こちらからパンフレットを一括でダウンロードできます。

情報化施工とは何か?
~ICTを活用した新たな施工システム~
移動局
基準局
社団法人
日本建設機械化協会
情報化施工に関する素朴な疑問
本 パンフレットでは、情 報 化 施 工 に関 する以 下 の疑 問 にお答 え致 します。
Q1.従来の建設機械の操作手順はどのように行われますか?
Q 2 .な ぜ 、産 業 用 ロ ボ ッ ト の よ う な 自 動 化 が 難 し い の で し ょ う か ?
Q3.どうして情報化施工が可能になったのでしょうか?
Q4.具体的なシステムの概要は?
Q5. 情報化施工技術にはどのようなものがありますか?
Q6.情報化施工はどのような効果があるのでしょうか?
Q7.今後の情報化施工システムの普及の動きは?
Q8.情報化施工システムの調達はどのようにするのでしょうか?
Q1.従来の建設機械の操作手順はどのように行われますか?
建 設 機 械 を利 用 して、盛 土 、掘 削 、敷 き均 し作 業 等 を行 う場 合 、予 め設 計 データを基 に
作 業 対 象 エリアに丁 張 やトンボなどの目 安 杭 を設 置 して、操 作 員 は運 転 席 から杭 と作
業 装 置 との偏 差 を目 視 で確 認 しながら、操 作 レバーを動 かします。
したがって、出 来 形 精 度 、生 産 性 は操 作 員 の技 量 によって大 きく左 右 されるとともに、
出 来 形 のチェックは丁 張 杭 間 に水 糸 を張 り、スケールで検 測 を行 うため、機 械 作 業 の合
間 をぬって行 う検 測 は、常 に危 険 が伴 います。
オペレータの視線
基準点
設計高さ
丁張り
オフセット高さ
丁張りを基準にした手動作業
丁張間に張られた水糸を基準に仕上り高さを確認
舗 装 工 事 、構 造 物 打 設 工 事 などで、予 め測 量 作 業 によって設 置 され た操 作 基 準 線
を作 業 装 置 がト レースする 自 動 操 作 も 行 われていますが、 前 もっ て手 間 のかかる 操 作
基 準 線 設 置 作 業 が必 要 となります。また、追 随 性 に限 界 があるため、施 工 速 度 の遅 い
舗 装 工 事 などに限 られており、施 工 速 度 の比 較 的 早 い土 工 用 機 械 の制 御 には向 いて
いません。
Q2.なぜ、産業用ロボットのような自 動化が難しいのでしょうか?
建 設 施 工 の場 合 には作 業 対 象 路 面 の上 を建 設 機 械 が常 に移 動 しながら作 業 を行 う
ため、自 動 車 や家 電 製 品 の製 造 ラインのように、作 業 用 ロボットと作 業 対 象 物 との正 確
な相 対 位 置 を容 易 に定 めることは極 めて困 難 であり、やむを得 ず、予 め設 置 された操 作
目 安 の杭 を使 用 しての目 視 作 業 による間 接 的 な制 御 しか出 来 ませんでした。
Coordinates
( x1,y1,z1 )
( x2,y2,z2 )
( x3,y3,z3 )
固定座標軸
(a)製造業:Toolが固定されている為、必要な座標が得やすい
基準点
( x+x1,y+y1,z+y1 )
( x+x3,y+y3,z+y3 )
( x+x2,y+y2,z+y2 )
移動する座標軸
(b)建設業:Tool(座標軸)が移動する為、相対位置座標の設定が困難
Q3.どうして情 報化施工が可能になったのでしょうか?
