観世音寺区有文書目録

料
観世音寺区有文書目録
太宰府市公文書館
文書群名
太宰府市観世音寺 観世音寺区有文書
年
代
明治∼昭和期
数
量
68 件(104 点)
収蔵形態
寄託資料
内
本文書群は、観世音寺区で保管されてきた区有文書であ
容
る。明治期における観世音寺村の地価・土地の等級・面積等について
を記載した「総丈量野取図帳」、昭和10年代から30年代にかけての
露切井堰の改修工事関係史料が残されているほか、観世音寺区内の墓
地関係、区共有地に関する史料がある。
閲覧条件
寄託者の許可を必要とする
複写条件
寄託者の許可を必要とする
2014年4月現在
観世音寺区有文書目録
史料番号
史料名
年月日
明治21年 墓地図 御笠郡観世
明治21年
音寺村
作成者
御笠郡観世音寺
村
2
明治21年子11月 墓籍帳 御笠
明治21年丑5月
郡観世音寺村
御笠郡観世音寺
村
3
土木取調帳
筑前國御笠郡観
世音寺村
4
〔修正地価表〕 1番∼359番
5
〔修正地価表〕 360番∼676
番
〔御笠郡観世音
寺村〕
〔御笠郡観世音
寺村〕
6
〔修正地価表〕 678番∼994
番
〔御笠郡観世音
寺村〕
7
明治21年 総丈量野取図帳 第
明治21年
1号 字 朝日 今道 御所内
御笠郡観世音寺
村
8
明治21年 総丈量野取図帳 第
明治21年
2号 字 露切 土井内
御笠郡観世音寺
村
9
明治21年 総丈量野取図帳 第
3号 字 堂回 学業 五反田 日 明治21年
吉
御笠郡観世音寺
村
10
明治21年 総丈量野取図帳 第
明治21年
4号 字 不丁 油田 大楠 広丸
御笠郡観世音寺
村
11
明治21年 総丈量野取図帳 第
明治21年
5号 字 末木 蔵司
御笠郡観世音寺
村
12
明治21年 総丈量野取図帳 第
明治21年
6号 字 大裏 月山
御笠郡観世音寺
村
13
明治21年 総丈量野取図帳 第
7号 字 松ヶ浦 住ヶ元 大浦 明治21年
谷
御笠郡観世音寺
村
14
明治21年 総丈量野取図帳 第
明治21年
8号 字 千代岳 安養寺
御笠郡観世音寺
村
15
明治21年 総丈量野取図帳 第
明治21年
9号 字 山ノ井
御笠郡観世音寺
村
1
宛所
1
内容
第1号から第38号までの墓地
図、氏名・番地・反別等記載
第1号から第38号までの共有
墓地の墓籍帳 表紙の年代は
明治21年子11月
諸物の寸法・面積等について
の記載、川の部・道路の部・
用水の部・悪水の部等の項目
あり
土地所有者名・土地の面積・
地価・地租等についての記載
土地所有者名・土地の面積・
地価・地租等についての記載
土地所有者名・土地の面積・
地価・地租等についての記
載、うしろに総計・反当表あ
り
土地所有者名・地価・土地の
等級・面積等についての記
載、1番から71番まで
土地所有者名・地価・土地の
等級・面積等についての記
載、72番から169番まで
土地所有者名・地価・土地の
等級・面積等についての記
載、170番から269番まで
土地所有者名・地価・土地の
等級・面積等についての記
載、270番から359番まで
土地所有者名・地価・土地の
等級・面積等についての記
載、360番から490番まで
土地所有者名・地価・土地の
等級・面積等についての記
載、491番から596番まで
土地所有者名・地価・土地の
等級・面積等についての記
載、597番から715番まで
土地所有者名・地価・土地の
等級・面積等についての記
載、716番から811番まで
土地所有者名・地価・土地の
等級・面積等についての記
