学校だより156号

足立区立東加平小学校
足立区加平1丁目12番12号
電 話 :03(3606)1511
平成28年6月1日発行第156号
三位一体の運動会
校長 大井 欣一
5月28日(土)、運動をするには最高の天候に恵まれて第48回春季大運動会を開催
することができました。当日は多数の保護者、地域の皆様にご声援をいただき、ありがと
うございました。そのおかげで、子供たち一人一人は自分達の力を最大限に発揮し、最後
まで頑張ることができました。
運動会成功のために、開会式で3つの約束をしました。
練習の時より「より速く」「より力強く」「より美しく」
短距離走では全児童がゴールを目指して全力で走りました。途中で転倒した児童もいま
したが、すぐに立ち上がって最後まで諦めずに走りました。走る姿にスピード感と躍動感
を感じました。また、スタートの時の緊張した表情、ゴールした後の満足した表情や悔し
そうな表情が印象的でした。
各学年の団体競技では、チームワークのよさを発揮しました。各組には勝つための作戦
があり、一人一人の役割や動きの特性がありました。その役割を果たして協力して取り組
む姿に集団としての力強さを感じました。
どの学年も一番時間をかけて練習した「表現」「集団行動」は、素晴らしい出来栄えで、
それぞれの学年の個性、特性が表れていました。1 年生「ミッキー ミニー フリフリ」。
ミッキー、ミニーのかわいらしい衣装を身に着けてハードな動きと難しい隊形移動に挑戦
しました。2年生「Everybody HAPPY」。スカーフを手に付け、楽しそうにリズミカルな
ダンスを踊りました。3年生「スマイル フラッグ」。フラッグを巧みにあやつり、静と
動のめりはりのある歯切れのよい演技でした。4年「八木節ロック」。なえ棒を打ちなが
らロックのリズムに合わせて躍動感ある民踊を表現しました。5年生「舞い踊れ 東加平
ソーラン」。腰をぐっと低くした力強い動きと大きなかけ声から気迫が感じられる演技で
した。6年生「一心同体 心をひとつに」。一つ一つの技の正確さ、全員が心を一つにし
て同じリズム、スピードで移動する集団行動の美しさを表現しました。交差する場面では、
会場から「おーっ」という大きな歓声が起きました。どの学年も美しさ、力強さ、鍛えら
れたたくましさを感じさせてくれました。子供たちは、運動会に向けての練習と本番を経
験し大きく成長し、教員との信頼関係をさらに深めることができたと思っています。改め
て行事の意義と効果を認識することができました。
保護者、地域の皆様には、準備や後片付け、参観の仕方などの多大なるご協力をいただ
きました。ありがとうございました。子供、教職員、保護者、地域の方々が三位一体とな
ったすばらしい運動会でした。
6月には、学校公開週間があります。ご多用とは存じますが、ご来校いただき、子供た
ちの学習に取り組む姿をご覧くださいますようお願いいたします。
☆1年生☆
します。
小学校で初めての運動会。約1
す。
ヶ月間、一生懸命練習してきました。かけっ
こでは、なかなかまっすぐに走ることができ
ない子も、運動会ではゴールを目指して一生
懸命走ることができました。ダンスは、ミッ
キーミニ―になりきり、「かわいく、美しく、
かっこよく」のめあてをもって、ダイナミッ
クに踊ることができました。難しい動きや隊
形移動がありましたが、みんなで心を一つに
し、力を出し切ることができました。玉入れ
は、チェッコリの音楽に合わせて、ノリノリ
で踊り、1個でも多くかごに入れようと、玉
を投げる姿がかっこよかったです。子供たち
は大満足の表情で、1年生のかわいい笑顔が
きらり☆と光った運動会になりました。
☆2年生☆
表現「Everybody HAPPY!」。C
