全4P - 所沢市社会福祉協議会

所行回 第1号
平成28年4月1日
所沢社協だより
「ちゃお!」
は、共同募金の配分金を活用しています。
回覧
平成28年
4月
所沢市社会福祉協議会の
シンボルマークです。
平成27年度 社協会員会費のご報告
所沢社協は、
「市民が参加し 豊かな心で健やかに 自分らしく暮らせる 支え
合いのまちづくり」
を使命とする福祉団体です。市民のみなさまをはじめ、市
内の福祉団体等と協力しながら様々な活動を進めています。平成27年度も
多くの方々に会員になっていただき、ありがとうございました。
本会の目的に賛同し、会員にご加入いただきました方々は次のとおりです。
73
NO.
もくじ
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・1
◉ わたしのまちの車いすステーション ・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・2
◉ 学習ひろば「寺子屋」∼美原町町会∼ ・
12,158,735円
●加入合計額(平成28年3月25日現在) 合計
◆
◆
◆
◆
特別賛助会員
賛 助 会 員
福 祉 会 員
住 民 会 員
:
:
:
:
・3
◉ わがまち掲示板/フードドライブ/災害ボランティアセンター運営訓練・
21企業・団体、個人10名(400,000円)
13団体、個人381名(645,000円)
68団体、個人2名(193,000円)
240自治会・町内会、個人13名 (10,920,735円)
成年後見・権利擁護あんしん相談/空き家・空き店舗募集
21企業・団体、個人10名
13企業・団体、個人381名
(※紙面の都合により団体のみの掲載とさせて頂きます。)
車いす
ステーション
して、商店、企業、福祉施設等にご協力をいただきながら、
「わたしのまちの
寄付報告 ∼みなさまの善意∼
車いすステーション」
を設置していきます。
「わたしのまちの車いすステーション」
は、
「ちょっと出かけたい」
「 長距離
①社協への寄付合計 46,680円
③物品寄付
【個人】匿名5名様
【個人】匿名1名様 車いす1台
を歩くのはちょっと自信が無い」
等、市民のみなさまの
「ちょっと車いすを使
【団体】ARBC様、所沢市シルバー人材センター吾妻支部様、
【団体】富岡地区文化祭実行委員会様
新日本婦人の会けやき班様
遊具
(ちびっこマイクーペ)
いたい」
という時に、無料で借りることができる便利なサービス拠点です。
②愛の福祉基金への寄付合計 933,386円
【企業・団体】第23回所沢市民クリスマス実行委員会様、武州ガス株式会社様、株式会社中央管財様、牛沼小学校PTA資源回収様、
公益財団法人埼玉YMCA様、所沢美容組合様、
さいしん所沢友の会様、
そごう・西武労働組合西武所沢支部様、
匿名2団体様
(平成28年1月1日∼2月29日受付分・受付順)
所沢市社会
福祉協議会
身近な場所で気軽に〝ちょっと車いすが借りられる場所(ちょい借り)〟と
貸出
無料
ちょい借り
(特非)ステップ福祉会様、(福)光輪会様、(福)秀和会様、(福)聖久会様、生ハムZEN(前:炭焼きOLIVE)様、デイジー所沢様、
東京キリンビバレッジサービス
(株)
川越営業所様、所沢グリドラタウン実行委員会様、所沢市遺族連合会様、
所沢市手をつなぐ親の会様、所沢ボランティアグループふれあい様、常路麺打ち愛好会様、
(有)
鈴木さん家様(五十音順)
ちょい借り
例えば、こんな時に…
• 子どもが骨折してしまったので、通院のときに車いすを使いたい
• おじいちゃんと旅行に行くので、旅先に車いすを持って行きたい
• おばあちゃんを美容院に連れて行くのに車いすがあったら助かる
社協だより
「ちゃお!」
第73号 平成28年4月発行
点字版・音訳版もあります
点字版は
「花みずき」
