国際ロータリー2530地区 郡山ロータリークラブ 会長:神山英司 幹事:佐藤尚宏 例会場:郡山ビューホテルアネックス TEL. 024-939-1111 例会日:木曜日 WEEKLY REPORT 2012~2013 になるわけです。1950年に電波 三法が出てきます。電波三法は 電波法、放送法、電波管理委員 会設置法という3つの法律があり ます。 これができて、 日本の電波 の夜明けが始まりました。52年日 本テレビにテレビの初めての予備 免許を出すわけです。 こうやって テレビ放送が昭和28年から始まり ます。NHKも威信を賭けて国産でテレビ放送を始めたというこ ともあり、 日本テレビは全てアメリカから機材を輸入をして始めた ということがあり、NHKの方が先に開局してしまいます。 この放送法は60年ぶりに変わりました。地上デジタル放送が 始める為に色んな経緯があります。一番最初は1995年郵政省 が、欧米の動きとしてはデジタル化が動いている。当時日本は NHKのアナログのハイビジョン方式がありこれを推し進めようと していました。 これを世界方式にしようとしていたんですが、世界 の中の動きはそうではなくデジタル化をしないと日本は取り残さ れるということになって、慌てて方針転換をしました。大騒ぎをし た後1998年、地上デジタル放送懇談会が報告書を出して、平 成10年12月25日にチャンネルプランを発表します。 このチャンネ ルプランが当時は1事業者1チャンネルとプランです。簡単に言う と福島県どこに行っても、例えば25チャンネルにしておけば県内 全部映りますよというのがその時にプランだったわけです。 ところ が実際シミュレーションをしてみたら、電波はやっぱりデジタルの 技術をいくら使っても広域に電波が飛んで行くと混信が起きる。 混信が起きるということは破綻して見れなくなりますよということ になってしまったわけです。 それから大騒ぎしてアナログチャンネ ルを一部動かしてデジタルのチャンネルを空けるという作業をし て、 それを進めながらデジタルのチャンネルを見出して中継局を 作っていくという、 デジタル放送を始めるということを始めました。 これが2003年12月1日に三大広域を始め、2006年福島の民放 も始めてます。東日本大震災の影響、 それから福島の原発事故 の影響により3月31日に終えたという状況です。 アナログ放送のデジタル化の意義は、一番総務省が言いた かったのは周波数の有効利用です。国民はテレビを観るという 受動的な立場だったのが、能動的にネットを使ったりしてテレビ を観ることができますねということも言ってますし、色んな形態が デジタルのメリットを受けますねということを言っているんですが、 総務省が言いたかったのは周波数の有効利用。 ホワイトスペー スという考え方があります。 ホワイトスペースというのは今使って いる周波数の中で時間や場所によっては使える所があるんじゃ ないかという話が出てきて、 これが地上デジタル放送の使って いる13から52の中でも、例えば郡山市の駅前辺りだけで使える ことができないかとか、福島市だけで使えることができないかと いうのがホワイトスペースの利用ということで考えられています。 元々のスタートは国が定めた、 エージャパン計画からユージャ パン計画とかユビキタスとか色んな言葉が出てきたと思います。 その中で色々周波数の有効利用の話が出てきました。 それから 携帯電話の周波数が足りないという事もあり、携帯の割り当てを 2020年までに現行の4倍にすると、民主党政権になって、 ホワイ トスペースの利活用、周波数オークションという話が出てきまし た。 ホワイトスペースは空いている周波数ですが、 オークションと いうのはお金でその周波数を売ろうという考えです。それから 東日本大震災が起きましたので、復興財源という意味からも オークションをすれば国庫にお金が入るという考え方です。 国 の目的として携帯電話における高速大容量の為のブロードバン ドを成立する。