載、812番から894番まで
形態
点数
竪帳
1
竪帳
1
竪帳
1
竪帳
1
竪帳
1
竪帳
1
竪帳
1
竪帳
1
竪帳
1
竪帳
1
竪帳
1
竪帳
1
竪帳
1
竪帳
1
竪帳
1
備考
埋葬認可書2枚、火葬認可書
2枚、死産埋葬認可書1枚、
敬老の会のご案内同封
中村義平、平野佐作のコ
ピーあり
2014年4月現在
観世音寺区有文書目録
史料番号
史料名
年月日
作成者
16
明治21年 総丈量野取図帳 第
明治21年
10号 字 令光寺
御笠郡観世音寺
村
17
地目変換野取図帳 大字観世
明治21年
音寺
〔御笠郡観世音
寺村〕
18
原野分譲権利書受領書
区長 平田善市
19
〔土地売買関係書類〕
20
露切井堰對観音井堰契約書
21
〔旧山ノ井所有権移轉関係書
昭和27年1月11日
類〕
22
大楠道路 契約書
昭和35年12月
23
工事費明細書
〔昭和戦後〕
24-1
24-2
25
昭和36年3月
昭和27年4月24日
〔昭和35年12月〕
〔観世音寺区長
平田善市〕
契約書
昭和35年12月1日
〔観世音寺区長
平田善市〕
〔地積図〕
〔昭和戦後〕
陳情書
宛所
内容
土地所有者名・地価・土地の
等級・面積等についての記
載、896番から994番まで
土地所有者名・土地の種別・
面積・変換後の種別等につい
ての記載、村控の記載あり
権利書受領の一覧、不動産の
表示(字・地番・地目・反
別)・所有者・受領印記載
土地分筆登記申請書・土地所
有権移転登記嘱託書・売渡
証・領収証などの書類を綴っ
たもの
露切井堰・観音井堰間での取
り決めに関する承知書と石碑
設置に関する承認書、観音井
堰関係者氏名一覧
土地所有権移転登記嘱託書・
土地表示変更登記申請書・土
地分筆登記申請書などを綴っ
たもの
観世音寺区と有限会社平川印
刷所間の水田用水路面の使用
に関する全5条の契約書
観世山の井水路壁新設工事・
水路土管埋設工事の工事費明
細書と工事図
町有原野田3畝余・墓地1反余
払い下げ願い
観世区長殿
2
形態
点数
竪帳
1
竪帳
1
綴
1
綴
1
竪帳
1
綴
1
綴
1
書類留め(針)綴り
綴
2
綴り2点同折
1
罫紙2枚糊付綴り、24-1、2
封筒一括、封筒上書「重要
陳情書・契約書・確認書
平田善市」
2
罫紙2枚糊付綴り1点、同書
類留め(ステープラー)綴
り1点、案文
1
青焼複写、太宰府町役場の
封筒使用、封筒上書に「区
有林道敷地」とあり
綴
小型自動車通行困難につき観
世音寺区・有限会社平川印刷
綴
所間の水田用水路面の使用に
関する契約
715番地の50の総丈量野取
図、面積・坪単価等について 一紙
記載
備考
2014年4月現在
観世音寺区有文書目録
史料番号
史料名
年月日
26
〔契約書〕
昭和12年11月
27
髙橋口井堰改築ニ付覚書
昭和10年4月24日
28
領収証
昭和34年6月24日
29-1
承諾書
昭和21年2月日
29-2
承諾書
昭和17年4月12日
契約書
(昭和10∼20年代
頃)
29-3
29-4
30
作成者
水城村大字観世
音寺総代区長大
谷善次郎
(印)、荒津家
荒津殖産株式会
社取締役荒津長
七(印)
筑紫郡太宰府町
大字太宰府字高
橋口井堰世話人
総代鬼木敬太郎
(印)ほか3名、
露切井堰総代観
世区区長土師徳
次(印)ほか7名
露切井手代表者
八尋七郎(拇
印)
宛所
太宰府町笹寺井
堰世話人殿
下流笠寺井堰総
代吉塚七兵衛
(印)
大字観世音寺区
露切井堰五反田
井堰関係者一同
殿
笠寺井堰改築ニ関スル覚書