、音訳版は
「そよかぜ」
の
発 行:社会福祉法人 所沢市社会福祉協議会 住 所:〒359-1143 埼玉県所沢市宮本町1-1-2
(旧庁舎1階)
電 話:04-2926-8202 FAX:04-2925-3419
ホームページアドレス http://www.toko-shakyo.or.jp/
印 刷:望月印刷株式会社
両ボランティアグループにご協力頂いております。
ご利用されたい方は、社協までご連絡下さい。
所沢 社協
◉次回、
『ちゃお!』74号の発行は平成28年6月上旬を予定しています◉
4
検索
この
「わたしのまちの車いすステーション」
を、市民のみなさまと一緒に増やしていきた
いと考えています。ステーションとして協力可能な商店、企業、福祉施設等を募集してい
ますので、所沢社協までご連絡ください。
問い合わせ 地域福祉推進課 04-2925-0041
1
ステーション
協力者
募集中
わたしのま
ちの
(株)
アンリ―ファルマン様、加藤商事
(株)
様、
(株)
グランディック様、
(株)
セレモア 所沢本社様、
(株)
滝沢商会様、
(株)
たすかる様、埼玉県石油業協同組合 所沢支部様、
(福)
安心会様、
(福)
天佑 特別養護老人ホームアンミッコ様、
(福)
博寿会様、
(福)
藤の実会様、
(福)
若狭会様、田中数雄様、所沢商工会議所様、所沢地区更生保護女性会様、
所沢市社会福祉協議会 山口支部様、長沼商事
(株)
様、藤葬祭
(株)
様、矢野善二郎様、
(有)
カイゴー様、横溝哲夫様、
新井雪江様、梅田実様、本橋栄三様
(順不同)
※本紙では、固有の名称を除き、
「障害」
を
「障がい」
と表記します。
わたしのまちの
﹂の
の使い方
﹁車いす
ります。
お
も行って
出前講座
さい。
してくだ
ぜひ、活用
●賛助会員並びに特別賛助会員につきまして、会員として顕彰することに同意をいただいた方々は
次のとおりです
【賛助会員】
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・4
◉ 社協会費のご報告/みなさまの善意 ・
貸 出 無 料
納めていただいた会費は、社協が推進する地域福祉活動に使わせていただきます。
【特別賛助会員】
この情報紙は、2ヶ月に1回発行しています。
つながる・ひろがる・ふくしのわ 73号
平成28年4月
新所沢
東地区
わ がま ち
美原町町会 学習ひろば「寺子屋」
小・中学生を中心とした異年齢の子どもたちの交
達に、夏休みの宿題をみんなでやろう!という、須田
流は、家庭の兄弟姉妹に似た感覚で、自然に上級生
喜俊氏の声かけがきっかけになりました。やっていく
が下級生の勉強を教える場面も生まれて、他者を認
うちに、保護者の方か
める信頼感につながっています。また、人と人との繋
ら
「夏休みだけではな
がりが、共に地域に生きる住民として、支え合いの人
く、普段から子ども達
間関係を理解する場所にもなっています。
が集まって勉強できる
もともと教員であった須田氏は、社会福祉士・精神
場所があるといいね」
保健福祉士の資格を活かし、地域で子どもに寄り添
という声があがり、学
う学習支援として取り組んでいます。
よし とし
す だ よし とし
代表の須田喜俊氏
習ひろば「寺子屋」
が平成26年10月にスタートしま
どこが
わからないの?と
下級生に駆け寄る
上級生
した。場所は、美原町町会の協力のもと、集会所を利
用しています。
子ども達の
家庭学習を
地域の協力で
支援
自分の
ペースで
自己学習する
子ども達
学習内容は、宿題・
ドリル中心です。
学習支援員は、母親や父親、兄・姉のように接しています
教えることに重きを置かず、寄り添うことを大切にしています。
対 象 美原中学校区の小・中学生が中心
(現在20名程度)
活 動 毎週水曜日 17:00∼20:00 ※祝祭日はお休み
