消費税金額集計マニュアル 2016年7月改訂 1 消費税申告書 大臣シリーズが出力できる帳票は以下の通りです。 このマニュアルでは本則課税について説明しています。 ○ 8%の消費税のみ(本則課税) ・消費税申告書本表(一般用) ・付表2 課税売上割合・控除対象仕入税額等の計算表(一般用) ・内訳計算書あり ○ 5%、8%の消費税が混在している(本則課税) ・消費税申告書本表(一般用) ・付表1 旧・新税率別、消費税額計算表(一般用) ・付表2-(2) 課税売上割合・控除対象仕入税額等の計算表(一般用) [経過措置対象課税資産の譲渡等を含む課税期間用] ・内訳計算書なし ○ 8%の消費税のみ(簡易課税) ・消費税申告書本表(簡易用) ・付表5 控除対象仕入税額の計算表(簡易用) ・内訳計算書あり ○ 5%、8%の消費税が混在している(簡易課税) ・消費税申告書本表(簡易用) ・付表4 旧・新税率別、消費税額計算表 兼地方消費税の課税標準となる消費税額計算表 (簡易用) [経過措置対象課税資産の譲渡等を含む課税期間用] ・付表5-(2) 控除対象仕入税額等の計算表 (簡易用) [経過措置対象課税資産の譲渡等を含む課税期間用] ・内訳計算書なし ※「経過措置対象課税資産の譲渡等」とは、旧税率(5%)が適用となる課税売上又は、課税仕入をいいます。 ・平成 26 年 4 月 1 日以後に開始する課税期間の場合は、平成 26 年 3 月 31 日以前の課税売上げ又は課税仕入れ ・税率に関する経過措置の適用がある課税売上げ又は課税仕入れ ※当期の課税売上割合が 95%未満で特定課税仕入に関する取引がある場合は特別仕入別表を作成することとなります。 2 1 本則課税本表(原則計算の場合) (8%のみ) 《 この申告書による消費税の税額の計算 》 項 目 課税標準額 金 (1) 額 課税売上割合が95%未満の場合 A+B 《千円未満切捨て》 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 A=【貸方[113]合計】×(100/108) B=【借方[573][673][773]合計】 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 A=(【貸方[113]合計】-【借方[113]合計】)×(100/108) B=【借方[573][673][773]合計】-【貸方[573][673][773]合計】 課税売上割合が95%以上の場合 《千円未満切捨て》 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 【貸方[113]合計】×(100/108) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 (【貸方[113]合計】-【借方[113]合計】)×(100/108) 消費税額 (2) 本表(1)×(6.3/100) 控除過大調整税額 (3) 付表2(23)+付表2(24) 控除対象仕入税額 (4) 付表2(22) 返還等対価に係る税額 (5) 課税売上割合が95%未満の場合 A+B 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 A=【借方[113]合計】×(6.3/108) B={(【貸方[573][673][773]合計】)}× (6.3/100) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 A=(【借方[123]合計】-【貸方[123]合計】)×(6.3/108) B=(【貸方[583][683][783]合計】-【借方[583][683][783]合計】)× 控 (6.3/100) 除 課税売上割合が95%以上の場合 税 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 額 【借方[113]合計】×(6.3/108) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 (【借方[123]合計】-【貸方[123]合計】)×(6.3/108) 貸倒れに係る税額 (6) 「貸倒れ・貸倒れ回収税区分」のチェックがない場合 F7[金額入力]【貸倒れに係る税額】 「貸倒れ・貸倒れ回収税区分」のチェックがある場合 (【借方[133]合計】-【貸方[133]合計】)×(6.3/108) (7) 本表(4)+本表(5)+本表(6) 控除不足還付額 (8) 本表(7)-本表(2)-本表(3) 差引税額 (9) 本表(2)+本表(3)-本表(7) 控除税額小計 (プラスの場合のみ表示) (プラスの場合のみ表示) 《百円未満切捨て》 中間納付税額 (10) F7[金額入力]【中間納付税額】の消費税合計額 納付税額 (11) 本表(9)-本表(10) 《百円未満切捨て》 (プラスの場合のみ表示) 《百円未満切捨て》 3 中間納付還付税額 (12) 本表(10)-本表(9) 修正申告 既確定税額 (13) F7[金額入力]【修正申告時の場合:既確定税額】の消費税額 差引納付税額 (14) ・本表(11)>0の場合 本表(11)-本表(13) ・本表(12)>0の場合 本表(12)-本表(13) (プラスの場合のみ表示) 《百円未満切捨て》 (本表(13)≠0の場合のみ表示) 《百円未満切捨て》 売上割合 課税資産の譲渡等 (15) 付表2(4) (16) 付表2(7) の対価の額 資産の譲渡等の対 価の額 4 《 この申告書による地方消費税の税額の計算 》 項 目 金 額 課税標準 控除不足還付金額 (17) 本表(8) となる消 差引税額 (18) 本表(9) 還付額 (19) 本表(17)× (17/63) 納税額 (20) 本表(18)× (17/63) 中間納付譲渡割額 (21) F7[金額入力]【中間納付税額】の地方消費税合計額 納付譲渡割額 (22) 本表(20)-本表(21) (プラスの場合のみ表示) (23) 本表(21)-本表(20) (プラスの場合のみ表示) (24) F7[金額入力]【修正申告の場合:既確定税額】の地方消費税額 (25) ・本表(22)>0の場合 本表(22)-本表(24) ・本表(23)>0の場合 -本表(23)-本表(24) 《百円未満切捨て》 費税額 譲渡 中間還付譲渡割額 修正申告 既確定譲渡割額 差引納付譲渡割額 《百円未満切捨て》 《百円未満切捨て》 (本表(24)≠0の場合のみ表示) 《百円未満切捨て》 《 消費税及び地方消費税の合計(納付又は還付)税額 》 項 目 消費税及び地方消費税の合計 (納付又は還付)税額 金 (26) 額 {本表(11)+本表(22)}-{本表(8)+本表(12)+本表(19)+本表(23)} (マイナスの場合は「-」を付記のみ表示) (F8[詳細入力]で修正申告を選択した場合、本表(14)+本表(25)) ※金額の計算においては、1円未満の端数を切り捨てる。(端数処理の表記がある項目を除く) 5 2 本則課税本表(積上計算の場合) (8%のみ) 《 この申告書による消費税の税額の計算 》 項 目 課税標準額 金 (1) 額 課税売上割合が95%未満の場合 A+B 《千円未満切捨て》 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 A=【貸方本体金額[113]合計】 B=【借方[573][673][773]合計】 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 A=(【貸方本体金額[113]合計】-【借方本体金額[113]合計】) B=【借方[573][673][773]合計】-【貸方[573][673][773]合計】 課税売上割合が95%以上の場合 《千円未満切捨て》 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 【貸方本体金額[113]合計】 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 (【貸方本体金額[113]合計】-【借方本体金額[113]合計】 消費税額 (2) 課税売上割合が95%未満の場合 A+B 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 A=【貸方仮受消費税[113]合計】×(6.3/8) B=(【借方[573][673][773]合計】)×(6.3/100) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 A=(【貸方仮受消費税[113]合計】-【借方仮受消費税[113]合計】) ×(6.3/8) B=(【借方[573][673][773]合計】)-(【貸方[573][673][773]合計】) ×(6.3/100) 課税売上割合が95%以上の場合 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 【貸方仮受消費税[113]合計】×(6.3/8) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 (【貸方仮受消費税[113]合計】-【借方仮受消費税[113]合計】)× (6.3/8) 控除過大調整税額 (3) 付表2(23)+付表2(24) 控 控除対象仕入税額 (4) 付表2(22) 除 返還等対価に係る税額 (5) 課税売上割合が95%未満の場合 A+B 税 額 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 A=【借方仮受消費税[113]合計】×(6.3/8) B={(【貸方[573][673][773]合計】)}× (6.3/100) [消費税項目設定]の「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 A=(【借方仮受消費税[123]合計】-【貸方仮受消費税[123]合計】) ×(6.3/8) B=(【貸方[583][683][783]合計】-【借方[583][683][783]合計】) ×(6.3/100) 6 課税売上割合が95%以上の場合 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 【借方仮受消費税[113]合計】×(6.3/8) [消費税項目設定]の「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 (【借方仮受消費税[123]合計】-【貸方仮受消費税[123]合計】)× (6.3/8) 貸倒れに係る税額 (6) 「貸倒れ・貸倒れ回収税区分」のチェックがない場合 F7[金額入力]【貸倒れに係る税額】 「貸倒れ・貸倒れ回収税区分」のチェックがある場合 (【借方[133]合計】-【貸方[133]合計】)×(6.3/108) 控除税額小計 (7) 本表(4)+本表(5)+本表(6) 控除不足還付額 (8) 本表(7)-本表(2)-本表(3) (プラスの場合のみ表示) 差引税額 (9) 本表(2)+本表(3)-本表(7) (プラスの場合のみ表示) 《百円未満切捨て》 中間納付税額 (10) F7[金額入力]【中間納付税額】の消費税合計額 納付税額 (11) 本表(9)-本表(10) (プラスの場合のみ表示) 《百円未満切捨て》 中間納付還付税額 修正申告 既確定税額 (12) 本表(10)-本表(9) (プラスの場合のみ表示) 《百円未満切捨て》 (13) F7[金額入力]【修正申告時の場合:既確定税額】の消費税額 (14) ・本表(11)>0の場合 本表(11)-本表(13) ・本表(12)>0の場合 本表(12)-本表(13) 差引納付税額 《百円未満切捨て》 (本表(13)≠0の場合のみ表示) 《百円未満切捨て》 売上割合 課税資産の譲渡等の (15) 付表2(4) (16) 付表2(7) 対価の額 資産の譲渡等の対価 の額 7 《 この申告書による地方消費税の税額の計算 》 項 目 金 額 課税標準 控除不足還付金額 (17) 本表(8) となる消 差引税額 (18) 本表(9) 還付額 (19) 本表(17)× (17/63) 納税額 (20) 本表(18)× (17/63) 中間納付譲渡割額 (21) F7[金額入力]【中間納付税額】の地方消費税合計額 納付譲渡割額 (22) 本表(20)-本表(21) (プラスの場合のみ表示) 中間還付譲渡割額 修正申告 既確定譲渡割額 (23) 本表(21)-本表(20) (プラスの場合のみ表示) (24) F7[金額入力]【修正申告の場合:既確定税額】の地方消費税額 (25) ・本表(22)>0の場合 本表(22)-本表(24) ・本表(23)>0の場合 -本表(23)-本表(24) 《百円未満切捨て》 費税額 譲渡 差引納付譲渡割額 《百円未満切捨て》 《百円未満切捨て》 (本表(24)≠0の場合のみ表示) 《百円未満切捨て》 《 消費税及び地方消費税の合計(納付又は還付)税額 》 項 目 消費税及び地方消費税の合計 (納付又は還付)税額 金 (26) 額 {本表(11)+本表(22)}-{本表(8)+本表(12)+本表(19)+本表(23)} (マイナスの場合は「-」を付記のみ表示) (F8[詳細入力]で修正申告を選択した場合、本表(14)+本表(25)) ※金額の計算においては、1円未満の端数を切り捨てる。