調べ学習ワークシート参考資料「展示解説書 (骨のパズル)」 生命と環境 骨のパズル 展示のねらい 骨格は体を支え、内臓を保護しているほか、カルシウ ムの貯蔵庫として、また血液をつくる場所(骨の中心 部の骨髄)として重要な役割を果たしている。本展示 では、バラバラになった7つの骨の模型を元通りに組 み立てるゲームを通じて、人間の骨格や関節の仕組み を知る。 ■人間の骨格とその役割 本コーナーには、2 本の上腕骨、右の前腕骨、2 本 の大腿骨、2 本の下腿骨が自由に取りはずせるように なった全身骨格模型が置かれている。この 7 本の骨を 正しい位置に取り付ける。制限時間は 90 秒、時間内 に完成させると、ガイコツが笑う仕組みになってい る。 人間の骨格系は、およそ 200 個の骨(硬骨と軟骨) と結合組織(関節)からなる構造をしており、体を支 え、脳や内臓を保護したり、筋肉とともに人体のさま ざまな動きを可能にしたり大切な役割を果たしてい る。そのため、その部分ごとに、それぞれの役割に適 した大きさや形をもっている。 例えば、胸骨は、12 対の肋骨と弾力性のある軟骨 によってつくられたかご状の骨格で胸腔をつくり、心 臓や肺を収めて保護するのに都合のよい構造となっ ている。背骨は頭蓋骨やその中の脳を支え、直立した 体をまっすぐ保つ強さと曲げたりひねったりできる ような柔軟性を兼ね備えるのに適した構造をしてい る。 ■複雑で柔軟な動きを可能にする関節 骨と共にたいへん重要な役割をもっているのが関 節である。関節には骨と骨をつなぐ役割があるが、頭 蓋骨の縫合のように動かないもの、 骨盤の関節のようにわずかに動か すことができるもの、腕や脚、背骨 の 関節のように柔軟に動かせるもの などがある。 このため、一口に関節といって も、その役割ごとにさまざまなタイ プのものがある。 例えば、肘や膝の関節は、屈伸と 回転の2つの動きに対応できる構 造で車軸関節(図1)と呼ばれる。 また、肩や股の関節は丸いくぼみに 丸い骨が入った球関節(図2)と呼 ばれるもので自由にぐるぐると回 すことができる。さらに、指先の関 節に単純な屈伸運動をする蝶番関 節や、鞍状の骨が重なり合って体を ささえる役目をしている足骨の鞍 関節などがある。 そして、このような関節の構造 が、その部位特有の動きを可能にし ており、それが全体として柔軟な人 間のからだの動きを作りだしてい るというわけである。
© Copyright 2024 Paperzz