新たな産業を創出する。復興財源の確保。携帯 電話の周波数の再編です。 今具体的に動いているのはエ リア型の放送システムです。 ワンセ グ向けの放送とか、災害地でやっ てます。100mぐらいのエリアしか カバーできません。携帯電話向け のマルチメディア放送のありかた に対する懇談会というのがありま して、問題になってくるのが実現 する放送は携帯端末向けの放送です。放送という考え方であ まねくできるようにと。 そうなると90%以上をカバーしなさい。 この5 年で90%以上というのは、 いわゆるハードを作る上でかなりの負 担になります。新しいハード・ソフトについては分離ということを 謳っております。放送ですので自由共用基準を適用します。 これ は独占されることを防ぎます。放送の基本的な枠組みは、新しい チャンネルは全国向けマルチメディア放送と地方ブロック向けデ ジタルラジオ放送、デジタル新型コミュニティ放送の3つにしま しょう。但しこの中で新型コミュニティはデジタルラジオがある程 度目途がついてからにしましょうというイメージです。周波数の 割り当ては、全国放送は1事業者、地方ブロック向けはそれぞれ 分かれたハード事業者がいいのではないか。 ソフト分離します ので、 ソフトはそれぞれに参入して頂きましょうというイメージで す。 実現に向けた動きは、実際に全国マルチメディア放送は決 まっています。懇談会で出た結論に従って参入希望を取り、そ の希望の中で比較審査をして決めました。参入希望受付を総 務省が告示し、 この告示に基づいて全国マルチメディア放送と メディアフロージャパンが手を挙げました。手を挙げた者に対し て比較審査をやり絞り、全国マルチメディア放送になりました。 こ れが実際利用の携帯です。VHFの上の方のチャンネル (アナロ グの10CHから12CH) の33セグメントを全国マルチメディア放送 で使いましょう。1CHから3CHがブイロー (デジタルラジオ)で使 いましょうという所です。中間に公共通信がありますが、消防に 割り当てることになっています。全国マルチメディア放送はソフト はドコモしかまだ手を挙げていません。従って33セグメントの内 の1事業者13セグメントしか使う事業者がいません。残りの20セ グメントはどこも手を挙げていません。サービスはリアルタイムの 放送、蓄積型可能、 ネットワークができます。ハード・ソフト分離で すので色んな事業者が参入できます。配信方法は電波を出す 所に衛星で配信します。 ブイローの問題や参入する意図があるかヒアリングしました。 一番はNHKが態度をはっきり決めていない。殆どの放送事業 者はアナログ放送が終われば、NHKの設備は使ってないわけ ですからテレビのブイローで使っていた鉄塔なりアンテナがそっ くりそのまま使えるんじゃないか。NHKが参入すればお金もそん なにかからないとふんでたわけですから、NHKにしてみれば受 信料で賄っているものを新しいマルチメディア放送に対して資 本を投下していいのか、受信者に対してそれでいいのかどうか ということでまだ結論を出していません。それをラジオ事業者が 仮に負担するとなると負担がかかり、 ソフトは参入してもハードに は参入できないという判断で今なかなか動いていません。携帯 電話は900メガはソフトバンクに決まりました。700メガについて は3社に決めました。点数制で一番点数が取ったのはドコモで、 一番いい周波数を貰いました。 出席報告 菅野秀士委員長 総員/100名 出席/57名 欠席/43名 出席率/57% 前回修正率/66.67% 他クラブ出席/7名 代表取締役 会 長 郡山市方八町2−15−11 ☎024 (944) 1331 会報第8号(通算2941号)2012.9.6発行 編集責任者:佐藤尚宏 編集:クラブ会報委員会 委員長 堀川紀房/副委員長 大槻 努 委 員 小樋山規之/鈴木則雄/星 北斗/星野 真 Rotary Club 国際ロータリー2530地区 郡山ロータリークラブ 会長:神山英司 幹事:佐藤尚宏 例会場:郡山ビューホテルアネックス TEL. 024-939-1111 例会日:木曜日 KORIYAMA http://k-rc.main.jp/ 国際ロータリー第2530地区 2012.8.30 ㈭ WEEKLY REPORT 2012~2013 郡山ロータリークラブ (旧承認番号 3992 番) 第 8回 例会 会長あいさつ 8月は「会員増強および拡大月間」です。 