(端数処理の表記がある項目を除く) 8 3 本則課税付表2(原則計算の場合)(8%のみ) 項 目 課税売上額(税抜き) 金 (1) 額 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 【貸方[113]合計】×(100/108)-【借方[113]合計】×(100/108) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 (【貸方[113]合計】-【借方[113]合計】)×(100/108)- (【借方[123]合計】-【貸方[123]合計】)×(100/108) 免税売上額 (2) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 【貸方[211]合計】-【借方[211]合計】 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 【貸方[211][221]合計】-【借方[211][221]合計】 非課税資産の輸出等の金額 課税資産の譲渡等の対価の額 課税資産の譲渡等の対価の額 非課税売上額 (3) F7[金額入力]【非課税資産の輸出等の金額】 (4) 付表2(1)+付表2(2)+付表2(3) (5) 付表2(4) (6) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 ※本表(15)へ転記 (【貸方[311]合計】-【借方[311]合計】 )+ {(【貸方[411]合計】- 【借方[411]合計】)×(5/100)}+ {(【貸方[421]合計】-【借方[421] 合計】)×(5/100)} 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 (【貸方[311][321]合計】-【借方[311] [321]合計】)+ {(【貸方[411] 合計】-【借方[411]合計】 )×(5/100)}+ {(【貸方[421]合計】- 【借方[421]合計】)×(5/100)} 資産の譲渡等の対価の額 (7) 課税売上割合 付表2(5)+付表2(6) ※本表(16)へ転記 付表2(4)÷付表2(7)×100 《小数点2桁未満切捨て》 課税仕入に係る支払対価の額(税込 (8) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 み) 【借方[513][613][713]合計】-【貸方[513][613][713]合計】 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 (【借方[513][523][613][623][713][723]合計】)- (【貸方[513][523][613][623][713][723]合計】) 課税仕入に係る消費税額 (9) 付表2(8)×(6.3/108) 特定課税仕入れに係る支払対価の額 (10) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 【借方[573][673][773]合計】-【貸方[573][673][773]合計】 ※課税売上割合が95%未満の場合の み表示 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 (【借方[573][583][673][683][773][783]合計】)- (【貸方[573][583][673][683][773][783]合計】) 特定課税仕入れに係る消費税額 (11) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 {(【借方[573][673][773]合計】)×(6.3/100)} (円未満切捨て)- ※課税売上割合が95%未満の場合の {(【貸方[573][673][773]]合計】)×(6.3/100)} (円未満切捨て) み表示 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 9 {(【借方[573][673][773]合計】)- (【貸方[573][673][773]]合計】)}×(6.3/100)(円未満切捨て)- {(【貸方[583][683][783]合計】)- (【借方[583][683][783]]合計】)}×(6.3/100)(円未満切捨て) 課税貨物に係る消費税額 (12) F7[金額入力]【課税貨物に係る消費税額】 納税義務免除等の消費税額の調整額 (13) F7[金額入力]【納税義務の免除における消費税調整額】 課税仕入等の税額の合計額 課税売上高が5億円以下、かつ、 (14) 付表2(9)+付表2(11)+付表2(12)+付表2(13) (15) 付表2(14) 課税売上割合が95%以上の場合 (14)のうち、課税売上 課 税 売 上 割 合 が 95 % 未 満 の 場 合 (16) 課税売上割合が95%未満の場合 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 (【借方[513]合計】-【貸方[513]合計】)×(6.3/108) +F7[金額入力]【課税貨物に係る消費税額(課税売上に要するもの)】 +(【借方[573]合計】)×(6.3/100)-(【貸方[573]合計】)×(6.3/100) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 (【借方[513][523]合計】-【貸方[513][523]合計】)×(6.3/108) + F7[金額入力]【課税貨物に係る消費税額(課税売上に要するもの)】 +(【借方[573]合計】-【貸方[573]合計】)×(6.3/100) -(【貸方[583]合計】-【借方[583]合計】)×(6.3/100) 課税売上割合が95%以上の場合 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 (【借方[513]合計】-【貸方[513]合計】)×(6.3/108) +F7[金額入力]【課税貨物に係る消費税額(課税売上に要するもの)】 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 個別方式 課 税 売 上 高 が 5 億 円 超 又 は (【借方[513][523]合計】-【貸方[513][523]合計】)×(6.3/108) + F7[金額入力]【課税貨物に係る消費税額(課税売上に要するもの)】 (14)のうち、課税売上、非 (17) 課税売上割合が95%未満の場合 課税売上共通 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 (【借方[713]合計】-【貸方[713]合計】)×(6.3/108) + F7[金額入力]【課税貨物に係る消費税額(共通売上に要するもの)】 +(【借方[773]合計】)×(6.3/100)-(【貸方[773]合計】)×(6.3/100) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 (【借方[713][723]合計】-【貸方[713][723]合計】)×(6.3/108) + F7[金額入力]【課税貨物に係る消費税額(共通売上に要するもの)】 +(【借方[773]合計】-【貸方[773]合計】)×(6.3/100) -(【貸方[783]合計】-【借方[783]合計】)×(6.3/100) 課税売上割合が95%以上の場合 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 (【借方[713]合計】-【貸方[713]合計】)×(6.3/108) + F7[金額入力]【課税貨物に係る消費税額(共通売上に要するもの)】 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 (【借方[713][723]合計】-【貸方[713][723]合計】)×(6.3/108) + F7[金額入力]【課税貨物に係る消費税額(共通売上に要するもの)】 10 個別対応方式による控除税 (18) 付表2(16)+{付表2(17)×付表2(4)÷付表2(7)} 額 一括比例配分方式による控除税 (19) 付表2(14)×付表2(4)÷付表2(7) 額 調 整 調整対象固定資産に係る消費税調整 (20) F7[金額入力]【調整対象固定資産に係る調整額】 額 課税業務用に転用した場合の調整額 (21) F7[金額入力]【調整対象固定資産を転用】 差 控除対象仕入税額 (22) {(付表2(15)、付表2(18)又は付表2(19))+付表2(20)+付表2(21)} 引 (プラスの場合のみ表示) ※本表(4)へ転記 控除過大調整税額 (23) {(付表2(15)、付表2(18)又は付表2(19))+付表2(20)+付表2(21)} (マイナスの場合のみ記号を反転させて表示) ※本表(3)へ転記 貸倒回収に係る消費税額 (24) 「貸倒れ・貸倒れ回収税区分」のチェックがない場合 F7[金額入力]【貸倒回収に係る消費税】 ※本表(3)へ転記 「貸倒れ・貸倒れ回収税区分」のチェックがある場合 (【貸方[143]合計】-【借方[143]合計】)×(6.3/108) ※本表(3)へ転記 ※【大蔵大臣のみ】 [消費税項目設定]で「輸出入税区分を使用する」のチェックがある場合 非課税資産の輸出等の金額 (3) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 【貸方[251]合計】-【借方[251]合計】 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 【貸方[251][261]合計】-【借方[251][261]合計】 課税貨物に係る消費税額 (12) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 【 借 方 仮 払 消 費 税 [533][633][733] 合 計 】 - 【 貸 方 仮 払 消 費 税 [533][633][733]合計】 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 (【借方仮払消費税[533][543][633][643][733][743]合計】)- (【貸方仮払消費税[533][543][633][643][733][743]合計】) (14)のうち、課税売上 (16) 課税売上割合が95%未満の場合 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 (【借方[513]合計】-【貸方[513]合計】)×(6.3/108) +( 【借方仮払消費税[533]合計】-【貸方仮払消費税[533]合計】) +(【借方[573]合計】)×(6.3/100)-(【貸方[573]合計】)×(6.3/100) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 (【借方[513][523]合計】-【貸方[513][523]合計】)×(6.3/108) +(【借方仮払消費税[533][543]合計】-【貸方仮払消費税[533][543] 合計】) +(【借方[573]合計】-【貸方[573]合計】)×(6.3/100) -(【貸方[583]合計】-【借方[583]合計】)×(6.3/100) 