昭和17年4月13日
筑紫郡太宰府町
笠寺井堰総代有
吉勝三郎
(印)、吉塚七
兵衛(印)
承諾書
昭和24年12月7日
世話人井上健太
(印)ほか3名
3
内容
形態
点数
備考
溜池と荒津家所有地に関する
一紙
全6項の契約書
1
謄写刷り、封筒上書「荒津
書類入」
髙橋口井堰改築に関する全3
項の覚書
綴
1
罫紙2枚紙縒綴り、封筒上書
「高橋口井堰覚書入」
昭和32,33年分の露切土木工
事補助金1084円領収
罫紙
1
昭和20年8月の洪水のため決
壊破損せし笠寺井堰の復旧工 罫紙
事完成につき
1
水害復旧耕地事業施行に関す
一紙
る承諾書
1
笠寺井堰・露切井堰・五反田
井堰の水利関係密切なるも、
一紙
今日以後復旧工事は無条件に
て承認のこと
1
笠寺井堰改築の全3項の要綱
罫紙
1
笠寺井堰コンクリート工事施
工につき上流露切に対して補 罫紙
修・新築造の条件承諾のこと
1
封筒上書「但シ三二・三三
年分 露切土木工事補助金
領収証」
29-1∼4封筒一括、封筒上書
「笠寺井堰復旧工事ノ下流
井堰関係者承諾書」、封筒
裏上書「笹寺井堰世話人
有吉勝三郎、吉塚七兵衛、
井上健太」
封筒上書「笠寺ヨリ下流
露切井堰太宰府契約証 昭
和二十四年十二月七日」
2014年4月現在
観世音寺区有文書目録
史料番号
31
史料名
責任證
年月日
昭和17年4月11日
作成者
水城村大字観世
音寺代表 部落
長八尋七郎、評
議員 吉塚巍、
隣組長古川正
男、仝吉鹿直次
郎、仝原野武
雄、仝村上衛
宛所
水城村長中嶋久
七
内容
形態
御笠川露切井堰の昭和16年度
風水害復旧工事につき観世区 一紙
が全責任を負うこと
点数
1
謄写刷り、観世音寺八尋製
菓所の封筒使用、封筒上書
「責任證」、封筒裏上書
「露切井堰関係書類」、
1
32-1∼6封筒一括(太宰府町
教育委員会封筒)、封筒鉛
筆書「露切井堰工事関係書
類 既成工事」
32-1
証
昭和34年6月26日
永島(印)
八尋様
水戸板代1300円領収
専用
紙
32-2
領収証
昭和34年6月26日
平田製材所
八尋役持分様
木材代領収
専用
紙
1
32-3
〔領収証〕
(昭和34年)6月27日
受取代人今福作
右衛門
八尋七郎殿
一紙
1
32-4
領収証
昭和34年6月24日
稗田建材店
観世 八尋様
専用
紙
1
32-5
領収証
昭和34年5月22日
一紙
1
32-6
露切井堰工事費明細書
(昭和34年頃)
罫紙
1
33
領収証
昭和37年10月2日
観世区長 平田
善市殿
月山道拡張改良工事費補助金
一紙
1万5600円領収
1
34
領収証
昭和37年10月1日
観世区長 平田
善市殿
月山道拡張改良工事の町役場
一紙
よりの補助金の小切手領収
1
石工太田三次郎
(印)
責任者八尋七
郎、鬼木茂七郎
月山道拡張改良
工事委員 原野
義亮(印)
工事委員原野義
亮(印)
八尋様
区長土師外海殿
35
〔名刺〕
(昭和34年頃)
36
証明願
昭和35年12月15日
神崎コマ(印)
観世音寺区長殿
37
誓約書
昭和37年12月26日
福岡市 石橋昇
(印)
太宰府町長 森
田久殿
4
春夫さんテツパン質代200円
領収
材料代(セメント・バラス・
コールタール)1万870円領収
石井手仕事石工5人分賃金
3500円領収
露切井堰工事費2万7070円に
つき明細書上
筑紫野町二日市マサヤドライ
クリーニングの名刺、裏に
「昭和三十四年二月十三日
議案六号町有地譲渡について 名刺
(無償)」、「議案七号公民