神山英司 皆さん、 こんにちは。早速ですがお客様をご 紹介します。本日の卓話をお願い致しました福 島テレビ㈱取締役技師長樫村様です。宜しく お願い致します。 今日は漢字の話をしようと思います。 「明」 という字は「めい・み ん・みょう」って読みます。 なんでそういうフリガナがたくさんある のかなと思い調べてきました。 「めい・みん・みょう」っていうのは、 カンドク・ トウドク・ズイドクって言われます。遣唐使や遣隋使で 行った学者が「明」 という字は「みょう」 「めい」 と中国では読むと いうのが、 そのまま残っているんです。勿論遣唐使、遣隋使に派 遣された方々は日本でも優秀な頭脳を持った人達だったと思い ますから、その人達が持ち込んだ物がそのまま残って、今でも 「めい・みん・みょう」 と読んでいるわけです。 フリガナっていうの は。偉い人が言った事はみんな残ってるんですね。最近五木寛 之の本の冒頭に「民」 という字が紹介されています。 「民」 という 字は象形文字です。国民の民であったり、民という字です。 目に 針を刺した状態を言います。そうすると中国の考え方なんでしょ うけど、一般の人達は見るな。要は奴隷ですよね。見ずに働けと いう考え方がこの「民」 という字には含まれているという事だそう です。それを思うと何となく 「国民」 「民主」 「自民」 とかこういう 言葉があんまり好きじゃなくなっている昨今です。 この日本語の都合の良さも最近感じています。変革と現実の 間にある言葉というのが「そうは言っても」 という言葉です。やら なきゃならない事は分かっているけど「そうは言っても」。議員定 数を削減しなきゃならない事が分かっても僕の立場はどうなのっ ていう 「そうは言っても」 という言葉が立ちはだかる。最近嫌だな と思う一言があるんですが「無かった事にしよう」 という言葉で す。原発の再稼働の問題。福島原発の事故から1年半経った 間に「無かった事にしよう」 という言葉はあったのかな。再稼働 したわけですからね。その言葉って都合が良くてちょっと嫌な感 じがする。間違いなく私も「無かった事にしよう」という言葉を 使った経験はあります。 日本語はなかなか難しくて、理解するの が難しいし、 それぞれの都合で使われているのが日本語なんだ なと思うのと、やっぱりこの国のDNAは「長い物に巻かれろ」、 長い物に巻かれたいが為に学者の言うことを全部鵜呑みにす る。 だから漢字も 「めい・みん・みょう」 と読み方が違う。難し過ぎま すよね、 もうちょっとシンプルなこの国の作り方もあってもいいの かなと最近思っております。 新入会員の紹介をお願いします。 新会員紹介 新城義雄君 国津一洋君、職業分類は電気工事。高柳 電設工業㈱代表取締役です。昭和36年8月11 日生まれの51歳です。明治大学卒業、そして 大林組入社、その後高柳電設工業に入社し 平成23年9月に代表取締役に就任を致しました。趣味は水泳で す。宜しくお願い致します。 新入会員挨拶 高柳電設工業 ㈱ 代表取締役 国津一洋君 この度は歴史と伝統ある当会へ入会させて頂きまして、誠に 光栄に存じていると共に非常に緊張しております。右も左も何も 分かりませんが、皆様のご指導ご鞭撻を仰ぎま して活動に励んで行きたいと思います。宜しく お願い致します。 配 属 親睦委員会 推薦人 新城義雄君、福内一浩君 幹事報告 佐藤尚宏幹事 2013∼2014年度青少年交歓プログラム派 遣学生募集要項が参っております。