課税売上割合が95%以上の場合 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 (【借方[513]合計】-【貸方[513]合計】)×(6.3/108) +( 【借方仮払消費税[533]合計】-【貸方仮払消費税[533]合計】) 11 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 (【借方[513][523]合計】-【貸方[513][523]合計】)×(6.3/108) +(【借方仮払消費税[533][543]合計】-【貸方仮払消費税[533][543] 合計】) (14)のうち、課税売上、非課税 売上共通 (17) 課税売上割合が95%未満の場合 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 (【借方[713]合計】-【貸方[713]合計】)×(6.3/108) + (【借方仮払消費税[733]合計】-【貸方仮払消費税[733]合計】) +(【借方[773]合計】)×(6.3/100)-(【貸方[773]合計】)×(6.3/100) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 (【借方[713][723]合計】-【貸方[713][723]合計】)×(6.3/108) + (【借方仮払消費税[733][743]合計】-【貸方仮払消費税[733][743] 合計】) +(【借方[773]合計】-【貸方[773]合計】)×(6.3/100) -(【貸方[783]合計】-【借方[783]合計】)×(6.3/100) 課税売上割合が95%以上の場合 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 (【借方[713]合計】-【貸方[713]合計】)×(6.3/108) + (【借方仮払消費税[733]合計】-【貸方仮払消費税[733]合計】) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 (【借方[713][723]合計】-【貸方[713][723]合計】)×(6.3/108) + (【借方仮払消費税[733][743]合計】-【貸方仮払消費税[733][743] 合計】) ※金額の計算においては、1円未満の端数を切り捨てる。(端数処理の表記がある項目を除く) 12 4 本則課税付表2(積上計算の場合)(8%のみ) 項 目 課税売上額(税抜き) 金 額 (1) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 【貸方本体金額[113]合計】-【借方本体金額[113]合計】 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 (【貸方本体金額[113]合計】-【借方本体金額[113]合計】)- (【借方本体金額[123]合計】-【貸方本体金額[123]合計】) 免税売上額 (2) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 【貸方[211]合計】-【借方[211]合計】 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 【貸方[211][221]合計】-【借方[211][221]合計】 非課税資産の輸出等の金額 課税資産の譲渡等の対価の額 課税資産の譲渡等の対価の額 非課税売上額 (3) F7[金額入力]【非課税資産の輸出等の金額】 (4) 付表2(1)+付表2(2)+付表2(3) ※本表(15)へ転記 (5) 付表2(4) (6) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 (【貸方[311]合計】-【借方[311]合計】)+{(【貸方[411][421]合計】 -【借方[411][421]合計】)×0.05} 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 (【貸方[311][321]合計】-【借方[311] [321]合計】)+ {(【貸方[411] 合計】-【借方[411]合計】)×0.05}+ {(【貸方[421]合計】-【借方 [421]合計】)×0.05} 資産の譲渡等の対価の額 課税売上割合 (7) 付表2(5)+付表2(6) 付表2(4)÷付表2(7)×100 ※本表(16)へ転記 《小数点2桁未満切捨て》 課税仕入に係る支払対価の額(税込 (8) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 み) 【借方[513][613][713]合計】-【貸方[513][613][713]合計】 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 【借方[513][523][613][623][713][723]合計】- 【貸方[513][523][613][623][713][723]合計】 課税仕入に係る消費税額 (9) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 (【借方仮払消費税[513][613][713]合計】)×(6.3/8)- (【貸方仮払消費税[513][613][713]合計】)×(6.3/8) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 {(【借方仮払消費税[513][613][713]合計】- 【貸方仮払消費税[513][613][713]合計】)×(6.3/8)}- {(【貸方仮払消費税[523][623][723]合計】- 【借方仮払消費税[523][623][723]合計】)×(6.3/8)} 特定課税仕入れに係る支払対価の額 (10) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 【借方[573][673][773]合計】-【貸方[573][673][773]合計】 ※課税売上割合が95%未満のみ表示 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 (【借方[573][583][673][683][773][783]合計】)- (【貸方[573][583][673][683][773][783]合計】) 13 特定課税仕入れに係る消費税額 (11) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 {(【借方[573][673][773]合計】)×(6.3/100)} (円未満切捨て)- ※課税売上割合が95%未満のみ表示 {(【貸方[573][673][773]]合計】)×(6.3/100)} (円未満切捨て) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 {(【借方[573][673][773]合計】)- (【貸方[573][673][773]]合計】)}×(6.3/100)(円未満切捨て)- {(【貸方[583][683][783]合計】)- ( 【借方[583][683][783]]合計】)}×(6.3/100)(円未満切捨て) 課税貨物に係る消費税額 (12) F7[金額入力]【課税貨物に係る消費税額】 納税義務免除等の消費税額の調整額 (13) F7[金額入力]【納税義務の免除における消費税調整額】 課税仕入等の税額の合計額 (14) 付表2(9)+付表2(11)+付表2(12)+付表2(13) 課税売上高が5億円以下、かつ、 (15) 付表2(14) 課税売上割合が95%以上の場合 (14)のうち、課税売上 (16) 課税売上割合が95%未満の場合 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 (【借方仮払消費税[513]合計】-【貸方[513] 仮払消費税合計】) ×(6.3/8)+F7[金額入力]【課税貨物に係る消費税額(課税売上に要す るもの)】 課 税 売 上 割 合 が 95 % 未 満 の 場 合 +(【借方[573]合計】)×(6.3/100) -(【貸方[573]合計】)×(6.3/100) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 (【借方仮払消費税[513][523]合計】-【貸方仮払消費税[513][523]合 計】)×(6.3/8)+ F7[金額入力]【課税貨物に係る消費税額(課税売上 に要するもの)】 +(【借方[573]合計】-【貸方[573]合計】)×(6.3/100) -(【貸方[583]合計】-【借方[583]合計】)×(6.3/100) 個別方式 課 税 売 上 高 が 5 億 円 超 又 は 課税売上割合が95%以上の場合 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 (【借方仮払消費税[513]合計】-【貸方[513] 仮払消費税合計】) ×(6.3/8)+F7[金額入力]【課税貨物に係る消費税額(課税売上に要す るもの)】 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 (【借方仮払消費税[513][523]合計】-【貸方仮払消費税[513][523]合 計】)×(6.3/8)+ F7[金額入力]【課税貨物に係る消費税額(課税売上 に要するもの)】 (14)のうち、課税売上、非 (17) 課税売上割合が95%未満の場合 課税売上共通 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 (【借方仮払消費税[713]合計】-【貸方仮払消費税[713]合計】)× (6.3/8)+ F7[金額入力]【課税貨物に係る消費税額(共通売上に要す るもの)】 +(【借方[773]合計】)×(6.3/100) -(【貸方[773]合計】)×(6.3/100) 14 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 (【借方仮払消費税[713][723]合計】-【貸方仮払消費税[713][723]合 計】)×(6.3/8)+ F7[金額入力]【課税貨物に係る消費税額(共通売上 に要するもの)】 +(【借方[773]合計】-【貸方[773]合計】)×(6.3/100) -(【貸方[783]合計】-【借方[783]合計】)×(6.3/100) 課税売上割合が95%以上の場合 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 (【借方仮払消費税[713]合計】-【貸方仮払消費税[713]合計】)× (6.3/8)+ F7[金額入力]【課税貨物に係る消費税額(共通売上に要す るもの)】 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 (【借方仮払消費税[713][723]合計】-【貸方仮払消費税[713][723]合 計】)×(6.3/8)+ F7[金額入力]【課税貨物に係る消費税額(共通売上 に要するもの)】 個別対応方式による控除税 (18) 付表2(16)+{付表2(17)×付表2(4)÷付表2(7)} 額 一括比例配分方式による控除税 (19) 付表2(14)×付表2(4)÷付表2(7) 額 調 整 調整対象固定資産に係る消費税調整 (20) F7[金額入力]【調整対象固定資産に係る調整額】 額 課税業務用に転用した場合の調整額 (21) F7[金額入力]【調整対象固定資産を転用】 差 控除対象仕入税額 (22) {(付表2(15)、付表2(18)又は付表2(19))+付表2(20)+付表2(21)} 引 (プラスの場合のみ表示) ※本表(4)へ転記 控除過大調整税額 (23) {(付表2(15)、付表2(18)又は付表2(19))+付表2(20)+付表2(21)} (マイナスの場合のみ記号を反転させて表示) ※本表(3)へ転記 貸倒回収に係る消費税額 (24) 「貸倒れ・貸倒れ回収税区分」のチェックがない場合 F7[金額入力]【貸倒回収に係る消費税】 ※本表(3)へ転記 