従 来 測 量 作 業 は静 止 地 点 位 置 を測 ることしか出 来 ませんでしたが、動 き回 る移 動 体
を人 工 衛 星 や自 動 追 尾 機 能 を持 っ た測 量 機 器 によ り、 高 精 度 で測 位 ができ る技 術 が
開 発 されたことが、常 に移 動 する建 設 機 械 の数 値 制 御 システムの実 用 化 を可 能 としま
した。
制御測位方法には
人工衛星:GNSS(Global Network Satellite System)
を用いる方法と
光学測量機能:TS(Total Station:トータルステーション)
を用いる方法の二つがあります
(光学測量機器)
〈特 徴〉
(人工衛星)
〈特 徴〉
・精密な測位
・単独での測位
・制御情報の伝達
・複数機器での運用
・測量機器として活用
・現場間のデータ共有
・有効半径の制限
・測量精度の限界
・1対1制御
・衛星状態による制限
・天候による使用制限
・外国衛星頼み
・基地局の設置必要
RTK - GNSS による三 次 元 測 位 方 法
RTK-GNSS は、既 知 点 に設 置 した基 地 局 の位 置 データと GNSS により取 得 した基 地
局 の三 次 元 データを照 合 して、GNSS データを補 正 し、精 度 の向 上 を図 るものです。
基 地 局 の GNSS 受 信 機 の補 正 データは移 動 局 に無 線 で転 送 し、移 動 局 の GNSS デ
ータ補 正 のための計 算 処 理 を行 って、三 次 元 座 標 (X,Y,H)をリアルタイムに算 出 すること
ができます。
高 さ精 度 は数 センチオーダーで確 保 で
きますが、使 用 できる人 工 衛 星 数 が一 定
以 上 (基 本 は5基 以 上 )でなければならず、
使 用 する場 合 はあらかじめ工 事 現 場 の
受 信 状 況 を 確 認 し て お か な け れば な り ま
せん。
上 空 視 界 がよく、人 工 衛 星 が確 保 でき
る場 合 などの条 件 が整 えば、天 候 に左 右
されず、ダムや土 地 造 成 などの大 規 模 土
工 工 事 で使 用 することも可 能 です。また、
ひとつの基 地 局 で複 数 の移 動 局 に対 応
することも可 能 です。
TS による三 次 元 測 位 方 法
水 平 ・鉛 直 回 転 が可 能 なドライブ機 能 を持 つ TS(トータルステーション)を使 用 し、観 測
対 象 に設 置 したプリズムを自 動 的 に追 尾 することで、観 測 対 象 の三 次 元 座 標 を計 測 す
ることができます。同 時 に無 線 により建 設 機 械 に座 標 データを送 信 するとともに、測 定 デ
ータの記 録 ・保 存 が可 能 です。
GNSS が利 用 出 来 ないトンネルなど天 空 が閉 鎖 されている箇 所 でも使 用 できますが、
レーザを使 用 しているため、天 候 条 件 、有 効 半 径 の制 限 を受 けることと、計 測 対 象 1台
に対 して TS を1台 用 意 する必 要 があります。
Q4.具体的なシステムの概要は?
操作方法には
操作値明示(指示操作)
→AMG(Automated Machine Guidance:マシンガイダンス)と
操作値制御(自動操作)
→AMC(Automated Machine Control:マシンコントロール)の
二つの方法があります
マシンガイダンス
高さ偏差値明示
バルブの手動制御
大型ブルドーザ
パワーショベル
移動体の座標計測
設計座標照合
TS or GNSS
マシンコントロール
高さ偏差値変換
バルブの自動制御
モーターグレーダ
仕上げ施工用小型ブルドーザ
マシンガイダンス
人 工 衛 星 (GNSS=Global Navigation Satellite)を使 用 したものは、作 業 エリア内 での
測 位 補 正 データを基 地 局 から送 信 させて瞬 時 に移 動 体 の正 確 な位 置 座 標 データを測
位 することができます。そして予 め建 設 機
械 に入 力 設 計 データと比 較 して設 計 デー
タと作 業 装 置 位 置 の偏 差 を抽 出 し、運 転
席 に 設 置 され たモ ニ ター に その 状 況 を 表
示 します。
操 作 員 はその 情 報 に基 づいて操 作 レ
バーを動 かします。
主 に天 空 の開 けた衛 星 からの電 波 が