子ども達が描いた
寺子屋への思い
場 所 美原町会館 参加費 無料
2
(東所沢五丁目)
昨年実施した地区住民懇談会を
きっかけに、柳瀬地区自治連合会会
長の中里さん宅に設置した
「ふくし掲
示板」
です。大型マンションと東所沢
駅を結ぶ経路にあるため通勤・通学
する方やお隣にある郵便局の利用者
など多くの方が目にします。身近なと
ころで地域の情報や福祉情報などを
共有できます。
なかざと いちぞう
中里市三会長
企業の社会貢献
無料弁護士相談
成年後見・権利擁護あんしん相談
∼フードドライブ【食品の回収】
∼
異年齢の
子ども達の
こころの交流
子ども達の
異年齢の
「こころの居場所」
と
子ども達が
「こころを
共に学べる場
育てる場所」
柳瀬
∼福祉掲示板のご紹介∼
3年前の夏、地域のラジオ体操で出会った子ども
す だ
Vol.6
掲示板
ご本人、ご家族、福祉関係者などから、成年後見制度・
権利擁護に関する法律相談や、必要な手続きの説明、適切
な専門機関などをご紹介する相談窓口を開設します。
女 性 限 定の健 康
体操教室「カーブス
西 友 新 所 沢 店 」で
フードドライブ
(食品
の回収)
を実施しま
した。
集まった食品・食材は、所沢社協を通じ生活困窮者や支
援が必要な方へ有効活用されます。
●
相 談 日 時 毎月第4木曜日 午前10時から正午まで
※相談時間は原則一組30分以内
●
会 場 所沢市社会福祉協議会
(旧庁舎内)
●
相 談 内 容 成年後見制度・権利擁護相談
●
相談対応者 弁護士 ※相談には本会の職員も同席します
●
対
●
相 談 費 用 無料 ● 申込方法 事前予約
(成年後見制度、権利侵害、財産管理、相続など)
災害ボランティアセンター
運営訓練を実施しました
象
者 所沢市民及びその家族、福祉関係者など
問い合わせ
去る1月16日
(土)
旧庁
ボランティア活動を
行うための受付窓口
舎にて、
「 災害ボランティ
アセンター運営訓練」
を実
施し、95名の参加のもと、
「ボランティア受付班」
「資
材班」
「被災者役」
「災害ボ
ランティア役」
などに分か
れ、実際の災害時を想定した演習
(訓練)
を行いました。
参加者からは、
「実践的な内容で様々な課題が見えて良
かった」
「混乱することもあったが、現実にあり得ることなの
で体験できて良かった」
といった感想をいただきました。
相談支援課 04-2929-1711
空き家・空き店舗を
募集しています!
所沢市内
全域
地域での福祉活動のために、空き家や空き店舗を無償
または安価で提供していただける方を募集しています。
場所や広さなどを考慮し、目的や活動内容を相談いたし
ます。
連絡先
3
地域福祉推進課 04-2925-0041
つながる・ひろがる・ふくしのわ 73号
平成28年4月
新所沢
東地区
わ がま ち
美原町町会 学習ひろば「寺子屋」
小・中学生を中心とした異年齢の子どもたちの交
達に、夏休みの宿題をみんなでやろう!という、須田
流は、家庭の兄弟姉妹に似た感覚で、自然に上級生
喜俊氏の声かけがきっかけになりました。やっていく
が下級生の勉強を教える場面も生まれて、他者を認
うちに、保護者の方か
める信頼感につながっています。また、人と人との繋
ら
「夏休みだけではな
がりが、共に地域に生きる住民として、支え合いの人
く、普段から子ども達
間関係を理解する場所にもなっています。
が集まって勉強できる
もともと教員であった須田氏は、社会福祉士・精神
場所があるといいね」
保健福祉士の資格を活かし、地域で子どもに寄り添
という声があがり、学
う学習支援として取り組んでいます。
よし とし
す だ よし とし
代表の須田喜俊氏
習ひろば「寺子屋」
が平成26年10月にスタートしま
どこが
わからないの?と
下級生に駆け寄る
上級生
した。場所は、美原町町会の協力のもと、集会所を利