「貸倒れ・貸倒れ回収税区分」のチェックがある場合 (【貸方仮受消費税[143]合計】-【借方仮受消費税[143]合計】)× (6.3/8) ※本表(3)へ転記 ※【大蔵大臣のみ】 [消費税項目設定]で「輸出入税区分を使用する」のチェックがある場合 非課税資産の輸出等の金額 (3) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 【貸方[251]合計】-【借方[251]合計】 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 【貸方[251][261]合計】-【借方[251][261]合計】 課税貨物に係る消費税額 (12) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 【 借 方 仮 払 消 費 税 [533][633][733] 合 計 】 - 【 貸 方 仮 払 消 費 税 [533][633][733]合計】 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 (【借方仮払消費税[533][543][633][643][733][743]合計】)- (【貸方仮払消費税[533][543][633][643][733][743]合計】) 15 (14)のうち、課税売上 (16) 課税売上割合が95%未満の場合 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 (【借方仮払消費税[513]合計】-【貸方[513]仮払消費税合計】)×(6.3/8) + (【借方仮払消費税[533]合計】-【貸方仮払消費税[533]合計】) +(【借方[573]合計】)×(6.3/100)-( 【貸方[573]合計】)×(6.3/100) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 (【借方仮払消費税[513][523]合計】-【貸方仮払消費税[513][523]合計】) ×(6.3/8)+ (【借方仮払消費税[533][543]合計】-【貸方仮払消費税 [533][543]合計】) +(【借方[573]合計】-【貸方[573]合計】)×(6.3/100) -(【貸方[583]合計】-【借方[583]合計】)×(6.3/100) 課税売上割合が95%以上の場合 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 (【借方仮払消費税[513]合計】-【貸方[513]仮払消費税合計】)×(6.3/8) + (【借方仮払消費税[533]合計】-【貸方仮払消費税[533]合計】) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 (【借方仮払消費税[513][523]合計】-【貸方仮払消費税[513][523]合計】) ×(6.3/8)+ (【借方仮払消費税[533][543]合計】-【貸方仮払消費税 [533][543]合計】) (14)のうち、課税売上、非課税 売上共通 (17) 課税売上割合が95%未満の場合 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 (【借方仮払消費税[713]合計】-【貸方[713]仮払消費税合計】)×(6.3/8) + (【借方仮払消費税[733]合計】-【貸方仮払消費税[733]合計】) +(【借方[773]合計】)×(6.3/100)-(【貸方[773]合計】)×(6.3/100) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 (【借方仮払消費税[713][723]合計】-【貸方仮払消費税[713][723]合計】) ×(6.3/8)+ (【借方仮払消費税[733][743]合計】-【貸方仮払消費税 [733][743]合計】) +(【借方[773]合計】-【貸方[773]合計】)×(6.3/100) -(【貸方[783]合計】-【借方[783]合計】)×(6.3/100) 課税売上割合が95%以上の場合 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 (【借方仮払消費税[713]合計】-【貸方[713]仮払消費税合計】)×(6.3/8) + (【借方仮払消費税[733]合計】-【貸方仮払消費税[733]合計】) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 (【借方仮払消費税[713][723]合計】-【貸方仮払消費税[713][723]合計】) ×(6.3/8)+ (【借方仮払消費税[733][743]合計】-【貸方仮払消費税 [733][743]合計】) ※金額の計算においては、1円未満の端数を切り捨てる。(端数処理の表記がある項目を除く) 16 5 特別仕入別表 (8%のみ) 金 課税標準額 (1) 課税標準額の 課税資産の譲渡等の 内 対価の額 訳 額 (2) + (3) (2) 課税標準額 特定課税仕入れに係る (3) 支払対価の額 返還等対価に係る税額 (4) 返還等対価に 売上げの返還等対価に (5) 係る税額の内訳 係る税額 控除税額 特定課税仕入れの返還等 (5) + (6) 本表(5)A 8%のみ (6) 対価に係る税額 本表(5)B 8%のみ 及 び 課税標準額 (2) 税率4%適用 課税資産の譲渡等の対価の 本表(1)A 8%のみ 額 特定課税仕入れに係る支払 (3) 対価の額 の 合 計 税率6.3%適用 本表(1)B 8%のみ (千円未満切り捨て) (2)へ転記 (3)へ転記 (千円未満切り捨て) 内 訳 ※ 課税売上割合が95%未満で特定課税仕入に関する取引がある場合に作成します。 17 6 本則課税本表(原則計算・積上計算 共通) (8%・5%混在) 《 この申告書による消費税の税額の計算 》 項 目 金 課税標準額 (1) 付表1(1)D 消費税額 (2) 付表1(2)D 控除過大調整税額 (3) 付表1(3)D 額 《千円未満切捨て》 控 控除対象仕入税額 (4) 付表1(4)D 除 返還等対価に係る税額 (5) 付表1(5)D 税 貸倒れに係る税額 (6) 付表1(6)D 額 控除税額小計 (7) 付表1(7)D 控除不足還付額 (8) 付表1(10)D (マイナスの場合のみ記号を反転させて表示) 差引税額 (9) 付表1(10)D (プラスの場合のみ表示) 《百円未満切捨て》 中間納付税額 (10) F7[金額入力]【中間納付税額】の消費税合計額 納付税額 (11) 本表(9)-本表(10) (プラスの場合のみ表示) 《百円未満切捨て》 中間納付還付税額 修正申告 既確定税額 (12) 本表(10)-本表(9) (プラスの場合のみ表示)《百円未満切捨て》 (13) F7[金額入力]【修正申告時の場合:既確定税額】の消費税額 (14) ・本表(11)>0の場合 本表(11)-本表(13) ・本表(12)>0の場合 本表(12)-本表(13) 差引納付税額 《百円未満切捨て》 (本表(13)≠0の場合のみ表示)《百円未満切捨て》 売上割合 課税資産の譲渡等 (15) 付表2-2(4) (16) 付表2-2(7) の対価の額 資産の譲渡等の対 価の額 《 この申告書による地方消費税の税額の計算 》 項 目 金 額 課税標準と 控除不足還付金額 (17) 付表1(13)D (マイナスの場合のみ記号を反転させて表示) なる消費税 差引税額 (18) 付表1(13)D (プラスの場合のみ表示)《百円未満切捨て》 還付額 (19) 付表1(16)D (マイナスの場合のみ記号を反転させて表示) 納税額 (20) 付表1(13)D (プラスの場合のみ表示) 《百円未満切捨て》 中間納付譲渡割額 (21) F7[金額入力]【中間納付税額】の地方消費税合計額 納付譲渡割額 (22) 本表(20)-本表(21) (プラスの場合のみ表示) (23) 本表(21)-本表(20) (プラスの場合のみ表示) (24) F7[金額入力]【修正申告の場合:既確定税額】の地方消費税額 (25) ・本表(22)>0の場合 本表(22)-本表(24) ・本表(23)>0の場合 -本表(23)-本表(24) 額 譲渡 中間還付譲渡割額 修正申告 既確定譲渡割額 差引納付譲渡割額 《百円未満切捨て》 (本表(24)≠0の場合のみ表示) 《百円未満切捨て》 18 《 消費税及び地方消費税の合計(納付又は還付)税額 》 項 目 消費税及び地方消費税の合計 (納付又は還付)税額 金 (26) 額 {本表(11)+本表(22)}-{本表(8)+本表(12)+本表(19)+本表(23)} (マイナスの場合は「-」を付記して表示) (F8[詳細入力]で修正申告を選択した場合、本表(14)+本表(25)) 19 7 本則課税付表1(原則計算・積上計算 共通)(8%・5%混在) 《 この申告書による消費税の税額の計算 》 ※ 税率3%適用(A欄)は記載省略 ※ 本表(*) *%のみの計算方法は、本表(5%のみ)または本表(8%のみ)のページを参照してください。 項 目 課税標準額 (1) 《千円未満切捨て》 (1) 課税資産の譲渡等の対価 (1)-1 * の の額 内 特定課税仕入れに係る支 訳 払対価の額 税率4%適用 税率6.3%適用 合計 B C D(=A+B+C) 課税売上割合が95%以上 本表(1) 5%のみ 本表(1) 8%のみ 課税売上割合が95%未満 付表1(1)-1B 付表1(1)-1C + 付表1(1)-2C 本表(1) 5%のみ 本表(1) 8%のみ 「売上・仕入返還税区分」のチ ェックがない場合 (1)-2 * 【借方[573][673][773]合計】 「売上・仕入返還税区分」のチ ェックがある場合 (【借方[573][673][773]合 計】)- (【貸方[573][673][773]合 計】) 消費税額 (2) 控除過大調整税額 (3) 控 控除対象仕入税額 (4) 返還等対価に係る税額 (5) 除 税 本表(2) 5%のみ 付表2-2 (23)B+(24)B 付表2-2 (22)B 本表(2)へ転記 本表(3)へ転記 本表(4)へ転記 課税売上割合が95%以上 本表(5) 5%のみ 額 本表(2) 8%のみ 付表2-2 (23)C+(24)C 付表2-2 (22)C 本表(5) 8%のみ 本表(5)へ転記 課税売上割合が95%未満 (5) 売 上 げ の 返 還等 対 価 の に係る税額 内 特 定課 税 仕 入れ の 返 訳 (5)-1 * 還等対価に係る税額 付表1(5)-1B 付表1(5)-1C + 付表1(5)-2C 本表(5) 5%のみ 本表(5) 8%のみ 「売上・仕入返還税区分」のチ (5)-2 * 付 表 1(5)-1D + 付表1(5)-2D 別表(5)へ転記 別表(6)へ転記 ェックがない場合 【貸方[573][673][773]合計】 ×(6.3/100) 「売上・仕入返還税区分」のチ ェックがある場合 (【貸方[583][683][783]合 計】)- ( 【 借 方 [583][683][783] 合 計】)×(6.3/100) 貸倒れに係る税額 控除税額小計 20 (6) 本表(6) 5%のみ (7) 付表1 (4)B+(5)B+(6)B 本表(6) 8%のみ 付表1 (4)C+(5)C+(6)C 本表(6)へ転記 本表(7)へ転記 控除不足還付税額 (8) 差引税額 (9) 合計差引税額 (10) 付表1 (7)B-(2)B-(3)B 付表1 (2)B+(3)B-(7)B 付表1 (7)C-(2)C-(3)C 付表1 (2)C+(3)C-(7)C 付表1 (9)D-(8)D 地方 控除不足還付税 (11) 付表1(8)B 付表1(8)C (12) 付表1(9)B 付表1(9)C 額 差引税額 合計差引地方標準税額 (13) 譲渡 還付額 (14) 納税額 (15) 合計差引譲渡割額 付表1 (12)D-(11)D 付表1 (11)B×(25/100) 付表1 (12)B×(25/100) 付表1 (11)C×(17/63) 付表1 (12)C×(17/63) (16) 付表1 (15)D-(14)D *・・・課税売上割合が95%未満かつ特定課税仕入・特定課税仕入返還がある場合のみ表示します。 