執筆者一覧 太田良子(おおた りょうこ) 東京都出身 現在東洋英和女学院大学教授 主な著訳書論 文:『イギリス女性作家の半世紀(全 5巻)』(共著,動草書房, 2 0 0 1),アンジ‘エラ・ p i文庫, 2 0 0 1),ルイ・ド・ベル カーター『ワイズチルドレン』(早川書房,ハヤカワ e ニエール『コレリ大尉のマンドリン』(東京創元社, 2000),ジョン・ハーヴ、ェイ『黒服』 (研究社出版, 1997),『現代イギリス女性作家を読む(全 5巻)』(共著,勤草書房, 1 9 9 2 。 ) 加藤憲明(かとう のりあき) 神奈川県出身 現在作新学院大学教授 主な著訳書論文: 「パージニア・ウルフの視点(上・下)」(『作新学院大学女子短期大学部紀要』 24-25, 200 ル0 1),「神格化されたラム像」(『作新学院大学女子短期大学部紀要』 2 3 ,1 9 9 9),「市 2 ,1 9 9 8),「ジャンルとしての 井の人,ラム」(『作新学院大学女子短期大学部紀要 j2 2)」(『作新学院大学女子短期大学部紀要J1 9 2 0 ,1 9 9 5 96 。 ) エッセイ( 1 金山亮太(かなやま りょうた) 兵庫県出身現在新潟大学助教授主な著訳書論文:「なぜ 「チチプjなのか? 『ミカド』をめぐる植民地主義と帝国主義J (『欧米の言語・社会・ 文化』 7 ,2 0 0 1),「『ハード・タイムズ』における「融合」と「解体j 」(『人文科学研究』 1 0 2 , 2000),「デイックさんの狂気は何を暴いているのか J(『人文科学研究 j9 7 ' 9 9 2) , キ : ' , : ; シ ン グ 1 9 9 8),チェスタトン『チャールズ・デイケンズ』(共訳,春秋社, 1 『チャールズ・デイケンズ論』(共訳,秀文インターナショナル, 1 9 8 8 。 ) クステイヤス,ピエール( P i e 町eC o u s t i l l a s ) ロアレ県出身 リール大学名誉教授 主な 著訳書論文: TheC o l l e c t e dL e t t e r so fGeorgeG i s s i n g ,9v o l s . ,c o e d i t o r( O h i oUP,1 9 9 0 9 7 ) ; K i p l i n g ,W o r k s ,4v o l s . ,g e n e r a le d i t o ro f2 2E n g l i s hv o l u m e si nF r e n c ht r a n s l a t i o n( G a l l i m a r d , 1 9 8 8 2 0 0 1 , ; )ηz eD i a r yo fGeorgeG i . u i n g ,N o v e l i s t ,e d i t o r( H a r v e s t e r1 9 7 8 ) ;LeRomana n g l a i s oa u t h o r( P r e s s e sU n i v e r s i t a i r e sd eF r a n c e ‘1 9 7 8 ) ;G i s s i n g :TheC r i t i ι : a lH e r i auX!XeS i e c l e ,c α fg e ,c o e d i t o r( R o u t l e d g ea n dKeganP a u l ,1 9 7 2 ) . 司 四 倉持三郎(くらもち さぶろう) 愛知県出身 東京学芸大学名誉教授 主な著訳書論文:『ト 9 9 9),ギッシング『無階級の人々』(共訳,光陽社出版. マス・ハーディ』(清水書院, 1 1 9 9 8),ギッシング『ネザー・ワールド』(共訳,彩流社, 1 9 9 2年),ギッシング『余っ た女たち』(共訳,ニューカレント・インターナショナル, 1 9 8 8) , 『 D・H・ ロレンス 小説の研究』(荒竹出版, 1 9 7 6 。 ) -402- 執筆者一覧 倉持晴美(くらもちはるみ) 東京都出身 現在共立女子大学教授 主な著訳書論文:ギツ シング『無階級の人々』(共訳,光陽社出版, 1998),メアリー・ウルストンクラーフト 『小説一一メアリー』(光陽社出版, 1995),ギッシング『ネザー・ワールド』(共訳,彩 流社, 1992年),ギッシング『余った女たち』(共訳,ニューカレント・インターナショ 。 ) ナル, 1988),『十九世紀英国小説一一女性と結婚』(荒竹出版, 1986 小池滋(こいけしげる) 東京都出身東京都立大学名誉教授主な著訳書論文:『イギ リス文学探訪』(日本放送出版協会, 2003), wロンドン一世界の都市の物語』(文春文 庫 , 1999),『ゴシック小説をよむ』(岩波書店, 1999),『ギッシング選集(全 5巻)』(責 任編集,秀文インターナショナル, 1988),『ディケンズとともに』(品文社, 1983 。 ) 光 沢 隆 に う さ わたかし) 愛知県出身現在京都大学大学院博士課程在籍中 主な著訳 書論文:“‘S t o r y t e l l e r s’i nE l i z a b e t hG a s k e l l’ sS y l v i a’ sL o v e r s ”(『ギャスケル論集』 1 3 ,2 0 0 3 ) ' 「プロレタリアートか,職人か G i s s i n gの TheNetherWor/dJ (『中部英文学』 2 1 , 2002),「ジョゼフ・コンラッドの『閣の奥』における「印象主義J J(『人間・環境学』 I O , P ) 2 0 0 1。 コールグ,ジエイコプ( JacobKarg) ニューヨーク州出身 ワシントン大学名誉教授 主な著訳書論文: WinterLove:EzraPoundandH.D.