用しています。
子ども達の
家庭学習を
地域の協力で
支援
自分の
ペースで
自己学習する
子ども達
学習内容は、宿題・
ドリル中心です。
学習支援員は、母親や父親、兄・姉のように接しています
教えることに重きを置かず、寄り添うことを大切にしています。
対 象 美原中学校区の小・中学生が中心
(現在20名程度)
活 動 毎週水曜日 17:00∼20:00 ※祝祭日はお休み
子ども達が描いた
寺子屋への思い
場 所 美原町会館 参加費 無料
2
(東所沢五丁目)
昨年実施した地区住民懇談会を
きっかけに、柳瀬地区自治連合会会
長の中里さん宅に設置した
「ふくし掲
示板」
です。大型マンションと東所沢
駅を結ぶ経路にあるため通勤・通学
する方やお隣にある郵便局の利用者
など多くの方が目にします。身近なと
ころで地域の情報や福祉情報などを
共有できます。
なかざと いちぞう
中里市三会長
企業の社会貢献
無料弁護士相談
成年後見・権利擁護あんしん相談
∼フードドライブ【食品の回収】
∼
異年齢の
子ども達の
こころの交流
子ども達の
異年齢の
「こころの居場所」
と
子ども達が
「こころを
共に学べる場
育てる場所」
柳瀬
∼福祉掲示板のご紹介∼
3年前の夏、地域のラジオ体操で出会った子ども
す だ
Vol.6
掲示板
ご本人、ご家族、福祉関係者などから、成年後見制度・
権利擁護に関する法律相談や、必要な手続きの説明、適切
な専門機関などをご紹介する相談窓口を開設します。
女 性 限 定の健 康
体操教室「カーブス
西 友 新 所 沢 店 」で
フードドライブ
(食品
の回収)
を実施しま
した。
集まった食品・食材は、所沢社協を通じ生活困窮者や支
援が必要な方へ有効活用されます。
●
相 談 日 時 毎月第4木曜日 午前10時から正午まで
※相談時間は原則一組30分以内
●
会 場 所沢市社会福祉協議会
(旧庁舎内)
●
相 談 内 容 成年後見制度・権利擁護相談
●
相談対応者 弁護士 ※相談には本会の職員も同席します
●
対
●
相 談 費 用 無料 ● 申込方法 事前予約
(成年後見制度、権利侵害、財産管理、相続など)
災害ボランティアセンター
運営訓練を実施しました
象
者 所沢市民及びその家族、福祉関係者など
問い合わせ
去る1月16日
(土)
旧庁
ボランティア活動を
行うための受付窓口
舎にて、
「 災害ボランティ
アセンター運営訓練」
を実
施し、95名の参加のもと、
「ボランティア受付班」
「資
材班」
「被災者役」
「災害ボ
ランティア役」
などに分か
れ、実際の災害時を想定した演習
(訓練)
を行いました。
参加者からは、
「実践的な内容で様々な課題が見えて良
かった」
「混乱することもあったが、現実にあり得ることなの
で体験できて良かった」
といった感想をいただきました。
相談支援課 04-2929-1711
空き家・空き店舗を
募集しています!
所沢市内
全域
地域での福祉活動のために、空き家や空き店舗を無償
または安価で提供していただける方を募集しています。
場所や広さなどを考慮し、目的や活動内容を相談いたし
ます。
連絡先
3
地域福祉推進課 04-2925-0041
所行回 第1号
平成28年4月1日
所沢社協だより
「ちゃお!」
は、共同募金の配分金を活用しています。
回覧
平成28年
4月
所沢市社会福祉協議会の
シンボルマークです。
平成27年度 社協会員会費のご報告
所沢社協は、
「市民が参加し 豊かな心で健やかに 自分らしく暮らせる 支え
合いのまちづくり」
を使命とする福祉団体です。市民のみなさまをはじめ、市
内の福祉団体等と協力しながら様々な活動を進めています。平成27年度も
多くの方々に会員になっていただき、ありがとうございました。
本会の目的に賛同し、会員にご加入いただきました方々は次のとおりです。
73
NO.
