種子の発芽と成長

3
種子の発芽と成長
種子のつくりと芽生え インゲンマメは,発芽のための養分をどこにたくわ
▼子葉に養分をたくわえている種子
えていますか。
子葉 〔 〕
トウモロコシは,発芽のための養分をどこにたくわ
えていますか。
〔 はいにゅう 〕
ダイズ,カキ,イネのうち,インゲンマメと同じ部
分に発芽のための養分をたくわえているものはどれで
▼はいにゅうに養分をたくわえている種子
〔 ダイズ 〕
すか。
発芽してやがて植物のからだになるのは,種子の何
という部分ですか。
はい 〔 〕
インゲンマメで,発芽して本葉やくきになる部分を
何といいますか。
よう芽 〔 〕
インゲンマメのよう根は,発芽して何になりますか。
〔 根 〕
いろいろな芽生え ▼子葉が1まい
▼子葉が2まい
種子が発芽したとき,ふつう最初に出る葉を何とい
いますか。
〔 子葉 〕
イネやムギの子葉は,何まいですか。
1 まい 〕
〔 ヘチマやカキの子葉は,何まいですか。
2 まい 〕
〔 ▼子葉が地中に残る
▼多数の子葉をもつ
エンドウやアズキの子葉は,何まいですか。
2 まい 〕
〔 トウモロコシ,ダイズ,マツのうち,多数の子葉を
マツ 〕
もつものはどれですか。 〔 イネ,アズキ,ヘチマ,マツの芽生えのうち,子葉
が地中に残るものはどれですか。 〔 アズキ 〕
種子にたくわえられている養分 種子にたくわえられている養分のおもなものは,し
ぼう,たんぱく質と何ですか。
〔 でんぷん 〕
えき
トウモロコシの種子の切り口にある液をつけると,
青むらさき色に変わったことから,でんぷんがふくま
れていることがわかりました。ある液とは何ですか。
ヨウ素液 〕
〔 種子にたくわえられている養分は,発芽して成長す
るにつれてどうなりますか。
10
減る 〕
〔 じょうけん
発芽に必要な条件 めん
▼発芽と水
インゲンマメの種子を,かわいただっし綿と水でし
めらせただっし綿の上にまきました。発芽するのはど
ちらにまいた種子ですか。
水でしめらせただっし綿 〔 〕
インゲンマメの種子を水中にしずめると,発芽しま
〔 発芽しない。
〕
すか。
▼発芽と空気
インゲンマメの種子を水中にしずめ,水中に空気を
送ると発芽しますか。〔 発芽する。
〕
てき
インゲンマメの発芽に 適 した温度は,0℃,30℃,
60℃のうちではどれですか。
30℃ 〔 〕
種子の発芽には,日光は必要ですか。
〔 必要でない。
〕
種子の発芽には,肥料は必要ですか。
〔 必要でない。
〕
▼発芽と温度
種子の発芽に必要な3つの条件は何ですか。
〕〔 空気 〕〔 適当な温度 〕
〔 水 イネは水中で発芽します。それは,イネが発芽する
ときに,ほかの植物ほどあるものを必要としないため
です。それは何ですか。
空気 〕
〔 成長に必要な条件 植物が成長するには,発芽に必要な条件はすべて必
要ですか。
〔 必要である。
〕
こうしゃ
校舎の北側と南側では,植物がよく育つのはどちら
ですか。また,それは何の条件がちがうためですか。
場所〔 南側 〕
条件
〔 日光 〕
水道水と田の水でウキクサを育てると,どちらのほ
うがよく育ちますか。また,それは何の条件がちがう
ためですか。
水
〔 田の水 〕
条件
〔 肥料 〕
土と植物の成長 植物をねん土だけで育てたときと,すなとねん土を
ま
混ぜたもので育てたときでは,どちらのほうがよく育
ちますか。
〔 すなとねん土を混ぜたもの 〕
植物をすなだけで育てると,成長に必要などの条件
が不十分になりますか。
〔 水 〕
畑や野山の土で植物がよく育つのは,成長に必要な
どのような3つの条件が十分な土だからですか。
空気 〕〔 肥料 〕
〔 水 〕
〔 11
1 図は,インゲンマメとトウモロ
1