(Uo fW i s c o n s i nP ,2 0 0 3 ) ;R i t u a l仰 d Experimenti nModemP o e t r y( P a l g r a v eM a c m i l l a n ,1 9 9 5 ) ;DylanThomas(TwayneP u b ,1 9 9l ) ; BrowningandI t a l y( O h i oUP,1 9 8 3 ) ;Languagei nModemL i t e r a t u r e :I n n o v a t i o nandE x p e r i - B a r n e s& N o b l e ,1 9 8 0 ) . ment( 小宮彩加にみやあやか) 埼玉県出身現在明治大学講師 主な著訳書論文:“G i s s i n gt h e ‘ Omarian : ’ FindeSiecleCultofOmarKha η'UmandG i s s i n g’ sBorni nE x i l e( 1 8 9 2)”(『日吉紀 要英語英米文学』 4 1 ,2002) , “Burdeno fTime:FindeS i e c l eB i l d u n g . v r 《 JmanebyHardy a n dG i s s i n g ”(『コロキア』 20,1999), (『芸文研究J .74,1998。 ) 武田美保子(たけだみほこ) 広島県出身 現在京都女子大学教授 主な著訳書論文:『〈新 しい女〉の系譜一一ジェンダーの言説と表象』(彩流社, 2003),『ジェンダーは超えられ るカ」一新しい批評に向けて』(共著,彩流社, 2000),「ダプリン解読 『ユリシーズ』, 民族,女性性,書くこと」(『京都女子大学英文学論叢』 4 3 , 1999),『異文化への視線 一一新しい比較文学のために』(共著,名古屋大学出版会, 1996),『読むことのポリフォ ニー一一フェミニズム批評の現在』(共著,ユニテ, 1992 。 ) -403- ギッシングの世界一一全体像の解明をめざして 並木幸充(なみさゆきみつ) 東京都出身現在東京理科大学助教授 主な著訳書論文:「小 説家から詩人へ W e s s e xPoemsの成立をめぐって J(『ハーデイ研究』 28,2002) , “0 t h e r n e s si nM a n s f i e l d ' s' P o i s o n’”(『マンスフィールド研究』 5 ,2002) , 「ThomasHardyの L y r i c s考 D i s t a n c ei nTimeの問題を中心に」(『ハーデイ研究j2 7 ,2 0 0 1) , “OnR e r e a d i n gTheA d v e n t u r e sofHarryRichmond"(『東京理科大学紀要j3 3 ,2 0 0 1) , 「TheT r u m p e t 1 ,1 9 9 5 。 ) Major再評価一一通俗的喜劇の成立」(『日本ハーデイ協会会報j2 松岡光治(まつおかみつはる) 福岡県出身 現在名古屋大学助教授 主な著訳書論文: “ GeorgeG i s s i n ga n dA r t i s t i cA l i e n a t i o n "( C e n t r a lJapanE n g l i s hS t u d i e s2 2 ,2003) , “S t r a t e g i e so fS i l e n c ei n' T h eH a l f B r o t h e r s ” ,( G a s k e l lS o c i e ’ りJoumal1 7 ,2003),『ギャスケルの 文学一一ヴィクトリア朝社会を多面的に照射する j(編著,英宝社, 2 0 0 1),『ギャスケル 短篇集』(岩波文庫,岩波書店, 2000) , “D i c k e n sa n dMemory"( R i v i s t ad iS t u d iV i t t o r i a n i 。 ) 7 ,1 9 9 9 八幡雅彦(やはたまさひこ) 岡山県出身 現在別府大学助教授 主な著訳書論文:『北ア イルランド小説の可能性一一融和と普遍性の模索』(渓水杜, 2003),「グレン・パタソン 『 F a tLad 』 (1 9 9 2)から『ビッグ・サンダー・マウンテンの闇夜』 ( 1 9 9 5)へJ(『エール』 2 2 , 2002) , “A C r i t i c a lE n q u i r yi n t ot h eG i s s i n gBoomi nJ a p a ni nt h e1 9 2 0 s ”( G i s s i n gJ o u r n a l , “ShanF .B u l l o c k :G i s s i n g’ sA d m i r e ra n da nI n g e n i o u sS h o r tS t o r yW r i t e r "(Gis.~ing 3 4 . 4 ,1 9 9 8) J o u r n a l3 2 . 2 ,1 9 9 6) , “P a t h o sa n dP a t i e n c e :' T h eL i g h tont h eT o w e r 'a n d‘ TheS c h o o l m a s t e r ’ S V i s i o n ” ’( G i s s i n gJ o u r n a l3 1 . 2 ,1 9 9 5 。 ) -404-
© Copyright 2024 Paperzz