もくじ
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・1
◉ わたしのまちの車いすステーション ・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・2
◉ 学習ひろば「寺子屋」∼美原町町会∼ ・
12,158,735円
●加入合計額(平成28年3月25日現在) 合計
◆
◆
◆
◆
特別賛助会員
賛 助 会 員
福 祉 会 員
住 民 会 員
:
:
:
:
・3
◉ わがまち掲示板/フードドライブ/災害ボランティアセンター運営訓練・
21企業・団体、個人10名(400,000円)
13団体、個人381名(645,000円)
68団体、個人2名(193,000円)
240自治会・町内会、個人13名 (10,920,735円)
成年後見・権利擁護あんしん相談/空き家・空き店舗募集
21企業・団体、個人10名
13企業・団体、個人381名
(※紙面の都合により団体のみの掲載とさせて頂きます。)
車いす
ステーション
して、商店、企業、福祉施設等にご協力をいただきながら、
「わたしのまちの
寄付報告 ∼みなさまの善意∼
車いすステーション」
を設置していきます。
「わたしのまちの車いすステーション」
は、
「ちょっと出かけたい」
「 長距離
①社協への寄付合計 46,680円
③物品寄付
【個人】匿名5名様
【個人】匿名1名様 車いす1台
を歩くのはちょっと自信が無い」
等、市民のみなさまの
「ちょっと車いすを使
【団体】ARBC様、所沢市シルバー人材センター吾妻支部様、
【団体】富岡地区文化祭実行委員会様
新日本婦人の会けやき班様
遊具
(ちびっこマイクーペ)
いたい」
という時に、無料で借りることができる便利なサービス拠点です。
②愛の福祉基金への寄付合計 933,386円
【企業・団体】第23回所沢市民クリスマス実行委員会様、武州ガス株式会社様、株式会社中央管財様、牛沼小学校PTA資源回収様、
公益財団法人埼玉YMCA様、所沢美容組合様、
さいしん所沢友の会様、
そごう・西武労働組合西武所沢支部様、
匿名2団体様
(平成28年1月1日∼2月29日受付分・受付順)
所沢市社会
福祉協議会
身近な場所で気軽に〝ちょっと車いすが借りられる場所(ちょい借り)〟と
貸出
無料
ちょい借り
(特非)ステップ福祉会様、(福)光輪会様、(福)秀和会様、(福)聖久会様、生ハムZEN(前:炭焼きOLIVE)様、デイジー所沢様、
東京キリンビバレッジサービス
(株)
川越営業所様、所沢グリドラタウン実行委員会様、所沢市遺族連合会様、
所沢市手をつなぐ親の会様、所沢ボランティアグループふれあい様、常路麺打ち愛好会様、
(有)
鈴木さん家様(五十音順)
ちょい借り
例えば、こんな時に…
• 子どもが骨折してしまったので、通院のときに車いすを使いたい
• おじいちゃんと旅行に行くので、旅先に車いすを持って行きたい
• おばあちゃんを美容院に連れて行くのに車いすがあったら助かる
社協だより
「ちゃお!」
第73号 平成28年4月発行
点字版・音訳版もあります
点字版は
「花みずき」
、音訳版は
「そよかぜ」
の
発 行:社会福祉法人 所沢市社会福祉協議会 住 所:〒359-1143 埼玉県所沢市宮本町1-1-2
(旧庁舎1階)
電 話:04-2926-8202 FAX:04-2925-3419
ホームページアドレス http://www.toko-shakyo.or.jp/
印 刷:望月印刷株式会社
両ボランティアグループにご協力頂いております。
ご利用されたい方は、社協までご連絡下さい。
所沢 社協
◉次回、
『ちゃお!』74号の発行は平成28年6月上旬を予定しています◉
4
検索
この
「わたしのまちの車いすステーション」
を、市民のみなさまと一緒に増やしていきた
いと考えています。ステーションとして協力可能な商店、企業、福祉施設等を募集してい
ますので、所沢社協までご連絡ください。
問い合わせ 地域福祉推進課 04-2925-0041
1
ステーション
協力者
募集中
わたしのま
ちの
(株)
アンリ―ファルマン様、加藤商事
(株)
様、
(株)
グランディック様、
(株)
セレモア 所沢本社様、
(株)
滝沢商会様、
(株)
たすかる様、埼玉県石油業協同組合 所沢支部様、
(福)
安心会様、
(福)
天佑 特別養護老人ホームアンミッコ様、
(福)
博寿会様、
(福)
藤の実会様、
(福)
若狭会様、田中数雄様、所沢商工会議所様、所沢地区更生保護女性会様、
所沢市社会福祉協議会 山口支部様、長沼商事
(株)
様、藤葬祭
(株)
様、矢野善二郎様、
(有)
カイゴー様、横溝哲夫様、
新井雪江様、梅田実様、本橋栄三様
(順不同)
※本紙では、固有の名称を除き、
「障害」
を
「障がい」
と表記します。
わたしのまちの
﹂の
の使い方
﹁車いす
ります。
お
も行って
出前講座
さい。
してくだ
ぜひ、活用
●賛助会員並びに特別賛助会員につきまして、会員として顕彰することに同意をいただいた方々は
次のとおりです
【賛助会員】
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・4
◉ 社協会費のご報告/みなさまの善意 ・
貸 出 無 料
納めていただいた会費は、社協が推進する地域福祉活動に使わせていただきます。
【特別賛助会員】
この情報紙は、2ヶ月に1回発行しています。