21 8 本則課税付表2-2(原則計算・積上計算 共通) (8%・5%混在) 《 この申告書による消費税の税額の計算 》 ※ 税率3%適用(A欄)は記載省略 ※ 付表2(*) *%のみの計算方法は、付表2(5%のみ)または付表2(8%のみ)のページを参照してください。 項 目 税率4%適用 税率6.3%適用 合計D B C (A+B+C) 付表2(1) 5%のみ 付表2(1) 8%のみ 課税売上額(税抜き) (1) 免税売上額 (2) 「売上・仕入返還税区分」のチェ ックがない場合 【貸方[211]合計】-【借方[211] 合計】 「売上・仕入返還税区分」のチェ ックがある場合 【貸方[211][221]合計】-【借 方[211][221]合計】 非 課 税 資 産 の 輸 出 等 の (3) F7[金額入力]【非課税資産の輸 金額 出等の金額】 課税資産の譲渡等の対価の (4) 付表2-2((1)D+(2)+(3)) 額 ※本表(15)へ転記 課税資産の譲渡等の対 (5) 付表2-2(4) 価の額 非課税売上額 「売上・仕入返還税区分」のチェ (6) ックがない場合 (【貸方[311]合計】-【借方[311] 合計】) + {(【貸方[411][421]合計】-【借 方[411][421]合計】)×(5/100)} 「売上・仕入返還税区分」のチェ ックがある場合 (【貸方[311][321]合計】-【借 方[311][221]合計】)+ {(【貸方[411][421]合計】-【借 方[411][421]合計】)×(5/100)} 資産の譲渡等の対価の額 付表2-2((5)+(6)) (7) ※本表(16)へ転記 課税売上割合 付表2-2((4)÷(7))×100 《小数点2桁未満切捨て》 課税仕入に係る支払対価の (8) 額(税込み) 課税仕入に係る消費税額 (9) 付表2(8) 5%のみ 付表2(8) 8%のみ 付表2(9) 5%のみ 付表2(9) 8%のみ 付表2(10) 8%のみ 特定課税仕入れに係る支払 (10) 対価の額 付表2(11) 8%のみ 特定課税仕入れに係る消費 (11) 税額 課税貨物に係る消費税額 (12) F7[金額入力] 【課税貨物に係る消費税額】 「4%税率適用分」 22 「6.3%税率適用分」 納税義務免除等の消費税額 (13) F7[金額入力] 【納税義務の免除における消費税調整額】 の調整額 「4%税率適用分」 「6.3%税率適用分」 課税仕入等の税額の合計額 (14) ) 付表2-2 (9)B+(12)B+(13)B 付表2-2 (9)C+(12)C+(13)C 課税売上高5億円以下かつ、課税売 (15) 付表2-2 付表2-2 上割合95%以上 (14)C (14)のうち、課税売 課 上 税 売 (14)のうち、課税売 上 割 上、非課税売上に共 合 通 が 個別対応方式による 95 % 控除税額 未 満 一括比例配分方式による 個別対応方式 課 税 売 上 高 が 5 億 円 超 又 は (14)B 控除税額 (16) 付表2(14) 5%のみ 付表2(16) 8%のみ 付表2(15) 5%のみ 付表2(17) 5%のみ (17) (18) 付表2-2 (16)B+{(17)B+((4) ÷(7))} 付表2-2 (19) (14)B×((4)÷(7)) 付表2-2 (16)C+{(17)C+((4) ÷(7))} 付表2-2 (14)C×((4)÷(7)) 調整 調整対象固定資産に係る (20) F7[金額入力] 【調整対象固定資産に係る調整額】 消費税調整額 「4%税率適用分」 「6.3%税率適用分」 課税業務用に転用した場 (21) F7[金額入力] 【調整対象固定資産を転用】 合の調整額 「4%税率適用分」 「6.3%税率適用分」 付表2-2 ((13)B、(16)B又は ((13)C、(16)C又は (17)B)+ (18)B+(19)B (17)C)+(18)C + (19)C 付表2-2 付表2-2 (23) ((13)B、(16)B又は ((13)C、(16)C又は (17)B)+ (18)B+(19)B (17)C)+(18)C +(19)C (22) 付表2-2 控除対象仕入税額 差引 控除過大調整税額 貸倒回収に係る消費税額 ※【大蔵大臣のみ】 (24) 付表2(24) 8%のみ [消費税項目設定]で「輸出入税区分を使用する」のチェックがある場合 非課税資産の輸出等の金 額 付表2(22) 5%のみ (3) 「売上・仕入返還税区分」のチ ェックがない場合 【貸方[251]合計】-【借方 [251]合計】 「売上・仕入返還税区分」のチ ェックがある場合 【貸方[251][261]合計】-【借 方[251][261]合計】 ※金額の計算においては、1円未満の端数を切り捨てる。(端数処理の表記がある項目を除く) 23 9 特別仕入別表 (8%・5%混在) 金 課税標準額 (1) 課税標準額の 課税資産の譲渡等の 内 対価の額 訳 額 (2) + (3) (2) 課税標準額 特定課税仕入れに係る (3) 支払対価の額 返還等対価に係る税額 (4) 返還等対価に 売上げの返還等対価に (5) 係る税額の内訳 係る税額 控除税額 特定課税仕入れの返還等 (5) + (6) 本表(5) 5%のみ + 本表(5)A 8%のみ (6) 対価に係る税額 本表(5)B 8%のみ 及 び 課税標準額 (2) 課税資産の譲渡等の対価の 額 税率4%適用 税率6.3%適用 本表(1) 5%のみ 本表(1)A 8%のみ 特定課税仕入れに係る支払 (3) 対価の額 の 合 計 本表(1)B 8%のみ (千円未満切り捨て) (千円未満切り捨て) 内 訳 ※ 課税売上割合が95%未満で特定課税仕入に関する取引がある場合に作成します。 24 (2)へ転記 (3)へ転記 10 本則課税本表(原則計算の場合) (5%のみ) 《 この申告書による消費税の税額の計算 》 項 目 課税標準額 金 (1) 額 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 【貸方[112]合計】×(100/105) 《千円未満切捨て》 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 (【貸方[112]合計】-【借方[112]合計】)×(100/105) 《千円未満切捨て》 消費税額 (2) 本表(1)×(4/100) 控除過大調整税額 (3) 付表2(21)+付表2(22) 控除対象仕入税額 (4) 付表2(20) 返還等対価に係る税額 (5) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 【借方[112]合計】×(4/105) 控 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 除 (【借方[122]合計】-【貸方[122]合計】)×(4/105) 税 貸倒れに係る税額 (6) 額 「貸倒れ・貸倒れ回収税区分」のチェックがない場合 F7[金額入力]【貸倒れに係る税額】 「貸倒れ・貸倒れ回収税区分」のチェックがある場合 (【借方[132]合計】-【貸方[132]合計】)×(4/105) (7) 本表(4)+本表(5)+本表(6) 控除不足還付額 (8) 本表(7)-本表(2)-本表(3) (プラスの場合のみ表示) 差引税額 (9) 本表(2)+本表(3)-本表(7) (プラスの場合のみ表示) 《百円未満切捨て》 中間納付税額 (10) F7[金額入力]【中間納付税額】の消費税合計額 納付税額 (11) 本表(9)-本表(10) (プラスの場合のみ表示) 《百円未満切捨て》 中間納付還付税額 修正申告 既確定税額 (12) 本表(10)-本表(9) (プラスの場合のみ表示) 《百円未満切捨て》 (13) F7[金額入力]【修正申告時の場合:既確定税額】の消費税額 (14) ・本表(11)>0の場合 本表(11)-本表(13) ・本表(12)>0の場合 本表(12)-本表(13) 控除税額小計 差引納付税額 《百円未満切捨て》 (本表(13)≠0の場合のみ表示) 《百円未満切捨て》 売上割合 課税資産の譲渡等 (15) 付表2(4) (16) 付表2(7) の対価の額 資産の譲渡等の対 価の額 25 《 この申告書による地方消費税の税額の計算 》 項 目 金 額 課税標準 控除不足還付金額 (17) 本表(8) となる消 差引税額 (18) 本表(9) 還付額 (19) 本表(17)× (25/100) 納税額 (20) 本表(18)× (25/100) 《百円未満切捨て》 中間納付譲渡割額 (21) F7[金額入力]【中間納付税額】の地方消費税合計額 《百円未満切捨て》 納付譲渡割額 (22) 本表(20)-本表(21) (プラスの場合のみ表示) (23) 本表(21)-本表(20) (プラスの場合のみ表示) (24) F7[金額入力]【修正申告の場合:既確定税額】の地方消費税額 (25) ・本表(22)>0の場合 本表(22)-本表(24) ・本表(23)>0の場合 -本表(23)-本表(24) 《百円未満切捨て》 費税額 譲渡 中間還付譲渡割額 修正申告 既確定譲渡割額 差引納付譲渡割額 (本表(24)≠0の場合のみ表示) 《百円未満切捨て》 《 消費税及び地方消費税の合計(納付又は還付)税額 》 項 目 消費税及び地方消費税の合計 (納付又は還付)税額 金 (26) 額 {本表(11)+本表(22)}-{本表(8)+本表(12)+本表(19)+本表(23)} (マイナスの場合は「-」を付記のみ表示) (F8[詳細入力]で修正申告を選択した場合、本表(14)+本表(25)) ※金額の計算においては、1円未満の端数を切り捨てる。(端数処理の表記がある項目を除く) 26 11 本則課税本表(積上計算の場合) (5%のみ) 《 この申告書による消費税の税額の計算 》 項 目 課税標準額 金 (1) 額 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 【貸方本体金額[112]合計】 《千円未満切捨て》 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 【貸方本体金額[112]合計】-【借方本体金額[112]合計】 《千円未満切捨て》 消費税額 (2) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 【貸方仮受消費税[112]合計】×(4/5) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 (【貸方仮受消費税[112]合計】-【借方仮受消費税[112]合計】)×(4/5) 控除過大調整税額 (3) 付表2(21)+付表2(22) 控除対象仕入税額 (4) 付表2(20) 返還等対価に係る税額 (5) [消費税項目設定]の「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 【借方仮受消費税[112]合計】×(4/5) [消費税項目設定]の「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 控 (【借方仮受消費税[122]合計】-【貸方仮受消費税[122]合計】)×(4/5) 除 税 貸倒れに係る税額 (6) 額 [消費税項目設定]の「貸倒れ・貸倒れ回収税区分」のチェックがない場合 F7[金額入力]【貸倒れに係る税額】 [消費税項目設定]の「貸倒れ・貸倒れ回収税区分」のチェックがある場合 (【借方[132]合計】-【貸方[132]合計】)×(4/105) (7) 本表(4)+本表(5)+本表(6) 控除不足還付額 (8) 本表(7)-本表(2)-本表(3) (プラスの場合のみ表示) 差引税額 (9) 本表(2)+本表(3)-本表(7) (プラスの場合のみ表示) 《百円未満切捨て》 中間納付税額 (10) F7[金額入力]【中間納付税額】の消費税合計額 納付税額 (11) 本表(9)-本表(10) (プラスの場合のみ表示) 《百円未満切捨て》 中間納付還付税額 修正申告 既確定税額 (12) 本表(10)-本表(9) (プラスの場合のみ表示) 《百円未満切捨て》 (13) F7[金額入力]【修正申告時の場合:既確定税額】の消費税額 (14) ・本表(11)>0の場合 本表(11)-本表(13) ・本表(12)>0の場合 本表(12)-本表(13) 控除税額小計 差引納付税額 《百円未満切捨て》 (本表(13)≠0の場合のみ表示) 《百円未満切捨て》 売上割合 課税資産の譲渡等 (15) 付表2(4) (16) 付表2(7) の対価の額 資産の譲渡等の対 価の額 27 《 この申告書による地方消費税の税額の計算 》 項 目 金 額 課税標準 控除不足還付金額 (17) 本表(8) となる消 差引税額 (18) 本表(9) 還付額 (19) 本表(17)× (17/63) 納税額 (20) 本表(18)× (17/63) 《百円未満切捨て》 中間納付譲渡割額 (21) F7[金額入力]【中間納付税額】の地方消費税合計額 《百円未満切捨て》 納付譲渡割額 (22) 本表(20)-本表(21) (プラスの場合のみ表示) (23) 本表(21)-本表(20) (プラスの場合のみ表示) (24) F7[金額入力]【修正申告の場合:既確定税額】の地方消費税額 (25) ・本表(22)>0の場合 本表(22)-本表(24) ・本表(23)>0の場合 -本表(23)-本表(24) 《百円未満切捨て》 費税額 譲渡 中間還付譲渡割額 修正申告 既確定譲渡割額 差引納付譲渡割額 (本表(24)≠0の場合のみ表示) 《百円未満切捨て》 《 消費税及び地方消費税の合計(納付又は還付)税額 》 項 目 消費税及び地方消費税の合計 (納付又は還付)税額 金 (26) 額 {本表(11)+本表(22)}-{本表(8)+本表(12)+本表(19)+本表(23)} (マイナスの場合は「-」を付記のみ表示) (F8[詳細入力]で修正申告を選択した場合、本表(14)+本表(25)) ※金額の計算においては、1円未満の端数を切り捨てる。