Mで流れているあの曲を可愛く、かっこよく踊りま
した。メインの曲では「止まるところ」と「動くと
ころ」のメリハリを意識して大きく踊り、ピシッと
揃えることができました。みんながハッピーになっ
てくれていたら嬉しいです。団体種目「安心してく
ださい!」。…穿いてますよ!流行語大賞TOP10
に入ったあのセリフ。各クラス作戦をたて、協力し
ながら 2 人ペアでデカパンを穿いて一生懸命走りま
した。50m走「超特急☆キラキラ号☆」。「1年生
3年生は旗のきれいな動きを取り
の時よりも速く走りたい!」「負けないぞ!」「いく
入れた表現でした。使うものは、旗一本!体を大
ぞ!」という気持ちが、全員の走りから感じられま
きく動かして、みんなでそろえることを意識して
した。頼もしい2年生!今後の成長も楽しみです☆
☆3年生
練習にはげみました。最初は、旗をうまくふれな
かったり、みんなの旗の動きが揃わなかったりし
ました。それでも、最後まであきらめず練習を重
ねるうちに、上達していきました。仲間と息を合
わせること、「静と動」動く時ととめる時をはっき
りさせること、視線や表情にもこだわりました。
でも、いちばん大切にしたことは、「仲間と息を合
わせること」です。「気持ちを一つに」を合言葉に
自分たちの表現を磨いていき、当日は、練習の成
果を十分に発揮し、みんな笑顔で演じ切ることが
できました。子供たちのやりきった表情が輝いて
いました。この運動会でつかんだ宝物を大切にし
て、みんなに笑顔を届けます!
☆4年生☆
表現、「八木節ロック」では、太鼓
や樽をたたく様子を力強く表現しました。ロック調
の音楽に切り替わってからは、一段とかっこよく難
しい動きや、尐しコミカルな動きを加えながら、声
と動きをそろえて躍動感と一体感のあふれる表現
をすることができました。団体競技の「トルネー
ド・ラン」では、棒のまわり方や走り方のコツを学
年全員で学習し、クラスごとに順番を考えて一生懸
命取り組みました。4年生になって、初めての応援
団や金管バンドクラブに参加した児童をはじめと
して、運動会全体を盛り上げる応援をしたり、役割
を果たしたりすることのよさを感じることができ
ました。運動会を通して、心も体も一回り大きく成
長することができた4年生です。
☆5年生☆ “情熱”
“絆”をテーマに表現の「東
加平ソーラン」を踊りました。練習を始めて間もな
い頃は、腰をおとし最後まで踊りきることに精一杯
でしたが、練習を重ねていくうちに自分たちで課題
を見つけて、解決できるようになりました。「もっ
とよくしたい!」と意欲が高まり、集団で演技をす
る意味に気付いた子供たちは、運動会当日“感動さ
せること”を目標に自分のもっている力を全て出し
切りました。東加平ソーランを通して、達成感を味
わう喜びを実感した子供たち。そのことは、一人一
人の心を確実に成長させました。
☆6年生☆
去年の 運動 会での合 言葉 「一心 同
体」を今年も胸に刻み、練習に取り組んできました。
「集団行動」という初めての試みに初めは不安もあ
りましたが、
「足並みがそろった!」
「きれいに交差
できた!」など学年全員でやるからこそ感じられる
達成感がありました。体育の基本的な動作を学習し
直すことで初心に返り、改めて自分を振り返ること
もできました。当日はこれまでやってきたことを出
し切り、爽やかなハイタッチで小学校生活最後の表
現運動を終えました。また、係の役割も果たす等、
尐しずつ6年生としての責任が増してきた6年生。
この運動会で、最上級生の自覚をさらに高めること
ができました。教わったことをどんどん吸収し、成
長し続ける姿に今後もご期待ください。
児 :児童朝会 読 :読書
体 :体育朝会 音 :音楽朝会
生活目標 遊び方を工夫しましょう
集 :集会 ○
