PowerPoint プレゼンテーション

1.受動喫煙防止条例で分煙の措置と認められるには?
「神奈川県公共的施設における受動喫煙防止条例における分煙に関する考え方」
より
Q1.喫煙区域と喫煙禁止区域の間に仕切り※1がありますか?
あ る
な い
排気設備
空気の流れ
Q2へ
Q2.仕切りに開口部※2がありますか?
な い
喫煙禁止区域から
排気設備
喫煙所又は喫煙区域の方向に
あ る
排気設備
空気の流れ
毎秒0.2メートル以上の空気の流れ
※1仕切り・・・・・建築構造の一部である壁、パーティション、障子、襖、床、天井、その他たばこの煙を通さないもの
※2 ドア・扉が無い出入口、間仕切りが天井まで届いていない部分、欄間などたばこの煙が流れ出るおそれのある部分
2
2.仕切りについて
防煙垂れ壁
ガラス間仕切り
ローパーティション
仕切りをする場合には、完全に仕切ってしまうことが効果的ですが、
完全に仕切れない場合でも
防煙垂れ壁やローパーティションを設置すると効果的です。
ただし、仕切りをつけることで、消防法や風営法に対応するために、
設備の増設等や届出が必要になりますので、所管の窓口にご相談下さい。
3
3.開口部とは?
欄間オープン
ドア・扉がない
※完全に仕切がない部分は開口になります。
4
4.完全に仕切れない場合の対策方法
ロールスクリーン
エアカーテン
のれん
完全に仕切れない場合、開口面積を減らして、煙の漏れを防ぐために、
エアカーテンやロールスクリーン、のれんを設置すると効果的です。
5
5.エアカーテンを設置する時の基本的な考え方
エアカーテン装置
A0
U0
R
エアカーテン到達部
流入部
H
エアカーテン気流
喫煙区域に向かう
空気の流れ
Vs
U
Vi
O
6