分館譲渡について」などとメ
モ書きあり
居住地などにつき本人証明
願、観世音寺区長平田善市の 一紙
奥書あり
観世音寺字不丁道路につき木
材運搬による破損を今後自費 罫紙
にて復旧すること
備考
1
1
1
決算表の紙背使用
封筒上書「昭和三十七年度
月山前道路工事費 区より
の補助金領収書入」
封筒上書「金七万八千円也
小切手にて 月山道路拡張
工事費 町補助金領収書入
三十七年十月一日現」
封筒あり、封筒上書「三十
四年二月九日 観世公民館
払下無償 申請人区長吉塚
勘蔵」
謄写刷り、封筒あり、封筒
上書「控 神崎コマ氏 三
五、十二月」
謄写刷り、罫紙欄外鉛筆書
「控」・「副」、封筒あ
り、封筒鉛筆書「町長及石
橋昇 誓約書 不丁道路
伴」
2014年4月現在
観世音寺区有文書目録
史料番号
38-1
38-2
史料名
契約書
年月日
昭和11年5月1日
油田井堰契約書
昭和40年4月17日
39
竹材売買契約証書
昭和35年9月26日
40
〔封筒〕
昭和35年12月1日
41
耕作契約書
昭和20年11月10日
42
証明書
昭和32年7月18日
43
〔封筒〕
44
住所証明願
作成者
通古賀区長北橋
千三郎(印)、
大字観世音寺区
長 土師徳治
(印)
通古賀区長高田
鷹雄(印)、前
井手井堰代表者
陶山馨(印)、
観世音寺区長吉
鹿安次郎
(印)、油田井
堰代表者原野稔
(印)、立会人
太宰府町長中村
義雄(印)
売主観世音寺区
代表者 区長
平田善市
(印)、買主
座親源七
(印)、立会人
原野虎雄(印)
ほか3名
契約者 平田善
市(印)
宮村女子商業学
校代表校長 大
原保(印)、水
城國民学校代表
校長 梅津弘美
、観世音寺代表
部落長 善積直
三郎
太宰府町観世音
寺 区長 関武
平(印)
宛所
村上サツキ
(印)
形態
観世音寺区油田井堰・通古賀
前井手堰施工に関する全3項 竪帳
の契約書
観世音寺 平川
印刷所
5
備考
封筒上書「油田井堰工
事」、封筒2点あり
太宰府町上水道建設のため昭
和26年2月成立の油田井堰工
一紙
事に関する契約書の一部改正
につき
1
活版刷り、封筒上書「昭和
四十年四月十七日 油田井
堰契約書(観世区・通古賀
区)」、太宰府町役場の封
筒使用
眞竹及び篠竹の売買契約書
罫紙
1
封筒上書「三十五年九月―
三十七年九月三十日迄 岩
屋竹材売却契約証在中」
上書に「契約書在中」などと
封筒
あり
1
綴
土盛竹柵工事につき長沢禮子
罫紙
氏所有の土地に関しての証明
太宰府町観世音
寺町総代殿
点数
1
宮村女子商業学校と水城国民
学校・水城村大字観世音寺と
の土地耕作に関する全5条の
契約書
観世区長殿
昭和35年7月18日
内容
上書「観世区長殿(工事設計
封筒
書)」
故村上衛の住所証明願、観世
音寺町総代の奥書あり(住所 罫紙
証明につき)
1
活版刷り、罫紙2枚紙縒綴
り、封筒上書「部落長殿
(契約書)」、封筒裏上書
「宮村関係書類在中」
1
封筒上書「占用願区長証明
書」
1
太宰府町役場の封筒使用
1
封筒上書「村上サツキ氏」
2014年4月現在
観世音寺区有文書目録
史料番号
45
史料名
証
年月日
昭和36年5月17日
作成者
平山孝(印)
46
〔封筒〕
〔昭和36年3月〕
平田善市(印)
47
契約書
昭和31年3月20日
観世音寺区長
原野虎男(印)
48-0
48-1
48-2
〔封筒〕
借用証書
借用証書
宛所
観世区長平田様
太宰府町字横岳
区代表 木村冶
郎
水城農協組合
昭和29年3月31日
昭和29年3月31日
