権に関する意識向上や自己防衛を促すことを目的として、知 的財産セミナーを実施している。 セミナーでは、外部から講師を招き、海外進出に伴う知的財産に関するトラブルが少 なくない現状を踏まえ、知的財産権侵害の実態や対処方法などを解説している。 - 7 - 4 東京発・海外へのクールジャパン (1)練馬区によるアニメ事業支援 練馬区は、平成 19 年度から、区内のアニメ関連事 業者で組織される「練馬アニメーション協議会」がフ ランスのアヌシー国際アニメ見本市に出展するのを 支援している。同見本市は例年約 3,000 人が訪れる大 規模なフィルムマーケットであり、同協議会のブース では、世界各国のバイヤーとの商談が行われている。 (2)葛飾区による伝統工芸販売支援 葛飾区伝統産業館は、平成 22 年9月から、 区内のIT関連企業と共同して、海外向けの 通販サイト「eBay」 (イーベイ)で区内の 伝統工芸品の販売を開始している。 自治体が海外の通販サイトでの伝統工芸品 販売に関与するのは全国初の取組である。 国際アニメ見本市の様子 出典:練馬アニメーションサイト HP 販売画面 出典:eBayHP <その他のクールジャパン関連エリア> 地域名 特徴 世界中のアニメファンから最も注目を集める街の一つ。 アニメやフィギュア、ゲームなどといったサブ 秋葉原 カルチャーの発信地である。メイドカフェなどもあり、オタク文化の代名詞ともいえるスポット 原宿 原宿のストリートファッションは、個性的な着こなしや先鋭的なスタイルが評価され、海外の多くの若 者に影響を与えている 中野 荻窪 三鷹 マンガ・アニメ関連グッズを扱う専門店が多く、オタクの聖地と呼ばれる「中野ブロードウェイ」がある 杉並区は、練馬区と並び全国でも有数のアニメ制作会社(約70社)の集積地となっている。アニメ全 般を紹介する区立杉並アニメーションミュージアム(荻窪)には、多くの外国人観光客が訪れている 三鷹市は、アニメ文化の振興を図るため、民間企業と共同で「三鷹市立アニメーション美術館(通称: 三鷹の森ジブリ美術館)」を運営している。美術館に訪れる外国人も多く人気の観光地となっている いちばん人気の「クールジャパン」 日本政府観光局の調べによれば、今年7月の訪日外客数は、単月で初めて 100 万人を突破。同観光局の分 析では「円安による割安感」が背景にあるというが、その強くなった外貨で、彼らはいったい何を買って帰るの か。そこには、これからの日本が打ち出すべき“クールジャパン”のヒントが隠されている。 浅草近くの合羽橋道具街へ。外国人観光客が持っている率が高い紙袋の店名を頼りに、包丁と南部鉄器の 店に入ってみた。英語で包丁の説明を受けていたのは、カナダから来たというカップル。その男性が言う。「趣 味でキッチンナイフに凝っていて、日本の包丁も持っています。質がよくて、切れ味最高。デザインもかっこいい でしょ」 同店のご主人によれば、外国人観光客が増え始めたのは2~3年前。いまでは「来店する人の2~3 割が外国人」と、すっかりグローバル化したという。 「日本食の広がりとともに、日本人料理人が世界各地で活躍してますからね。彼らが日本から持っていった 包丁がよく切れると評判になったのが、日本の包丁の名が世界に広がったきっかけだと思います。和包丁は用 途が限られるので、洋包丁を買っていく方が多いですね」 (平成 25 年9月9日付 AERA より抜粋) 5 今後に向けて 東京での五輪開催が決まった今後は、世界から日本への注目がさらに高まり、クール ジャパンの推進に取り組む好機と言える。意外な日本文化が注目を浴びることもあり、 あらゆる産業分野がクールジャパンの対象となり得る。上手く海外にPRすることがで きれば、地域産業の振興や街の活性化に繋がる可能性もある。 都は、この機を捉え、クールジャパンのブランドの下に海外に情報発信を行い、都内 産業の海外展開を支援することが期待される。 - 8 -
© Copyright 2025 Paperzz