(端数処理の表記がある項目を除く) 28 12 本則課税付表2(原則計算の場合)(5%のみ) 項 目 課税売上額(税抜き) 金 (1) 額 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 【貸方[112]合計】×(100/105)-【借方[112]合計】×(100/105) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 (【貸方[112]合計】-【借方[112]合計】)×(100/105)- (【借方[122]合計】-【貸方[122]合計】)×(100/105) 免税売上額 (2) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 【貸方[211]合計】-【借方[211]合計】 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 【貸方[211][221]合計】-【借方[211][221]合計】 非課税資産の輸出等の金額 課税資産の譲渡等の対価の額 課税資産の譲渡等の対価の額 非課税売上額 (3) F7[金額入力]【非課税資産の輸出等の金額】 (4) 付表2(1)+付表2(2)+付表2(3) (5) 付表2(4) (6) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 ※本表(15)へ転記 (【貸方[311]合計】-【借方[311]合計】)+ {(【貸方[411][421]合 計】-【借方[411] [421]合計】)× 0.05} 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 (【貸方[311][321]合計】-【借方[311] [321]合計】)+{(【貸方[411] [421]合計】-【借方[411][421]合計】)× 0.05} 資産の譲渡等の対価の額 (7) 課税売上割合 課税仕入に係る支払対価の額(税込 付表2(5)+付表2(6) 付表2(4)÷付表2(7)×100 (8) み) ※本表(16)へ転記 《小数点2桁未満切捨て》 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 【借方[512][612][712]合計】-【貸方[512][612][712]合計】 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 (【借方[512][522][612][622][712][722]合計】)- (【貸方[512][522][612][622][712][722]合計】) 課税仕入に係る消費税額 課税貨物に係る消費税額 (9) 付表2(8)×(4/105) (10) F7[金額入力]【課税貨物に係る消費税額】 納税義務免除等の消費税額の調整額 (11) F7[金額入力]【納税義務の免除における消費税調整額】 課税仕入等の税額の合計額 (12) 付表2(9)+付表2(10)+付表2(11) 29 課税売上高が5億円以下、かつ、 (13) 付表2(12) 課税売上割合が95%以上の場合 (12)のうち、課税売上 課 税 売 上 割 合 が 95 % 未 満 の 場 合 (【借方[512]合計】-【貸方[512]合計】)×(4/105) +F7[金額入力]【課税貨物に係る消費税額(課税売上に要するもの)】 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 (【借方[512][522]合計】-【貸方[512][522]合計】)×(4/105) 個別方式 課 税 売 上 高 が 5 億 円 超 又 は (14) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 + F7[金額入力]【課税貨物に係る消費税額(課税売上に要するもの)】 (12)のうち、課税売上、非 (15) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 課税売上共通 (【借方[712]合計】-【貸方[712]合計】)×(4/105)+ F7[金額入 力]【課税貨物に係る消費税額(共通売上に要するもの)】 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 (【借方[712][722]合計】-【貸方[712][722]合計】)×(4/105)+ F7[金額入力]【課税貨物に係る消費税額(共通売上に要するもの)】 個別対応方式による控除税 (16) 付表2(14)+{付表2(15)×付表2(4)÷付表2(7)} 額 一括比例配分方式による控除税 (17) 付表2(12)×付表2(4)÷付表2(7) 額 調 整 調整対象固定資産に係る消費税調整 (18) F7[金額入力]【調整対象固定資産に係る調整額】 額 課税業務用に転用した場合の調整額 (19) F7[金額入力]【調整対象固定資産を転用】 差 控除対象仕入税額 (20) {(付表2(13)、付表2(16)又は付表2(17))+付表2(18)+付表2(19)} 引 (プラスの場合のみ表示) ※本表(4)へ転記 控除過大調整税額 (21) {(付表2(13)、付表2(16)又は付表2(17))+付表2(18)+付表2(19)} (マイナスの場合のみ記号を反転させて表示) ※本表(3)へ転記 貸倒回収に係る消費税額 (22) 「貸倒れ・貸倒れ回収税区分」のチェックがない場合 F7[金額入力]【貸倒回収に係る消費税】 ※本表(3)へ転記 「貸倒れ・貸倒れ回収税区分」のチェックがある場合 (【貸方[142]合計】-【借方[142]合計】)×(4/105) ※本表(3)へ転記 ※【大蔵大臣のみ】 [消費税項目設定]で「輸出入税区分を使用する」のチェックがある場合 非課税資産の輸出等の金額 (3) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 【貸方[251]合計】-【借方[251]合計】 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 【貸方[251][261]合計】-【借方[251][261]合計】 課税貨物に係る消費税額 (10) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 【 借 方 仮 払 消 費 税 [532][632][732] 合 計 】 - 【 貸 方 仮 払 消 費 税 [532][632][732]合計】 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 (【借方仮払消費税[532][542][632][642][732][742]合計】)- (【貸方仮払消費税[532][542][632][642][732][742]合計】) 30 (12)のうち、課税売上 (14) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 (【借方[512]合計】-【貸方[512]合計】)×(4/105)+ (【借方仮払消費 税[532]合計】-【貸方仮払消費税[532]合計】) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 (【借方[512][522]合計】-【貸方[512][522]合計】)×(4/105)+ (【借 方仮払消費税[532][542]合計】-【貸方仮払消費税[532][542]合計】) (12)のうち、課税売上、非課 税売上共通 (15) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 (【借方[712]合計】-【貸方[712]合計】)×(4/105)+ (【借方仮払消費 税[732]合計】-【貸方仮払消費税[732]合計】) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 (【借方[712][722]合計】-【貸方[712][722]合計】)×(4/105)+ (【借 方仮払消費税[732][742]合計】-【貸方仮払消費税[732][742]合計】) ※金額の計算においては、1円未満の端数を切り捨てる。(端数処理の表記がある項目を除く) 31 13 本則課税付表2(積上計算の場合)(5%のみ) 項 目 課税売上額(税抜き) 金 額 (1) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 【貸方本体金額[112]合計】-【借方本体金額[112]合計】 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 (【貸方本体金額[112]合計】-【借方本体金額[112]合計】)- (【借方本体金額[122]合計】-【貸方本体金額[122]合計】) 免税売上額 (2) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 【貸方[211]合計】-【借方[211]合計】 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 【貸方[211][221]合計】-【借方[211][221]合計】 非課税資産の輸出等の金額 課税資産の譲渡等の対価の額 課税資産の譲渡等の対価の額 非課税売上額 (3) F7[金額入力]【非課税資産の輸出等の金額】 (4) 付表2(1)+付表2(2)+付表2(3) ※本表(15)へ転記 (5) 付表2(4) (6) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 (【貸方[311]合計】-【借方[311]合計】)+{(【貸方[411][421]合計】 -【借方[411][421]合計】)×0.05} 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 (【貸方[311][321]合計】-【借方[311] [321]合計】)+{(【貸方[411] [421]合計】-【借方[411][421]合計】)×0.05} 資産の譲渡等の対価の額 課税売上割合 (7) 付表2(5)+付表2(6) 付表2(4)÷付表2(7)×100 ※本表(16)へ転記 《小数点2桁未満切捨て》 課税仕入に係る支払対価の額(税込 (8) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 み) 【借方[512][612][712]合計】-【貸方[512][612][712]合計】 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 【借方[512][522][612][622][712][722]合計】- 