月 日㈬ 携帯電話インストラクター 往復はがきで往信表に〒 公運審委員 福島 憲子 月6日国立市公民館にて東 京都公民館連絡協議会・委員部 都公連研修会に参加して お近くの公民館に郵送、メール、持参でお寄せください 0012と保谷駅前公民館あ │ 人 ︵申込多数の場合は抽選︶ 市内在住・在勤・在学者 保谷駅前公民館 時∼ 時 認等の方法を学びます。 の対策、大規模災害時の安全確 携帯電話の基本操作や情報の 調べ方、振込め詐欺など犯罪へ ケータイ 安全操作 講座 ឬИ࣎ᎍӼƚ 大久保アヤ子 第4期︵平成 年1月4日∼ 3月 日︶に事業を実施するグ 第4期実施分 企画懇談会 公民館市民企画事業 忘年会酔って社長をオイと呼び 薬膳の簡単料理 味噌作りと ―― 発酵食品を味わう 国産大豆と麹から味噌を作り、 色々な発酵食品を使った献立を 作ります。利用の仕方を覚えて、 毎日の食事に役立てませんか。 ループが、テーマの設定や講師 の 選 び 方、 事 業 で 目 指 す も の、 またPRの仕方等、企画事業の 経緯を説明し、意見交換をする ことで、これまで培ったお互い のノウハウを伝え合う場とし て開催いたします。来年度この て先を記入。裏に①郵便番号 会の研修会がありました。内容 は、 田無公民館分館長による ﹃地 域社会の変化とこれからの公民 館の役割を考える∼西東京市で の地域づくりの実践から∼﹄と 人の委員の参加 いうテーマでの講演でした。各 加盟市より約 継続性の必要性と、市民スタッ りには、長期的視点においての 事業を実践例として、地域づく ネットワーク講座﹂の、3つの 座 観 望 会 ﹂、 ﹁地域で創る教育 フの育成等を考慮しながらの企 画運営をされている話を伺いま 今回の3つの事例は、子ども 関係の事業でしたが、子を持つ ました。利用者間のネットワー ひばりが丘公民館では地元 の自治会からも参加いただき の人々の交流の中に入れること 役割として、子どもたちを地域 しており、地域の大人が果たす 子どもたちの家庭環境も多様化 親 世 代 の 厳 し い 社 会 情 勢 の 中、 ス確保などを話題にしました。 ていた七宝サークルが共同で サークルと作品展示会を考え 保谷駅前公民館では、サー クル活動紹介のなかで音楽 があるのではないでしょうか⋮ えた地域発信基地としての役目 の時々の社会情勢や地域性を考 して、これからの公民館は、そ が重要だと再認識しました。そ ク作りや、災害時の備蓄スペー りました。 初めて知ったという声が上が した。その後、各グループにて、 ための国際理解講座﹂ 、 ﹁親子星 ている事業の中から﹁小学生の 業の他、地域づくりを目的とし 当日は、西東京市の事業方針、 重点事業、これからの公民館事 委員が8人参加しました。 があり、西東京市からは公運審 40 催しを開催する機会を作り出 すことができタイムリーな懇 談会でした。 対 定 内 講 ¥ 持 申 締 年 時 とき ところ 対象 定員 内容 講師 費用等 持ち物 申込 締切 メール申込 年齢 場 10 谷戸公民館では、谷戸まつ りの記録DVDや市民映画祭 ųžƱƲƚǑƏᲛųᏟƍƬƺƍƷग़Ǜ♥ſ 他市の委員の方と情報交換を行 ださい。 の作品を見ることにより、ま すが、お問合せく いました。 い場合はお手数で つ り や 公 民 館 活 動 の 一 端 を、 送ります。届かな 制度を利用し、事業の実施を予 いました。公民館事業から自分 が変わる、地域が変わることを 一緒に考えられました。 田無公民館では、例年に比べ 多くの参加者が集まり懇談会の 後に講演﹁公民館と地域コミュ ニティ﹂を開催しました。お話 を受けて、﹁もし公民館がなかっ たら﹂ ﹁大震災後の公民館の役 割﹂などについて、参加者間で 対話を深められました。 芝久保公民館でも懇談会と講 演﹁公民館で学び活動すること﹂ をあわせて行いました。サーク ルや講座での学びを地域づくり に結び付けていけるか、考える ※後日確認メールを ②住所③ 氏 名 ④電話番号⑤ 年齢⑥携帯電話の有無⑦ケー タイ講座希望と明記。 