募集人員 は8名前後、1年間アメリカ・カナダ・メキシコ・フラ ンス・ブラジル・オーストラリアに留学する事がで きます。資格は県内在住の高校生若しくは15∼16歳の方。成績 が学年全体の1/3以上。周囲の信望が厚く明るい健康な方。 留学費用の支払いができる。 オリエンテーションに参加できる。 校長先生の推薦を貰えるという条件がありますれば、1年間海 外へ留学できるという機会がありますので、 ご推薦宜しくお願い 致します。 親睦活動委員会報告 橋本 勝委員長 明後日第 1 回のゴルフコンペ、皆様のお陰様 で6 組という盛大にできることを感謝したいと思 います。 ニコニコBOX委員会報告 関根 信副委員長 ◎樫村氏の卓話を楽しみにしております。 神山英司君 ◎樫村氏をお迎えして。国津さんの入会を歓迎します。 佐藤尚宏君 ◎国津様の入会を歓迎して。今月は満月が 2 回あります。2 日 と31日㈮です。1 ケ月月2 回の満月は次回 3 年後の 7 月です。 初瀬照夫君 プログラム委員会報告 佐藤 聡委員長 樫村さんは郡山市立守山小学校・中学校を 卒業され、安積高等学校、東京電機大学法学 部をご卒業された後、福島テレビにご入社され 現在取締役技師長としてご活躍頂いておりま す。本日の内容は「アナログテレビの放送跡地 の有効利用について」 という事で、3月にアナロ グテレビが終了し、 その後空き周波数の跡地という事で今回内 容をお願いしております。宜しくお願いします。 ゲスト卓話 「アナログテレビの放送跡地の有効利用」 福島テレビ ㈱ 取締役技師長 樫村重慶氏 私が生まれたのは1951年(昭和26年) です。26年といえばサ ンフランシスコ条約が結ばれ日本が独立した年です。1925年に ラジオが始まり、明くる年にNHKの前身になる㈳日本放送協会 事務所/〒963-8001 郡山市大町 1-2-17 大一ビル 1 階 TEL024-923-0729 FAX024-939-5678 国際ロータリー2530地区 郡山ロータリークラブ 会長:神山英司 幹事:佐藤尚宏 例会場:郡山ビューホテルアネックス TEL. 024-939-1111 例会日:木曜日 WEEKLY REPORT 2012~2013 になるわけです。1950年に電波 三法が出てきます。電波三法は 電波法、放送法、電波管理委員 会設置法という3つの法律があり ます。 これができて、 日本の電波 の夜明けが始まりました。52年日 本テレビにテレビの初めての予備 免許を出すわけです。 こうやって テレビ放送が昭和28年から始まり ます。NHKも威信を賭けて国産でテレビ放送を始めたというこ ともあり、 日本テレビは全てアメリカから機材を輸入をして始めた ということがあり、NHKの方が先に開局してしまいます。 この放送法は60年ぶりに変わりました。地上デジタル放送が 始める為に色んな経緯があります。一番最初は1995年郵政省 が、欧米の動きとしてはデジタル化が動いている。当時日本は NHKのアナログのハイビジョン方式がありこれを推し進めようと していました。 これを世界方式にしようとしていたんですが、世界 の中の動きはそうではなくデジタル化をしないと日本は取り残さ れるということになって、慌てて方針転換をしました。大騒ぎをし た後1998年、地上デジタル放送懇談会が報告書を出して、平 成10年12月25日にチャンネルプランを発表します。 このチャンネ ルプランが当時は1事業者1チャンネルとプランです。簡単に言う と福島県どこに行っても、例えば25チャンネルにしておけば県内 全部映りますよというのがその時にプランだったわけです。 ところ が実際シミュレーションをしてみたら、電波はやっぱりデジタルの 技術をいくら使っても広域に電波が飛んで行くと混信が起きる。 混信が起きるということは破綻して見れなくなりますよということ になってしまったわけです。 