受 信 できる土 工 現 場 での比 較 的 大 型 の
ブルドーザによる粗 均 し作 業 や、パワーシ
ョベルなどの複 雑 な動 きのある機 種 など
で利 用 されます。
マシンコントロール
敷 き均 し精 度 を求 められるモータグレーダや仕 上 げ施 工 用 の小 型 ブルドーザでは、測
TS を活 用 した精 度 の高 い自 動 化 システムが使 用 され、設 計 データとの偏 差 情 報 を電 気
信 号 に変 換 し、直 接 油 圧 電 磁 弁 を制 御 させ、作 業 装 置 を自 動 制 御 させる自 動 操 作 制
御 方 式 です。
TS と比 較 して精 度 は劣 りますが、土 工 現 場 での大 型 規 模 のブルドーザによる敷 き均 し
作 業 では、GNSS を使 用 したマシンコントロールも採 用 されています。
マシンコントロールシステムのメカニズム
1. 定 点 に設 置 した TS によって建 設 機 械 側 に設 置 したプリズムを自 動 追 尾 し、瞬 時 に測 位 しま
す。
2. 測 位 された建 設 機 械 の3次 元 位 置 座 標 データが無 線 で建 設 機 械 のコントロールボックスに
送 信 されます。
3. コントロールボックスに予 めインプットされた設 計 データと、該 当 する水 平 座 標 位 置 から制 御
する高 さと勾 配 との偏 差 を抽 出 し、電 気 信 号 に変 換 して駆 動 装 置 に送 られます。
4. 作 業 装 置 を直 接 自 動 制 御 させることにより、敷 き均 し用 ブレードをセンチ単 位 で制 御 するこ
とができます。
プリズム位置の計測
無線による座標データの送信
設計データの照合
コントローラの判断によるブレード制御
Q5.情報化施工技術にはどのようなものがありますか?
1.建設機械のマシンコントロールやマシンガイダンス技術
→ ブルドーザや油 圧 ショベル等 のマシンガイダンス技 術
→ グレーダやブルドーザ等 のマシンコントロール技 術 (敷 均 し)
2.TS・GNSS による出来形管理技術
→ TS・GNSS を用 いた出 来 形 管 理 技 術 (道 路 土 工 /河 川 土 工 )
3.ICT を活用した新たな品 質管理技術
→ ローラの軌 跡 管 理 による面 的 な品 質 管 理 技 術 (締 固 め)
→ ブルドーザ等 による面 的 な品 質 管 理 技 術 (厚 さ)
→
→
→
→
→
振 動 ローラ加 速 度 応 答 による面 的 な品 質 管 理 技 術 (強 度 )
TS を用 いた出 来 形 管 理 技 術 (厚 さ)
非 接 触 式 赤 外 線 温 度 計 を用 いた面 的 な品 質 管 理 技 術 (温 度 )
各 種 強 度 試 験 による盛 土 の品 質 管 理 技 術 (強 度 )
無 線 付 き温 度 計 を用 いたコンクリートの品 質 管 理 技 術 (積 算 温 度 )
4.施工情報の統合管理技術
→ 建 設 機 械 や生 産 設 備 の稼 働 記 録 を用 いた精 密 施 工 管 理 技 術
→ 3次 元 CAD による統 合 管 理 技 術
Q6.情報化施工はどのような効果があるのでしょうか?
従 来 工 法 のように作 業 の目 安 となる丁 張 りなどの指 標 を設 置 する必 要 がなく、また、
それらが無 くなったため建 設 機 械 操 作 への支 障 が回 避 され、作 業 効 率 を向 上 させま
す。
また、出 来 形 の検 測 作 業 も減 らすことができ、施 工 品 質 及 び生 産 性 を大 幅 に向 上 さ
せることができます。
これらのシステムは、高 速 道 路 、空 港 などの大 型 現 場 から、駐 車 場 や一 般 の路 盤 整
形 作 業 など幅 広 く使 用 されています。さらに、測 位 、建 設 機 械 追 尾 に電 波 やレーザ光 を
使 用 しているため、夜 間 作 業 においても昼 間 の作 業 と同 様 に高 い作 業 効 率 を得 ること
が可 能 です。
また、電 子 データを駆 使 した施 工 及 び管 理 を行 うため、施 工 プロセスでの情 報 記 録 が
容 易 になり、こえっらのデータは施 設 供 用 後 の補 修 計 画 にも活 用 が可 能 となります。
従来工法(A)と情報化施工(B)の工期比較例
24
62%
14%
100%
0%
43%
5%
48%
Q7.今後の情報化施工普及の動きは?