48-3
借用証書
昭和29年3月31日
48-4
貸付金利息計算書
昭和32年10月31日
49
町道復旧について
昭和33年7月31日
債務者 鬼木茂
七郎、連帯保証
人 村上衛、連
帯保証人 原野
虎雄
債務者 村上
衛、連帯保証
人、連帯保証人
鬼木茂七郎、連
帯保証人 原野
虎雄
債務者 原野虎
雄、連帯保証人
鬼木茂七郎、連
帯保証人 村上
衛、
水城農業協同組
合
太宰府町長 森
田久
内容
形態
点数
工事費金6万8500円領収、35
年度西浦及松ヶ浦工事の分
専用
紙
1
上書「登録 領収証入 個人
渡し 三十六年三月 昭和35
封筒
年度山林分譲 平田善市
(印)」、裏上書「植付調査
4月1日予定」
観世音寺字山の井溜池用水仕
掛に関する契約書、文末に
「解約書」記載あり(昭和41
罫紙
年1月15日付、観世音寺区長
吉鹿安次郎、字横岳代表木村
次郎署名)
1
太宰府町役場の封筒使用
1
封筒上書「山の井溜池 仕
掛契約書」
48-1∼4封筒一括(農業協同
組合定期貯金証書の封筒使
用)、封筒裏上書「農協貸
付証□」
「定期貯金証書」とあり
封筒
1
(水城農協組
合)
昭和28年6・7月水害資金3万
200円借用、証書番号第35
号、支払済印あり
(32.10.31)
専用
紙
1
(水城農協組
合)
昭和28年6・7月水害資金3万
5000円借用、証書番号第36
号、支払済印あり
(32.10.31)
専用
紙
1
(水城農協組
合)
昭和28年6、7月水害資金3万
5000円借用、証書番号第37
号、支払済印あり
(32.10.31)
専用
紙
1
鬼木茂七郎外
日管寺住職 岡
崎勵妙
6
上記35∼37号借用の貸付金利 専用
息の計算書
紙
山林より土運搬のため史蹟都
府楼前道路など破損したるに
綴
つき復旧勧告、同道路の大型
トラック運行禁止のこと
備考
封筒上書「昭和三十六年五
月十七日支払済ミ 金六万
八千五百円也 土木費領収
書入 三十五年度西浦及
松ヶ浦工事の分」
1
1
2014年4月現在
観世音寺区有文書目録
史料番号
50
史料名
年月日
作成者
買受証
昭和15年12月21日
51-1
〔封筒〕
(昭和33∼34年頃)
51-2
補助金交付について
昭和33年3月31日
福岡県知事 土
屋香鹿(印)
福岡県太宰府町
関武平
51-3
〔勧告書〕
昭和34年2月20日
太宰府町長 森
田久
日管寺住職 岡
崎勵妙
51-4
〔農地転用許可書〕
昭和33年4月11日
観世音寺部落代
表者 原野虎雄
51-5
建築着工届済證
昭和31年2月16日
51-6
公民分館の譲渡について
昭和34年2月20日
〔封筒〕
(昭和戦後)
福岡県知事 土
屋香鹿(印)
福岡縣那珂土木
事務所建築主事
尾花良實(印)
太宰府町長 森
田久(印)
宮村女子商業学
校
52
宮村吉蔵(印)
宛所
証
昭和35年10月22日
坂本区長 大田
正夫(印)
54-1
水路変更承認願
昭和48年2月7日
太宰府町長 川
邉善郎(印)
54-2
水城中学校裏農地見取図
(昭和48年)
55
〔観世公民館払下書類〕
53
56-1
〔封筒〕
(昭和戦後)
56-2
賣渡證
昭和15年3月3日
56-3
領収書
昭和16年10月14日
56-4
土地賣渡証
昭和16年10月14日
56-5
受取証
昭和16年2月28日
大畑忠峰(印)
木村徳太郎
(印)
木村徳太郎
(印)
鬼木敬太郎
(印)
観世区長
観世音寺区長
吉塚勘蔵殿
観世駐在員 鬼
木定雄
内容
水城村大字観世音寺字来木2