それから大騒ぎしてアナログチャンネ ルを一部動かしてデジタルのチャンネルを空けるという作業をし て、 それを進めながらデジタルのチャンネルを見出して中継局を 作っていくという、 デジタル放送を始めるということを始めました。 これが2003年12月1日に三大広域を始め、2006年福島の民放 も始めてます。東日本大震災の影響、 それから福島の原発事故 の影響により3月31日に終えたという状況です。 アナログ放送のデジタル化の意義は、一番総務省が言いた かったのは周波数の有効利用です。国民はテレビを観るという 受動的な立場だったのが、能動的にネットを使ったりしてテレビ を観ることができますねということも言ってますし、色んな形態が デジタルのメリットを受けますねということを言っているんですが、 総務省が言いたかったのは周波数の有効利用。 ホワイトスペー スという考え方があります。 ホワイトスペースというのは今使って いる周波数の中で時間や場所によっては使える所があるんじゃ ないかという話が出てきて、 これが地上デジタル放送の使って いる13から52の中でも、例えば郡山市の駅前辺りだけで使える ことができないかとか、福島市だけで使えることができないかと いうのがホワイトスペースの利用ということで考えられています。 元々のスタートは国が定めた、 エージャパン計画からユージャ パン計画とかユビキタスとか色んな言葉が出てきたと思います。 その中で色々周波数の有効利用の話が出てきました。 それから 携帯電話の周波数が足りないという事もあり、携帯の割り当てを 2020年までに現行の4倍にすると、民主党政権になって、 ホワイ トスペースの利活用、周波数オークションという話が出てきまし た。 ホワイトスペースは空いている周波数ですが、 オークションと いうのはお金でその周波数を売ろうという考えです。それから 東日本大震災が起きましたので、復興財源という意味からも オークションをすれば国庫にお金が入るという考え方です。 国 の目的として携帯電話における高速大容量の為のブロードバン ドを成立する。新たな産業を創出する。復興財源の確保。携帯 電話の周波数の再編です。 今具体的に動いているのはエ リア型の放送システムです。 ワンセ グ向けの放送とか、災害地でやっ てます。100mぐらいのエリアしか カバーできません。携帯電話向け のマルチメディア放送のありかた に対する懇談会というのがありま して、問題になってくるのが実現 する放送は携帯端末向けの放送です。放送という考え方であ まねくできるようにと。 そうなると90%以上をカバーしなさい。 この5 年で90%以上というのは、 いわゆるハードを作る上でかなりの負 担になります。新しいハード・ソフトについては分離ということを 謳っております。放送ですので自由共用基準を適用します。 これ は独占されることを防ぎます。放送の基本的な枠組みは、新しい チャンネルは全国向けマルチメディア放送と地方ブロック向けデ ジタルラジオ放送、デジタル新型コミュニティ放送の3つにしま しょう。但しこの中で新型コミュニティはデジタルラジオがある程 度目途がついてからにしましょうというイメージです。周波数の 割り当ては、全国放送は1事業者、地方ブロック向けはそれぞれ 分かれたハード事業者がいいのではないか。 ソフト分離します ので、 ソフトはそれぞれに参入して頂きましょうというイメージで す。 実現に向けた動きは、実際に全国マルチメディア放送は決 まっています。懇談会で出た結論に従って参入希望を取り、そ の希望の中で比較審査をして決めました。参入希望受付を総 務省が告示し、 この告示に基づいて全国マルチメディア放送と メディアフロージャパンが手を挙げました。手を挙げた者に対し て比較審査をやり絞り、全国マルチメディア放送になりました。 こ れが実際利用の携帯です。VHFの上の方のチャンネル (アナロ グの10CHから12CH) の33セグメントを全国マルチメディア放送 で使いましょう。1CHから3CHがブイロー (デジタルラジオ)で使 いましょうという所です。