【貸方[512][522][612][622][712][722]合計】 課税仕入に係る消費税額 (9) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 (【借方仮払消費税[512][612][712]合計】)×(4/5)- (【貸方仮払消費税[512][612][712]合計】)×(4/5) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 {(【借方仮払消費税[512][612][712]合計】- 【貸方仮払消費税[512][612][712]合計】)×(4/5)}- {(【貸方仮払消費税[522][622][722]合計】- 【借方仮払消費税[522][622][722]合計】)×(4/5)} 課税貨物に係る消費税額 (10) F7[金額入力]【課税貨物に係る消費税額】 納税義務免除等の消費税額の調整額 (11) F7[金額入力]【納税義務の免除における消費税調整額】 課税仕入等の税額の合計額 32 (12) 付表2(9)+付表2(10)+付表2(11) 課税売上高が5億円以下、かつ、 (13) 付表2(12) 課税売上割合が95%以上の場合 課 税 売 上 割 合 が 95 % 未 満 の 場 合 (12)のうち、課税売上 (14) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 (【借方仮払消費税[512]合計】-【貸方[512] 仮払消費税合計】) ×(4/5)+F7[金額入力]【課税貨物に係る消費税額(課税売上に要す るもの)】 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 (【借方仮払消費税[512][522]合計】-【貸方仮払消費税[512][522] 合計】)×(4/5)+ F7[金額入力]【課税貨物に係る消費税額(課税売 個別方式 課 税 売 上 高 が 5 億 円 超 又 は 上に要するもの)】 (12)のうち、課税売上、非課 (15) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 税売上共通 (【借方仮払消費税[712]合計】-【貸方仮払消費税[712]合計】 )× (4/5)+ F7[金額入力]【課税貨物に係る消費税額(共通売上に要す るもの)】 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 (【借方仮払消費税[712][722]合計】-【貸方仮払消費税[712][722] 合計】)×(4/5)+ F7[金額入力]【課税貨物に係る消費税額(共通売 上に要するもの)】 個別対応方式による控除税 (16) 付表2(14)+{付表2(15)×付表2(4)÷付表2(7)} 額 調 整 一括比例配分方式による控除税額 (17) 付表2(12)×付表2(4)÷付表2(7) 調整対象固定資産に係る消費税調整額 (18) F7[金額入力]【調整対象固定資産に係る調整額】 差 課税業務用に転用した場合の調整額 (19) F7[金額入力]【調整対象固定資産を転用】 控除対象仕入税額 (20) {(付表2(13)、付表2(16)又は付表2(17))+付表2(18)+付表2(19)} 引 (プラスの場合のみ表示) ※本表(4)へ転記 控除過大調整税額 (21) {(付表2(13)、付表2(16)又は付表2(17))+付表2(18)+付表2(19)} (マイナスの場合のみ記号を反転させて表示) ※本表(3)へ転記 貸倒回収に係る消費税額 (22) 「貸倒れ・貸倒れ回収税区分」のチェックがない場合 F7[金額入力]【貸倒回収に係る消費税】 ※本表(3)へ転記 「貸倒れ・貸倒れ回収税区分」のチェックがある場合 (【貸方仮受消費税[142]合計】-【借方仮受消費税[142]合計】)× (4/5) ※本表(3)へ転記 33 ※【大蔵大臣のみ】 [消費税項目設定]で「輸出入税区分を使用する」のチェックがある場合 非課税資産の輸出等の金額 (3) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 【貸方[251]合計】-【借方[251]合計】 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 【貸方[251][261]合計】-【借方[251][261]合計】 課税貨物に係る消費税額 (10) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 【 借 方 仮 払 消 費 税 [532][632][732] 合 計 】 - 【 貸 方 仮 払 消 費 税 [532][632][732]合計】 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 (【借方仮払消費税[532][542][632][642][732][742]合計】)- (【貸方仮払消費税[532][542][632][642][732][742]合計】) (12)のうち、課税売上 (14) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 (【借方仮払消費税[512]合計】-【貸方[512]仮払消費税合計】)×(4/5) + (【借方仮払消費税[532]合計】-【貸方仮払消費税[532]合計】) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 (【借方仮払消費税[512][522]合計】-【貸方仮払消費税[512][522]合 計】)×(4/5)+ (【借方仮払消費税[532][542]合計】-【貸方仮払消 費税[532][542]合計】) (12)のうち、課税売上、非課税売 上共通 (15) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 (【借方仮払消費税[712]合計】-【貸方[712]仮払消費税合計】)×(4/5) + (【借方仮払消費税[732]合計】-【貸方仮払消費税[732]合計】) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 (【借方仮払消費税[712][722]合計】-【貸方仮払消費税[712][722]合 計】)×(4/5)+ (【借方仮払消費税[732][742]合計】-【貸方仮払消 費税[732][742]合計】) ※金額の計算においては、1円未満の端数を切り捨てる。(端数処理の表記がある項目を除く) 34 2 課税売上割合計算書 1 原則計算の場合(8%のみ) 項 目 金 課税売上高 額 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 (【貸方[113]合計】×(100/108)-【借方[113]合計】)×(100/108) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 (【貸方[113]合計】-【借方[113]合計】)×(100/108)- (【借方[123]合計】-【貸方[123]合計】)×(100/108) 免税売上高 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 【貸方[211]合計】-【借方[211]合計】 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 【貸方[211][221]合計】-【借方[211][221]合計】 課税売上高 合計 非課税売上高 課税売上高+免税売上高 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 【貸方[311]合計】-【借方[311]合計】 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 【貸方[311][321]合計】-【借方[311][321]合計】 有価証券・金銭債権 【貸方[411][421]合計】-【借方[411][421]合計】 総売上高 課税売上高 合計+ 非課税売上高 + (有価証券 × 5%) +(金銭債権 × 5%) 課税売上割合 課税売上高合計÷総売上高×100 ※【大蔵大臣のみ】 項 《小数点2桁未満切捨て》 [消費税項目設定]で「輸出入税区分を使用する」のチェックがある場合 目 金 額 課税売上高 (同上) 免税売上高 (同上) 非課税輸出売上高 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 【貸方[251]合計】-【借方[251]合計】 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 【貸方[251][261]合計】-【借方[251][261]合計】 課税売上高 合計 課税売上高+免税売上高+非課税輸出売上高 非課税売上高 (同上) 有価証券・金銭債権 (同上) 総売上高 課税売上高 合計+ 非課税売上高 + (有価証券 × 5%)+(金銭債権 × 5%) 課税売上割合 課税売上高合計÷総売上高×100 《小数点2桁未満切捨て》 35 2 積上計算の場合(8%のみ) 項 目 金 課税売上高 額 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 【貸方本体金額[113]合計】-【借方本体金額[113]合計】 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 (【貸方本体金額[113]合計】-【借方本体金額[113]合計】)- (【借方本体金額[123]合計】-【貸方本体金額[123]合計】) 免税売上高 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 【貸方[211]合計】-【借方[211]合計】 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 【貸方[211][221]合計】-【借方[211][221]合計】 課税売上高 合計 非課税売上高 課税売上高+免税売上高 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 【貸方[311]合計】-【借方[311]合計】 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 【貸方[311][321]合計】-【借方[311][321]合計】 有価証券・金銭債権 【貸方[411][421]合計】-【借方[411][421]合計】 総売上高 課税売上高 合計+ 非課税売上高 + (有価証券 × 5%)+ (金銭債権 × 5%) 課税売上割合 課税売上高合計÷総売上高×100 ※【大蔵大臣のみ】 項 《小数点2桁未満切捨て》 [消費税項目設定]で「輸出入税区分を使用する」のチェックがある場合 目 金 額 課税売上高 (同上) 免税売上高 (同上) 非課税輸出売上高 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 【貸方[251]合計】-【借方[251]合計】 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 【貸方[251][261]合計】-【借方[251][261]合計】 課税売上高 合計 課税売上高+免税売上高+非課税輸出売上高 非課税売上高 (同上) 有価証券・金銭債権 (同上) 総売上高 課税売上高 合計+ 非課税売上高 + (有価証券 × 5%) +(金銭債権 × 5%) 課税売上割合 36 課税売上高合計÷総売上高×100 《小数点2桁未満切捨て》 3 原則計算の場合(5%のみ) 項 目 金 課税売上高 額 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 (【貸方[112]合計】×(100/105)-【借方[112]合計】)×(100/105) 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 (【貸方[112]合計】-【借方[112]合計】)×(100/105)- (【借方[122]合計】-【貸方[122]合計】)×(100/105) 