コシの種子のつくりを表したもの
ア 子葉
です。次の問いに答えなさい。
ア ,○
エ ,
オ の部分を,それぞ
○
エ はいにゅう
れ何といいますか。
インゲンマメとトウモロコシの種子は,発芽に必要な養分をどこにた
オ はい
ア ∼
ウ ,○
エ ∼
カ からそれぞれ選び,記号で答えなさ
くわえていますか。○
い。
インゲンマメとトウモロコシの種子で,本葉やくき,根に成長する部
ア ∼
ウ ,○
エ ∼
カ からそれぞれ選び,記号で答えなさい。
分はどこですか。○
ア ∼
ウか
インゲンマメの種子で,はいの一部であるのはどこですか。○
らすべて選び,記号で答えなさい。
はいは子葉・よう芽・よう根からできている。
2 図のAはいろいろな種子を,BはAのそれぞれが発芽して地上に出てき
た芽生えのようすを表したものです。あとの問いに答えなさい。
インゲ
ア
ンマメ トウモ
エ
ロコシ インゲ
イ
ンマメ トウモ
オ
ロコシ ア ,
イ
2
ウ
あ ア
い エ
う あ ∼○
え が成長したものはBのどれですか。○
ア ∼○
エ からそれぞれ選
Aの
び,記号で答えなさい。
イ
え 1 , 3 , 6 ① 次の 内の1∼6は,Aの種子が発芽するためや,Bの芽生えがさ
じょうけん
らに成長を続けていくために必要と思われる条件をあげたものです。あ
2 , 4 ② との問いに,それぞれ1∼6の番号で答えなさい。
ひ りょう
1.水 2.光 3.空気 4.肥料
てきとう
5.土 6.適当な温度
① 種子が発芽するために,なくてはならない条件はどれですか。3つ
選びなさい。
② 成長を続けるためにはぜひ必要であるが,発芽するためにはなくて
もかまわない条件はどれですか。2つ選びなさい。
③ ほかの条件がそろっていれば,発芽や成長に必ずしも必要とされな
いものはどれですか。
12
5
③ の
エンドウとダイズの芽生えのちがいについて,正しく述べているもの
はどれですか。次のア∼ウから選び,記号で答えなさい。
ウ
ア 子葉の数がエンドウは2まい,ダイズは1まいである。
イ 子葉の数がエンドウは1まい,ダイズは2まいである。
ウ エンドウの子葉は地中に残り,ダイズの子葉は地上に出る。
エンドウもダイズも子葉は 2 まい。
3 植物の成長に必要な条件を調べるために,ホウセンカを使って次のよう
な実験をしました。あとの問いに答えなさい。
3
水
肥料
〔実験〕 4つの植木ばちにそれぞれ同じ土を入れてホウセンカの種子をま
き,A∼Dとした。同じくらいに育ったら,それぞれ図のようにして1
くら
か月間おき,成長のようすを比べた。
① A
② D
A,C
植物の成長に肥料
が必要であること。
ウ
はじめから肥料が
あっては,肥料によ
〔結果〕 1か月後に成長のようすを比べると,( ① )
が最もよく成長し,
る成長のちがいを調
べられない。
( ② )の成長が最も悪かった。
実験をしているあいだ,A∼Dに不足しないように,実験をしている
すべての条件が十
分なものと,日光の
人があたえなければならないものは何ですか。
実験で,A∼Dのはちに入れる土には,あらかじめ何がふくまれてい
条件だけが不十分な
ものとを比べる。
ないように注意しますか。
結果の①と②には,A∼Dのどれが入りますか。それぞれ記号で答え
なさい。
たし
植物の成長に日光が必要であることを確かめるためには,A∼Dのど
れとどれの結果を比べるのが最もよいですか。2つ選び,記号で答えな
さい。
AとBの結果を比べると,どのようなことが確かめられますか。
土のかわりに次のア∼ウにホウセンカのなえを植え,実験のAと同じ
ようにして成長のようすを比べました。最もよく成長したものはどれで
すか。記号で答えなさい。
ま
ア ねん土 イ すな ウ ねん土とすなを混ぜたもの
13