中間に公共通信がありますが、消防に 割り当てることになっています。全国マルチメディア放送はソフト はドコモしかまだ手を挙げていません。従って33セグメントの内 の1事業者13セグメントしか使う事業者がいません。残りの20セ グメントはどこも手を挙げていません。サービスはリアルタイムの 放送、蓄積型可能、 ネットワークができます。ハード・ソフト分離で すので色んな事業者が参入できます。配信方法は電波を出す 所に衛星で配信します。 ブイローの問題や参入する意図があるかヒアリングしました。 一番はNHKが態度をはっきり決めていない。殆どの放送事業 者はアナログ放送が終われば、NHKの設備は使ってないわけ ですからテレビのブイローで使っていた鉄塔なりアンテナがそっ くりそのまま使えるんじゃないか。NHKが参入すればお金もそん なにかからないとふんでたわけですから、NHKにしてみれば受 信料で賄っているものを新しいマルチメディア放送に対して資 本を投下していいのか、受信者に対してそれでいいのかどうか ということでまだ結論を出していません。それをラジオ事業者が 仮に負担するとなると負担がかかり、 ソフトは参入してもハードに は参入できないという判断で今なかなか動いていません。携帯 電話は900メガはソフトバンクに決まりました。700メガについて は3社に決めました。点数制で一番点数が取ったのはドコモで、 一番いい周波数を貰いました。 出席報告 菅野秀士委員長 総員/100名 出席/57名 欠席/43名 出席率/57% 前回修正率/66.67% 他クラブ出席/7名 代表取締役 会 長 郡山市方八町2−15−11 ☎024 (944) 1331 会報第8号(通算2941号)2012.9.6発行 編集責任者:佐藤尚宏 編集:クラブ会報委員会 委員長 堀川紀房/副委員長 大槻 努 委 員 小樋山規之/鈴木則雄/星 北斗/星野 真 Rotary Club 国際ロータリー2530地区 郡山ロータリークラブ 会長:神山英司 幹事:佐藤尚宏 例会場:郡山ビューホテルアネックス TEL. 024-939-1111 例会日:木曜日 KORIYAMA http://k-rc.main.jp/ 国際ロータリー第2530地区 2012.8.30 ㈭ WEEKLY REPORT 2012~2013 郡山ロータリークラブ (旧承認番号 3992 番) 第 8回 例会 会長あいさつ 8月は「会員増強および拡大月間」です。 神山英司 皆さん、 こんにちは。早速ですがお客様をご 紹介します。本日の卓話をお願い致しました福 島テレビ㈱取締役技師長樫村様です。宜しく お願い致します。 今日は漢字の話をしようと思います。 「明」 という字は「めい・み ん・みょう」って読みます。 なんでそういうフリガナがたくさんある のかなと思い調べてきました。 「めい・みん・みょう」っていうのは、 カンドク・ トウドク・ズイドクって言われます。遣唐使や遣隋使で 行った学者が「明」 という字は「みょう」 「めい」 と中国では読むと いうのが、 そのまま残っているんです。勿論遣唐使、遣隋使に派 遣された方々は日本でも優秀な頭脳を持った人達だったと思い ますから、その人達が持ち込んだ物がそのまま残って、今でも 「めい・みん・みょう」 と読んでいるわけです。 フリガナっていうの は。偉い人が言った事はみんな残ってるんですね。最近五木寛 之の本の冒頭に「民」 という字が紹介されています。 「民」 という 字は象形文字です。国民の民であったり、民という字です。 目に 針を刺した状態を言います。そうすると中国の考え方なんでしょ うけど、一般の人達は見るな。要は奴隷ですよね。見ずに働けと いう考え方がこの「民」 という字には含まれているという事だそう です。それを思うと何となく 「国民」 「民主」 「自民」 とかこういう 言葉があんまり好きじゃなくなっている昨今です。 この日本語の都合の良さも最近感じています。