畝余ほか代金500円余にて買
受
上書「重要書類 公民館関
係」
昭和32年6月28日付で申請さ
れた昭和32年度の造林事業に
対して補助金を交付する
貴所有地より土運搬のため重
要文化財指定地内など道路破
損につき復旧勧告
農地転用のための賃借権の取
得許可通知
形態
点数
罫紙
1
封筒
1
51-1∼6封筒一括
一紙
1
活版印刷
罫紙
1
謄写刷り
専用
紙
1
活版印刷
公民館新築のため届済證、建 専用
築主原野虎雄
紙
1
活版印刷
公民館譲渡の条件記載
罫紙
1
太宰府町役場の封筒使用
封筒
1
下書き
専用
紙
1
封筒上書「格納庫買受仕払
領収書入 昭和三五年拾月
弐十二日(印・「平
田」)」
1
観世区長
観世坂本共有消防小屋代2万
750円領収
水利組合長 原
野稔、観世音寺
区長 鬼木定樹
学業院中学校裏の水路変更承
一紙
認願
備考
封筒上書「宮村関係書類在
中 土地売渡書入」、水城
村役場の封筒使用
54-1の別紙資料
議案第二号寄付金援助願の写
し、安武家より香典返しとし
て公民館に炊事施設寄進につ
いての広報写し
上書「昭和十六年区長善積直
三郎 新山之井池仕掛用地買
受書」
太宰府町横岳1920番地代金26
円にて売渡
溜池横岳より観世に通ずる仕
掛水25坪代金67円余領収
一紙
1
複写物
一紙
1
封筒上書「観世公民館払下
書類」
封筒
1
56-1∼8封筒一括
罫紙
1
福岡県崇福寺専門道場の罫
紙使用
罫紙
1
善積直三郎様
大字横岳田25坪売渡につき
一紙
1
善積直三郎殿
金20円25銭受取
一紙
1
善積直三郎様
善積直三郎様
7
2014年4月現在
観世音寺区有文書目録
史料番号
史料名
年月日
56-6
受取証
昭和16年8月8日
56-7-1
賣渡證
昭和16年5月27日
56-7-2
領収書
56-8
作成者
鬼木敬太郎
(印)
宛所
内容
形態
点数
備考
善積直三郎殿
横岳風丈潰地溝代代10円受取 罫紙
1
横岳 木村豊次
(印)
観世区長 吉住
直三郎殿
横田家より観世溜池に通ずる
水道敷地として9坪代金12円 一紙
余にて売渡
1
昭和16年5月27日
横岳 木村豊次
(印)
水道敷地9坪代金13円余領収
一紙
1
領収證
昭和15年3月3日
崇福寺專門道場
(印)
観世区長 吉住
直三郎殿
筑紫郡水城村観
世音寺区総代
善積直三郎殿
太宰府町横岳山林11坪ほか代 専用
金26円領収
紙
1
57
溝借地証
昭和14年2月21日
区長 善積直三
郎殿
玄米1升余にて字山ノ井田4坪
罫紙
余借地のこと
1
封筒上書「佐田善治備地
証」
58
覚書
昭和57年7月25日
吉塚輝雄殿
通行以外の迷惑をかけないこ 罫
とを約した私道使用の覚書、 紙・
別紙にて図面添付
一紙
2
封筒上書「覚書 私道使用
吉鹿俊行殿」
1
複写物、書類留め(ステー
プラー)綴、封筒上書「水
路を宅地に利用のため払下
げ申請 昭和56年5月2日」
ほか
5
筑紫農業協同組合の封筒使
用
1
通帳用ビニールケース付属
1
通帳用ビニールケース付属
水城村大字観世
音寺 佐田義治
(印)
観世公民館長
観世音寺区長
吉鹿敏行(印)
観世音寺字来木の地積測量
図・字図
59
〔観世音寺地図綴〕
(昭和56年)
60
定期貯金継続のご案内
昭和54年9月5日
筑紫農業共同組
代表 原野三次
合 太宰府中央支
郎様
店
観世区長(史
跡)鬼木定樹様
原野三次郎様
61
普通預金通帳
昭和47年4月3日
太宰府町農業共
同組合
62
普通預金通帳
昭和45年5月7日