わ :わくわく広場
保健目標 歯をよく磨き丈夫な歯を作ろう
ラ :ランチルーム給食
○
梅雨時の健康に気をつけよう
給食目標 身のまわりを清潔にしよう
校内研究について
保健目標
給食目標
研究主任 伊東 宏記
今年度も「学び合う力の育成~『聴く―
考える―つなぐ』学習活動を通して~」を
主題として、校内研究を進めます。
本主題での研究に取り組み始めてから
7年目となりました。最近、教育において
アクティブ・ラーニングという言葉を耳に
することが多くなりました。これからの社
会では、子供たちが主体的に学び、学んだ
ことを活用していく力を身に付けていく
ことが求められています。本校の研究は、
今まさに求められている力を身に付けさ
せるための研究内容です。
授業の中で、児童は、自分なりの考えを
もち、それを小グループやクラス全体の場
で表現します。そして、その考えのよい所
を話し合ったり、自分の考えと比べたりす
る学び方を身に付け、主体的に学ぶ意欲を
育みます。
教員は子供たちに学び方を指導したり、
お互いの考えを交流することのよさを実
感させたり、考えが深まるような場面の設
定を研究したりしながら、子供の主体的な
学びを支えていきます。
6年間を通して、子供たちは主体的に学
ぼうとしたり、共に学び合ったりする、
「社
会で活きる力」を身に付けていきます。そ
の授業の様子を学校公開や授業参観など
でぜひご覧ください。
日 曜
行
下校
時刻
事
1 水 体 午前授業(校内研究のため)
2 木 歯科検診2年4年
)
わ
○
3 金 読 ラ 6-1
わ
○
わ
○
わ
○
○
13:30
15:40
15:40
鋸南自然教室委員会 ○
ラ 4-1
わくわくウェーブ①開室式
4 土
あだち基礎学習教室13:30
5 日
6 月
6
わ
児○
校庭清掃 交通安全教室1年2年5年
委員会
ラ 6-2
○
わ
○
わ
○
7 火 読 体力調査
8 水
9
10
歯科検診3年5年
特別時程午前授業(区教育研究会のため)
わ
○
木 体力調査予備日 歯科検診1年6年
わ
○
金 読 水泳前健康相談(希望者) ○
ラ 6-3 ○
わ
あだち基礎学習教室13:30
15:40
15:40
13:00
15:40
15:40
音 学校公開始 授業参観1校時
11 土 道徳授業地区公開講座2校時
11:40
わ
○
水着販売(12:30~13:30)
12 日
13 月 児 食育教室4年 租税教室6年 クラブ
わ
○
14 火 食育教室2年 美しい日本語教室6年
15:40
15 水 体 長縄記録会 6歳臼歯健康教室1年
16 木
15:40
わ
○
学校公開終 開かれた学校づくり協議会
わ
○
学校説明会 個別指導
14:40
15:40
読 水道キャラバン4年 芸術鑑賞教室6年
17 金
18 土
ラ 5-1
○
わ
○
15:40
わくわくウェーブ②
あだち基礎学習教室13:30
19 日
児 水泳指導始 6時間授業4~6年
避難訓練
色覚検査4年6年(希望者)
20 月
ラ 5-2
○
15:40
わ
○
交通安全・自転車免許教室3年
21 火
22 水
芸術家派遣教室6年
ラ 4-1
○
わ
○
集 1,2年生午前授業
あだち基礎学習教室14:45
23 木 個別指導
24 金 読きょうだい班集会・給食
15:40
14:40
わ
○
わ
○
わ
○
15:40
15:40
25 土
26 日
※印刷機不調のため、今月号はB4
サイズでの配布となります。
27 月 児
B時間割始 委員会 ○
ラ 4-2
28 火 定期健康診断終
ラ 4-3
○
29 水 集 午前授業(校内研究のため)
30 木 個別指導
わ 15:40
○
わ
○
わ
○
わ
○
15:40
13:30
15:40