変革と現実の 間にある言葉というのが「そうは言っても」 という言葉です。やら なきゃならない事は分かっているけど「そうは言っても」。議員定 数を削減しなきゃならない事が分かっても僕の立場はどうなのっ ていう 「そうは言っても」 という言葉が立ちはだかる。最近嫌だな と思う一言があるんですが「無かった事にしよう」 という言葉で す。原発の再稼働の問題。福島原発の事故から1年半経った 間に「無かった事にしよう」 という言葉はあったのかな。再稼働 したわけですからね。その言葉って都合が良くてちょっと嫌な感 じがする。間違いなく私も「無かった事にしよう」という言葉を 使った経験はあります。 日本語はなかなか難しくて、理解するの が難しいし、 それぞれの都合で使われているのが日本語なんだ なと思うのと、やっぱりこの国のDNAは「長い物に巻かれろ」、 長い物に巻かれたいが為に学者の言うことを全部鵜呑みにす る。 だから漢字も 「めい・みん・みょう」 と読み方が違う。難し過ぎま すよね、 もうちょっとシンプルなこの国の作り方もあってもいいの かなと最近思っております。 新入会員の紹介をお願いします。 新会員紹介 新城義雄君 国津一洋君、職業分類は電気工事。高柳 電設工業㈱代表取締役です。昭和36年8月11 日生まれの51歳です。明治大学卒業、そして 大林組入社、その後高柳電設工業に入社し 平成23年9月に代表取締役に就任を致しました。趣味は水泳で す。宜しくお願い致します。 新入会員挨拶 高柳電設工業 ㈱ 代表取締役 国津一洋君 この度は歴史と伝統ある当会へ入会させて頂きまして、誠に 光栄に存じていると共に非常に緊張しております。右も左も何も 分かりませんが、皆様のご指導ご鞭撻を仰ぎま して活動に励んで行きたいと思います。宜しく お願い致します。 配 属 親睦委員会 推薦人 新城義雄君、福内一浩君 幹事報告 佐藤尚宏幹事 2013∼2014年度青少年交歓プログラム派 遣学生募集要項が参っております。募集人員 は8名前後、1年間アメリカ・カナダ・メキシコ・フラ ンス・ブラジル・オーストラリアに留学する事がで きます。資格は県内在住の高校生若しくは15∼16歳の方。成績 が学年全体の1/3以上。周囲の信望が厚く明るい健康な方。 留学費用の支払いができる。 オリエンテーションに参加できる。 校長先生の推薦を貰えるという条件がありますれば、1年間海 外へ留学できるという機会がありますので、 ご推薦宜しくお願い 致します。 親睦活動委員会報告 橋本 勝委員長 明後日第 1 回のゴルフコンペ、皆様のお陰様 で6 組という盛大にできることを感謝したいと思 います。 ニコニコBOX委員会報告 関根 信副委員長 ◎樫村氏の卓話を楽しみにしております。 神山英司君 ◎樫村氏をお迎えして。国津さんの入会を歓迎します。 佐藤尚宏君 ◎国津様の入会を歓迎して。今月は満月が 2 回あります。2 日 と31日㈮です。1 ケ月月2 回の満月は次回 3 年後の 7 月です。 初瀬照夫君 プログラム委員会報告 佐藤 聡委員長 樫村さんは郡山市立守山小学校・中学校を 卒業され、安積高等学校、東京電機大学法学 部をご卒業された後、福島テレビにご入社され 現在取締役技師長としてご活躍頂いておりま す。本日の内容は「アナログテレビの放送跡地 の有効利用について」 という事で、3月にアナロ グテレビが終了し、 その後空き周波数の跡地という事で今回内 容をお願いしております。宜しくお願いします。 ゲスト卓話 「アナログテレビの放送跡地の有効利用」 福島テレビ ㈱ 取締役技師長 樫村重慶氏 私が生まれたのは1951年(昭和26年) です。26年といえばサ ンフランシスコ条約が結ばれ日本が独立した年です。1925年に ラジオが始まり、明くる年にNHKの前身になる㈳日本放送協会 事務所/〒963-8001 郡山市大町 1-2-17 大一ビル 1 階 TEL024-923-0729 FAX024-939-5678
© Copyright 2024 Paperzz