太宰府町農業共
同組合
63
領収書
昭和56年6月1日
長岡建設株式会
社(印)
64
誓約書
昭和54年9月25日
観世区長 原野
稔(印)
65-1
綴
定期貯金継続のご案内、定期 専用
貯金5口座分あり
紙
昭和47年4月3日より11月30日
までの普通預金通帳、11月30
冊子
日付に新通帳へ繰り越し、名
義変更鬼木悟へ
昭和45年5月7日より昭和48年
冊子
5月11日までの普通預金通帳
吉鹿敏行様
昭和56年5月工事代金の領収
書
専用
紙
1
太宰府町長 有
吉林之助殿
採納された土地の工事施工の
一紙
誓約書
1
上書「原野稔氏ヨリ山林組合
ヨリ戴イタ金 特別会計 道
封筒
路排水溝廿七組領収書 昭和
五十六年四月区長吉鹿敏行」
1
〔封筒〕
8
封筒上書「昭和五十六年五
月 大浦谷溝返工事 安養
寺土砂取り除(五四、八、
三一水害) 長岡組」
複写コピー、封筒上書「昭
和五十四年九月廿五日 誓
約書控 観世区が太宰府町
役場に入れた廿七組の誓約
書」
65-1∼5封筒一括
2014年4月現在
観世音寺区有文書目録
史料番号
史料名
年月日
作成者
長岡建設株式会
社 長岡富三郎
(印)
宛所
65-2
御見積書
昭和55年7月25日
観世区27組
65-3
昭和55年度観世区特別会計
昭和56年4月5日
65-4
領収書
昭和55年11月10日
観世区27組組長
井本貞洋(印)
観世音寺区々長
原野様
65-5
領収書
昭和55年11月13日
平島酒店(印)
観世区様
内容
形態
点数
道路L型側溝布設工事見積書
と一位代価表
専用
紙
2
昭和55年度観世区特別会計、
収入済金額・支出済金額・残 一紙
引残高を記載
観世27組L字型側溝工事費助 専用
成援助金の領収
紙
専用
3800円領収
紙
66-1
町有土地払下申請書
昭和56年5月2日
児島シカノ
太宰府町長 有
(印)、 代理人
吉林之助殿
鬼木悟
水路を畑地に利用のため町有 専用
地払下の申請
紙
66-2
町有土地払下申請書
昭和56年5月2日
西正行(印)
66-3
町有土地払下申請書
昭和56年5月2日
関野和士(印)
太宰府町長 有
吉林之助殿
太宰府町長 有
吉林之助殿
水路を宅地に利用のため町有 専用
地払下の申請
紙
水路を宅地に利用のため町有 専用
地払下の申請
紙
66-4
町有土地払下申請書
昭和56年5月2日
関野絹子
(印)、代理人
関野和士(印)
太宰府町長殿
水路を宅地に利用のため町有 専用
地払下の申請
紙
67-1
普通預金
昭和45年3月19日
67-2
定期貯金
(昭和45年)
68
〔筑紫郡水城村大字観世音寺
(明治22年)
地引図〕
通帳番号・名義人・金額・44
罫紙
年度利子等の一覧
通帳番号・名義人・金額・44
罫紙
年度利子等の一覧書上
村用掛 吉塚善
太郎、同 藤三
郎、村惣代 木
原源四郎、鬼木
定右衛門、丈量
者 岩橋嘉□、
城戸輪平
明治21年まで行われた総丈量
調査の際に作成された地積
絵図
図、7∼17の諸帳簿に対応す
る
9
1
備考
複写コピー
1
1
1
複写コピー、66-1∼3書類留
め(ステープラー)綴、661∼4封筒一括、封筒上書
「昭和五十六年五月二日
廿七組来木水路払下申請書
(国土調査によりヨケを水
路としたもの)」
1
複写コピー
1
複写コピー
1
1
67-1∼2書類留め(ステープ
ラー)綴
1
1
墨書部の上部(3×2折分)
は、損失されており不明と
なっている、裏打ち紙と異な
る紙であるため、裏打ち以前
に損失されたものと考えられ
る