免税売上高 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 【貸方[211]合計】-【借方[211]合計】 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 【貸方[211][221]合計】-【借方[211][221]合計】 課税売上高 合計 非課税売上高 課税売上高+免税売上高 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 【貸方[311]合計】-【借方[311]合計】 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 【貸方[311][321]合計】-【借方[311][321]合計】 有価証券・金銭債権 【貸方[411][421]合計】-【借方[411][421]合計】 総売上高 課税売上高 合計+ 非課税売上高 + (有価証券 × 5%) +(金銭債権 × 5%) 課税売上割合 課税売上高合計÷総売上高×100 ※【大蔵大臣のみ】 項 《小数点2桁未満切捨て》 [消費税項目設定]で「輸出入税区分を使用する」のチェックがある場合 目 金 額 課税売上高 (同上) 免税売上高 (同上) 非課税輸出売上高 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 【貸方[251]合計】-【借方[251]合計】 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 【貸方[251][261]合計】-【借方[251][261]合計】 課税売上高 合計 課税売上高+免税売上高+非課税輸出売上高 非課税売上高 (同上) 有価証券・金銭債権 (同上) 総売上高 課税売上高 合計+ 非課税売上高 + (有価証券 × 5%) +(金銭債権 課税売上割合 課税売上高合計÷総売上高×100 × 5%) 《小数点2桁未満切捨て》 37 4 積上計算の場合(5%のみ) 項 目 金 課税売上高 額 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 【貸方本体金額[112]合計】-【借方本体金額[112]合計】 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 (【貸方本体金額[112]合計】-【借方本体金額[112]合計】)- (【借方本体金額[122]合計】-【貸方本体金額[122]合計】) 免税売上高 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 【貸方[211]合計】-【借方[211]合計】 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 【貸方[211][221]合計】-【借方[211][221]合計】 課税売上高 合計 非課税売上高 課税売上高+免税売上高 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 【貸方[311]合計】-【借方[311]合計】 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 【貸方[311][321]合計】-【借方[311][321]合計】 有価証券・金銭債権 【貸方[411][421]合計】-【借方[411][421]合計】 総売上高 課税売上高 合計+ 非課税売上高 + (有価証券 × 5%) +(金銭債権 × 5%) 課税売上割合 課税売上高合計÷総売上高×100 ※【大蔵大臣のみ】 項 《小数点2桁未満切捨て》 [消費税項目設定]で「輸出入税区分を使用する」のチェックがある場合 目 金 額 課税売上高 (同上) 免税売上高 (同上) 非課税輸出売上高 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 【貸方[251]合計】-【借方[251]合計】 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 【貸方[251][261]合計】-【借方[251][261]合計】 課税売上高 合計 課税売上高+免税売上高+非課税輸出売上高 非課税売上高 (同上) 有価証券・金銭債権 (同上) 総売上高 課税売上高 合計+ 非課税売上高 + (有価証券 × 5%) +(金銭債権 課税売上割合 課税売上高合計÷総売上高×100 × 5%) 38 《小数点2桁未満切捨て》 5 原則計算・積上計算共通(8%・5%) 項 目 金 課税売上高 額 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 5%のみ + 8%のみ 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 5%のみ 免税売上高 + 8%のみ 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 【貸方[211]合計】-【借方[211]合計】 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 【貸方[211][221]合計】-【借方[211][221]合計】 課税売上高 合計 非課税売上高 課税売上高+免税売上高 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 【貸方[311]合計】-【借方[311]合計】 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 【貸方[311][321]合計】-【借方[311][321]合計】 有価証券・金銭債権 【貸方[411][421]合計】-【借方[411][421]合計】 総売上高 課税売上高 合計+ 非課税売上高 + (有価証券 × 5%) +(金銭債権 × 5%) 課税売上割合 課税売上高合計÷総売上高×100 ※【大蔵大臣のみ】 項 《小数点2桁未満切捨て》 [消費税項目設定]で「輸出入税区分を使用する」のチェックがある場合 目 金 額 課税売上高 (同上) 免税売上高 (同上) 非課税輸出売上高 「売上・仕入返還税区分」のチェックがない場合 【貸方[251]合計】-【借方[251]合計】 「売上・仕入返還税区分」のチェックがある場合 【貸方[251][261]合計】-【借方[251][261]合計】 課税売上高 非課税売上高 合計 課税売上高+免税売上高+非課税輸出売上高 (同上) 有価証券・金銭債権 (同上) 総売上高 課税売上高 合計+ 非課税売上高 + (有価証券 × 5%) +(金銭債権 × 5%) 課税売上割合 課税売上高合計÷総売上高×100 《小数点2桁未満切捨て》 39 3 『原則計算』と『積上計算』 1 『原則計算』と『積上計算』の計算方法 消費税集計時の計算方法を2種類から指定できます。 ・原則計算 伝票に入力されている消費税額と、本体額の合計に[税率 ÷ (税率 + 100)]を掛けて消費税額を計算し ます。 ・積上計算 伝票に入力されている消費税額を足し合わせて消費税額を計算します。 【仕訳例】 金 税区分 額 000 借方科目 摘 要 現金 貸方科目 売上高 税区分 金 113 [税抜] 10,800 額 10,000 仮受消費税 113 自動 売上高 113 [税込] 800 000 現金 21,600 21,600 (1,600) 原則計算 ①消費税額 課税売上高 × 8 ÷ 108 ②課税取引額 課税売上高 - ① 【例 消費税集計表】 ①消費税額 課税売上高(10,800+21,600) × 8 ÷ 108 = 2,400 ②課税取引額 課税売上高(10,800+21,600) - 消費税額(2,400) = 課税取引額 売上高 40 30,000 30,000 消費税額 2,400 積上計算 ①消費税額 伝票入力している消費税コードの消費税額を集計 ②課税取引額 伝票入力している消費税コードの本体金額を集計 【例 消費税集計表】 ①消費税額 消費税額(800+1,600) = 2,400 ②課税取引額 課税売上高(10,000+20,000) = 30,000 課税取引額 売上高 消費税額 30,000 2,400 2 手入力した消費税の集計方法 [初期設定]-[消費税項目設定]の「経理方式」が税抜で、「消費税科目・金額自動生成をする」と設定されている 場合、伝票入力で消費税が発生する科目(本体科目)に対して、消費税を自動で生成します。 しかし、つぎのようなケースで手入力した消費税については、集計方法が変わりますので注意が必要です。 ・伝票の自動生成情報を手動に切り替えた(金額入力時にF6[自動OFF]をクリックした)場合 ・手入力で消費税科目を伝票に入力した場合 【仕訳例】 金 額 税区分 000 借方科目 摘 現金 要 貸方科目 売上高 税区分 金 113 [税抜] 21,500 額 10,000 売上高 113 [税抜] 10,000 自動OFF → 仮受消費税 113 1,500 原則計算 ①消費税額 課税取引額(本体)× 8 ÷ 100 ②課税取引額 課税取引額 【例 消費税集計表】 ①消費税額 課税売上高(20,000) × 8 ÷ 100 = 1,600 41 ②課税取引額 課税売上高 20,000 課税取引額 売上高 消費税額 20,000 1,600 積上計算 ①消費税額 伝票入力している消費税コードの消費税額を「その他消費税」に集計 ②課税取引額 伝票入力している消費税コードの本体金額を集計 【例 消費税集計表】 ①消費税額 消費税額 1,500 ②課税取引額 課税売上高(20,000) = 20,000 課税取引額 売上高 その他の消費税 消費税額 20,000 0 0 1,500 3 帳票の集計方法 各帳票の消費税集計方法は、次のとおりです。 ○消費税集計表、科目別税区分集計表 F6[形式] で選択した方法(原則計算/積上計算)で計算します。 ○消費税申告書、課税売上割合計算書 [初期設定]-[消費税項目設定]-「詳細設定」で選択した方法(原則計算/積上計算)で計算します。 ○上記以外の帳票 積上計算です。 ※消費税集計表と試算表を比較したい場合は、消費税集計表は積上計算、試算表は税抜で比較してください。 42 4 一括税抜伝票の集計方法【大蔵大臣のみ】 各帳票の消費税集計方法は、次のとおりです。 【仕訳例】 金 額 [一括] 税区分 借方科目 713 通信費 000 仮払消費税 摘 要 税区分 貸方科目 現金 000 通信費 713 金 額 10,800 10,800 (700) 税抜振替伝票 700 (積上) 700 ○消費税集計表、科目別税区分集計表 F6[形式] で原則計算の場合、一括税抜元の明細から原則計算で集計します。 課税取引額 一括税抜元の明細 税抜振替伝票 消費税額 10,000 800 集計しない 集計しない 10,000 800 通信費 F6[形式] で積上計算かつ「一括税抜伝票を集計する」OFFの場合、一括税抜元の明細から積上計算で集計しま す。 課税取引額 一括税抜元の明細 税抜振替伝票 消費税額 10,100 700 集計しない 集計しない 10,100 700 通信費 F6[形式] で積上計算かつ「一括税抜伝票を集計する」ONの場合、一括税抜元の明細は課税取引額に集計し、 税抜振替伝票は起票時に選択した方法(原則計算/積上計算)で集計します。 課税取引額 一括税抜元の明細 税抜振替伝票 通信費 消費税額 10,800 0 -700 700 10,100 700 ○消費税申告書、課税売上割合計算書 [初期設定]-[消費税項目設定]-「詳細設定」で選択した方法(原則計算/積上計算)で一括税抜元の明細から計 算します。税抜振替伝票は集計しません。 ○上記以外の帳票 F6[形式] の消費税計算方法により次のとおりです。 変更なし ・・・ 一括税抜元の明細は税込額、税抜振替伝票は起票時に選択した方法(原則計算/積上計算) で集計します。 税込 ・・・ 一括税抜元の明細は税込額、税抜振替伝票は集計しません。 税抜 ・・・ 一括税抜元の明細は積上計算、税抜振替伝票は集計しません。 ※消費税集計表と試算表を比較したい場合は、消費税集計表は積上計算、試算表は税抜で比較してください。 43
© Copyright 2024 Paperzz