返信表に申込人のあて先を記 入。裏は無記入。 ∼あなたの作品をお待ちしています∼ 契機とすることができました。 記事内に記載) 帰ります。 月7日㈮消印有効 *携帯電話は、公民館で用意し ます。お持ちの携帯電話の操 作説明講座ではありません。 携帯電話を一人一台お貸しします した人から感想を報告してもら 号・住所 定しているグループの方をは じめ、その他多くの方々の参加 柳沢公民館 月8日㈯ 時∼ をお待ちしています。 第 回﹁谷戸まつり﹂ =実行委員会開催の お知らせ= 回目を迎え ﹁地域のふれあい﹂を テーマに平成に誕生した﹁谷戸 まつり﹂は、来年 ます。日頃の活動を通した団体 間の交流と地域の繋がりを体験 してみませんか。皆さまの参加 をお待ちしています。 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ 土曜日 時∼ 谷戸公民館 ▼呼びかけ=第 回谷戸まつり 月 日㈮∼ 月 日㈯の間 に、各公民館で来年度事業等の 実行委員会 ※西東京ビデオ同好会が撮影し が開催されました。 意見・要望を聞く利用者懇談会 型TVで 本文:氏名・電話番 202 柳沢公民館では、初めての試 み で、 シ ン ポ ジ ウ ム を 開 催 し 、 件名:講座名 12 20 回谷戸まつりの記録 D VDをロビーにて た第 随時上映します。 ※来年度の谷戸まつりは4月 1面参照 時から電話で保 月1日㈯∼ 月 日㈫ メールでの申込は3面参照 へ ア認定ファシリテーター ) 電話かメールで芝久保公民館 高柳葉子・杉原昭子 ア ( ウェ 芝久保公民館 芝久保公民館で活動してい るサークルの作品展です。 2/8 ㈮ 保谷駅前公民館 申 講 定 対 場 時 これまでに公民館の講座に参加 ųƻƹǓƕɯȕǧǹȆǣȐȫ ų˟ئਫ਼ᅆ˺ԼπѪ メールアドレス: 月3日㈪ 時 5 *本文他に年代を明記︵例 日㈰、 日㈪㈷に実施予定。 ひばりが丘公民館 メールでの 申込方法 ①③④⑤保谷駅前公民館 ②保谷味噌加工場︵住吉町︶ 市内在住・在勤・在学者 人︵申込順︶ 3千円︵材料費、初回に集金︶ 初回に説明します。 *2回目に、味噌玉2 を持ち 時∼ 1/25 ㈮ 代︶ 公民館利用団体による、音楽と作品展示のフェスティ バル。会場を華やかに彩る作品を公募します。 応募規定=長辺2メートル以上の書画など。個人・団体 を問いません。 応募方法=1月 10 日㈭までにひばりが丘公民館にお持 ちください。 掲示・発表=最優秀作品を演奏会場正面に掲示し、作者 名を紹介します。他の応募作品も館内に掲示します。 選考=第4回ひばりが丘フェスティバル実行委員会 問合せ=ひばりが丘公民館 *ひばりが丘フェスティバルは平成 25 年3月 10 日㈰ に開催します。今回のキャッチフレーズは その他(各講座の 4 25 16 20 1/11 ㈮ 14 10 ヨーグルトを使った献立 3 12 谷駅前公民館へ 日㈯ ) 4/13 28 嫌なことを﹁いや﹂と言えて いますか?大切な人とよりよい 月 芝久保公民館 どなたでも 人 申 ( 込順 3/23 52 関係をつくるための講座です。 25 3/9 味噌を使った献立 12/25 ㈫ 25 10 2/16 味噌作りに挑戦しよう 2 大豆と麹のお話 1 14 12 岡本 正子 (管理栄養士、 国際薬膳師) 塩麹を使った献立 15 時∼ 17 時 保谷 隆司 (市内農家、 保谷味噌加工場長) 13 時∼ 17 時 講 師 12 20 容 内 15 時∼ 12/18 ㈫ 16 時半 場 時 26 12 場 時 谷戸公民館 時 場 締 12 10 25 10 1/19 29 彩りのあかりの世界へ 時 間 月日(曜) 講 kg ステンドグラス展 17 12/1 24 14 15 回 20 ̻̞̯̈́ജাٛ 15 24 忘年 保谷駅前公民館 場 持 ¥ 定 対 申 12 芝久保公民館 芝久保公民館 定 対 場 時 12 30 申 2012.12. 1 西東京市公民館だより (3)
© Copyright 2024 Paperzz