建 設 施 工 には極 めて有 効 なシステムであるため、国 土 交 通 省 も 2008 年 7 月 に、情 報
化 施 工 推 進 戦 略 を策 定 し、重 点 目 標 として国 土 交 通 省 の「直 轄 の道 路 土 工 、舗 装 工 、
河 川 土 工 の各 工 事 において、大 規 模 の工 事 では2010年 度 までに、中 ・小 規 模 の工 事
では2012年 度 までに、情 報 化 施 工 を標 準 的 な施 工 ・施 工 管 理 方 法 として位 置 付 け
る。」普 及 に努 めています。
なお、この技 術 の利 用 に当 たっては、設 計 データの作 成 、測 位 技 術 の活 用 、建 設 機
械 の特 性 などを生 かした総 合 的 な知 識 を必 要 とするため、(社 )日 本 建 設 機 械 化 協 会
の施 工 技 術 総 合 研 究 所 に専 門 の研 修 機 関 を設 置 し、情 報 化 施 工 を担 う技 術 者 の育 成
に努 めています。
受
講
風
景
実地研修場所全景
8.建 設 機 械 の情 報 化 施 工 システムの調 達 はどのようにするの
でしょうか?
情 報 化 施 工 技 術 は測 量 による測 位 技 術 の発 達 によって可 能 になりました。
測 位 機 器 は測 量 機 器 メーカーによって提 供 されており、これらのシステムを建 設 機 械
メーカー等 が提 供 する建 設 機 械 等 に取 り付 けて利 用 することになります。
システムによっては、建 設 機 械 に油 圧 電 磁 バルブを組 み込 む必 要 があります。
最 近 では、オプションで電 磁 バルブを組 み込 んだ建 設 機 械 も多 くなって生 きています。
さらに、建 設 機 械 のリース・レンタル業 界 も情 報 化 施 工 システムを取 り扱 っており、シ
ステムの導 入 、普 及 を可 能 とする環 境 が整 い始 めております。
情 報 化 施 工 関 連 機 器 を取 り扱 っている主 な企 業 は次 ページのとおりです。
○測量 機器メーカー
㈱ニコン・トリンブル(http://www.nikon-trimble.co.jp/)
㈱トプコン(http://www.topcon.co.jp/)
ライカジオシステムズ㈱(http://www.leica-geosystems.co.jp/jp/index.htm)
○建設 機械メーカー
コマツ(http://www.komatsu.co.jp/)
酒 井 重 工 業 (株 )(http://www.sakainet.co.jp/)
日 立 建 機 ㈱(http://www.hitachi-kenki.co.jp/)
キャタピラージャパン(株 )(http://nippon.cat.com/cda/layout?m=60200&x=1)
○レンタル会社
西 尾 レントオール㈱(http://www.nishio-rent.co.jp/)
ユナイト(株 )(http://www.unitenet.co.jp/)
(株 )アクティオ(http://www.aktio.co.jp/)
○ソフト会社
ジオサーフ(株 )(http://www.geosurf.net/)
福 井 コンピュータ(株 )(http://www1.fukuicompu.co.jp/)
(株 )建 設 システム(http://www.kentem.jp/)
アイサンテクノロジー(株 )(http://www.aisantec.co.jp/)
情報化施工についてのお問い合わせは、下記までお願い致します。
社団法人 日本建設機械化協会 情報化施工推進担当
〒 105-0011 東 京 都 港 区 芝 公 園 3 丁 目 5 - 8 ( 機 械 振 興 会 館 )
電 話 03(3433)1501( 代 表 ) Fax03(3432)0289
HP http://www.jcmanet.or.jp/
作 成 年 月 日 : 2010.1.31